リンク・盗聴法賛成派(1,官公庁・政党・政治団体)


*ページ名もしくは管理人名の最後に印が付いているサイトは、当ホームページと相互リンクしています。
 また、印が付いているサイトは、先方よりリンクをして戴いたサイトを、当方からもリンクしたものです。

「法務省」
http://www.moj.go.jp/
*通信傍受(盗聴)法Q&Aコーナーあり。自民党のものと大差ありません。他に諸外国との比較もあります。
「犯罪捜査のための通信傍受に関する法律案Q&A」
http://www.moj.go.jp/HOUAN/SOSHIKIHO/QANDA/qanda.html
!「犯罪捜査のための通信傍受に関する法律」
http://www.moj.go.jp/HOUAN/SOSHIKIHO/MONITOR/refer01.html
*盗聴法全文掲載。原案からの変更点も分かります。
「犯罪捜査のための通信傍受に関する規程(法務大臣訓令)」
http://www.moj.go.jp/TOPICS/topics31-1.html
*検察官が実際に盗聴法を適用するにあたっての手順を定めたもの。
「犯罪捜査のための通信傍受に関する法律第29条に基づく平成14年における通信傍受に関する公表」
http://www.moj.go.jp/PRESS/030214-1.html
*平成14(2002)年中の盗聴実施報告。
「平成15年中の通信傍受の実施状況等に関する公表」
http://www.moj.go.jp/PRESS/040206-1.html
*平成15(2003)年中の盗聴実施報告。
「平成16年中の通信傍受の実施状況等に関する公表」
http://www.moj.go.jp/PRESS/050204-1/050204-1.html
*平成16(2004)年中の盗聴実施報告。内容はPDFファイル。
「平成17年中の通信傍受の実施状況等に関する公表」
http://www.moj.go.jp/PRESS/060203-1.html
*平成17(2005)年中の盗聴実施報告。内容はPDFファイル。
「平成18年中の通信傍受の実施状況等に関する公表」
http://www.moj.go.jp/PRESS/070216-1/070216-1.html
「平成19年中の通信傍受の実施状況等に関する公表」
http://www.moj.go.jp/PRESS/080205-1.html
「平成20年中の通信傍受の実施状況等に関する公表」
http://www.moj.go.jp/PRESS/080130-1.html
「公安調査庁」
http://www.moj.go.jp/KOUAN/index.html


「警察庁」
http://www.npa.go.jp/
!「警察白書」
http://www.npa.go.jp/hakusyo/index.htm
*昭和48(1973)年度版以降を収録。平成15年度版以降は、Netscape Navigator4.Xでは閲覧を拒否されます。
 平成15年度版は第1章で「組織犯罪との闘い」を特集し、盗聴法についても諸外国と比較し詳しく扱っています。さらに、「第一線の声」として、暴力団対策に当たっている警察官の回答として、「通信傍受法の要件緩和」などを挙げています。第2章「生活安全の確保と警察活動」でもハイテク犯罪対策を大きく取り上げ、政府の取り組みとして「サイバー犯罪に関する条約」の署名を特筆しています。
  平成20年度版は、特集「変革を続ける刑事警察」第3節で「3 捜査力の向上に向けた多角的な取組み」と題し、盗聴法の活用について図面入りで詳しく解説しています。
「情報セキュリティビジョン策定委員会報告書」
http://www.npa.go.jp/cyber/research/h10/secvision/index.htm
*盗聴法成立以前、1997(平成9)年6月に財団法人社会安全研究財団に設置された委員会。委員長は辻井重男氏で、委員には渥美東洋氏や安冨潔氏など、盗聴法推進に重要な役割を果たした学者が名を連ねています。特に、暗号対策に力を注いだ内容で、キー・リカバリー制、盗聴法に言及しています。
 なお、警察庁ページ内から削除された「通信傍受規則」はこちらに収録されています。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~reijo/data/siryo/horitu/totyo_kisoku.pdf
((S)「逮捕令状問題を考える会」サイトより)
!「テロ対策推進要綱について」
http://www.npa.go.jp/keibi/biki2/gaiyou.pdf
http://www.npa.go.jp/keibi/biki2/youkou.pdf
*上は概要、下は全文。欧米(米、英、独、仏)の愛国者法、盗聴法、テロ対策法などを紹介し、テロ対策としてこれらの内容を取り入れるよう主張。盗聴法やおとり捜査の強化を法案として政府に提出させる気満々。
「先輩からのメッセージ vol.1」
http://www.npa.go.jp/joutuu/saiyou/icb_r_message1.htm
*採用情報サイトの技術系行政官(理系のキャリア専門職)コーナーより。盗聴記録装置の調達を担当した既採用者の体験談あり。


「国家公安委員会」
http://www.npsc.go.jp/
*形式上警察庁の上位に立ち、その監視と管理を行う。しかし実体はほとんど無い。
「定例委員会の開催状況
平成14年2月7日(木)」
http://www.npsc.go.jp/report14/2_7.pdf
「定例委員会の開催状況
平成14年2月21日(木)」
http://www.npsc.go.jp/report14/2_21.pdf
「定例委員会の開催状況
平成15年2月13日(木)」
http://www.npsc.go.jp/report15/2_13.pdf
「定例委員会の開催状況
平成16年5月27日(木)」
http://www.npsc.go.jp/report16/5_27.html
「定例委員会の開催状況
平成16年10月21日(木)」
http://www.npsc.go.jp/report16/10_21.html
「定例委員会の開催状況
平成17年1月27日(木)」
http://www.npsc.go.jp/report17/1_27.html
「平成17年7月12日 国家公安委員会委員長記者会見要旨(国家公安委員会)」
http://www.npsc.go.jp/pressconf17/7_12.html
「平成18年1月26日 定例委員会の開催状況(国家公安委員会)」
http://www.npsc.go.jp/report18/1_26.html
「定例委員会の開催状況」
http://www.npsc.go.jp/report20/01-24.htm
*2008年1月24日。
「国家公安委員会委員長記者会見要旨」
http://www.npsc.go.jp/pressconf20/02_05.htm
*2008年2月5日。盗聴法に基づく平成19年度に行った盗聴の国会報告案の概要など。
「定例委員会の開催状況」
http://www.npsc.go.jp/report20/03-06.htm
*2008年3月6日。取調べの録音・録画を行っている国では通信傍受も行っているという説明があったが…。
「定例委員会の開催状況」
http://www.npsc.go.jp/report20/06-12.htm
*2008年6月12日。田尾健二郎委員が、組織的詐欺への盗聴法適用拡大の議論をするよう主張し、佐藤行雄委員が賛同。
「泉国家公安委員会委員長お別れ記者会見要旨」
http://www.npsc.go.jp/pressconf20/08_01_1.htm
*泉信也氏の退任時。「DNA鑑定の推進、検視体制の強化、さらに通信傍受の積極的実施等」を今後のテーマと発言。
「定例委員会の開催状況」
http://www.npsc.go.jp/report20/09-04.htm
*2008年9月4日。米田壯刑事局長が盗聴法を絡め、捜査の可視化について否定的な見解。
「定例委員会の開催状況」
http://www.npsc.go.jp/report20/10-09.htm
*2008年10月9日。吉田信行委員が、通信傍受についての理解が広がっているのではないかと発言。
「定例委員会の開催状況」
http://www.npsc.go.jp/report21/01-15.htm
*2009年1月15日。田尾委員が、振り込め詐欺が通信傍受の対象になれば有効かと質問。
「国家公安委員会委員長記者会見要旨」
http://www.npsc.go.jp/pressconf21/01_30.htm
*2009年1月30日。盗聴法に基づく平成20年度に行った盗聴の国会報告案の概要など。
「不正アクセス行為の発生状況及びアクセス制御機能に関する技術の研究開発の状況」
http://www.npsc.go.jp/hightech/H210226_hightech.pdf
*2009年2月26日。「信州大学 大学院 工学系研究科 セキュリティ学講座」の技術開発参照。こちらは不正アクセスによる盗聴を「防ぐ」技術。
「国家公安委員会委員長記者会見要旨」
http://www.npsc.go.jp/pressconf21/09_18_1.htm
*2009年9月18日。新任の中井洽国家公安委員長が、盗聴やおとり捜査の拡大について問われ、 法の整備も含め考えていると回答。
*2003年度までは、委員会では委員長以外の発言者の姓名が伏せられている。その発言を見ると、「日本の立法は、組織犯罪を初期的な段階で阻止して社会に浸透するのを未然に防止するという重要な視点を欠いている。」という論文を引用して事前盗聴の法制化を訴える委員がいたり(2002/2/21)、讀賣新聞社論説委員長でもある荻野直紀委員は「現行の通信傍受法をテロ対策にも使えるように検討すべきではないか」(2004/5/27)と主張。監視の体をなさず、警察庁の代弁者になっている。
 現在の委員長は中井洽氏。委員は吉田信行氏、葛西敬之氏、長谷川眞理子氏、田尾健二郎氏、木剛氏。


「神奈川県警察 トップ」
http://www.police.pref.kanagawa.jp/index.htm


「経済産業省」
http://www.meti.go.jp/
「電子署名及び認証業務に関する法律について」
http://www.meti.go.jp/policy/netsecurity/digitalsign-law.htm
*電子署名に対し、国の指定した認証業者を通してお墨付きを与える法律。それだけならば良いのですが、業者が個人情報を漏らしても罰則が無いのです。電子署名に使う暗号鍵を、国に流させるつもりではないか、との危惧があります。
「情報セキュリティーに関する政策、緊急情報」
http://www.meti.go.jp/policy/netsecurity/index.html
「欧州評議会サイバー犯罪条約と我が国の対応について」
http://www.meti.go.jp/policy/netsecurity/downloadfiles/Cybercriminallawreport.pdf
*PDF文書。欧州評議会の「サイバー犯罪条約」に日本もオブザーバーとして2001年11月に署名したが、同条約の求める「通信内容のリアルタイムでの収集」が現行の盗聴法に触れる可能性があるとしている。暗に盗聴法を改正して盗聴範囲を拡大せよと説いているとも取れる。


「総務省」
http://www.soumu.go.jp/index.html
「関係情報:情報通信白書:情報通信白書」
http://www.johotsusintokei.soumu.go.jp/whitepaper/index.html
*情報通信白書の全文を収録。PDFファイル版も有ります。政府情報政策の全体像を掴むのに欠かせない資料です。


「首相官邸」
http://www.kantei.go.jp/
*現在の首相は菅直人氏。
 内閣の動静はもちろん、最近の官報の内容などの資料も収録しています。公布された法律は、まず官報に載るので要点検です。以前は電子署名法や盗聴法、児童ポルノ・売春禁止法条文もありましたが、そちらは削除されています。

「銃器対策推進本部-銃器対策推進計画について-」
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/index/juki/jyuuki.html
*平成20年度版ですが、警察庁は確認しただけで3年連続「通信傍受やクリーン・コントロールド・デリバリー等」の活用を提案。コントロールド・デリバリーとは泳がせ捜査。クリーン・コントロールド・デリバリーとは、銃器などの禁制品を発見した場合、こっそり抜き取るか無害な品に差し替え泳がせる捜査です。


「国連アジア極東犯罪防止研修所(アジ研/UNAFEI)」
http://www.unafei.or.jp/index.htm
*毎年のように、研修で盗聴捜査が取り上げられています。


「自由民主党」
http://www.jimin.jp/index.html


「清和政策研究会」
http://www.seiwaken.jp/
*自民党町村派の正式名。


「志帥会ホームページ」(志帥会)
http://www.sisuikai.jp/
*自民党伊吹派の正式名。休止中。


「公明党」
公明党バナー(1.49KB)http://www.komei.or.jp/

*『公明新聞』よりの転載記事が重宝します。ただし過去記事はビジネス情報データベースサイト
「G-Search Database Service」(http://db.g-search.or.jp/、会員制)からの利用となります。
 Netscape4.Xでは、文字化けします。


「新党改革」
http://shintokaikaku.jp/


「たちあがれ日本(The Sunrise Party of Japan) 日本再建 国民に夢を 政治に責任」(たちあがれ日本)
たちあがれ日本バナー(26.1KB)http://www.tachiagare.jp/


「幸福実現党」
http://www.hr-party.jp/index.html
*宗教法人・幸福の科学による宗教政党。Netscape4.Xでは文字化けします。


「政党 ゆい」
http://www.seitoh-yui.com/


「■小沢一郎ウェブサイト■」(小沢一郎氏、衆議院・自由→民主)
http://www.ozawa-ichiro.jp/index.php
*掲示板は熱いですが、肝心の小沢氏の姿は無し。業者に任せきりのようで、困ります。民主党代表となりましたが、辞職。ともあれ、盗聴法推進の最有力者でしたから要警戒です。
「憲法改正論」
http://www.ozawa-ichiro.jp/policy/04.htm
*『文藝春秋』1999年9月号「日本国憲法改正試案」収録。盗聴法案について「国防を含めた治安維持に欠かせない」と主張。


「二階事務所ホームページ」(二階俊博氏、衆議院・自由→保守→保新→自民)
http://www.nikai.jp/


「インターネット知事室」(達増拓也氏、衆議院・自由→民主→岩手県知事)
http://www.pref.iwate.jp/view.rbz?cd=4677
*岩手県サイト内。以前の個人サイトは閉鎖。
 Netscape4.Xでは、文字化けします。


「衆議院議員「野田たけし」のホームページへようこそ」(野田毅氏、衆議院・自由→保守→自民)
http://www.nodatakeshi.com/index.html


「西村眞悟ホームページ」(西村眞悟氏、衆議院・自由→民主→無所属→改革→落選)
http://www.n-shingo.com/index.html


「与謝野馨Official Web Site」(与謝野馨氏、衆議院・自民)
http://www.yosano.gr.jp/


「ようこそ!!八代英太のホームページへ」(八代英太氏、衆議院・自民→無所属→落選)
http://www.e-yashiro.net/index.htm
*Blogあり。


「古賀 誠 公式ホームページ」(古賀誠氏、衆議院・自民)
http://www.kogamakoto.gr.jp/


「YATCHAN'S WORLD 中曽根康弘の世界」(中曾根康弘氏、衆議院・自民→出馬断念)
http://www.yatchan.com/index.html

*持論の改憲論など、情報豊富です。


「亀井静香公式Webサイト」(亀井静香氏、衆議院・自民→国新)
http://www.kamei-shizuka.net/new_year/
*Netscape4.Xでは閲覧拒否。


「平沼赳夫オフィシャルホームページ」(平沼赳夫氏、衆議院・自民→無所属)
http://www.hiranuma.org/index.html


「橋本龍太郎ホームページ」(橋本龍太郎氏、衆議院・自民→引退→死去)
http://www2.odn.ne.jp/~cap47570/hasimoto/top.html


「深谷隆司の言いたい放題」(深谷隆司氏、衆議院・自民→落選)
http://www.fukayatakashi.jp/


「加藤紘一オフィシャルサイト」(加藤紘一氏、衆議院・自民→離党後辞職→復党)
http://www.katokoichi.org/


「参議院議員 世耕弘成」(世耕弘成氏、参議院・自民)
http://www.newseko.gr.jp/index.htm
*一部Netscape4.Xでは閲覧出来ません。


「ようこそ山本有二ホームページへ」(山本有二氏、衆議院・自民)
http://www4.inforyoma.or.jp/~yujiyama/


「衆議院議員 菅(すが)義偉(神奈川2区/横浜市西区・横浜市南区・横浜市港南区)」(菅義偉氏、衆議院・自民)
http://www.sugayoshihide.gr.jp/


「平沢勝栄オフィシャルサイト」(平沢勝榮氏、衆議院・自民)
http://www.hirasawa.net/
*当初は「ガンバッテおります!!」と濃い表題でしたが、二度の衣替えで随分普通に? なりました。
 Netscape4.Xでは、一部正常に閲覧出来ません。


「渡辺喜美」(渡辺喜美氏、衆議院・自民→無所属→みん)
http://www.nasu-net.or.jp/%7Eyoshimi/


「うすい日出男オフィシャルサイト」(臼井日出男氏、衆議院・自民→引退)
http://www.usui.gr.jp/index.html
*Netscape4.Xでは、一部閲覧不可。


「Fight! TAKU YAMASAKI TAKU OFFICIAL WEBSITE」(山崎拓氏、衆議院・自民→落選→自民→落選)
http://www.taku.net/
*Netscape4.X閲覧不可。


「自民党 衆議院議員 大島 理森(おおしま ただもり)WEBサイト」(大島理森氏、衆議院・自民)
http://www.morry.jp/
*Netscape4.Xでは、一部文字化けします。


「河野太郎公式サイト」(河野太郎氏、衆議院・自民)
http://www.taro.org/
*Netscape4.X閲覧不可。
「衆議院議員 河野太郎発行メルマガ「ごまめの歯ぎしり」ブログ版」
http://www.taro.org/blog/
*メールマガジン「ごまめの歯ぎしり」バックナンバー。
「ごまめの歯ぎしり」(「まぐまぐ!」サイト内)
http://www.mag2.com/m/0000006653.html
*1999年6月2日の項で、盗聴法賛成理由について触れられています。ただし、本当に語りたいのは安保条約と核についてとのこと(13日の項に詳細)。


「石川2区選出 衆議院議員 自由民主党 森 喜朗 公式ウェブサイト」(森喜朗氏、衆議院・自民)
http://www.mori-yoshiro.com/index.html
*Netscape4.Xでは、正常に読み込めません。


「長野県知事村井仁の公式ウエブサイトへようこそ」(村井仁氏、衆議院・自民→出馬断念→長野県知事)
http://www.e-nagano.jp/
*Netscape4.Xでは、閲覧拒否。


「参議院議員 谷川しゅうぜん」(谷川秀善氏、参議院・自民)
http://www.syuzen.jp/
*以前は「法案・署名等」欄に「盗聴法について考える」(Tripod本店)「国会議員盗聴法賛否一覧」へのリンクがありました。


「AKICHAN」(熊代昭彦氏、衆議院・自民→出馬断念→国新→無所属)
http://www2u.biglobe.ne.jp/~AKICHAN/index.html
*手作りの個人サイト。
「今日のホットニュースHN」
http://www2u.biglobe.ne.jp/~AKICHAN/hn.htm
*自民党は一度も強行採決をしたことがない!? 盗聴法採決では野党による「強行阻止」が問題と主張。
「くましろ昭彦ホームページ」
http://kumashiro-akihiko.com/
*こちらが「表」。


「ノーザンライトWeb」(馳浩氏、衆議院・自民)
ノーザンライトWebバナー(26.7KB)http://www.hasenet.org/

「スケジュール表(はせ日記)」
http://www.incl.ne.jp/hase/schedule/index.html
*盗聴法成立前後の生々しい証言あり。ただし、成立当時の記事は残念ながら削除されています。当時のものはhttp://web.archive.org/web/20011118164832/www.incl.ne.jp/hase/schedule/index-kako.html参照。
!「白熱国会の「主役」現役プロレスラー議員 馳浩の乱闘報告!」
http://www.incl.ne.jp/hase/media/houseki-199909.html
*『週刊宝石』1999年9月2日号より。盗聴法案の「強行採決」が野党との出来レースであった事を与党の側から指摘。


「衆議院議員 安倍晋三 公式サイト」(安倍晋三氏、衆議院・自民)
http://www.s-abe.or.jp/
*元首相。盗聴法成立時は、法務委員会担当の国対副委員長として、「一所懸命に応援」(与謝野馨「憲法改正で政界は大きく動く 再編までいっていいのではないか」http://www.yosano.gr.jp/article/200405seizaikai.html」)したそうです。
 Netscape4.Xでは、文字化けします。


「佐々木知子弁護士事務所のホームページ」(佐々木知子氏、参議院・自民→引退)
http://www.sasaki-law.com/index.html
「議員活動」
http://www.sasaki-law.com/memberof/general2.htm


「麻生太郎オフィシャルサイト」(麻生太郎氏、衆議院・自民)
http://www.aso-taro.jp/
*元首相。


「はまよつ敏子HP 向日葵通信」(浜四津敏子氏、参議院・公明)
http://www.komei.or.jp/giin/hamayotsu_toshiko/


「Araki-Jornal[アラキ ジャーナル]」(荒木清寛氏、参議院・公明)
http://www.k-araki.net/index.html
!「近況ご報告バックナンバー 1999/08/10 第31号」
http://www.k-araki.net/formerly/kinkyo/kn19990810.htm
*1999年8月9日、荒木清寛参議院法務委員長の盗聴法強行「採決」。荒木氏は批判に対し、「今回の件は理不尽な(引用者注:野党の)「採決妨害」と言うべきです。」と反論。やっぱり絶対に許さん!


「公明党 前衆議院議員 太田あきひろ」(太田昭宏氏、衆議院・公明→落選)
http://www.akihiro-ohta.com/

*前党代表。Netscape4.Xでは、文字化けします。


「上田 いさむ 公式ホームページ」(上田勇氏、衆議院・公明→落選)
http://www.isamu-u.com/index.html


「前衆議院議員 冬しば 鉄三」(冬柴鐵三氏、衆議院・公明→落選)
http://fuyusiba.net/pc/index.html

*盗聴法成立時の党幹事長。


「GO!GO! KUSAKAWA」(草川昭三氏、衆議院・公明→落選→参議院・公明)
http://www.kusakawa.gr.jp/index.htm

*衆議院選挙落選後、参議院比例区に転じ、当選しました。


「大森礼子WEB SITE」(大森礼子氏、参議院・公明→引退)
REIKO OHMORI WEBバナー(1.72KB)http://www.reiko.cn/index.html

*政界引退後政治活動は行っておらず、今後もその予定無しとのこと。最近は自分で撮った写真などを公開しています。


「武蔵野市議会議員 島崎よしじ Webかわら版」(島崎義司氏)
http://shimazakiyoshiji.com/index.html
*東京都武蔵野市議。自民党員ですが、選挙では保守系無所属。Blogあり。
「「通信傍受法案に関する意見書」への反対討論」
http://shimazakiyoshiji.com/assembly_report/touron/tr0001.htm
*1999年7月1日、武蔵野市議会に提出された盗聴法反対を求める意見書への反論。意見書そのものは、15対14の僅差で可決されたとのことです。


「The National Security Agency(アメリカ国家安全保障局)」
http://www.nsa.gov/
*国際盗聴組織「エシェロン」の張本人。ホームページを見るのは覚悟が必要かも知れません。あと、もちろん英語です。


「GCHQ - Government Communications Headquarters(政府通信本部)」
http://www.gchq.gov.uk/
*NSAのお手本となったイギリスの諜報機関で、「エシェロン」にも参加。もちろん英語です。


「国際勝共連合」
http://www.ifvoc.org/
*こちらは統一協会系の反共団体。Netscape4.Xでは閲覧できません。


盗聴法について考えるに戻る
リンク集目次に戻る
リンク・盗聴法賛成派(2)に進む