第44回衆議院総選挙候補者・盗聴法案賛否一覧

 
○=賛成 ×=反対 ▲=棄権 △=欠席 注=当時、参議院議員など (衆議院での盗聴法案採決は起立によるもののため、直前に行われた杉浦正健法務委員長解任決議案の賛否を引っ繰り返したものを、盗聴法案賛否とみなしました。ただし、杉浦解任反対で、盗聴法案採決を棄権した田中眞紀子氏と栗本慎一郎氏は例外です。なお、栗本氏は不出馬)
茶字は賛成、赤字は悪質な人物。赤の太字は特に盗聴法成立、またはその後の強化にかかわっている最重要人物です。青字は盗聴法反対に活躍した人物です。「重要度」は0〜6ですが、成立時の国会議員は全て2以上です。ただし、党幹部は影響力を考慮し数値を上乗せしている場合があります。

自民=自由民主党 自造反=自由民主党、郵政民営化法案反対のため非公認の無所属(棄権・欠席は含まず) 民主=民主党 公明=公明党 共産=日本共産党 社民=社会民主党 国新=国民新党 新日=新党日本 尊命=尊命 大地=新党大地 新社=新社会党 *自由=自由党 *改革=改革クラブ 無所属=無所属 (*現存しない政党)

出馬予定
選挙区
 
賛否
 
重要度 当選回数
 

党派
 

氏名
 

備考
 
北海道
北海道1区 × 2 前8 民主 横路孝弘  
北海道2区 2 元2 自民 吉川貴盛  
北海道3区 2 比2 自民 石崎岳  
北海道4区 2 元4 自民 佐藤静雄  
北海道4区 × 2 前5 民主 鉢呂吉雄  
北海道5区 2 前7 自民 町村信孝  
北海道6区 2 比4 自民 金田英行  
北海道7区 2 前6 自民 北村直人  
北海道8区 × 2 前4 民主 金田誠一  
北海道9区 × 3- 前6 民主 鳩山由起夫  
北海道10区 × 2 前5 民主 小平忠正  
北海道11区 2 前7 自民 中川昭一  
北海道12区 2 前7 自民 武部勤  
比例北海道 2 比3 公明 丸谷佳織  
比例北海道 2 元5 大地 鈴木宗男 成立時自民、党代表
東北
青森1区 2 前10 自民 津島雄二  
青森2区 2 前2 自民 江渡聡徳  
青森3区 2 前7 自民 大島理森  
青森4区 2 前3 自民 木村太郎 成立時改革
岩手1区 4 前3 民主 達増拓也 成立時自由
岩手2区 2 前5 自民 鈴木俊一  
岩手4区 5 前12 民主 小沢一郎 成立時自由
宮城4区 × 2 前3 民主 安住淳  
宮城6区 2 前2 自民 小野寺五典  
秋田1区 2 比6 自民 二田孝治  
秋田2区 2 前7 自造反 野呂田芳成  
山形1区 2 前3 自民 遠藤利明  
山形1区 × 2 比10 民主 鹿野道彦  
山形2区 2 前5 自民 遠藤武彦  
山形3区 3 前11 自民 加藤紘一  
福島2区 2 比4 自民 根本匠  
福島3区 2 比4 自民 蓮実進 江川事件首謀者の一人 
福島3区 × 2 前4 民主 玄葉光一郎  
福島4区 2 前12 民主 渡部恒三 成立時無所属
比例東北 2 前5 自民 坂本剛二  
比例東北 2 比3 自民 萩野浩基  
比例東北 2 比4 公明 井上義久  
北関東
茨城1区 2 前5 自民 赤城徳彦  
茨城2区 2 前7 自民 額賀福志郎  
茨城5区 × 2 前5 民主 大畠章宏  
茨城6区 2 前9 自民 丹羽雄哉  
茨城7区 2 元9 無所属<保> 中村喜四郎 自民系
栃木1区 2 前8 自民 船田元  
栃木2区 3 前3 自民 森山眞弓  
栃木3区 2 前3 自民 渡辺喜美  
栃木4区 2 前3 自民 佐藤勉  
栃木5区 2 前5 自民 茂木敏充  
群馬1区 2 比5 自民 佐田玄一郎  
群馬2区 2 前6 自民 笹川堯  
群馬3区 2 前7 自民 谷津義男  
群馬4区 2 前5 自民 福田康夫  
埼玉2区 2 元2 自民 新藤義孝  
埼玉3区 2 比3 自民 今井宏  
埼玉3区 × 2 前5 民主 細川律夫  
埼玉5区 × 3 前4 民主 枝野幸男  
埼玉7区 2 比3 自民 中野清 成立時改革
埼玉9区 2 前3 自民 大野松茂  
埼玉10区 2 前3 自民 山口泰明  
埼玉12区 2 前3 自民 小島敏男  
埼玉13区 2 前3 自民 土屋品子 成立時無所属
埼玉13区 2 比4 民主 武山百合子 成立時自由
比例北関東 2 前7 自民 尾身幸次  
比例北関東 2 比3 自民 西川公也  
比例北関東 2 前5 自民 増田敏男  
比例北関東 2 比4 公明 石井啓一  
比例北関東 2 比4 公明 遠藤乙彦  
南関東
千葉1区 3 元7 自民 臼井日出男  
千葉6区 2 比3 自民 渡辺博道  
千葉6区 × 2 前3 民主 生方幸夫  
千葉8区 2 比3 自民 桜田義孝  
千葉8区 × 2 前3 民主 松崎公昭  
千葉9区 2 前3 自民 水野賢一  
千葉10区 2 前4 自民 林幹雄  
千葉11区 2 前5 自民 森英介  
千葉12区 2 前4 自民 浜田靖一  
千葉13区 2 前4 自民 実川幸夫  
神奈川1区 × 2 前5 民主 佐藤謙一郎  
神奈川2区 4 前3 自民 菅義偉  
神奈川3区 2 前4 自民 小此木八郎  
神奈川5区 × 2 前5 民主 田中慶秋  
神奈川6区 4 前4 公明 上田勇  
神奈川6区 × 2 比4 民主 池田元久  
神奈川7区 2 比5 自民 鈴木恒夫  
神奈川8区 × 2 前3 民主 岩國哲人  
神奈川10区 2 前3 自民 田中和徳  
神奈川11区 6 前11 自民 小泉純一郎 党総裁、首相 
神奈川11区 2 民主 齋藤勁 参議院で×
神奈川12区 2 前2 自民 桜井郁三  
神奈川13区 2 前7 自民 甘利明  
神奈川15区 3 前3 自民 河野太郎  
神奈川16区 2 前8 自民 亀井善之  
神奈川17区 2 前13 自民 河野洋平  
山梨1区 × 2 前4 民主 小沢鋭仁  
山梨2区 2 前9 自造反 堀内光雄  
山梨3区 2 元3 自民 横内正明  
比例南関東 2 比3 公明 富田茂之  
比例南関東 × 2 比4 共産 志位和夫  
東京
東京1区 5 比8 自民 与謝野馨 マスコミ行脚 
東京1区 × 2 前4 民主 海江田万里  
東京2区 4 元8 自民 深谷隆司  
東京2区 × 2 前3 民主 中山義活  
東京5区 2 比7 自民 小杉隆  
東京6区 2 前2 民主 小宮山洋子 参議院で×
東京8区 2 前5 自民 石原伸晃  
東京10区 3 比4 自民 小池百合子 成立時自由
東京10区 2 前4 新日 小林興起 成立時自民 
東京11区 2 前3 自民 下村博文  
東京12区 2 前4 公明 太田昭宏  
東京12区 5 前4 自造反 八代英太  
東京12区 × 2 比2 民主 藤田幸久  
東京13区 2 前4 自民 鴨下一郎  
東京13区 × 2 比3 民主 城島正光  
東京15区 2 前2 自民 木村勉  
東京15区 2 元4 民主 東祥三 成立時自由
東京16区 2 前8 自民 島村宜伸  
東京17区 4 前3 自民 平沢勝榮  
東京18区 × 3 前8 民主 菅直人  
東京19区 × 2 前3 民主 末松義規  
東京22区 2 前4 自民 伊藤達也  
東京23区 2 前8 自民 伊藤公介  
東京23区 × 2 比3 民主 石毛^子  
比例東京 2 共産 笠井亮 参議院で×
比例東京 × 5 元2 社民 保坂展人 盗聴法案も質問王 
北陸信越
新潟1区 2 元2 自民 吉田六左エ門  
新潟3区 2 前4 自民 稲葉大和  
新潟5区 4 前4 無所属<保> 田中眞紀子 成立時自民
富山1区 2 前5 自民 長勢甚遠  
富山2区 2 前3 自民 宮腰光寛  
富山3区 2 比5 自民 萩山教嚴  
富山3区 2 前12 国新 綿貫民輔 成立時自民 
石川1区 3 比2 自民 馳浩 参議院で○
石川1区 × 2 前3 民主 奥田建  
石川2区 4 前12 自民 森喜朗  
石川2区 2 比3 民主 一川保夫 成立時自由
石川3区 × 2 元2 民主 桑原豊  
福井1区 2 元2 民主 笹木竜三 成立時無所属
長野1区 2 前5 自民 小坂憲次  
長野3区 × 3- 前12 民主 羽田孜  
長野4区 2 比5 自民 堀込征雄  
比例北陸信越 4 比4 自民 橘康太郎  
比例北陸信越 3 比3 公明 漆原良夫  
比例北陸信越 × 3 元3 共産 木島日出夫  
 
 
東海
岐阜1区 2 前4 自造反 野田聖子 表現規制派 
岐阜2区 3 前3 自民 棚橋泰文  
岐阜4区 2 比6 自民 金子一義  
岐阜5区 2 前5 自造反 古屋圭司  
静岡3区 2 前7 自民 柳沢伯夫  
静岡4区 2 前4 自民 望月義夫  
静岡5区 2 比6 自民 斉藤斗志二  
静岡6区 × 2 前3 民主 渡辺周  
静岡8区 2 前4 自民 塩谷立  
愛知1区 × 4 前4 民主 河村たかし  
愛知2区 × 2 前3 民主 古川元久  
愛知3区 × 2 前3 民主 近藤昭一  
愛知5区 2 比3 自民 木村隆秀  
愛知5区 × 2 前5 民主 赤松広隆  
愛知7区 2 比9 新日 青山丘 成立時自由
愛知9区 2 前15 自民 海部俊樹 成立時自由
愛知10区 2 前3 自民 江ア鐵磨 環境により江崎とも 
愛知12区 5 前5 自民 杉浦正健  
愛知13区 2 前3 自民 大村秀章  
愛知13区 × 2 比3 民主 島聡  
三重1区 2 前7 自民 川崎二郎  
三重1区 2 比9 民主 中井洽 成立時自由
三重2区 × 2 前3 民主 中川正春  
三重3区 2 比1 自民 平田耕一 参議院で○
三重3区 × 3 前5 民主 岡田克也 党代表 
三重4区 2 前3 自民 田村憲久  
比例東海 2 前3 公明 大口善徳  
比例東海 2 前3 公明 坂口力  
比例東海 × 2 比3 共産 佐々木憲昭  
出馬予定
選挙区
 


 
重要度
選回数

党派
 

氏名
 

備考
 
近畿
滋賀1区 × 2 前6 民主 川端達夫  
滋賀4区 2 前4 自民 岩永峯一  
京都1区 2 前7 自民 伊吹文明  
京都1区 × 2 比8 民主 玉置一弥  
京都1区 × 3- 比4 共産 穀田恵二  
京都2区 2 前3 民主 前原誠司  
京都5区 2 前8 自民 谷垣禎一  
大阪1区 2 前8 自民 中馬弘毅  
大阪3区 2 前3 公明 田端正広  
大阪4区 × 2 前3 民主 吉田治  
大阪5区 2 前4 公明 谷口隆義  
大阪5区 2 共産 山下芳生 参議院で×
大阪6区 2 前4 公明 福島豊  
大阪7区 × 2 前4 民主 藤村修  
大阪8区 × 2 前8 民主 中野寛成  
大阪9区 2 比2 自民 西田猛 成立時自由
大阪10区 × 2 前3 民主 肥田美代子  
大阪10区 × 3- 元2 社民 辻元清美  
大阪11区 × 2 前3 民主 平野博文  
大阪12区 × 2 前4 民主 樽床伸二  
大阪13区 2 前3 自民 西野陽 成立時自由
大阪13区 × 2 比5 共産 吉井英勝  
大阪14区 2 前3 自民 谷畑孝  
大阪15区 2 前3 自民 竹本直一  
大阪16区 2 前6 公明 北側一雄  
大阪17区 3 前4 民主 西村眞悟 成立時自由
大阪18区 2 前6 自民 中山太郎  
大阪19区 2 元2 自民 松浪健四郎 成立時自由
兵庫1区 2 前3 自民 砂田圭祐  
兵庫1区 × 2 比11 民主 石井一  
兵庫2区 2 前4 公明 赤羽一嘉  
兵庫3区 × 2 前5 民主 土肥隆一  
兵庫4区 2 前4 自民 井上喜一 成立時自由
兵庫6区 2 元3 無所属<保> 阪上善秀 成立時自民
兵庫6区 × 2 元2 社民 中川智子  
兵庫8区 4 前6 公明 冬柴鐵三  
兵庫9区 2 元3 新日 宮本一三 成立時自民
兵庫12区 2 前3 自民 河本三郎  
奈良2区 2 元2 自民 高市早苗  
奈良2区 2 比3 新日 滝実 成立時自民 
奈良4区 2 前4 自民 田野瀬良太郎  
和歌山3区 4 前7 自民 二階俊博 成立時自由
比例近畿 2 比4 公明 赤松正雄  
比例近畿 2 比3 公明 池坊保子  
比例近畿 2 比2 公明 佐藤茂樹  
比例近畿 2 比4 公明 西博義  
比例近畿 × 2 比3 共産 石井郁子  
比例近畿 × 3- 比11 社民 土井たか子  
中国
鳥取1区 3 前6 自民 石破茂  
島根1区 2 前5 自民 細田博之  
島根2区 2 比4 国新 亀井久興  
岡山1区 2 前6 自民 逢沢一郎  
岡山5区 2 前5 自民 村田吉隆  
広島1区 2 前4 自民 岸田文雄  
広島3区 2 比3 自民 河井克行  
広島4区 2 前8 自民 中川秀直  
広島6区 4 前9 国新 亀井静香  
山口1区 2 前8 自民 高村正彦  
山口3区 3 前5 自民 河村建夫  
山口4区
 

 
4
 
前4
 
自民
 
安倍晋三
 
盗聴法成立時、法務委員会担当の国対副委員長 
比例中国 2 比4 公明 斉藤鉄夫  
比例中国 2 比4 公明 桝屋敬悟  
比例中国 × 2 元4 共産 中林佳子  
四国
徳島1区 × 2 前4 民主 仙谷由人  
徳島2区 2 前5 自造反 山口俊一  
香川2区 2 前6 自民 木村義雄  
香川3区 2 前6 自民 大野功統  
愛媛1区 2 前3 自民 塩崎恭久 参議院で○
愛媛2区 2 前6 自民 村上誠一郎  
愛媛3区 2 前3 自民 小野晋也  
愛媛4区 2 前4 自民 山本公一  
高知1区 × 2 比5 民主 五島正規  
高知1区 × 2 元2 共産 春名直章  
高知2区 3 前5 自民 中谷元  
高知3区 4 前5 自民 山本有二  
比例四国 2 比8 自民 森田一  
比例四国 2 共産 林紀子 参議院で×
 
 
九州
福岡1区 × 2 前5 民主 松本龍  
福岡2区 3 前11 自民 山崎拓  
福岡3区 2 元7 自民 太田誠一  
福岡4区 2 前3 自民 渡辺具能  
福岡5区 2 前4 自民 原田義昭  
福岡6区 × 2 前5 民主 古賀一成  
福岡7区 4 前7 自民 古賀誠  
福岡8区 3 前8 自民 麻生太郎  
福岡9区 × 2 前5 民主 北橋健治  
福岡10区 2 比7 自造反 自見庄三郎  
福岡11区 3 元3 自民 山本幸三  
佐賀1区 × 2 前3 民主 原口一博  
佐賀2区 2 前3 自造反 今村雅弘  
佐賀3区 2 前9 自造反 保利耕輔  
長崎1区 × 2 前5 民主 高木義明  
長崎2区 2 前8 自民 久間章生  
長崎4区 2 元1 民主 宮島大典 成立時自民
熊本1区 2 元1 無所属 岩下栄一 成立時自民
熊本2区 5 前11 自民 野田毅 成立時自由
熊本3区 2 比5 自民 松岡利勝  
熊本4区 2 前6 自民 園田博之 成立時無所属
大分1区 2 比4 自造反 衛藤晟一  
大分2区 2 前7 自民 衛藤征士郎  
大分3区 × 2 比4 民主 横光克彦 成立時社民
宮崎1区 2 前7 自民 中山成彬  
宮崎1区 3 無所属 上杉光弘 参議院で○、成立時自民
鹿児島1区 3 前10 自民 保岡興治  
鹿児島1区 × 2 比3 民主 川内博史  
鹿児島2区 2 元1 自民 園田修光  
鹿児島3区 2 前5 自民 宮路和明  
鹿児島3区 2 比4 自造反 松下忠洋  
鹿児島4区 × 2 元2 民主 濱田健一 成立時社民
鹿児島5区 2 前1 自造反 森山裕 参議院で○
沖縄1区 2 前3 公明 白保台一  
沖縄1区 2 元2 無所属 下地幹郎 成立時自民
沖縄2区 4 前1 社民 照屋寛徳 参議院で×
沖縄3区 2 前3 自民 嘉数知賢  
比例九州 2 比6 自民 仲村正治  
比例九州 4 比7 公明 神崎武法 党代表 
比例九州 2 比5 公明 東順治  

*政党別盗聴法案賛否について(民主は自由と合併後「凍結」に後退、自連は参院採決では棄権するも表明は反対)


賛成=自民、自由、公明、改革
反対=民主、共産、社民、(自連) 混在=さきがけ

*主な議員の移籍について


自由→自民 自由党が自民・公明との連立政権を離脱した時逃亡、保守党を結成し連立残留→保守新を経て自民に合流したもの
自由→民主 自由党が民主党に合併されたことによるもの(ここに名前のない人物も、自由系民主候補は盗聴法賛成派がほとんどと見てよい)
改革→?? 改革は自民と連立を組んでいたが、選挙協力を受けられず自民と民主に分散
社民→民主 単なる逃亡

盗聴法について考えるに戻る
国政選挙情報・国民審査結果目次に戻る