候補者名で、茶字は与党、または与党系、または盗聴法賛成派の候補者。赤字は「落選運動」指定者。太字はその中でも盗聴法成立の中心となった人物です。青字は電脳突破党推薦候補です。
政党名帯の色分けは以下の通りです。
自民=紺、公明=黄、保守=鈍(にび)、改革=黄土、
民主=燈、共産=赤、自由=茶、社民=緑、さきがけ=紫、無所属の会(無会)=薄紫、自由連合(自連)=黄緑、第二院クラブ=灰、新社会=緑青、新党・自由と希望=群青
諸派(保守系)=砂、諸派(革新系)=桃、諸派(その他)=水、無所属=白。
政党候補で「公認」欄に○が付いているのは公認済みで、付いていないのは今の所公認未定の候補です。追加公認される場合もあれば、状況によっては無所属や他の党に回る可能性もあります。
候補の「結果」欄にある「当選」は当選。空白は供託金(選挙区300万、比例区600万円。出馬の覚悟料で、この没収点を超えれば返してくれる。比例区は、当選者×2人分返してくれる)没収点(有効投票割る定数の八分の一以上)を超えた候補。×印は供託金没収点に足らず、供託金を没収された候補です。
比例代表区 立候補者一覧(無所属不可、定数48)
無所属の会 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
公認 | 氏名 | 年齢 | 性別 | 経験 | 肩書き | |
○ | 野屋敷いとこ | 50 | 女 | 新 | 市民団体代表 |
維新政党・新風 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
公認 | 氏名 | 年齢 | 性別 | 経験 | 肩書き | |
○ | 魚谷 哲央 | 53 | 男 | 再 | 党代表 | |
○ | 小山 和伸 | 46 | 男 | 再 | 神奈川大教授 |
盗聴法について考えるに戻る
参議院選挙情報(その他の選挙情報も)・国民審査結果目次に戻る
比例代表区の参議院通常選挙立候補者一覧目次に戻る