候補者名で、茶字は与党、または与党系、または盗聴法賛成派の候補者。赤字は「落選運動」指定者。太字はその中でも盗聴法成立の中心となった人物です。青字は電脳突破党推薦候補です。
政党名帯の色分けは以下の通りです。
自民=紺、公明=黄、保守=鈍(にび)、改革=黄土、
民主=燈、共産=赤、自由=茶、社民=緑、さきがけ=紫、無所属の会(無会)=薄紫、自由連合(自連)=黄緑、
諸派=水、無所属=白。
選挙区候補の「結果」欄にある▽は落選したが、法定得票(有効投票の四分の一以上、これ以下ではたとえ定数内に入っても当選出来ない。衆議院の小選挙区では六分の一、参議院の選挙区では定数×六分の一以上)を獲得した候補。空白は供託金(300万円。出馬の覚悟料で、この没収点を超えれば返してくれる)没収点(有効投票の十分の一以上)を超えた候補。×印は供託金没収点に足らず、供託金を没収された候補です。
結果 | 氏名 | 得票数 | 年齢 | 党派 | 推薦 | 経験 | 肩書き |
---|---|---|---|---|---|---|---|
当選 | 田中 康夫 | 589324 | 44 | 無所属 | 突破 | 新1 | 作家 |
▽ | 池田 典隆 | 473717 | 58 | 無所属<保> | 新 | [前]副知事 | |
中野 早苗 | 122615 | 52 | 無所属<革> | 共産 | 新 | 病院相談員 | |
× | 草間 重男 | 14770 | 50 | 無所属 | 再 | 農業 |