更新情報(2012年3・4月分、上から新しい順です)


過去の更新記事 更新履歴一覧(開業から2009年までの更新履歴はこちらから)
2010年 1・2月 3・4月 5・6月 7・8月 9・10月 11・12月
2011年 1・2月 3・4月 5・6月 7・8月 9・10月 11・12月
2012年 1・2月

最新の更新情報に戻る


*「我流のすき焼き鍋」の更新情報は、
http://sukiyakinabe.sakura.ne.jp/renewal.htm
を御覧下さい。

2012/4/18 法人税減税(30%→25+3年限定で2.5%)を通した上に消費税増税を訴えているふざけた野田政権ですが、新年度いかがお過ごしでしょうか。
 その上、関西電力大飯原発再稼働も強引に進めており、正気の沙汰ではありません。
 それから、北朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国)のロケットは失敗でしたが、衛星というのは額面通りに取ってよいと思います。金正恩新政権が「強盛大国」を国内外にアピールするための打ち上げ花火としては、別にミサイルである必要は無いからです。
 問題は、軍事的脅威というより(軍事力では日米+韓国の方が上)、技術的に発展途上なので、どこに飛んで行くか分からないというところですが。

 さて、更新情報です。例によって、盗聴法&盗聴関連記事です。
『朝日新聞』伊東和貴「2012年3月14日0時41分 マードック氏の元側近再び逮捕 英紙盗聴事件
朝日新聞デジタル 株式会社パイオリンク「2012年3月15日14時32分 巧妙化するサイバー攻撃に対し、L2スイッチにセキュリティ機能を搭載した TiFRONT(ティーフ ロント)セキュリティスイッチを発売 [株式会社パイオリンク]
朝日新聞デジタル 株式会社 三才ブックス「2012年3月19日10時58分 AKB48コンサートワッチで“ナマ歌受信”に成功!! +珍品!激安!ハイスペック!マニアの個人輸入etc.----電波系趣味の総合マガジン「ラジオライフDX Vol.2」発売 [株式会社 三才ブックス]
『朝日新聞』「2012年3月23日9時14分 中国、検閲や盗聴強める 重慶事件受け引き締め指示」(全文は有料)
時事通信社「来訪した中央指導者を盗聴= 重慶市警察の前トップ−香港誌 (2012/03/23-18:00)
『産經新聞』(元記事:共同通信社)「重慶当局、指導者盗聴か 薄氏も把握と香港誌 2012.3.23 21:30
『朝日新聞』小山謙太郎「2012年3月24日15時18分 解任の重慶前副市長、習副主席らを盗聴か 香港誌報道
『産經新聞』遠藤良介「盗撮・盗聴… ロシアで特務機関が暗躍 在露日本大使館の公使も被害 2012.3.26 21:26
『朝日新聞』「2012年3月27日11時11分 セレブ標的ハッカーが罪認める、S・ヨハンソンもヌード流出被害
時事通信社「日本公使が盗撮被害=動画流出、政権派関与か−ロシア(2012/03/27-17:54)
シネマトゥディ 澤田理沙「2012年3月28日 11時01分 スカーレット・ヨハンソンらの写真をリークさせたハッカーが無罪から一転して有罪を認める 最高で懲役60年も
@IT 高橋睦美「ベリサインが セッションハイジャック対策として推奨 Webサイト常時SSL化のススメ2012/03/28
ITmedia 國谷武史「2012年03月29日 08時00分 更新 Webサイトに“常時SSL”の実装を――団体提唱の米国で機運高まる?
時事通信社「米大使、政府系TVに不信感=日本公使の盗撮映像も放映−ロシア(2012/03/30-14:57)
『日刊スポーツ』(元記事:共同通信社)「韓国政府が民間人に「盗聴」「尾行」[2012年3月31日19時53 分]

SankeiBiz 遠藤良介「【ビジネスアイコラム】駐露公使の盗撮被害が映す内部抗争 (1/2ページ) 2012.4.2 05:00
Bloomberg Ben Martin,Paul Armstrong「ジェームズ・ マードック氏がBスカイB会長辞任も−英紙 更新日時: 2012/04/02 09:41 JST
Bloomberg Jonathan Browning,Amy Thomson,Simon Thiel「ジェームズ・ マードック氏、英BスカイBの会長辞任 更新日時: 2012/04/04 00:16 JST
『讀賣新聞』「ID無断傍受、公衆無線LAN会社を総務省指導(2012年4月4日19時24分 読売新聞)
時事通信社「TV局もメール盗み見=マー ドック氏傘下−英(2012/04/05-23:37)
『朝日新聞』「2012年4月9日3時37分 韓国政府機関、民間人を盗聴総選挙控え大騒動に」(全文は有料)
時事通信社「イラン核への情報収集力向上=コムのウラン濃縮停止要求も−米 (2012/04/09-05:59)
シネマトゥディ 竹内エミコ「ロバート・レッドフォード、ウォーターゲート事件を題材にしたドキュメンタリー番組を製作 2012年4月9日 23時24分
『大紀元』「温家宝首相の警護責任者を更迭 盗聴疑惑が原因か
bizmash!:@nifty「2012年 04月13日 07時30分 今度はスマホの通話を盗聴するウイルス「TigerBot」が登場
『日刊工業新聞』「阪大・産総研、室温で光子を1個ずつ発生−量子暗号通信に道 掲載日 2012年04月16日」(全文は有料)
独立行政法人 科学技術振興機構「平成24年4月16日 ダイヤモンド LEDで光子を1個ずつ室温で電気的に発生させることに世界で初めて成功 〜盗聴不可能な量子暗号通信に向けて加速〜

 おまけ。相変わらずイスラエルの影。
SankeiBiz 木村正人「マードック帝国に再び激震 ライバル放送の“ただ見”助長 (1/2ページ) 2012.3.29 15:07

2012/3/7 更新情報です。最近1ヶ月間の盗聴法関連記事です。
 やはり注目は、2月23日最終報告を行った、警察庁「捜査手法、取調べの高度化を図るための研究会」でしょう(最終報告は「捜査手法、取調べの高度化を図るための研究会 最終報告」)。一応慎重意見も併記されていますが、盗聴について「必要性や国民のプライバシーを侵害するおそれ等の相当性を慎重に考慮しつつ、個々の対象罪種の拡大について、その要否を具体的に検討することが望ましい。」と結論づけています。
 盗聴法強化に向け、もう内堀まで埋められている段階です。
 消費税増税に突っ走っている野田佳彦政権ですが、民主党はどうして政権を取れたのかを即刻考え直すべきです。
 もちろん、為すべき事は可視化のバーターとしての盗聴強化ではあり得ず、盗聴法の廃止です。

時事通信社「ガルソン予審判事に有罪=法曹資格失う−スペイン (2012/02/10-00:49)」(与党・国民党(Partido Popular、民衆党とも)が絡んだ汚職事件捜査において、違法盗聴が判明)
CNN「独裁政権の人権犯罪捜査した判事、盗聴指示で資格停止処分に 2012.02.10 Fri posted at: 10:34 JST
共同通信社「英盗聴事件、記者ら8人逮捕 贈収賄容疑などで 2012/02/11 23:54
TechCrunch JAPAN Erick Schonfeld、Nob Takahashi訳「企業がメールを削除する唯一の理由は証拠隠滅 2012年2月13日
『朝日新聞』「英紙サンが日曜版発行へ マードック氏「勝つ新聞出す」 2012年2月18日13時26分
沖電気工業 沖電気工業株式会社・日本大学「世界最高純度量子もつれ光源を開発し、実用的な次世代量子暗号技術の確立に成功 2012年2月21日
『中國新聞』「'12/2/23 可視化の対象拡大求める 警察庁の研究会、冤罪防止へ」(盗聴拡大の提言も)
『日本経済新聞』「取り調べ可視化「試行拡大で検証続行」 有識者研究会 2012/2/23 9:48
ZDNeT Japan 日本ベリサイン株式会社「【前編】ベリサイン平岩氏とラック新井氏が語る、認証局が果たす役割とその可能性 - ZDNet Japan
『毎日新聞』 鮎川耕史「取り調べ可視化:試行拡大を提言 「全面」は賛否−−警察庁研究会
『産經新聞』 大塚創造「可視化拡大提言 失われる「職人芸」…捜査手法の高度化急務 2012.2.23 21:27

『讀賣新聞』 佐藤昌宏「名称変えて復刊…盗聴疑惑で廃刊の英大衆日曜紙
SankeiBiz 「大衆紙サン日曜版発行 起死回生もパンチ不足 2012.2.27 07:03
サーチナニュース 鈴木真美「【速報】Facebookが個人携帯のメールをスパイ 【社会ニュース】 2012/02/27(月) 22:34
アプリ使用を見直した方が良い!? 個人情報が漏れまくっているかもしれないぞッ! 【ITニュース】 2012/02/27(月) 23:23」(元記事:"Mail Online" Tom Kelly「Free apps 'can spy on texts and calls': Smartphone users warned of privacy dangers Last updated at 7:53 AM on 27th February 2012」)
usfj.com(元記事:共同通信社)「更新2012年02月27日 10:32米国東部時間 盗聴で廃刊の後継紙を発刊 マードック氏傘下の英紙
『毎日新聞』2012年2月28日号 照山哲史「量子暗号:ミクロの世界の原理応用、実用化なるか 情報盗む行為で「鍵」が刻々変化
時事通信社(元記事:フランス通信社)「元天才少女歌手に7600万円賠償=マードック氏傘下の新聞が盗聴−英 (2012/02/28-06:52)
『産經新聞』 木村正人「英大衆紙サン「腐敗役人ネットワーク」構築 賄賂取材裏付け 2012.2.28 23:48
CNN「マードック氏次男、英子会社の会長を辞任 2012.03.01 Thu posted at: 10:15 JST
ITmedia「2012年03月05日 08時00分 更新 中間者攻撃の脅威に取るべき防衛方法とは?

 リンク集をしばらくほったらかしでした。新党がたくさん出来、また東日本大震災による影響も大きなものがあります。
 次で、リンク集の更新を行いたいです。



メールアドレスはletssaga■gmail.comです。恐れ入りますが、送信時はアドレス自動収集広告よけの■を@に代入して下さい。

最新の更新情報に戻る
盗聴法について考えるに戻る