更新情報(2014年7・8月分、上から新しい順です)


過去の更新記事 更新履歴一覧(開業から2011年までの更新履歴はこちらから)
2012年 1・2月 3・4月 5・6月 7・8月 9・10月 11・12月
2013年 1・2月 3・4月 5・6月 7・8月 9・10月 11・12月
2014年 1・2月 3・4月 5・6月

最新の更新情報に戻る


*「我流のすき焼き鍋」の更新情報は、
http://sukiyakinabe.sakura.ne.jp/renewal.htm
を御覧下さい。

2014/8/13 お知らせです。今更ですが、コミケット86落選しました。

 さて7月9日、法制審議会・新時代の刑事司法制度特別部会は、盗聴拡大の答申案が確定しました。このままでは、9月の法制審議会総会で承認後、谷垣禎一法務相に提出、安倍内閣によって法案提出→成立してしまいます。何度でも書きますが、阻止あるのみです。
 さて、グレン=グリーンウォルド著『暴露―スノーデンが私に託したファイル―』読了。続いてルーク=ハーディング著『スノーデンファイル 地球上で最も追われている男の真実』を読んでいます。グリーンウォルド氏は『Guardian』に寄稿した記者の一人ではあっても社員ではありませんが、ハーディング氏は社員記者でありややスタンスは異なります。ハーディング氏の本の方が俯瞰的で、また自国の事だけあり、政府通信本部(GCHQ)に割いているページが多いです。
 とは言え、グリーンウォルド氏に御用新聞呼ばわりされてる『ニューヨーク・タイムズ』や『ワシントン・ポスト』ですが、記事を見る限り日本の多くのメディアより踏み込んだ記事を書いていると思います。
 何より、日本のメディアは言語の壁があるとは言え、ただの一社もスノーデン氏に直接取材したり、情報提供して貰ったところが無いのです。グリーンウォルドに死を。スノーデンに死を」と言ったも同然の記事を載せる全国紙があるくらいですから、外電の転載がせいぜいです。『噂の眞相』が健在なら、あるいは…。

 盆入り、そしてコミケット前最後の更新は、恒例の盗聴法関連記事一挙追加です。
 編集の都合で、今回も前回7/8更新分前々回6/26更新分の部分は上書きで更新しました(2015/3/19リンクが上手く行かなかったので修正)。次からは通常の記事紹介に戻ります。
 8/13付更新では、7/9-8/13の記事を扱います。

7/9
『徳島新聞』「社説 7月9日付 捜査・公判の改革  司法取引の導入は慎重に」(ウェブ魚拓による保存)
法務省 法制審議会−新時代の刑事司法制度特別部会「法制審議会特別部会 第30回会議(平成26年7月9日)
ロイター通信社「ベライゾン、2014年上期に米政府から15万件の顧客情報提供要請 2014年 07月 9日 10:19 JST
『朝鮮日報』 アン・ジュンヒョン「記事入力 : 2014/07/09 10:05 旅客船沈没:兪容疑者、2億円持って逃亡か 不動産購入の際、かばんから現金取り出す」(ウェブ魚拓による保存)
"THE WALL STREET JOURNAL" James T. Areddy in Shanghai, Paul Mozur in Beijing and Danny Yadron in San Francisco「中国の電子スパイ、山から島から秘密の町から世界を監視 2014 年 7 月 9 日 11:29 JST
時事通信社「可視化制度を答申へ=司法取引、通信傍受拡大も−法制審特別部会で決定 (2014/07/09-16:32)
時事通信社「通信傍受 (2014/07/09-16:36)
日本放送協会 NHK NEWSWEB「刑事司法改革の最終案まとまる 7月9日 18時51分」(ウェブ魚拓による保存)
『産經新聞』「取り調べ可視化、裁判員裁判などで導入へ 司法取引も 法制審特別部会が改革案了承 2014.7.9 19:51
『朝日新聞』 北沢拓也「取り調べの可視化義務は限定 法制審の答申案決定 2014年7月9日20時10分
『讀賣新聞』「取り調べ可視化義務づけ、司法取引も…答申案 2014年07月09日 20時35分
『産經新聞』「可視化一部義務付け 警察関係者ら反対論根強く 法制審改革案了承 2014.7.9 21:00
『毎日新聞』 和田武士「法制審部会:可視化を了承 見直し視野の「改革」 2014年07月09日 22時11分(最終更新 07月09日 22時58分)

7/10
『毎日新聞』「Listening:<社説>可視化と司法改革 積み残した課題解決を 2014年07月10日」(ウェブ魚拓による保存。社説のみの閲覧は「社説:可視化と司法改革 積み残した課題解決を 2014年07月10日 02時30分」)
京セラコミュニケーションシステム 佐々木節夫「ニュースリリース 2014年07月10日 モバイル通信サービス「Pilina」が、法人 / M2M用途を対象とした「WiMAX 2+」プランを提供開始
『東京新聞』「【社会】 可視化対象3% 司法取引導入 冤罪懸念残し法制化へ 2014年7月10日 朝刊
富士通「PRESS RELEASE (サービス) 2014年7月10日 中堅規模病院向け電子カルテのクラウドサービス「HOPE Cloud Chart」を提供開始 導入・運用負担を大幅に軽減
『朝日新聞』 駒木明義「スノーデン氏、亡命延長を申請 当面ロシアに 2014年7月10日00時21分
『日本経済新聞』「通信傍受の範囲拡大 法制審答申案 2014/7/10 0:28
『日本経済新聞』「法制審特別部会 証拠改ざん事件きっかけに設置 2014/7/10 0:42 日本経済新聞 電子版」(全文会員登録必須)
『讀賣新聞』「刑事司法改革 国民の信頼を取り戻す制度に 2014年07月10日 01時27分」(ウェブ魚拓による保存。盗聴拡大を歓迎しつつ、「通信傍受が乱用されれば、国民のプライバシーが侵害されかねない」と、以前より抑制的表現になりました)
『朝日新聞』「可視化2%のみ 司法取引を導入 法制審、答申案を決定 2014年7月10日05時00分」(全文会員登録必須)
「山本洋一のとことん正論」 山本洋一「「司法取引」は取引によって浮上した? 2014-07-10 09:57:19」(山本氏は維新の次期総選挙公認予定者。前回は愛知4区より立候補し落選)
"THE WALL STREET JOURNAL" ALEXANDER KOLYANDR「スノーデン氏、ロシア滞在延長を申請 2014 年 7 月 10 日 10:25 JST
CNN「スノーデン元CIA職員、ロシアでの亡命延長を申請 2014.07.10 Thu posted at 12:27 JST
『朝日新聞』「素粒子 2014年7月10日16時30分
@IT 山本洋介山「2014年07月10日 18時00分 更新 セキュリティクラスター まとめのまとめ 2014年6月版:LINEの盗聴疑惑にセキュリティクラスターはどう反応したか
共同通信社「英、通話記録傍受へ法案 テロ対策、成立の見通し 2014/07/10 22:18」(共同配信では『産經新聞』「英、通話記録傍受へ法案 テロ対策、成立の見通し 2014.7.10 22:31」の方がより詳しい)
"The Guardian" Philip Oltermann and Spencer Ackerman「Germany asks top US intelligence official to leave country over spy row Thursday 10 July 2014 19.30 BST」(英語)
"The Guardian" Alan Travis「Snooper's charter or justified safeguard? The security bill explained Thursday 10 July 2014 19.38 BST」(共同記事にある通話記録盗聴法案の詳報)

7/11 その1
『中日新聞』「【社説】 刑事司法改革 「宿題」は残ったままだ 2014年7月11日」(ウェブ魚拓による保存、『東京新聞』「【社説】 刑事司法改革 「宿題」は残ったままだ 2014年7月11日」も同内容)
『北海道新聞』「社説 刑事司法改革 バランスを欠く結論だ (07/11)」(ウェブ魚拓による保存)
『日本経済新聞』「よりよい刑事司法へ残る課題に取り組め 2014/7/11付」(ウェブ魚拓による保存)
『南日本新聞』「[刑事司法改革] 乱用に歯止めが必要だ ( 7/11 付 )」(ウェブ魚拓による保存)
『琉球新報』「社説 「可視化」最終案 これでは冤罪防げない2014年7月11日」(ウェブ魚拓による保存)
『神戸新聞』「2014/07/11 刑事司法改革/冤罪の懸念消えていない」(ウェブ魚拓による保存)

7/11 その2
東京放送 TBSNewsi「独政府、米情報機関担当者の国外退去求める (11日00:50)」(ウェブ魚拓による保存)
テレビ朝日 テレ朝news「ドイツが米大使館の情報部門代表者に国外退去命令(07/11 01:55)
日本テレビ放送網 日テレNEWS24「独の米大使館員“スパイ行為”で国外退去 [ 7/11 6:20 NEWS24]
日本放送協会 NHK NEWSWEB「独 スパイ疑惑の米外交官を国外退去に 7月11日 8時05分
『高知新聞』「【刑事司法改革】冤罪防止へ残った宿題 2014年07月11日08時08分」(ウェブ魚拓による保存)
"THE WALL STREET JOURNAL" Anton Troianovski And Bertrand Benoit「ドイツ、米大使館の情報当局トップを国外退去に 2014 年 7 月 11 日 08:51 JST
"The Guardian" Antony Loewenstein「The ultimate goal of the NSA is total population control Friday 11 July 2014 00.54 BST
日本放送協会 NHK NEWSWEB「英 テロ対策で通信保存傍受法案を提出 7月11日 9時11分
『朝鮮日報』 権慶勲「記事入力 : 2014/07/11 11:16 119番を盗聴する葬祭業者、背景に遺体争奪戦」(ウェブ魚拓による保存)
『毎日新聞』2014年7月11日号夕刊 篠田航一、和田浩明「ドイツ:米スパイ摘発相次ぐ 首相盗聴疑惑に続き… 大使館の情報機関代表に退去要求」(閲覧会員登録必須)
新華ニュース 翻訳:王秋「ドイツ政府が米外交官を異例に国外追放 2014年07月11日 14時17分

7/12-13
ビデオニュース・ドットコム 神保哲生、宮台真司 ゲスト:指宿信「ニュース・コメンタリー 2014年7月12日 刑事司法改革のはずが未曾有の捜査権限拡大に化けてしまった
『日本経済新聞』 赤川省吾「独、米スパイ疑惑再燃 複数の政府職員が関与か 2014/7/12 1:02 日本経済新聞 電子版」(全文会員登録必須)
『日本経済新聞』 川合智之「米独、相互不信抜け出せず 米が2国間協議認める 2014/7/12 1:03 日本経済新聞 電子版 」(全文会員登録必須)
『日本経済新聞』「クイックVote 司法取引の導入、賛成ですか? 第185回 2014/7/12 6:00」(解説閲覧は会員登録必須。日経会員の回答は、司法取引に73.4%、「通信傍受」拡大に71.4%が賛成。「刑事裁判となる事件全体の2〜3%を対象とする取り調べの可視化」は53.4%が「評価する」。安倍内閣支持率は61.7%だった)
EconomicNews「取調べ可視化へ早期の法改正を 連合事務局長 2014年07月12日 10:49」(連合の神津里季生事務局長は法制審議会・新時代の刑事司法制度特別部会が9日に行った答申内容について「改革の出発点」と一定の評価)
『東奥日報』「2014年7月13日(日) 社説 ■ 冤罪防止の原点に返れ/刑事司法改革」(ウェブ魚拓による保存)
「ウィーン発 『コンフィデンシャル』」 長谷川良「2014年07月13日06:00 米国がスパイ活動する尤もな理由
聯合ニュース「北朝鮮 ミサイルなど発射関連の保安強化=事前把握困難に 2014/07/13 10:02
ロシアの声「7月 13 , 14:59 なぜドイツにスパイ・スキャンダルが?
CNN「独政府による国外退去命令、対象はCIA支局長 スパイ疑惑 2014.07.13 Sun posted at 17:26 JST
"The Guardian" Ewen MacAskill「Edward Snowden condemns Britain's emergency surveillance bill Sunday 13 July 2014 17.33 BST」(英語。スノーデン氏は英国の緊急監視法案を非難。プロバイダや電話会社に対し、顧客の電子メールや通話記録を保持する事を要求する内容)

7/14
『信濃毎日新聞』「通信傍受法 見過ごせない盗聴拡大 07月14日(月)」(ウェブ魚拓による保存)
ナショナルジオグラフィック Shruti Ravindran「インド、政権交代で希少な鳥が絶滅? for National Geographic News July 14, 2014」(中国の盗聴対策に、レーダー基地を建設する事で環境が脅かされる?)
『公明新聞』「主張 新しい刑事司法 冤罪を生まない制度に 2014年7月14日(月)付
『しんぶん赤旗』 島崎桂「2014年7月14日(月) スパイ疑惑 “米独に根本的違い” メルケル首相、米に不信感
『朝日新聞』「アフガン大統領選、全票再検査へ 米仲介の2候補合意 2014年7月14日05時00分」(全文会員登録必須)
ITmediaエンタープライズ 鈴木聖子「2014年07月14日 07時00分 更新 iOS向けGmailアプリで通信傍受の恐れ、セキュリティ対策の不備か
スラッシュドット・ジャパン hylom「Google Glassなどを使ってパスワードや暗証番号を盗むソフトウェア 2014年07月14日 14時15分 正式発売前なのに 部門より

7/15
"The Guardian" Owen Bowcott「Government defends mass interception of online data at tribunal Tuesday 15 July 2014」(英語)
『日本経済新聞』 岡部直明「世界読めぬ日本の孤立 ブレトンウッズ70年(3) 2014/7/15 7:00 日本経済新聞 電子版」(全文会員登録必須)
スラッシュドット・ジャパン hylom「イギリス政府、電話会社の記録保持を行うための非常事態法成立を目指す 2014年07月15日 7時00分 皆が欲しがる個人情報 部門より」(元記事:"The Guardian" Patrick Wintour「Emergency surveillance law to be brought in with cross-party support Thursday 10 July 2014 08.55 BST」など、英語)
readwrite.jp Aemilia Madden「2014年7月15日15:00 プライバシーを重視した5つの「消滅型」メッセージアプリ
"THE WALL STREET JOURNAL" ANDREW BROWNE「アジアで中国との武力衝突懸念高まる=調査  2014 年 7 月 15 日 15:17 JST
ロイター通信社 David Wise「コラム:ドイツを敵に回す米スパイ活動、その目的は 2014年 07月 15日 15:28 JST
NEWSポストセブン(元記事:『SAPIO』8月号)「米国収集の機密情報 日本除くアングロサクソン5か国で共有 2014.07.15 16:00
レイバーネット日本「デモクラシー・ナウ!情報 : 受賞スピーチ「真の受賞者はスノーデン」  Last modified on 2014-07-15 20:52:51

7/16-17
ITpro 齊藤貴之「MITB攻撃とは Man-In-The-Browser Attack 2014/07/16
『日本経済新聞』 石川陽平「ロシア、孤立回避へ外交戦 BRICS首脳会議 2014/7/16 1:15 日本経済新聞 電子版」(全文会員登録必須)
『神奈川新聞』「【社説】取り調べ可視化 冤罪防止が置き去りに 2014.07.16 12:00:00」(ウェブ魚拓による保存)
ITmedia「2014年07月16日 17時26分 更新 不正送金マルウェア、今度は国内カード20社のユーザー狙う
『讀賣新聞』 井上陽子「盗聴疑惑でぎくしゃく米独、首脳会談で関係改善 2014年07月16日 20時35分」(ウェブ魚拓による保存)
「メディアの輪郭 新興メディアの勃興と大手メディアの実験を追うブログ」 佐藤慶一「2014-07-17 「豊かなメディア環境」やジャーナリズムの明日を探るいくつかの議論
「官庁エコノミストのブログ」「2014年7月17日 (木) 米中の勢力均衡は世界からどのように見られているか?
WIRED.JP LIAT CLARK 写真:MINISTRY OF DEFENCE/WIKIPEDIA 翻訳:RYO OGATA, HIROKO GOHARA/GALILEO「2014.7.17 THU 英諜報機関がネットで民意操作するために使っているツール類」(グリーンウォルド氏によると、英政府通信本部(GCHQ)が、オンライン投票の操作やウェブサイトのページヴューの増加、ソーシャルメディア上のデータの自動抜き取りなどを行うツールを開発しているという。関連:THE INTERCEPT Glenn Greenwald「Hacking Online Polls and Other Ways British Spies Seek to Control the Internet 14 Jul 2014, 12:38 PM EDT」)
『朝日新聞』 松尾一郎「NSAなどの大規模盗聴「危険な習慣に」 国連が報告書 2014年7月17日00時06分」(ネットで知られる南京大虐殺否定論者と同姓同名。別人ですよね…?)
Busineee Media 誠 伊吹太歩「2014年07月17日 08時00分 更新 伊吹太歩の時事日想:PC遠隔操作ウイルス事件でも使われた、匿名化ツール「Tor」ってナニ? (1/3)
『産經新聞』(元記事:共同通信社)「習主席、「核心的利益」の相互支持訴える ブラジル国会で演説 2014.7.17 12:53
新華ニュース 翻訳:金慧「キューバにある対米電子情報収集施設を年内再開−ロシアメディア 2014年07月17日 13時50分
CNN「ロシア、キューバの電子情報基地を再開へ 対米監視用 2014.07.17 Thu posted at 16:11 JST
GIZMODO Japan Jamie Condliffe 翻訳:湯木進悟(ゆき しんご)「究極の盗聴対策。独政府がタイプライターを復活導入 2014.07.17 18:00」(原文:GIZMODO Jamie Condliffe「German Government Is Using Typewriters to Avoid the NSA's Gaze 7/15/14 7:50am」。湯木氏訳は意訳を通り越した主観が入っているという指摘がある。「辺境社会研究所」小関悠「ネットデマと戦う:ギズモード湯木進悟編」参照。Google翻訳で見たところ、ワープロ云々は湯木氏の独創で、原文で出典として触れられている"Der Spiegel"の実名が省略されている)

7/18
ITpro 斉藤栄太郎「JSSECがAndroidアプリ開発者向けガイド改訂、利用者情報の扱い方など追加 2014/07/18」(元記事:一般社団法人日本スマートフォンセキュリティ協会(JSSEC)  セキュアコーディンググループ「アプリのセキュア設計●セキュアコーディングガイド 2014年7月1日版」、「http://www.jssec.org/dl/android_securecoding.zip」。ZIPファイルはサンプルコード一式)
スラッシュドット・ジャパン hylom「ドイツの特別調査委員会、セキュリティ対策としてタイプライターの使用を検討 2014年07月18日 6時00分 いっぽうロシアは 部門より」(元記事:ars technica Cyrus Farivar「In the name of security, German NSA committee may turn to typewriters In other news, a German spy agency employee is arrested for leaking to US. - July 15 2014, 3:00am +0900」、スラッシュドット Unknown Lamer「German NSA Committee May Turn To Typewriters To Stop Leaks Tuesday July 15, 2014 @05:04AM from the how-to-tell-wikileaks-is-winning dept.」)
新華ニュース 翻訳:金慧「プーチン大統領、米海岸まで250kmのキューバにある対米電子情報収集施設再開報道を否定 2014年07月18日 09時45分
フランス通信社「マレーシア機、宇親露派が軍用機と誤認して撃墜か ツイート削除 2014年07月18日 11:02 発信地:キエフ/ウクライナ」(「宇」は原文ママ、誤植か
『日本経済新聞』 田中孝幸、川合智之「マレーシア機撃墜 米メディア「地対空ミサイルで」 2014/7/18 11:37 (2014/7/18 12:23更新)
GIZMODO Japan Robert Sorokanich 湯木進悟「すぐパスワード変更を…CIAもNSAも知ってる? 2014.07.18 12:30」(原文:GIZMODO Robert Sorokanich「7/12/14 2:15pm Washington Post Reporter On the How and Why of Latest NSA Revelations」)
『スポーツニッポン』(元記事:共同通信社)「親ロ派、マレーシア機撃墜を報告か ウクライナが盗聴記録公表 [ 2014年7月18日 14:10 ]
"The Guardian"(元記事:AP通信社)「Merkel calls for 'sensible talks' over alleged US spying on Germany Friday 18 July 2014 19.05 BST」(英語)
"The Guardian"「The Guardian view on Edward Snowden's challenges for society Editorial(社説) Friday 18 July 2014 19.05 BST」(英語)
"The Guardian" Owen Bowcott「Intelligence services 'creating vast databases' of intercepted emails Friday 18 July 2014 19.19 BST」(英語)

7/19-20
『公明新聞』「主張 マレーシア機の墜落 徹底した真相究明を急げ 2014年7月19日(土)付
『毎日新聞』「余録:「うそをついても人は信じる。ただし権威を… 毎日新聞 2014年07月19日 00時33分(最終更新 07月19日 00時34分)
『日本経済新聞』「旅客機撃墜、地対空ミサイルが有力 2014/7/19 1:47 日本経済新聞 電子版」(全文会員登録必須)
『日本経済新聞』「 83年の大韓航空機撃墜、旧ソ連軍交信を陸自が傍受 2014/7/19 2:08 日本経済新聞 電子版」(全文会員登録必須)
『日本経済新聞』 社説「マレーシア機撃墜の真相を徹底究明せよ 2014/7/19 3:30」(ウェブ魚拓による保存)
ZDNet Japan 三浦優子「カスペルスキー、小規模向けセキュリティソフト--ファイルサーバも保護 2014年07月19日 08時00分
『日刊スポーツ』「「撃墜」報告の盗聴会話公表 [2014年7月19日9時35分 紙面から]
ロイター通信社 Jim Finkle「Snowden seeks to develop anti-surveillance technologies Sat Jul 19, 2014 6:23pm EDT」(英語)
レイバーネット日本「「秘密保護法と監視社会」テーマに学習会 Last modified on 2014-07-19 16:16:37
リアルライブ「夜を棄てたキャバ嬢〜客からの貢物に隠された罠〜 2014年07月19日 17時59分」(盗聴器入りのプレゼントを配り回っていた客がいた)
"The Guardian" Alan Rusbridger and Ewen MacAskill「I, spy: Edward Snowden in exile Saturday 19 July 2014 11.29 BST」(英語)
"The Guardian" Trevor Timm「More people than ever oppose the NSA practices Edward Snowden revealed. Why should he spend his life in prison? Saturday 19 July 2014 12.30 BST」(英語)
ロシアの声 ドミトリイ バービチ「7月 20 , 05:17 調査は未開始、されど犯人の名はすでに発表
『産經新聞』(元記事:共同通信社)「【マレーシア機撃墜】 ミサイルの衛星写真ある ウクライナ大統領 2014.7.20 10:12

7/21
『毎日新聞』 田中洋之「マレーシア機撃墜:親露派の関与「捏造」 露側が反論 毎日新聞 2014年07月21日 東京朝刊」(閲覧会員登録必須)
ロシアNOW("Российская газета") ダリヤ・リュビンスカヤ「ウクライナ情勢7/21報道 2014年7月21日」(ロシア政府系紙)
『サンケイスポーツ』(元記事:共同通信社)「2014.7.21 00:48 ウクライナ親ロ派・ボロダイ氏、ブラックボックスを管理
readwrite.jp Armond Caglar「2014年7月21日08:00 旅行中、あなたの情報を守るために必要な5つのこと
ロイター通信社「〔情報BOX〕マレーシア機撃墜、米情報機関の分析内容 2014年 07月 21日 18:14 JST
"The Guardian" Alex Hern「Snowden implores hackers to focus on protecting users' rights Monday 21 July 2014 15.10 BST
『讀賣新聞』 水野哲也、田村雄「親露派関与の盗聴記録は「捏造」…露テレビ報道 2014年07月21日 23時53分」(ウェブ魚拓による保存)
ZDNet Jason D. O'Grady「Forensic scientist identifies suspicious 'back doors' running on every iOS device July 21, 2014 -- 11:30 GMT (04:30 PDT)」(英語)

7/22
THE NEW CLASSIC Yuko Inoue「第一次世界大戦での情報伝達:電話からハトまで 2014年7月22日 歴史
『愛媛新聞』「結果と過程 2014年07月22日(火)」(ウェブ魚拓による保存)
マイナビニュース Junya Suzuki「【レポート】 すべてのiPhoneにデータが抜き出される恐れ、米Apple反論も有識者が矛盾を指摘  [2014/07/22]
『日本経済新聞』「戦闘機売り込み、主戦場は新興国 米欧大手がしのぎ 2014/7/22 2:00 日本経済新聞 電子版」(全文会員登録必須)
Yahoo!Japanニュース 小泉悠「マレーシア機撃墜 米露の熾烈な情報戦 2014年7月22日 16時1分
"THe Guardian" Andrew Sparrow「Nicky Morgan's statement on Birmingham 'Trojan horse' inquiry: Politics live blog Tuesday 22 July 2014 16.32 BST
ars technica Dan Goodin「Undocumented iOS functions allow monitoring of personal data, expert says - July 22 2014, 1:53am +0900」(英語。AppleのiOSにバックドアが仕掛けられているという)
"The Guardian" Paul Lewis「US and Germany hold restorative talks after series of spy scandals Tuesday 22 July 2014 23.26 BST」(英語)

7/23
『ロシア新聞』「露がMH17に関する安保理決議を支持 2014年7月23日
『ロシア新聞』 ダリヤ・リュビンスカヤ「ウクライナ情勢7/23報道 2014年7月23日
『讀賣新聞』「社説 撃墜非難決議 国際調査にはまだ障害がある 2014年07月23日 01時31分
フランス通信社「トルコ当局、100人超の警察幹部を逮捕 首相らへの盗聴容疑 2014年07月23日 07:54 発信地:アンカラ/トルコ
@IT 高橋睦美「2014年07月23日 10時01分 更新 RSA Conference Asia Pacific&Japan 2014:相互依存を深める一方、不信に引き裂かれるインターネットを救うためにセキュリティができること
"The Guardian" Tom Brewster「iPhone 'backdoors' can be used for surveillance, warns researcher Wednesday 23 July 2014 11.07 BST
"The Guardian" Jemima Kiss「Dropbox adds new sharing features as paying businesses reach 80,000 Wednesday 23 July 2014 14.00 BST」(英語)

7/24
アドタイ 白井邦芳「マレーシア航空機撃墜による衝撃 航空会社の危機管理能力はどこまで要求されるのか? 2014年07月24日 掲載
情報処理推進機構「ソフトウェア等の脆弱性関連情報に関する届出状況[2014年第2四半期(4月〜6月)] 掲載日 2014年7月24日
JCASTニュース「米NSA、一般人のヌード写真を覗き見 スノーデン氏「ザ・ガーディアン」に語る 2014/7/24 19:10」(元記事:"The Guardian" Alan Rusbridger and Ewen MacAskill「Edward Snowden urges professionals to encrypt client communications Thursday 17 July 2014 17.14 BST」、英語。暗号通信の必要性を強調しています)
マレーシアナビ!「MH17便、武装勢力の犯行の可能性高まる 伊紙がメンバーにインタビュー 2014年07月24日 21:46 JST配信

7/25-27
『東京新聞』 宮本隆彦「マレーシア機撃墜事件  親ロ派 機体残骸切断か 2014年7月25日 朝刊
ロイター通信社「米国、ロシアがウクライナに砲弾撃ち込んでいる証拠入手=国務省 2014年 07月 25日 06:16 JST
レイバーネット日本「「週刊金曜日」ニュース〜集団的自衛権だけではない 安倍官僚国家の暴走 Last modified on 2014-07-25 07:33:25
readwrite.jp David Hamilton「2014年7月25日07:00 アップル、iOSの「バックドア」の存在を認めるも、あくまで「診断機能」だと説明」(関連:Apple「iOS:診断機能について 最終更新日: 2014/07/29」)
『産經新聞』(元記事:共同通信社)「米英の情報機関員を監視 独、スパイ疑惑に対抗か 2014.7.25 09:06
『神奈川新聞』「スノーデン事件 ライアン教授講演 民主主義壊す「監視社会」 2014.07.25 10:30:00
アスキー 鈴木淳也「「iOSバックドア問題」に終止符か - Appleが"秘密のサービス"の詳細を公開 2014年07月25日 22時00分更新
テレビドガッチ「日本全国の迷惑な人々、迷惑なことにプロのバスターたちが立ち向かう!『お願い!ランキングGOLD 特別編 迷惑バスターズ』 最終更新 2014/07/26 08:00
navicon「しのぶれど色に出でにけりイス(キム・ナムギル)の恋心…「サメ〜愛の黙示録〜」第17〜18話あらすじとみどころ、予告動画 [07月26日11時03分] 【ドラマ】
『讀賣新聞』 三好益史「撃墜直前「小鳥が1機」…親露派の通話記録公開 2014年07月26日 11時34分」(8/12現在削除済)
共同通信社 小熊宏尚「【マレーシア機撃墜から1週間】 旅客機の下でミサイル爆発 空中で破壊、四方に飛散/暗号名は「悪魔」 2014/07/26 18:03

7/28
日本ビジネスプレス(元記事:"The Economist"7月26日号)「ロシアとMH17便と西側:嘘の網 2014.07.28(月)
マネーの達人 石川勝己「カード犯罪に遭いました 被害額は4件で62万円… on 2014/7/28
サイバーインシデント・レポート 電人N「「ニンテンドーDS」が遅らせた無線LANセキュリティの世界 July 28, 2014 15:00」(元記事:夜間飛行「電脳事変〜サイバーインシデント・レポート〜 vol.022 <「eBay」の情報漏洩が激しい批判にあった理由><「ニンテンドーDS」が遅らせた無線LANセキュリティの世界><書評『チャイナハッカーズ』>ほか 2014年06月05日配信」、有料)
新華ニュース 翻訳:王秋「米アップル、iPhoneのバックドアの存在を認めるが、監視用を否定 2014年07月28日 16時23分
iPhone Mania 参照元:環球時報 執筆:クロス「2014年7月28日 19時47分 中国で党員や政府職員、軍人らに対してiPhoneの使用禁止を呼びかけ!
『日本経済新聞』(元記事:共同通信社)「中国紙、iPhone禁止呼び掛け 党・政府職員に 2014/7/28 20:42
ロイター通信社「U.S. surveillance programs threaten freedom of press, report says Mon Jul 28, 2014 6:18pm EDT」(英語)

7/29
TechCrunch Alex Wilhelm 翻訳:Nob Takahashi「米上院、NSA大幅改革法案を明日決議へ 2014年7月29日」(下院(代議院)で可決された改革案よりも実のある内容というのだが。原文:TechCrunch Alex Wilhelm「Senate Expected To Unveil Broad NSA Reform Bill Tomorrow Posted Jul 28, 2014」、関連:"The New York Times" CHARLIE SAVAGE「Senator’s Bill Is Stricter on N.S.A. Than House’s JULY 24, 2014」。いずれも英語)
『デイリースポーツ』「こじるり 盗聴被害の過去明かす 2014年7月29日
「dragoner.ねっと」 dragoner JP「2014年7月29日火曜日 マレーシア航空機撃墜事件と大韓航空機撃墜事件の共通点
GigaZiNE logs_mu「2014年07月29日 06時00分01秒 インターネットを支える海底ケーブルを巡る知られざる盗聴戦争とは?
ITmediaエンタープライズ 鈴木聖子「2014年07月29日 07時22分 更新 無線LANルータのハッキングコンテスト、DEFCONで開催
『讀賣新聞』 小林恭子「欧州メディア・ウオッチ ラップトップひとつで国際的な武器専門家に 2014年07月29日 09時12分
ITmediaエンタープライズ「2014年07月29日 14時07分 更新 不正送金マルウェアが標的拡大、地方銀行も狙い出す
"THe Guardian" Alex Hern「US government increases funding for Tor, giving $1.8m in 2013  Tuesday 29 July 2014 14.51 BST」(英語)
"The Guardian" Spencer Ackerman「Obama-backed surveillance reform bill introduced in US Senate Tuesday 29 July 2014 19.52 BST」(英語。米上院でNSA改革法が成立)

7/30
ITpro 鈴木英子「BlackBerry、政府・法人向けセキュリティのSecusmartを買収へ 2014/07/30
ITpro 斉藤栄太郎「Android版Outlook.comにSSL関連の脆弱性が発覚、盗聴など受ける危険性 2014/07/30
マイナビニュース 井上孝司「【コラム】 軍事とIT 55 サイバー防衛(3) 攻撃手段いろいろ  [2014/07/30]
"THE WALL STREET JOURNAL"「ブラックベリー、ドイツの暗号化技術会社を買収 2014 年 7 月 30 日 00:39 JST
『毎日新聞』 石原聖「中国:党の自浄作用かそれとも権力闘争か…周氏汚職摘発 毎日新聞 2014年07月30日 22時28分(最終更新 07月30日 23時40分)

7/31
ITmediaニュース(元記事:ロイター通信社)「匿名化ツール「Tor」ユーザーの身元が特定された可能性 ソフト更新を呼びかけ [ボストン 31日 ロイター]
zakzak 湯浅博「【湯浅博の世界読解】対中抑止怠れば代償 日米欧に通じる英誌の警告 (1/2ページ) 2014.07.31
『日本経済新聞』「「危険分子」前例なき追及 (周永康ショック) 2014/7/31 2:05 日本経済新聞 電子版」(全文会員登録必須)
『朝日新聞』「青森)米軍三沢基地、新司令官が会見 2014年7月31日03時00分
readwrite.jp David Hamilton「2014年7月31日07:00 iOSに仕掛けられた「バックドア」― あなたが知っておくべきこと
フランス通信社「通信傍受の米NSA、チャイルドシートの特許を取得? 2014年07月31日 12:44 発信地:ワシントンD.C./米国
ロシアの声 M. クラスノワ「7月 31 , 14:15 モスクワの摩天楼、歴史と伝説
"The Guardian Samuel Gibbs「Tor attack may have revealed user identities, project warns Thursday 31 July 2014 10.58 BST」(英語)
"The Guardian" Spencer Ackerman「NSA keeps low profile at hacker conventions despite past appearances Thursday 31 July 2014 12.00 BST」(英語)
"The Guardian Philip Oltermann「Bug spotting: Germans hold 'nature walks' to observe rare NSA spy Thursday 31 July 2014 16.52 BST」(英語)
"The Guardian"(元記事:ロイター通信社)「Microsoft ordered to produce overseas customer email addresses by US judge Thursday 31 July 2014 22.10 BST」(英語)

8/1
『しんぶん赤旗』「2014年8月1日(金) 米国家による情報収集活動 “民主主義 壊す” 記者 ⇒ 不正暴けない 弁護士 ⇒ 訴訟避ける
警察庁「平成26年警察白書」(8/12現在、ネットでは要約版と統計資料のみの公開)
『日本経済新聞』 岩城聡「米、インドとの関係改善に本腰 経済中心に戦略対話 2014/8/1 1:28 日本経済新聞 電子版」(全文会員登録必須)
ScanNetSecurity 吉澤亨史「Android版「Outlook.com」に暗号通信の盗聴などが行われる脆弱性(JVN) 2014年8月1日(金) 08時00分」(元記事:Japan Vulnerability Notes「公開日:2014/07/30 最終更新日:2014/07/30 JVN#72950786 Android 版 Outlook.com における SSL サーバ証明書の検証不備の脆弱性」)
ロシアの声 リア・ノーヴォスチ、インターファクス「8月 1 , 08:19 スノーデン氏 ロシア語を話し始める
ScanNetSecurity 翻訳:フリーライター 江添佳代子「専門家「隠されたパケットスニファのスパイ技術が、無数の iPhone と iPad に存在している」〜「落ち着いて…Apple のバックドアは誰でも入れるほど大きく開いてはいない」重鎮は語る(The Register) 2014年8月1日(金) 08時30分」(iOSバックドアの記事。基本的にこのサイトの無料版は抄録だが、特に断って全文公開している)
ロイター通信社「米印戦略対話で関係強化を強調、貿易円滑化へ隔たり残る 2014年 08月 1日 11:30 JST
『毎日新聞』 長谷川豊「警察白書:窃盗摘発落ち込む 裁判員対応で捜査項目増え 毎日新聞 2014年08月01日 12時00分
『産經新聞』「潜入捜査、会話傍受を研究 警察白書 「捜査は変革求められている」 2014.8.1 14:33
フランス通信社「スノーデン元職員、ロシア亡命から1年 2014年08月01日 17:07 発信地:モスクワ/ロシア
『朝日新聞』 八木拓郎「「潜入捜査」「会話傍受」を検討課題に 警察白書公表 2014年8月1日17時19分」(全文会員登録必須)
テレ朝news「ストーカー等で業務増え…窃盗犯の検挙減 警察白書(08/01 18:54)
『日刊スポーツ』「元ミランのロッシ氏が麻薬売買で取り調べ [2014年8月1日21時54分]

8/2-3
zakzak ストークス(Henry Scott STOKES) 取材・構成:安積明子「【目覚めよ日本】日本人は脅威に鈍感すぎる 中国の海洋進出 現実とかい離した「のんびり」さ 2014.08.02
ITmediaねとらぼ「2014年08月02日 23時00分 更新 「ニンジャスレイヤー」原作者ブラッドレー・ボンド&フィリップ・N・モーゼズにインタビュー サイバーパンクニンジャ活劇「ニンジャスレイヤー」アニメ化決定! 原作者の2人に話を聞いたぞ! [Tokyo Otaku Mode]
『日本経済新聞』「サイバー対策、カギ握る「善玉ハッカー」(風見鶏) 2014/8/3 3:30 日本経済新聞 電子版」(全文会員登録必須)
CNN「米軍機がスウェーデン領空侵犯、ロシア戦闘機の追跡回避で 2014.08.03 Sun posted at 14:52 JST
"Der Spiegel" Fabian Reinbold「Israel hort Kerry ab: Lauschangriff unter Freunden Sonntag, 03.08.2014 ? 18:59 Uhr」(ドイツ語。イスラエルは2013年、ケリー米国務長官の通信を盗聴していたという。ケリー氏はこの7月8日からの(イスラエルが本格侵攻したのがこの日で、実際はもっと前から)イスラエルのガザ侵攻で、イスラエルとハマースらパレスチナ側の仲介に当たっている)

8/4-5
『東京新聞』 安藤徹「【私説・論説室から】 頭の中までのぞかれる時代 2014年8月4日
NHK NEWSWEB「米ケリー長官の電話 イスラエルが盗聴か」(8/12現在削除済。)
THE INTERCEPT Glenn Greenwald「Cash, Weapons and Surveillance: the U.S. is a Key Party to Every Israeli Attack 4 Aug 2014, 12:00 AM EDT」(イスラエルのケリー氏盗聴続報)
"The Guardian" Alex Hern「Symantec and Kaspersky blocked from providing software to the Chinese government Monday 4 August 2014 13.16 BST
iPhone Mania リンゴバックス「2014年8月4日 21時56分 アルカイーダはアップルのiOSよりもAndroidを使用、DoS攻撃にも利用か」(元記事:appleinsider Daniel Eran Dilger「Saturday, August 02, 2014, 08:42 pm PT (11:42 pm ET) Al-Qaeda prefers Android over Apple's iOS」、英語)
"The Guardian" Jessica Glenza「Unfinished business: NSA, immigration and wildfires top Congress's to-do list Monday 4 August 2014 18.50 BST
TechCrunch Japan Natasha Lomas 翻訳:滑川海彦「Facebookに対するヨーロッパのプライバシー集団訴訟が1万1000人を集める 2014年8月5日」(原文:TechCrunch Natasha Lomas「Facebook Data Privacy Class Action Joined By 11,000 And Counting Posted yesterday」、英語。邦訳は抄訳)
WIRED DAVID KRAVETS 写真:CAIRO/FLICKR 翻訳:MAYUMI HIRAI/GALILEO「2014.8.5 TUE 監視されるGmail:「児童ポルノ写真添付」で逮捕
INTERNET Watch 山賀正人「海の向こうの“セキュリティ” 第95回 Google Play上位50の人気無償アプリの8割近くに偽アプリが存在 ほか (2014/8/5 06:00)
CNN「米国家機密、新たな人物が暴露か 当局が調査 2014.08.06 Wed posted at 11:37 JST
"The Guardian" Juliette Garside「More than 17,000 sign up to Austrian student's Facebook privacy class action Tuesday 5 August 2014 19.38 BST」(英語。Facebookに対するプライバシー侵害集団訴訟続報)

8/6
WEDGE Infinity 関屋泉美「マレーシア機撃墜事件 ロシア国民の82%が「ウクライナ軍の仕業」 2014年08月06日
TechCrunch Natasha Lomas 翻訳:iwatani「巨大サーバ/データセンターを廃止し、ユーザ各自がサーバであるインターネットの構造をめざすSandstorm 2014年8月6日」(原文:TechCrunch Natasha Lomas「Sandstorm Wants Web Users To Gain More Control Over The Apps They Use Posted Aug 5, 2014」、英語。巨大サーバ一極集中を防ぐ事で、一網打尽の盗聴も防げる…はず)
GIZMODO Japan 今野愛菜「動画 ポテトチップスの袋をハイスピードカメラで捉えたら音が聞こえてきた
JCASTニュース「「日中偶発軍事衝突」は起こるのか(6) 習近平体制成立以降ウイグル人弾圧が激化 6万台のカメラで監視、暴力支配が横行 日本ウイグル協会会長、イリハム・マハムテイ氏に聞く 2014/8/ 6 11:30
Engadget日本版 Ittousai「映像だけから音を復元するビジュアルマイク技術。防音ガラス越しのポテチ袋から会話を再現 2014年08月06日 12時01分
シネマカフェ 「August 06, 2014(Wed) 12:53 フィリップ・シーモア・ホフマン最後の主演、場面写真を一挙公開『誰よりも狙われた男』
NHK NEWSWEB「トルコ首相 汚職捜査の警察官を多数拘束 8月6日 13時41分」(ウェブ魚拓による保存)
ロシアの声「8月 6 , 17:31 米政権、第2のスノーデンの存在疑惑

8/7
エーディーディー「VPN アダプタ|iTwin Connect」(自宅や社内のPCを遠隔操作できるポケットサイズのVirtual Private Network(仮想専用回線)アダプタ)
マイナビニュース「シマンテック、セルフトラッキング用デバイスの脆弱性を確認  [2014/08/07]
readwrite.jp Lauren Orsini「2014年8月7日07:30 「ポテトチップスの袋」から犯人を探せる時代がやってくる?
"THE WALL STREET JOURNAL" Julian E. Barnes「米軍、SNSを情報収集に利用−ウクライナの旅客機撃墜第1報も 2014 年 8 月 7 日 15:58 JST
ロシアの声「8月 7 , 19:15 スノーデン、3年のロシア居住権を獲得
"The Guardian" Alec Luhn and Mark Tran「Edward Snowden given permission to stay in Russia for three more years Thursday 7 August 2014 11.53 BST
『毎日新聞』 田中洋之「ロシア:スノーデン氏に3年間の滞在許可 2014年08月07日 21時15分(最終更新 08月07日 23時56分)
『産經新聞』 佐々木正明「露政府、スノーデン容疑者に滞在延長許可 2014.8.7 21:16
NHK NEWSWEB「ロ スノーデン元職員の滞在延長認める 8月7日 22時39分」(ウェブ魚拓による保存)
時事通信社「スノーデン氏に3年の居住権=ロシア (2014/08/07-23:12)
Bloomberg 記者:Ilya Arkhipov, Henry Meyer エディター:Balazs Penz「ロシア、スノーデン容疑者に滞在延長許可−一時亡命期限切れ 更新日時: 2014/08/07 23:33 JST
『日本経済新聞』(元記事:共同通信社)「ロシア、スノーデン氏の滞在3年延長許可 2014/8/7 23:50

8/8
TechCrunch Alex Wilhelm 翻訳:Maeda, H「Yahoo、Googleと協働してエンドツーエンドのメール暗号化実現へ 2014年8月8日」(原文:TechCrunch Alex Wilhelm「Yahoo To Strengthen Email Encryption Posted Aug 7, 2014」、英語)
TechCrunch Sarah Perez 翻訳:Nob Takahashi「Google、ウェブサイト暗号化の有無をランキング要素に加える 2014年8月8日」(原文:TechCrunch Sarah Perez「Google Says Website Encryption ? Or Lack Thereof ? Will Now Influence Search Rankings Posted Aug 7, 2014」)
『讀賣新聞』 緒方賢一「スノーデン容疑者、露での居住許可3年間に 2014年08月08日 00時59分」(ウェブ魚拓による保存)
テレ朝news「元CIA・スノーデン容疑者に3年間居住許可 ロシア(08/08 08:00)
『神奈川新聞』「漁師たちの戦争 徴用船の悲劇(3) 特攻隊並みの厚遇 2014.08.08 03:00:00
フランス通信社「スノーデン元職員に3年間のロシア滞在延長、国外渡航も可能に 2014年08月08日 10:00 発信地:モスクワ/ロシア
"THE WALL STREET JOURNAL" JEFFREY A. TRACHTENBERG「ニューズ、4-6月期は黒字転換―利益は市場予想をやや下回る 2014 年 8 月 8 日 10:22 JST
"THE WALL STREET JOURNAL" Paul Sonne「ロシア、スノーデン容疑者の滞在を3年延長―海外旅行も可能 2014 年 8 月 8 日 17:48 JST

8/9-
『東亜日報』「在位期間の最長・最短法王は? ペテロ34年、ウルバヌス7世は12日 AUGUST 09, 2014 03:49
週アスPLUS 池澤崇、山口ひろ美「2014年08月09日15時00分 NYクリエイター事情:盗聴アートでネットプライバシーを訴えるプログラマー|Mac
CNN「米政府を全面的に信頼の国民は13%、過去最低 世論調査 2014.08.09 Sat posted at 18:16 JST
『高知新聞』「社説 【安倍政治を問う・共謀罪】心の内を取り締まるのか 2014年08月10日07時43分
イランラジオ日本語「2014/08/10(日曜) 20:27 イランの人権侵害に関する西側の主張
共同通信 PRワイヤー ワールドアーチ、メディカル・ステージ「2014年8月11日 患者と医療者をつなぐ医療機関専用『メディカルWi-Fiクラウド for Healthkit』サービス開始のお知らせ
『讀賣新聞』 開沼博「本よみうり堂 書評 『暴露 スノーデンが私に託したファイル』 グレン・グリーンウォルド著/『スノーデンファイル』 ルーク・ハーディング著 2014年08月11日 08時09分
ITmedia Mobile 鈴木淳也「2014年08月12日 00時00分 更新 ロンドンで見た世界の最新NFC事情――新技術「HCE」と公共交通機関の進展に注目
『産經新聞』 岡部伸「「皇室保持の要求、米英が受け入れる」 終戦直前にダブリン領事ら日本に打電 2014.8.12 07:01
『讀賣新聞』 佐藤優インタビュー 聞き手:山田恵美「本よみうり堂 説得力が抜群…『修羅場の極意』 佐藤優さん 2014年08月12日 08時00分
iPhone Mania「2014年8月12日 17時12分 政府や警察、諜報機関が使っているスパイウェアはiPhoneには通用しない!」(AppleはNSA協力一味でしたが…。今はどうでしょうか)

2014/7/8 6月30日、法制審議会・新時代の刑事司法制度特別部会で、盗聴拡大の最終試案が了承されました。通信を介さない、会話盗聴については外されましたが、対象犯罪拡大、立会人廃止など、盗聴強化の骨格はそのままです。
 このままでは2015年(平成27年)中に法案として提出され、今の国会の勢力では成立してしまいます。
 実質、残り時間はありません。

 注文した本、まず先に届いた『暴露―スノーデンが私に託したファイル―』を読み始めました。米国NSAによる盗聴、そして英国GCHQ、韓国国情院、その他世界各国・地域の盗聴競争。それをただ後追いすればいいのでしょうか、日本は。

 では、更新情報です。今回は、前回6/26更新分に上書きする形で、6/27以降の記事を載せ、それ以前の記事追加は6/26の項目に加筆しました。この変則形式は次回更新まで続く予定です。

6/27
『中日新聞』「【社説】 禍根を残さぬために 刑事司法改革 2014年6月27日」(法制審議会の案について、可視化の狭さや盗聴拡大、司法取引のリスクの高さなどを指摘して「強く反対する」)
iPhoneひとすじ! かみあぷ速報 kimi「気づかないうちにiPhoneが脱獄され、スパイウェアに感染!?位置情報等が筒抜けになる恐れも 2014.06.27」(元記事:KASPERSKY Serge Malenkovich「Is Your iPhone Already Hacked? June 24, 2014」。各国政府御用達スパイウェア"Galileo"が勝手にインストールされる!)
WirelessWire News「ドイツ政府、ベライゾンとの契約を打ち切り - NSA監視活動への懸念が影響 2014.06.27
『ザ・テレビジョン』「4月クール刑事ドラマ8本の平均視聴率が確定! 元刑事がその出来栄えを総括! 2014年6月27日
Techable「自分で管理しながらクラウドのように使えるストレージ「Sherlybox」 2014.6.27
『日本経済新聞』 小池良次「日本も安心できない 安全保障に揺れる米クラウド 2014/6/27 7:00」(全文会員登録必須)
『佐賀新聞』 宇都宮忠「論説 取り調べの可視化 2014年06月27日 07時05分」(こちらは法制審議会を「一定の落としどころ」と評価)
ロイター通信社「独政府、米ベライゾンとの契約解除 情報当局の盗聴疑惑で 2014年 06月 27日 08:54 JST
インターネットコム インターネットコム編集部「LINE、安全のためどんな暗号化をしているか一端を披露、「傍受」報道を意識か 2014年6月27日 / 12:30
『沖縄タイムス』(元記事:共同通信社)「ポーランド政権、盗聴会話流出で窮地に 2014年6月27日 13:22
共同通信社「独政府、米通信との契約打ち切り 盗聴問題で 2014/06/27 22:05

6/28-29
SankeiBiz(元記事:Bloomberg) Brian Parkin、Rainer Buergin「独、ベライゾンと契約解除 米情報当局による盗聴問題受け 2014.6.28 05:00」(原文:Bloomberg Brian Parkin, Cornelius Rahn and Tony Czuczka「Germany Favors Deutsche Telekom Over Verizon on Spying Fear Jun 27, 2014 10:30 am ET」)
弁護士ドットコム「2014年06月28日 13時47分 職場の「パワハラ発言」こっそり録音――裁判で「証拠」に使うことができるか?
スラッシュドット・ジャパン masakun「masakunの日記: 「超プライベート携帯」 Blackphone 629米ドル 2014年06月29日 2時27分」(元記事:『Newsweek日本版』 瀧口範子「メッセージを暗号化する「超プライベート携帯」発売へ 2014年06月27日(金)11時56分」)
ワウコリア「<Wコラム>「EXO」の中国「サセンペン」事件、日中韓アイドル追っかけの実例 2014年6月29日13時17分配信

6/30 その1
『世界日報』 編集局「社説 司法取引、治安の全体像見据え改革を 2014/6/30 きょうの主張」(ウェブ魚拓による保存)
『愛媛新聞』「社説 「可視化」と司法取引 バーターですらない本末転倒 2014年06月30日(月)
デモクラシー・ナウ!「Monday, June 30, 2014 Snowden Asylum in Germany? Support Grows for NSA Whistleblower After Merkel Cancels Verizon Contract
法務省 法制審議会−新時代の刑事司法制度特別部会「法制審議会新時代の刑事司法制度特別部会 第29回会議(平成26年6月30日開催)

6/30 その2
『沖縄タイムス』「社説[司法取引]冤罪なくす原点に戻れ 2014年6月30日 05:30
『日本経済新聞』(元記事:"Financial Times")「[FT]漂流を選んだ島国・英国、弱まる外交政策 2014/6/30 7:00」(英国外交全般の論説だが、6月に発覚したポーランド政府要人の会話盗聴事件に触れられている)
スラッシュドット・ジャパン hylom「「超プライベート携帯」 Blackphone、629米ドルで発売へ 2014年06月30日 18時40分 相手も同じ機能を持つ端末を使っていなければだめなのだろうか 部門より
共同通信社「可視化は裁判員、特捜事件に限定 法務省が最終案 2014/06/30 18:25」(配信記事掲載は『下野新聞』「可視化は裁判員、特捜事件に限定 法務省が最終案 6月30日 18:25」、『沖縄タイムス』「可視化は裁判員、特捜事件に限定 法務省が最終案 2014年6月30日 18:25」、『徳島新聞』「可視化は裁判員、特捜事件に限定 法務省が最終案 2014/6/30 18:25」、『長崎新聞』「06月30日のニュース(社会) 可視化は裁判員、特捜事件に限定 法務省が最終案(06/30 18:25)」、『神戸新聞』「2014/6/30 18:25 可視化は裁判員、特捜事件に限定 法務省が最終案」、『山梨日日新聞』「2014年06月30日(月)18時25分 可視化は裁判員、特捜事件に限定 法務省が最終案」、『岐阜新聞』「可視化は裁判員、特捜事件に限定 法務省が最終案  主要/2014年06月30日 18:25」、『千葉日報』「可視化は裁判員、特捜事件に限定 法務省が最終案 2014年06月30日 18:25」、『四国新聞』「可視化は裁判員、特捜事件に限定/法務省が最終案 2014/06/30 18:25」、『福島民報』「可視化は裁判員、特捜事件に限定 法務省が最終案 (2014/06/30 18:25カテゴリー:主要)」、『佐賀新聞』「可視化は裁判員、特捜事件に限定 法務省が最終案 2014年06月30日 18時25分」、『宮崎日日新聞』「可視化は裁判員、特捜事件に限定 法務省が最終案 2014年06月30日18時25分」、『日本海新聞』「2014年6月30日 18:25 可視化は裁判員、特捜事件に限定 法務省が最終案」『信濃毎日新聞』「可視化は裁判員、特捜事件に限定 法務省が最終案 6月30日(月)18:30」、『高知新聞』「可視化は裁判員、特捜事件に限定 / 法務省が最終案 2014年06月30日18時36分」、『福井新聞』「可視化は裁判員、特捜事件に限定 法務省が最終案 (2014年6月30日午後6時36分)」、『秋田魁新報』「可視化は裁判員、特捜事件に限定 法務省が最終案 2014/06/30 18:36 更新」、『北國新聞』「可視化は裁判員、特捜事件に限定−法務省が最終案  (6/30 18:37更新)」、『西日本新聞』「可視化は裁判員、特捜事件に限定 法務省が最終案 2014年06月30日(最終更新 2014年06月30日 18時40分)」、『北海道新聞』「取り調べ可視化 裁判員、特捜事件に限定 法務省が最終案 (06/30 18:46)」、『上毛新聞』「可視化は裁判員、特捜事件に限定 法務省が最終案 更新日時:2014年6月30日(月) PM 06:49」、『琉球新報』「可視化は裁判員、特捜事件に限定 法務省が最終案2014年6月30日 (共同通信)」、『東奥日報』「2014年6月30日(月)  ■ 可視化は裁判員、特捜事件に限定 法務省が最終案 (共同通信社)」、『愛媛新聞』「可視化は裁判員、特捜事件に限定/法務省が最終案2014年06月30日(月)」、『デイリースポーツ』「可視化は裁判員、特捜事件に限定 2014年6月30日」、『河北新報』「可視化は裁判員、特捜事件に限定 法務省が最終案 2014年06月30日月曜日」、『大分合同新聞』「可視化は裁判員、特捜事件に限定」、『北日本新聞』「可視化は裁判員、特捜事件に限定 法務省が最終案」(閲覧有料会員登録必須)、『山陰中央日報』「可視化は裁判員、特捜事件に限定 法務省が最終案 (共同通信社)('14/06/30)」、『熊本日日新聞』「可視化は裁判員、特捜事件に限定 法務省が最終案 2014年06月30日 (共同)」)
日本放送協会 NHK NEWSWEB「取り調べ録音・録画で最終案 法制化へ 6月30日 19時23分
『毎日新聞』「法制審部会:司法取引導入へ 裁判員事件を全面可視化了承 2014年06月30日 21時49分(最終更新 06月30日 23時25分)
『毎日新聞』「法制審:司法取引 冤罪生む懸念も 捜査機関には「武器」 毎日新聞 2014年06月30日 22時46分(最終更新 07月01日 00時29分)
『産經新聞』「通信傍受対象を拡大 捜査と公判改革、法務省最終案 2014.6.30 22:49
『産經新聞』「社会の安全確保期待 証人保護など課題も 2014.6.30 22:54

7/1 その1
『東京新聞』「【社会】 司法取引の導入明記 法制審部会最終案 通信傍受拡大も 2014年7月1日 朝刊
『中国新聞』「可視化、限定義務付け 裁判員・特捜事件のみ 2014/7/1
大紀元 翻訳編集:叶子「中国製スマートフォンに多機能スパイウェア 盗聴監視ができる 【大紀元日本7月1日】
インターネットセキュリティナレッジ「HTTPSを傍受するオンライン銀行詐欺ツール 2014/07/01
デモクラシー・ナウ!「Tuesday, July 1, 2014 Exclusive: WikiLeaks Editor Sarah Harrison on Helping Edward Snowden, Being Forced to Live in Exile
『山陰中央新報』「論説 : 新たな刑事司法制度/可視化の対象もっと広く」(ウェブ魚拓による保存)

7/1 その2
『日本経済新聞』「取り調べ可視化、法的義務に 法制審部会が最終案 2014/7/1 0:57
『朝日新聞』「捜査側の意向反映 司法取引など導入 可視化限定案 2014年7月1日05時00分
『讀賣新聞』「通信傍受拡大へ…法制審、窃盗や詐欺など9種類 2014年07月01日 06時29分」(全文有料会員登録必須)
『産經新聞』「取り調べどう変わる?「司法取引」汚職捜査の打開策に 「通信傍受」振り込め詐欺摘発へ成果期待 2014.7.1 08:46
"THE WALL STREET JOURNAL" Brent Kendall「米最高裁、「ストリートビュー」めぐるグーグルの上訴退ける 2014 年 7 月 1 日 09:12 JST
SankeiBiz「法務省最終案 司法取引導入、通信傍受の対象拡大 捜査の「新カード」 期待と課題 (1/4ページ) 2014.7.1 09:40
PR TIMES 株式会社データダイレクト・ネットワークス・ジャパン「DataDirect Networks は、今やHPC テクノロジーが不可欠となった、大企業におけるビッグデータ市場で 188% の連続成長を達成しました 2014年7月1日 10時00分
『朝日新聞』 北沢拓也「取り調べ可視化、裁判員事件などに限定 法制審最終案 2014年7月1日10時31分」(全文会員登録必須)
INTERNATIONAL BUSINESS TIMES「2014年7月1日 11時09分 更新 米マイクロソフトがサイバー犯罪防止措置
ZDNet Japan「今のままではSSL通信が使えなくなる? SHA-2証明書への移行ポイント 2014年07月01日 12時00分
フランス通信社「米秘密裁判所、NSAに193か国の情報収集を許可か 米紙報道 2014年07月01日 16:30 発信地:ワシントン/米国
小宮山洋子「2014-07-01 17:16:46 通信傍受に9犯罪追加
フランス通信社「サルコジ前仏大統領を事情聴取のため拘束 2014年07月01日 17:44 発信地:パリ/フランス
イランラジオ日本語「2014/07/01(火曜) 21:47 米NSAが各国に対する情報収集活動を行う許可
ASCII.jp 末岡洋子「プライバシー重視スマホ「Blackphone」が出荷開始 予約分売切 2014年07月01日 21時50分更新
イランラジオ日本語「2014/07/01(火曜) 22:42 仏前大統領が、フランス司法当局により逮捕
"The Guardian" Ian Cobain「Top-secret court to weigh ban on MI5 and GCHQ spying on MPs in public Tuesday 1 July 2014 21.02 BST」(英語)

7/2-3
BOOK asahi.com 永江朗「キル・リスト [著]フレデリック・フォーサイス [訳]黒原敏行 [掲載]2014年07月04日」(2014/7/2時点で掲載済)
Security NEXT「露Kaspersky、iOSやAndroid狙うスパイウェアを確認 - 脱獄強制し感染させる手口も (2014/07/02)
ZDNet Japan Seth Rosenblatt 翻訳校正:編集部「MS、ウェブメールとクラウドストレージでセキュリティ強化 2014年07月02日 08時32分
Dream News 株式会社クラウドテクノロジー「2014年07月02日 09:00 クラウドテクノロジーズ、C&Cソリューションと「ファイルサーバクラウド」の販売代理店契約を締結 〜6月23日より、サービス提供を開始〜
時事通信社「W杯チケットの違法販売組織を摘発=FIFAに協力者の可能性も−ブラジル (2014/07/02-09:59)
"The Guardian" Spencer Ackerman「Some NSA data collection is 'legal and effective', says independent board Wednesday 2 July 2014 05.46 BST」(英語。米PCLOB(プライバシーと市民的自由監視委員会)は、NSAの盗聴などの一部は「合法かつ効果的」。米国民への無令状盗聴問題などを指摘した物の、米下院によるNSA改革案よりさらに緩い内容だという)
INTERNET Watch 三柳英樹「Microsoft、Outlook.comとOneDriveの暗号化を強化 (2014/7/2 16:06)
@IT 宮田健「2014年07月02日 18時00分 更新 デロイト トーマツ サイバーセキュリティ先端研究所が語る:おとり捜査にポリスウェア、海外におけるサイバー犯罪捜査のいま
ITmediaニュース「2014年07月02日 18時28分 更新 中国政府が「LINE」を遮断? 中国で接続できず
"The Guardian" Owen Bowcott「ISPs take GCHQ to court in UK over mass surveillance Wednesday 2 July 2014 11.06 BST」(英語)
『宮崎日日新聞』「社説 刑事司法制度 2014年7月3日
『サンパウロ新聞』「W杯チケットの違法販売 リーダー格の容疑者を逮捕 14/07/03 (10:51) FIFAに内通者か 2014年7月3日付

7/4
『河北新報』「社説 刑事司法改革/捜査手法拡大は主眼でない 2014年07月04日金曜日」(ウェブ魚拓による保存)
IT Intitative 長谷川長一「図解!基礎から学び直す情報セキュリティ入門 家電や自動車がサイバー攻撃の対象になる時代の情報セキュリティを考える ■第10回(最終回) 2014年07月04日 00:00」(全文会員登録必須)
INTERNET Watch「海の向こうの“セキュリティ” 第94回 「iOSはセキュア」は単なる都市伝説 ほか (2014/7/4 06:00)
サーチナニュース 編集担当:村山健二「マイクロソフトへの「依存」断ち切る・・・中国に続き、韓国も発表=中国メディア 【経済ニュース】 2014/07/04(金) 06:34
GIZMODO Japan Jamie Condliffe 翻訳:湯木進悟「日本も盗聴対象? 驚がくのNSA監視リストが判明 2014.07.04 08:00」(原文:GIZMODO Jamie Condliffe「U.S. Courts Authorized the NSA to Spy on 193 Different Countries Tuesday 8:29am」、元記事:"The Washington Post" Ellen Nakashima and Barton Gellman「Court gave NSA broad leeway in surveillance, documents show June 30」)
新華ニュース 翻訳:金慧「米当局が中国人富豪の妻を逮捕、トウモロコシの種を盗んだ疑い 2014年07月04日 11時09分」(元記事:AP通信社 DAVID PITT「Chinese woman charged in trade secrets theft case ? Jul. 2, 2014 8:59 PM EDT」)
THE WALL STREET JOURNAL ALEXIS FLYNN「英日曜紙の盗聴問題、元編集長に禁錮刑 2014 年 7 月 4 日 20:58 JST
共同通信社「独の議会調査もスパイか 米に情報提供の要員逮捕 2014/07/04 22:01

7/5
『東京新聞』 宮本隆彦「職員、米に情報漏えいか メルケル首相盗聴で独調査 2014年7月5日 朝刊
"The Washington Post" Barton Gellman, Julie Tate and Ashkan Soltani「In NSA-intercepted data, those not targeted far outnumber the foreigners who are July 5」(スノーデン氏提供の4ヶ月分のNSA通信記録によると、対象の9割は意図した監視対象では無いにも拘わらず、他の何者かを捉えるための罠に掛かっていた。また、約半分はアメリカ市民、あるいは居住者だったという。NSA(米国家安全保障局)は核計画、戦争、米国のコンピューターネットワークへのクラッキングなどを監視していたが、多くの記録は恋愛やお金に関する心配といった私的な内容だったという)
時事通信社「米に議会情報提供か=スパイ容疑で情報局員逮捕−ドイツ (2014/07/05-08:16)
日本放送協会 NHK NEWSWEB「盗聴企てた罪 英首相元報道官に禁錮刑 7月5日 9時56分
『産經新聞』 宮下日出男「米に極秘文書提供? 独、情報局の男逮捕 2014.7.5 10:30
テレビ朝日 テレ朝news「ドイツ国籍の男にスパイ容疑 米に情報提供か(07/05 17:52)
スラッシュドット・ジャパン headless「米国家安全保障局、プライバシーに敏感なインターネットユーザーを監視対象に 2014年07月05日 17時20分 過激派 部門より」(元記事:DasErste.de von J. Appelbaum, A. Gibson, J. Goetz, V. Kabisch, L. Kampf, L. Ryge「NSA targets the privacy-conscious」LINUX JOURNAL、 Kyle Rankin「NSA: Linux Journal is an "extremist forum" and its readers get flagged for extra surveillance Jul 03, 2014」、boingboing 「If you read Boing Boing, the NSA considers you a target for deep surveillance Published 7:00 am Thu, Jul 3, 2014」。いずれも英語)

7/6
『しんぶん赤旗』 島崎桂「2014年7月6日(日) 米NSAに機密提供か 独情報機関員を逮捕
中国国際放送局「ドイツの諜報員、二重スパイ容疑で逮捕 2014-07-06 14:38:09 cri
CNN「「米スパイ」のドイツ人逮捕、NSA絡みの政府文書を売却か 2014.07.06 Sun posted at 14:54 JST
共同通信社「NSA収集情報の9割対象外か プライバシー侵害の恐れと報道 2014/07/06 17:46
イランラジオ日本語「2014/07/06(日曜) 21:38 米NSAによる通信傍受の多くは、通常のネットユーザーを対象
"The Guardian" Patrick Wintour and Alan Travis「Ministers push for new legislation to track phone usage Sunday 6 July 2014 21.29 BST」(英語)

7/7
ITpro 西本逸郎「韓国によるLINE盗聴疑惑、日本のユーザーはどう対処すべきか 2014/07/07
ITpro 鈴木英子「NSAが盗聴する9割は一般のネットユーザー、米紙の報道 2014/07/07
zakzak(元記事:共同通信社)「独首相「非常に深刻」 米のスパイ疑惑 2014.07.07
nanapi「商売のタネは身近なところに転がってる!?世界の珍しい職業10選 2014年07月07日更新
IT Initiative 加山恵美「おとり捜査、司法取引、ポリスウェア…海外でのサイバー犯罪における8つの捜査手法 デロイトトーマツ サイバーセキュリティ先端研究所が解説 2014年07月07日 00:00
フランス通信社「NSAの通信傍受対象、9割が一般のネット利用者 米紙報道 2014年07月07日 10:17 発信地:ワシントンD.C./米国
新華ニュース 翻訳:金慧「二重スパイはドイツ政治を揺るがす、米国側に真相解明を請求 2014年07月07日 10時38分
新華ニュース 翻訳:王秋「米NSAに収集されるデータの90%は普通のネットユーザーに属する 2014年07月07日 10時57分
CNN「NSA、一般人の写真やメールも監視 米紙報道 2014.07.07 Mon posted at 11:22 JST
CNET Japan Steven Musil 翻訳校正:佐藤卓、吉武稔夫「NSAの盗聴記録、大半は監視対象外の一般市民から収集か 2014/07/07 11:46
『日本経済新聞』(元記事:"Financial Times") Edward Luce「 [FT]米欧関係にほころび 修復に強いリーダー必要 2014/7/7 16:50
Bloomberg Henry Sanderson, Rosalind Mathieson, Paul Panckhurst「メルケル独首相:事実なら信頼損ねる−情報文書売却報道 更新日時: 2014/07/07 18:27 JST」(メルケル独首相は訪問先の中国・北京で、中国の李克強首相との共同記者会見で、報道が正確であれば「深刻なケース」だと語った)
『日本経済新聞』「商品券の発行規制緩和、経産省が検討 2014/7/7 21:16
ロシアの声「7月 7 , 22:51 ドイツ スパイ・スキャンダル再び
日本放送協会 NHK NEWSWEB「ドイツ議会でスパイの容疑 男を逮捕 7月7日 23時44分

7/8
日経ビジネスONLINE 渡邊啓貴「サルコジ前大統領の身柄拘束に見る仏政治の混沌 保守派の巻き返しに暗雲 2014年7月8日(火)
Japan Business Press 中康二「スノーデンの教訓:ネット利用は国家の諜報を前提に「全てを集める」狂気の米国NSA情報収集プログラムにどう対処する? 2014.07.08(火)
ITmedia 鈴木聖子「2014年07月08日 07時31分 更新 Androidに脆弱性、許可なく通話発信される恐れ
『西日本新聞』「社説 刑事司法改革 原点は冤罪防止のはずだ 2014年07月08日(最終更新 2014年07月08日 10時41分) 」(ウェブ魚拓による保存)
ロイター通信社「UPDATE 1-独諜報員の二重スパイ疑惑、対米関係で深刻な問題=メルケル首相 2014年 07月 8日 01:04 JST
東京放送 TBS Newsi「最終更新:2014年7月8日(火) 11時3分 スノーデン氏、ロシア滞在延長の見通し (08日02:20)」(ウェブ魚拓による保存)
ロイター通信社「独諜報員の二重スパイ疑惑、CIAが関与=米当局者 2014年 07月 8日 09:32 JST
共同通信社「CIAが関与とロイター報道 対ドイツ情報活動 2014/07/08 10:25
フランス通信社「W杯違法チケット販売で公式業者の役員逮捕 2014年07月08日 10:32 発信地:リオデジャネイロ/ブラジル
サンパウロ新聞「ネットの支払いに注意 MS社の個人情報が盗まれる 14/07/08 (11:17) 」(「請求書ギャング団(Gangue do boleto)」と呼ばれるハッカー集団が、米マイクロソフト社の保有する8万3000件以上のEメールアドレスとパスワードを不正に盗み出していたことが明らかになった。そのユーザーの大半がブラジル人だとされている)
GIZMODO Japan Robert Sorokanich 翻訳:miho「NSA、普通の米国民のデータも大量保存していた 2014.07.08 14:00」(原文:GIZMODO Robert Sorokanich「Report: NSA Is Storing Tons of Data From U.S Citizens and Non-Targets Sunday 10:48am」。元記事:"The Washington Post" Barton Gellman, Julie Tate and Ashkan Soltani「In NSA-intercepted data, those not targeted far outnumber the foreigners who are July 5」)
"THE WALL STREET JOURNAL" JEAN EAGLESHAM「ペニーストック詐欺―FBIのおとり捜査の内幕 2014 年 7 月 8 日 17:39 JST
新華ニュース 翻訳:李継東「中国を抜きにしては何もできない−ドイツメディア 2014年07月08日 17時42分
レイバーネット日本「デモクラシー・ナウ!情報 : クラウドファンディングで長編動画に字幕をつける試み Last modified on 2014-07-08 11:42:59



メールアドレスはletssaga■gmail.comです。恐れ入りますが、送信時はアドレス自動収集広告よけの■を@に代入して下さい。

最新の更新情報に戻る
盗聴法について考えるに戻る