更新情報(2012年9・10月分、上から新しい順です)


過去の更新記事 更新履歴一覧(開業から2009年までの更新履歴はこちらから)
2010年 1・2月 3・4月 5・6月 7・8月 9・10月 11・12月
2011年 1・2月 3・4月 5・6月 7・8月 9・10月 11・12月
2012年 1・2月 3・4月 5・6月 7・8月

最新の更新情報に戻る


*「我流のすき焼き鍋」の更新情報は、
http://sukiyakinabe.sakura.ne.jp/renewal.htm
を御覧下さい。

2012/10/30 という訳で、今月の盗聴法関連記事です。Googleニュース検索は癖があるようで、日付順に並べると漏れる記事がたくさん出て来ました。日付順に並べ直すのが手間取るので、改善して欲しいです。

『バンコク週報』(元記事:共同通信社)「【インドネシア】ひそかに広がる過激思想。インドネシア、消えぬ脅威 08/10/2012」(ここでもテロ対策の名目で盗聴)
リアルライブ(元記事:『週刊実話』) 石川昌司「石川昌司の「週刊北朝鮮」 正恩になっても20年前と何ら変わらない社会構造 2012年09月30日 11時01分
CNN「シリアが一部の化学兵器移動、保管には問題なし 米国防長官 2012.09.30 Sun posted at 15:20 JST
CNN「米、対リビア攻撃に備え情報収集か 当局高官が確認 2012.10.03 Wed posted at 10:32 JST
『行政調査新聞』「「尖閣」から見える世界情勢 内外展望 - 海外情勢 2012年 10月 06日(土曜日) 12:47
共同通信社「青森の米軍「象のオリ」解体へ 巨大アンテナ無線傍受終了 2012/10/07 02:02
イランラジオ(イラン・イスラム共和国通信、元記事:共同通信社)「2012/10/07(日曜) 20:15 米軍通信アンテナ「象の檻」が日本から撤去」(上記および10/7に紹介した記事と内容は同じですが、イスラエルが標的にしており、米国とも対立しているイランの国営メディアが取り上げたのが興味深いです)
ITPro Steve Blank、山本雄洋・木村寛子訳「今こそ! シリコンバレーに学ぶ“興す力”――ブランク氏ブログ集 シリコンバレーの秘密の歴史(5)――マイクロウエーブ・バレーのアントレプレナーシップ 2012/10/09」(元記事:「The Secret History of Silicon Valley Part IX: Entrepreneurship in Microwave Valley Posted on August 10, 2009 by steveblank」、全文閲覧は無料会員登録必須)
EXドロイド「スパイ疑惑の中国企業「ファーウェイ」 “5秒で起動するスマホ”をドコモから発売 2012年10月09日
Newsweek日本版 ジョン・フォーリー「華為技術はアメリカの政治的「人質」か Is Chinese Telecom Provider Huawei a U.S. Security Threat? 米議会に「安全保障上の脅威」と決めつけられた世界第2位の通信機器メーカー、華為の苦しい立場 2012年10月09日(火)18時03分
『産經新聞』「中国通信大手にスパイ疑惑 中国側は猛反発「危険な政治干渉だ」 2012.10.9 23:37 (1/2ページ)
『世界日報』 上田勇実「平成24年10月10日 北朝鮮特殊部隊、半島有事に自衛隊無力化−日本語話し上陸後にも適応
『産經新聞』(元記事:共同通信社)「イスラム過激派集団を摘発 パリ郊外の拠点に爆発物 2012.10.10 21:20
NEWSポストセブン(元記事:『週刊ポスト』2012年10月19日号)「中国当局に20回拘束された男 公安の威嚇・恫喝・挑発明かす 2012.10.11 16:00

マイナビニュース 塩田紳二「【コラム】 塩田紳二のアンドロイドなう 17 NFCで何ができる? [2012/10/12]」(Near Field Communication、近接距離通信の利点)
RBBTODAY 吉澤亨史「日本のユーザを標的とするAndroidマルウェアが増加 2012年10月12日(金) 07時30分
日経プレスリリース (株)オービックビジネスコンサルタント「OBC、奉行シリーズをクラウドで利用できる環境を提供するサービスを開始
zakzak 加賀孝英「【スクープ最前線】中国、日系企業を標的に“卑劣な罠” 女性、金銭の醜聞リストアップ 2012.10.17
COMPUTERWORLD 横山哲也「昔のLANの話(その3)〜現在のLAN ( 2012年10月22日 )
駐日韓国大使館 再建築工事を日本の業者が孫請け「セキュリティーに不安…」 韓フルタイム 2012年10月22日20時00分」(元記事:聯合ニュース「??? "日??? ????? ???..????"」。ハングル文字化けご容赦)
日本電気「法人向けクラウド認証サービス NEC Cloud Authentication 〜利便性と安全性を兼ね備えたスマートフォンの業務利用を実現〜
フランス通信社「英ミラー・グループに盗聴疑惑、元イングランド代表監督らが提訴 2012年10月23日 20:19 発信地:英国
『朝鮮日報』 趙儀俊「記事入力 : 2012/10/27 10:51 MBC株売却めぐる盗聴疑惑、関連ビルの監視カメラ映像確保 正修奨学会のビルを家宅捜索
4Gamer.net「2012/10/27 23:48 イベント ユービーアイソフトは2013年もさらなる飛躍を。「Splinter Cell Blacklist」発売決定も明かされた「UBIDAY2012」ラウンドテーブル&「ロックスミス」ステージレポート」(ゲームの記事ですが、こういう事が現実に…)
『産經新聞』大阪本社版 坂本英彰「【大阪から世界を読む】 中国「赤い資本主義」の限界 製造スマホで盗聴?…不透明さに世界が警戒強める 2012.10.28

 この他、レイバーネット日本に「「新しい捜査手法」って何!10・23討論会(東京・日本橋)」という記事があったはずですが、リンク切れでした。Googleキャッシュを拒否しているようで、内容も確認出来ず…。
 「共謀罪新設反対 国際共同署名」で告知があったようなのですが(「行動」これも今の更新では見られない)。
 共謀罪についてはしばらくノーチェックでしたが、現在も成立に向け自公民などが動いているようです。民主を含め、保守政党が国会の95%を占めている現状では、法案が提出された時点で成立に一直線の危険性大です。

2012/10/24 知ってた。
 という訳で、ドラゴンズはやはり敗れました。今年ほど期待せずにいた年も近年無かったですが、やはり負けると悔しいです…。
 そういえば、中日新聞が寝言書いていましたね。「【社説】 ドラゴンズ ファンと共に、来季こそ 2012年10月23日」。「打つ人が打ち、守る人が守り抜く。堅実、鮮やかな野球を見せた。昨年までとは違う野球が、大舞台でほほ笑んだ。」「今季の竜は「ファンと共に」の合言葉を高く掲げて、選手もチームもこれまで以上にファンの近くにいようと努力した。ファンとの絆が、選手を飛躍させたのだ。」って、どこの世界の話でしょうか。
 観客動員は去年よりさらに減り、主催したCSファーストステージも空席が目立ちました。それで親会社がこの調子では、来期は優勝どころか、CSも期待薄です。

 では、更新情報です。
 過去の更新記事、2012年3・4月がアップロードされていませんでした。お詫びすると共に、改めてアップロードしました。

2012/10/17 中日ドラゴンズ、辛くもCSファーストステージを突破して読売とのファイナルステージに進出です。例年にも増して厳しい戦いでしょうが、ひょっとしたら……というつもりで見守ります。

 では、更新情報です。
 「リンク・盗聴法反対派(2,マスコミ)」からリンクしている、以下のサイトの表題とリンクを更新しました。
WIRED.jp
 記事URLがどれも異様に長くなっていますが、これは日本語URLになっていたためです。筆者の環境でコピー&ペーストすると、文字コード表記になるためです。御了承下さい。

 以下のサイトの表題を更新しました。
asahi.com:朝日新聞社の速報ニュースサイト」(朝日新聞社)

 以下のサイトが閉鎖されたため、代替のサイトへリンクを張り替えました。講談社はこれで、盗聴法反対キャンペーンを張っていたサイトが完全に無くなりました。残念です。
MouRa|総合トップページ」(講談社)

講談社「おもしろくて、ためになる」出版を

市民の市民による市民のためのメディア インターネット新聞JanJan」(日本インターネット新聞社)

JanJanBlog」(JanJanBlog運営委員会)


 「リンク・盗聴法反対派(1,政党・政治団体)」からリンクしている、以下のサイトの紹介文を更新しました。
前原誠司(まえはらせいじ)-ホームページ-」(前原誠司氏)

2012/10/14 すっかり肌寒くなって来ました。そろそろ半袖では厳しく、寝る時もタオルケットから布団への切り替えです。

 では、更新情報です。
 「リンク・盗聴法反対派(1,政党・政治団体)」からリンクしている、以下のサイトの表題とリンクを更新しました。
|||元気印。||| 保坂のぶとWEB」(保坂展人氏)
河村たかし 気さくな63歳 | 減税日本公認」(河村たかし氏)
鳩山由紀夫オフィシャルホームページ」(鳩山由紀夫氏)
松沢しげふみ公式サイト」(松沢成文氏) *バナーも削除

 以下のサイトの紹介文を更新しました。
つじともWEB:辻元清美オフィシャルサイト」(辻元清美氏)
菅直人公式サイト」(菅直人氏)
戸田ひさよしの自由自在ホームページ」(戸田久和[とだ ひさよし]氏)

 以下のサイトの表題を更新し、バナーを削除しました。
あさお慶一郎ホームページ」(浅尾慶一郎氏)

 なお、保坂氏は11月14日に新刊祝い兼政治資金パーティーを開催予定です。参加希望者は10月26日までにリンク先にある連絡先まで。残念ながら、ただでさえ遠く、まして平日なので私は行けませんが、首都圏の方、政策などの話をするまたとない機会です。
 本当は、私も参加したいのですが…。

 2012年3・4月分の更新記事を3・4月に移し、1・2月の表題間違い(2011年11・12月分になっていた)を修正しました。

2012/10/7 もう10月になってしまいました。昼はまだ汗ばみますが、朝晩はめっきり涼しくなり、冷房から暖房への切り替えも時間の問題です。コミケットの準備も進めなくては…。

 では、更新情報です。最近の盗聴法関連記事、今回は最近2週間とちょっと早めです。
 アメリカ大統領選が大詰めを迎えています。民主党の現職、バラック=フセイン=オバマ氏に対し、共和党新人のウィラード=ミット=ロムニー氏を始め、自由意思党新人のゲーリー=アール=ジョンソン氏、アメリカ緑の党新人のジル=スタイン氏らが立候補しています。
 現状、オバマ氏とロムニー氏の接戦と報じられていますが、アメリカ自由人権協会によれば、オバマ政権で盗聴が加速度的に増えている事が報じられています。オバマ氏は野党時代からプライバシーには消極的でしたが、酷い話です。
 では、ロムニー氏が当選すれば改善されるのかと言えば、米大規模テロを機にブッシュ政権(共和党)で「愛国者法」などにより盗聴拡大が行われたのですから、無く期待出来ません。それを民主党政権が盛大に活用しているのですから、せいぜい第三勢力への批判票に期待するしかありません。

ITpro クロサカタツヤ(元記事:『日経コミュニケーション』2012年9月号)「 情報セキュリティと国家のセキュリティは不可分、サイバー戦争に日本政府が打つ手は? 2012/09/20
Tech Village 北村俊之「 Androidタブレット・ベースの業務用端末が続々,スマホと連携する認識機器も ―― 第14回 自動認識総合展
『産經新聞』「スマホ、警察庁警備局は会議への持ち込み禁止 情報流出懸念で 2012.9.24 14:18 (1/2ページ)」(警察庁や企業のスマートフォン盗聴対策)
『日刊ゲンダイ』「【話題の焦点】あなたのスマホ「盗聴」されている! 【話題】2012年9月25日 掲載」(上記産經記事の後追い)
 (米国はオバマ政権になり、政府による盗聴が4倍に増加)
 Gregory Ferenstein「カリフォルニア州では令状のない盗聴等がOKとなる 2012年10月3日
"American Civil Liberties Union"(アメリカ自由人権協会) Naomi Gilens「09/27/2012 Government Surveillance New Justice Department Documents Show Huge Increase in Warrantless Electronic Surveillance」(折れ線グラフ付)
『日本経済新聞』(元記事:共同通信社)「米軍「象のオリ」、2012年中に運用終了へ 青森・三沢」(三沢基地は、エシェロンによる盗聴基地の一つと言われています)

 「リンク・盗聴法その他」に、以下のサイトへのリンクを追加しました。
緑の党
 また、以下のサイトへのリンクを削除しました。日本創新党が解党を決め、日本維新の会へ合流する事になったためです。なお、現在はまだサイト自体は消されておらず、山田宏党首の「ご報告と御礼」が掲載されています。
日本創新党

2012/9/29 26日の自民党総裁選で、安倍晋三氏の再チャレンジが決定しました。自民党総裁に元職が返り咲いたのは史上初です。盗聴法的にも最も困った人が復活しましたが、他の候補が当選しても、その点はあまり差が無いのが不幸中の幸いです。
 一方、「日本維新の会」は28日に総務省への届け出を行い、正式に発足しました。結局他党から引き抜いた国会議員で、政党要件を確保した格好です(『日本経済新聞』「 「日本維新の会」発足 現職国会議員7人が参加 党規約も制定、代表に強い権限 2012/9/28 20:45 」)。
 実はみんなの党も同日、渡辺喜美代表の再選を決めました。しかし、完全に橋下氏の草刈り場と化しており、地元の地方議員も自民党への回帰を見せています。どちらにしても、保守政党の中の嵐なのですが…。

 では、更新情報です。

 「リンク・盗聴法反対派(3,その他)」からリンクしている、以下のサイトの表題とリンクを更新しました。
No more capitalism」(小倉利丸氏)

 「リンク・盗聴法その他」に、以下のサイトへのリンクを追加しました。
減税日本
新党きづな
YOKOKUME.JP - 衆議院議員よこくめ勝仁公式サイト」(横粂勝仁氏)
国民の生活が第一
大阪維新の会

 取り敢えず、国会に議席を持つ党派で未リンクの所を追加しました。他のサイトの情報更新も、本当に近いうちにやります。

2012/9/23 竹島、尖閣諸島と領有権問題で揺れていますが、取り敢えず野田内閣の続投が決まりました。とは言え、先に橋下徹氏は全国政党「日本維新の会」の結党をぶち上げています。確実に、総選挙が近づいています。

 では、盗聴法情報です。恒例、この2ヶ月間の盗聴法関連記事。
 福岡県から盗聴法強化に向け、内堀が埋められつつあります。サイバー犯罪条約が発効見込みの今、盗聴強化が一人歩きしそうな状況です。
 ところで、米国のwiretapは、日本の盗聴法に対しては「盗聴」と言うなという媒体も、ちゃんと盗聴と訳しています。いつもの事ですけれど。

All About All About 編集部「更新日:2012年07月20日 日本も対象に よくわかる「サイバー犯罪条約」
山崎淑子の「生き抜く」ジャーナル!「9月5 #ACTA より怖い【サイバー犯罪条約】2012/11/1日本国について効力が生じる。【第二十一条 通信内容の傍受】特定の通信の通信内容についてリアルタイムで当該通信内容を収集し又は記録することを、サービス・プロバイダに強制する権限を与えるため、必要な立法その他の措置をとる。外務省 サイバー犯罪条約・和文テキスト

『産經新聞』(元記事:共同通信社)「盗聴事件で英首相元側近を起訴 2012.7.25 00:44
『産經新聞』(元記事:共同通信社)「金正恩氏批判をライバルが盗聴? 李英鎬氏解任の理由 2012.7.25 11:33
"THE WALL STREET JOURNAL" Paul Sonne、Jeanne Whalen「英日曜紙元幹部ら8人を起訴−著名人や犯罪被害者の電話盗聴 2012年 7月 25日 11:42 JST」(有料会員のみ閲覧可能)
AOL Celebrity「とうとう大物カップルも! ブラッドとアンジー、盗聴事件の被害者リストに仲間入り by AOL Celebrity Staff (AN) (2012年7月24日 22時50分)」(元記事http://www.huffingtonpost.com/2012/07/24/brad-pitt-angelina-jolie-hacking-victims_n_1697815.html、http://www.eonline.com/news/332566/brad-pitt-and-angelina-jolie-named-as-victims-in-news-of-the-world-phone-hacking-scandal(リンク切れ)、 24 July 2012 Last updated at 16:45 GMT Share this page Phone hacking: Rebekah Brooks and Andy Coulson face charges いずれも英語)
zakzak(元記事:共同通信社)「北総参謀長、金正恩批判を盗聴され解任! 2012.07.25
JBPRESS 竹野敏貴「映画の中の世界 盗聴する大統領、盗聴される大統領 赤狩りとビッグブラザー〜米国大統領の光と陰(16) 2012.07.26(木)
ELLE ONLINE「Update: 2012/07/26 海外セレブゴシップ ブランジェリーナが盗聴被害者に
『東亜日報』 高美錫(コ・ミソク)「[オピニオン]平壌の盗聴 JULY 26, 2012 07:43
『産經新聞』「暴力団事件の早期解決を 福岡、北九州両市長が要望 2012.7.30 13:33
FNN「福岡市長ら、国家公安委に暴力団関係事件で新捜査手法導入を要望 (07/30 13:42)

サーチナニュース 近藤大介「【小説】レッド・ウォール…薄煕来事件モチーフの本格ミステリー 第6回 【コラム】 2012/08/04(土) 10:28
WIRED JAPANESE EDITION DAVID KRAVETS、中村航訳「捜査令状なしの盗聴でもOK:米裁判所が判断
NEWSポストセブン「米国防総省アナリスト 中国軍が世界の通信網80%傍受と分析 2012.08.13 07:00


iran Japanese Radio「2012/08/21(火曜) 20:19 イラン防衛の新たな成果が公開
サーチナニュース nanapiユーザー・セコム編集:nanapi編集部「こんな時どうする?セコムが教える女性の盗難・盗撮対策 【コラム】 2012/08/31(金) 08:02
『日刊スポーツ』「盗聴の犯人、ほとんどは昔の恋人や妻・夫 盗聴の見つけ方と対策
独立行政法人産業技術総合研究所 古原和邦、辛星漢 「2012年9月4日 掲載 盗聴やフィッシング詐欺などを防御する認証技術の開発と国際標準化 − 証明可能安全性をもち効率のよいパスワード認証技術 −
TechCrunch Sarah Perez「AppleのデバイスID(UDID)、1200万件をハッカーグループが盗み出したと主張―今後の展開に注意が必要 2012年9月5日

『日本経済新聞』「サイバー攻撃、警察庁が捜査専従班 全国で100人 2012/9/6 20:55」(現在記事は削除済み)
時事通信社「サイバー攻撃の研究も=「第5領域」に対処−防衛省指針 (2012/09/07-11:52)
財経新聞「米イリノイ州の連邦判事、暗号化されていないWi-Fi通信の傍受は盗聴に当たらないとの判断 2012年9月9日 17:17」(元記事 Timothy B. Lee「Sniffing open WiFi networks is not wiretapping, judge says」)
アズビル セキュリティフライデーがフリーソフトとして提供 手元のPCは盗聴モードになってない? 検査ツールを公開 2012/09/11」(自機をプロミスキャス・モード(無差別通信状態)にするウイルスなどが存在。リンク先のツールはWindows2000、XP、7、8対応)
IT Life hack 上倉賢「2012年09月12日10:00 WPA2に対応するDS用ソフト! セキュリティの高いDSソフトでWi-Fiを利用しよう【デジ通】
『西日本新聞』2012年9月12日号 「暴力団への徴税・捜査手法強化を 北九州市の安全・安心担当、羽迫良三理事に聞く 2012年9月12日 02:35
The Voice of Russia「米下院が盗聴法の延長を支持 14.09.2012, 14:00
『産經新聞』 坂本鉄男「【外信コラム】 イタリア便り 盗聴の“収支” 2012.9.16 03:08
tvGroove「パリス・ヒルトン、タクシー内での会話が盗聴&流出! 差別発言が物議 2012年9月21日



メールアドレスはletssaga■gmail.comです。恐れ入りますが、送信時はアドレス自動収集広告よけの■を@に代入して下さい。

最新の更新情報に戻る
盗聴法について考えるに戻る