更新情報(2013年1・2月分、上から新しい順です)


過去の更新記事 更新履歴一覧(開業から2010年までの更新履歴はこちらから)
2010年 1・2月 3・4月 5・6月 7・8月 9・10月 11・12月
2011年 1・2月 3・4月 5・6月 7・8月 9・10月 11・12月
2012年 1・2月 3・4月 5・6月 7・8月 9・10月 11・12月

最新の更新情報に戻る


*「我流のすき焼き鍋」の更新情報は、
http://sukiyakinabe.sakura.ne.jp/renewal.htm
を御覧下さい。

2013/2/19 余寒見舞い申し上げます。大変遅くなりましたが、2013年も宜しくお願いします。子供の時にワクチン接種を受けたはずのおたふく風邪に罹ったり、大変でした。その間に、盗聴法の動きを見過ごしてしまったのはうかつと言うほかありません。ごめんなさい。

 アルジェリア、中国、北朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国)など、触れたい事件は多いのですが、済みません時間の都合で飛ばします。
 大きな動きがあった、盗聴法の記事についてです。

 今回は、1月29日、法務省「法制審議会−新時代の刑事司法制度特別部会」(部会長:日本たばこ産業株式会社顧問・本田勝彦氏)が発表した、「時代に即した新たな刑事司法制度の基本構想(PDF)」関連の記事が中心になります。

 この審議会は、本来は大阪地検特捜部の証拠改竄事件を機に、刑事事件における被疑者の不当な取り調べを防ぐため、取り調べの可視化を進める目的で設けられた物です。
 しかし、警察・検察側からは、可視化の代償に盗聴拡大・司法取引導入などの権限の強化が要求されており、また可視化そのものについても、裁判員裁判事件に限るとするなど、極力権限の縮小を招かないようにする要求が行われました。
 盗聴強化については、昨2012年11月21日の第15回会議で議論されています(「第15回会議(平成24年11月21日開催)」)。衆議院解散後で、全くノーマークでした。反省しています。
 結果として、取調可視化のために「被疑者取調べの録音・録画制度を導入する」一方、「証拠収集手段の多様化を図る」ため、「通信傍受の対象犯罪を拡大し,その手続の合理化・効率化を図るほか,一定の場面に限定した会話傍受についても検討を行う。」としました。Webを含めた通信の盗聴はもちろん、盗聴器による文字通りの盗み聞きも検討課題とされました。
 盗聴拡大については、「(3) 通信・会話傍受等」で以下の主張が行われています(要約は引用者の責任で行いました)。

 個々の内容は、警察・検察側から出されていた物ですが、とうとう来たかという感じです。
 「2012-12-27 13:50:28 自民党が与党になった途端に、オレオレ詐欺対策に使いたいという口実で、盗聴法の対象拡大や条件緩和を言い出してきた件(12/25)」このさえずりにあるように、自公の政権復帰、殊にかねてから盗聴法に積極的な安倍晋三氏の首相返り咲きが、盗聴強化の追い風になっているのは間違いありません。しかし、審議会自体は民国政権から始まっており、誠に遺憾ながら、民国政権は盗聴強化の歯止めの役割を果たし得ませんでした。
 委員・幹事には、証拠改竄事件の被害者であった村木厚子氏も名を連ねていますが、井上正仁氏(東大教授)、椎橋隆幸氏(中大教授)、但木敬一氏(弁護士・元検事総長)、露木康浩氏(警察庁刑事局組織犯罪対策部暴力団対策課長)、松尾浩也氏(法務省特別顧問)といった盗聴法推進の理論的支柱、あるいは盗聴法成立時やその後の国会審議でも見かけた、法務・検察・警察の実務者が目立ちます。そして、先の昨年11月15日の会議では、島根悟氏(警察庁刑事局刑事企画課長)、上野正史氏(法務省刑事局参事官)が盗聴強化のための議論をリードしました。
 盗聴強化に反対したのは、青木和子氏、小野正典氏、神洋明氏(いずれも弁護士)といった法務・検察・警察出身では無い弁護士の委員・幹事にほぼ限られ、しかも盗聴法自体の廃止はもはや提言しなかったようです。
 また、山下幸夫氏に拠れば、議論は盗聴強化側が不意打ちに近い形で進め、弁護士以外の日弁連推薦委員には事前に資料が配付されず、そのためほとんど発言が出来なかったといいます(「2012.12.29 盗聴法(通信傍受法)の改悪がなされようとしている」)。

 ともかく、盗聴の既成事実化、そして強化へと内堀が埋められた段階です。もはや、一刻の猶予もなりません。
 3月6日、東京で海渡雄一氏による、盗聴強化に対抗するための勉強会が行われるとの事で、こちらもお知らせします。(薔薇、または陽だまりの猫「冤罪続発に無反省な捜査機関が狙う盗聴法改悪 海渡雄一弁護士講演 3月6日東京 2013-02-17 16:11:58 | 社会」)

 以下、盗聴法関連記事です。基本的に前回更新以降ですが、『人民新聞』と自民党は以前の物です。

『人民新聞』「「コンピューター監視法」成立 共謀罪への一里塚!
自由民主党「遠隔操作ウイルス対策に関する提言 自由民主党 総務部会通信・放送政策小委員会IT戦略特別委員会 平成24年11月16日

『朝日新聞』 田村剛「 2012年12月25日5時39分 通信傍受法、振り込め詐欺も検討 対象拡大へ法制審部会」(全文有料記事)
『朝日新聞』 田村剛「2012年12月26日03時00分 取り調べ可視化、範囲が焦点 法制審、年内の議論終了」(全文有料記事)
『産經新聞』(西日本版)「「兼務は難しい」嘉田滋賀県知事を評し小川福岡県知事 2012.12.26 13:28
『毎日新聞』(西部版)「改正暴対法:きょう特定暴力団指定 市民が危険に遭わない対策徹底を 武雄の医院で夫射殺、宮元篤紀さんに聞く 毎日新聞 2012年12月27日 西部朝刊
『産經新聞』「【主張】 特定暴力団の指定 健全な社会守る法整備を 2012.12.31 03:06
『産經新聞』「米無人偵察機「グローバルホーク」で尖閣監視計画 防衛省 2012.12.31 18:56
『朝日新聞』 望月洋嗣、野島淳「2013年1月15日14時56分 米・EU、マリ介入へ 仏軍支援、アルカイダ系組織懸念」(全文有料記事)

『日本経済新聞』「取り調べ可視化を制度化 法制審特別部会が試案 2013/1/18 22:19
『産經新聞』「取り調べ可視化を制度化 通信傍受拡大も検討 法制審が構想案 2013.1.18 22:47
『毎日新聞』 伊藤一郎「取り調べ可視化:「全面」「裁量」併記…制度化へ初の試案 毎日新聞 2013年01月18日 21時26分(最終更新 01月18日 22時56分)
『毎日新聞』 伊藤一郎「可視化:試案「議論反映せず」…法制審部会、異論が相次ぐ 毎日新聞 2013年01月18日 21時29分(最終更新 01月18日 23時04分)
『東京新聞』「【社会】 取り調べ可視化 裁判員事件に限定 法制審部会長試案 2013年1月19日 朝刊
『毎日新聞』「社説:新たな刑事制度 可視化はもっと広く 毎日新聞 2013年01月19日 東京朝刊
『産經新聞』「可視化の範囲「不十分」、司法取引にも慎重意見 法制審構想案 2013.1.19 11:38
『東京新聞』 池田悌一、加藤益丈「【核心】 「通信傍受拡大」「司法取引」「刑事免責」 捜査力強化に偏り 2013年1月20日」(全文は紙面のみ)
『琉球新報』「社説 法制審議会試案 改革論議の原点忘れるな 2013年1月20日

ITmedia 佐藤由紀子「2013年01月21日 09時36分 更新 Google、Chromeでの非ログイン検索も暗号化へ
CNET JAPAN Desiree Everts DeNunzio、翻訳校正:編集部「シュミット氏と娘のソフィーさん、北朝鮮訪問の詳細を明かす 2013/01/21 09:53
『東京スポーツ』 藤本順一、上杉隆「【藤本順一、上杉隆の言いたい放談】 安倍首相の危険なメディア戦略 2013年01月21日 10時00分」(1月19日号紙面より)
『愛媛新聞』「社説2013年01月22日(火) 「可視化」試案 司法改革の目的忘れてないか」『日本経済新聞』「国家公安委員長が福岡視察 暴力団対策など強化へ 2013/1/23 11:34
@IT 島田広道「2013年01月23日 19時04分 更新 WindowsのIIS Webサーバに証明書をインストールする:実践! SSL証明書の買い方・選び方
『毎日新聞』「暴力団事件:国家公安委員長「対策に全力」 福岡知事に 毎日新聞 2013年01月23日 13時00分(最終更新 01月23日 13時37分)
『毎日新聞』(西部夕刊)「古屋・国家公安委員長:福岡県知事、委員長に暴追「待ったなし」 毎日新聞 2013年01月23日 西部夕刊
「木村正人のロンドンでつぶやいたろう」 木村正人「 乖離する「実名報道」の論理と「報道被害」の実態 2013年01月23日 18:29
マイナビニュース 海上忍「【ハウツー】 公衆無線LANって安全なの? - いまさら聞けないiPhoneのなぜ [2013/01/24]
『北海道新聞』「社説 刑事改革試案 捜査側の「焼け太り」だ(1月25日)
『西日本新聞』「社説 刑事司法改革 取り調べは全面可視化で 2013年1月25日 10:41
SEMリサーチ 渡辺隆広「Google、Chrome 25 から全ての検索をSSL暗号化へ 2013年01月25日 12:32
ITmedia 末岡洋子「2013年01月29日 15時17分 更新 人気メッセンジャーアプリ「WhatsApp」はプライバシーを侵害――カナダとオランダの規制当局が見解
日テレNEWS(日本テレビ放送網) 「刑事司法制度、基本構想取りまとめ〜法制審 < 2013年1月29日 21:43 >
『東京新聞』「【社会】 捜査当局寄り懸念も 可視化拡大で試案修正 2013年1月30日 朝刊
『朝日新聞』「2013年1月30日 刑事司法改革、5月めど試案 基本構想固まる 可視化の拡大範囲が焦点」(全文有料記事)
ロイター通信社「〔外為マーケットアイ〕ドル90円後半、米司法省・国土安保省がソフトバンクの米スプリント買収計画を調査中 2013年 01月 30日 08:46 JST」(ソフトバンクが米国携帯電話会社のスプリント買収に当たって、当局に協力して盗聴に応じるかなどを調査)
『東京新聞』 出田阿生、小坂井文彦「【特報】 「焼け太り」の捜査当局〜法制審特別部会の基本構想 2013年1月31日」(全文紙面または有料記事)
Bloomberg 記者:Alan Crosby,Helena Bedwell 編集者:Andrew Langley「バラや夢のイメージを守れ、海外でグルジア首相自ら広報活動 更新日時: 2013/01/31 16:14 JST」(SankeiBizの「グルジア政権交代 欧米にダメージ (1/2ページ) 2013.2.8 05:00」は本記事転載)

『産經新聞』 佐藤優「【新帝国時代第2部 インテリジェンスなき国】 (1)検証アルジェリア人質事件 飛び交う数字「すべて推測」 2013.2.3 15:14
『しんぶん赤旗』 竹腰将弘「2013年2月4日(月) 全過程可視化 えん罪防ぐ 法制審大詰め 捜査側委員は否定する動き
ScanNetSecurity りく 翻訳・写真:山本洋介山「Scan名誉編集長 りく君の セキュリティにゃークサイド「インターネットからUPnPされるのはイヤだにゃーの巻」(2月4日版) 2013年2月4日(月) 07時30分
OCTOBA 「 【特報】AirDroid 2 BETA : スマホ管理の神アプリが3GやLTE通信に対応! 端末捜索もできるβ版をいち早く試そう! 【特報】AirDroid 2 BETA : スマホ管理の神アプリが3GやLTE通信に対応! 端末捜索もできるβ版をいち早く試そう!
『行政調査新聞』「中国全軍に「戦争準備」指令!北朝鮮は「高度な核実験」を予告! 内外展望 - 海外情勢 2013年 2月 05日(火曜日) 22:21
『福井新聞』「論説 取り調べの可視化 後退で信頼取り戻せるか (2013年2月6日午前6時50分)
『東京新聞』「【群馬】 消防救急無線、デジタル化を補助 八ッ場ダム、生活再建など97億円 2013年2月6日
Internet Security Knowledge「2013/2/7 セキュリティ警告を無視していませんか? 利用シーンで学ぶ警告画面の読み方
japan.internet.com Cynthia Harvey「Technology SSL、TLS の脆弱性を突く「Lucky Thirteen」−HTTPS プロトコルを利用するショッピングサイトや銀行サイトからパスワードの不正取得が可能に 2013年2月7日 / 16:40
『東京新聞』「【社説】 刑事司法改革 冤罪防止策を固めて 2013年2月8日
共同通信社「昨年の通信傍受は10件 半分は逮捕に至らず 2013/02/08 08:58 【共同通信】
時事通信社「10事件で39人逮捕=12年の通信傍受 (2013/02/08-08:45)
『日本経済新聞』「 通信傍受で39人逮捕 裁判所の令状発布は32件 2013/2/8 10:22
『讀賣新聞』「10事件で捜査機関が通信傍受、39人逮捕 (2013年2月8日11時13分 読売新聞)
『朝日新聞』「2013年2月9日13時15分 通信傍受、32件計9028回 12年、裁判所却下なし
法務省「法務大臣閣議後記者会見の概要 平成25年2月8日(金)」(谷垣禎一法務相記者会見)
セキュアブレイン「報道関係各位 2013年2月12日 きらやか銀行が、セキュアブレインのMITB攻撃対策を搭載した フィッシング対策ソリューション「PhishWallプレミアム」を採用
『THE WALL STREET JOURNAL』 DREW HINSHAW,SIOBHAN GORMAN,DEVLIN BARRETT「2013年 2月 12日 12:12 JST 仏軍が追うAQIMのリーダーは神出鬼没
『THE WALL STREET JOURNAL』 SHIBANI MAHTANI「2013年 2月 12日 12:25 JST 報道関係者のGメール、ハッキングしていない=ミャンマー政府」(原文英語、有料記事)
NEWSポストセブン (元記事:『SAPIO』3月号)「アルジェリア人質事件で政府は全力を尽くしたと佐藤優氏評価 2013.02.12 16:00
ZDNet Japan 田中好伸「マルウェアで金儲けする典型的な4つの手法とは? 2013年02月12日 13時13分
『毎日新聞』 松本惇、中川聡子、村上尊一「PC遠隔操作:匿名化ソフト 捜査の限界も浮き彫りに 毎日新聞 2013年02月13日 11時25分(最終更新 02月13日 12時13分)
japan.internet.com 編集部「スルガ銀行、MITB 攻撃対策を搭載した「PhishWall プレミアム」サービスを開始 2013年2月13日 / 21:10
ScanNetSecurity 吉澤亨史「注目を集めたMac OSを狙うトロイの木馬など--2012年ウイルスレビュー(Dr.WEB) 2013年2月14日(木) 08時00分
『東亜日報』 宋平仁「オピニオン]魯会燦判決と正義 FEBRUARY 16, 2013 03:31
『THE WALL STREET JOURNAL』 CHESTER DAWSON,BRENT KENDALL「2013年 2月 18日 16:43 JST 日本の自動車部品業者への米談合調査の背景にケイレツの変容」(原文英語、有料記事)



メールアドレスはletssaga■gmail.comです。恐れ入りますが、送信時はアドレス自動収集広告よけの■を@に代入して下さい。

最新の更新情報に戻る
盗聴法について考えるに戻る