更新情報(2013年7・8月分、上から新しい順です)


過去の更新記事 更新履歴一覧(開業から2010年までの更新履歴はこちらから)
2011年 1・2月 3・4月 5・6月 7・8月 9・10月 11・12月
2012年 1・2月 3・4月 5・6月 7・8月 9・10月 11・12月
2013年 1・2月 3・4月 5・6月

最新の更新情報に戻る


*「我流のすき焼き鍋」の更新情報は、
http://sukiyakinabe.sakura.ne.jp/renewal.htm
を御覧下さい。

2013/8/8 大津伸太郎候補(無所属)からの回答に、私による誤植がありました。謹んでお詫びし、訂正させていただきます。

2013/7/20 一面で、比例確認団体が届出順と違っていました。社会民主党→新党大地では無く、新党大地→社会民主党の順でした。謹んでお詫びし、訂正します。

2013/7/19 第23回参院選も終盤戦です。盗聴法関連記事が、あまりに膨大な量にのぼったため更新が行えませんでした。日付順に並べ替えるだけで2日仕事です。
 しかし、参院選ではNSAの国際盗聴も無かったかのようです。参院選公示日前後に最も多く報道されているのに、参院選の争点には全く上がっていません。とんでもない話です。
 参院選にFacebookの活用を、ってしっかり米国の(そしておそらく諸外国の)監視下なのに。
 当然、こうした脅威に盗聴で対抗しようとする主張、たとえば佐藤優氏の如き主張には、ぶっとい釘を刺して置かなくてはなりません。

 では、更新情報で、盗聴法関連記事。一気に行きます。まず、前回の記事更新日以前の補遺。

ITpro COMPUTERWORLD Evan Dashevsky 翻訳:内山卓則「米国政府、国民のすべての電話とメールを傍受し保存?(前) 捜査機関は過去の電話の内容を把握できると元FBI捜査官が証言 2013/06/04」(元記事:TechHive Evan Dashevsky「Don’t freak out, but the government records and stores every phone call and email May 6, 2013 12:45 PM」)
ITpro COMPUTERWORLD Evan Dashevsky 翻訳:内山卓則「米国政府、国民のすべての電話とメールを傍受し保存?(後) 捜査機関は過去の電話の内容を把握できると元FBI捜査官が証言 2013/06/04
『日本経済新聞』 芦塚智子「米政府、市民のメール・写真・通話履歴を大規模に収集 一斉に報道 2013/6/7付
『朝日新聞』「2013年6月11日10時53分 英政府、米のネット極秘調査を流用か 法的手続き回避?」(全文有料記事)
時事通信社「盗聴器・盗撮カメラ 写真特集 (2002年06月13日)
NEWSポストセブン(元記事:『SAPIO』2013年7月号)「北朝鮮 優秀な生徒選抜し1000〜2000人のサイバー戦士を養成 2013.06.16 16:00

共同通信社「英がG20で各国の通信傍受か 元CIA職員資料で判明 2013/06/17 10:46」(中日新聞の元記事)
時事通信社「英盗聴報道「コメント控える」=菅官房長官 (2013/06/17-18:08)
"The Guredian"「Edward Snowden: NSA whistleblower answers reader questions Monday 17 June 2013 20.31 BST」(スノーデン氏への読者の質問と回答)
TechCrunch Darrell Etherington 翻訳:Nob Takahashi「「真実は明かされつつある、止めることはできない」:NSA内通者エドワード・スノーデンは語る 2013年6月18日」(元記事:Gregory Ferenstein「“Truth Is Coming, And It Cannot Be Stopped”: The Best Of Edward Snowden’s Q&A Monday, June 17th, 2013」)
『中日新聞』 市川隆太「【コラム 風紋】 プリズム作戦 2013年6月18日
『産經新聞』 (元記事:共同通信社)「【米個人情報収集問題】 ネットや電話で四つの秘密プログラム 膨大な実態、輪郭現す 2013.6.19 10:28

『琉球新報』「社説 G8サミット 課題解決の機能強化を 2013年6月20日
TechCrunch Darrell Etherington 翻訳:Nob Takahashi「Google、スパイ活動に関する報道禁止令に反抗。ただしたとえ成功しても詳細は闇の中 2013年6月20日」(原文は「Google Fights Spying Gag Order, But Key Details Would Be Missing Even If Successful Tuesday, June 18th, 2013」)
『週刊金曜日』2013年5月31日号 野中大樹・編集部「共通番号法(マイナンバー法)が成立――「社会保障」の理念は立ち消え 2013 年 6 月 20 日 5:42 PM
Kotaku JAPAN Kotaku Japan編集部「SF/ファンタジー , すごい I WATCH YOU!! 最高にナウいアメリカ政府のスパイシステム四天王 2013.06.20 10:00
ギズモード・ジャパン JAMIE CONDLIFFE、翻訳:satomi「NSA、CIA、FBIの諜報活動に協力している米企業は9社どころか数千社にも及ぶらしい 2013.06.20 12:30」(元記事:)Bloomberg Michael Riley「U.S. Agencies Said to Swap Data With Thousands of Firms Jun 15, 2013 1:01 PM GMT+0900
『産經新聞』 内藤泰朗、柿内公輔「【米個人情報収集問題】 G8の隠れたメーンテーマに 2013.6.20 12:52
『日本経済新聞』 (元記事:"Financial Times" Richard McGregor)「[FT]米国、海外ハッカーの情報窃盗で告訴検討 2013/6/20 14:00

 続いて、6月21日から月末まで。

ITpro 神近博三「リークが口火、論議呼ぶ米政府の個人情報収集プログラム 2013/06/21」」
日経ビジネスONLINE (元記事:"The Economist")「政府は信用できるか?盗聴は効果があるか? 盗聴しているのは誰だ(2) 2013年6月21日(金)
「X線武器」製造計画…米GEエンジニア2人を訴追 [ 2013年6月21日 06:00 ]」(米国の白人至上主義者団体、KKK(クー・クラックス・クラン)の放射線テロ未遂。盗聴が逮捕に役立ったと云う事ですが…)
"The Guradian" Ewen MacAskill, Julian Borger, Nick Hopkins, Nick Davies, James Ball「GCHQ taps fibre-optic cables for secret access to world's communications Friday 21 June 2013 17.23 BST
ZDNet Japan Ed Bott 翻訳校正:村上雅章、野崎裕子「NSAスキャンダルが持つ真の意味とは?--事件報道に見られるジャーナリズムの崩壊 2013年06月21日 07時30分」(元記事:ZDNet Ed Bott「The real story in the NSA scandal is the collapse of journalism June 8, 2013 -- 17:36 GMT (10:36 PDT) 」。『ワシントンポスト』のNSAに関する報道は不正確な内容という主張)
『大紀元』 翻訳編集・叶子(元記事:『泛華網』(PanChinese))「メディア王と離婚の中国人妻、中国当局のスパイか=海外中国語メディア (13/06/21 18:10)
GigaZiNE logs_mu「2013年06月21日 19時00分04秒 Skypeの通話を盗聴する極秘計画「Project Chess(プロジェクト・チェス)」が白日の下に
『河北新報』「河北春秋 2013年06月22日土曜日
zakzak 児玉愛子「セクシー女優、低迷期乗り越え再ブレーク!「猟奇的な彼女」のチョン・ジヒョン ★「10人の泥棒たち」 2013.06.22
『産經新聞』「【追跡〜ソウル発】 韓国にもあった!極秘電話盗聴組織 機密漏洩を恐れる情報機関 2013.6.22 07:00
『毎日新聞』 及川正也「オバマ米大統領:FBI長官にコミー氏指名 2013年06月22日 09時52分(最終更新 06月22日 10時15分)
『日刊スポーツ』 千歳香奈子「ブラピ&アンジーの不倫バレたのは盗聴か 2013年6月22日7時4分
『朝日新聞』 伊東和貴「2013年6月22日13時49分 英政府、光ファイバー通信を傍受か 元CIA職員暴露
『東京新聞』「【国際】 FBI長官にコミー氏指名 元司法副長官 2013年6月22日 夕刊
『毎日新聞』 小倉孝保「情報収集暴露:英機関 傍受の通信情報をNSAと共有 毎日新聞 2013年06月22日 19時41分(最終更新 06月22日 21時55分)
時事通信社「英情報機関、光ケーブル傍受=スノーデン氏また暴露−ガーディアン (2013/06/22-19:55)

NewSphere「米国、思わぬミスか?内部告発者スノーデン氏、エクアドル亡命へ Mon. June 24, 2013」(元記事1:"Financial Times"「Snowden fallout hits China and Russia」、元記事2:"THE WALL STREET JOURNAL" DEVLIN BARRETT, TE-PING CHEN「Updated June 24, 2013, 4:31 a.m. ET Snowden on the Run」、元記事3:"The New York Times" PETER BAKER, ELLEN BARRY「Snowden, in Russia, Seeks Asylum in Ecuador Published: June 23, 2013」。元記事1は会員登録必須)
zakzak 大前研一「大前研一のニュース時評 米が中国をハッキングしてなかったら「職務怠慢」 2013.06.23
日経ビジネスONLINE (元記事:"The Economist")「世界中で拡大するスパイ活動 盗聴しているのは誰だ(3) 2013年6月24日(月)」(全文会員登録必須。盗聴強化に走る各国。韓国、ケニア、南アフリカ、パキスタン、オランダ…)
WIRED CYRUS FARIVAR, MINORI YAGURA/GALILEO「2013.6.24 MON 「英情報機関、NSAと協力して光ケーブル網の通信傍受」
マイナビニュース 後藤大地「Guarding、英当局がインターネットおよび電話を盗聴と指摘 [2013/06/24]
ITpro 鈴木英子「米政府の個人情報収集を告発した元CIA職員、WikiLeaksの助けで香港出国 2013/06/24
NEWSポストセブン (元記事:『週刊ポスト』2013年7月5日号)「建物の高さや階数すら非公開 アメリカ大使館を“禁断の空撮” 2013.06.24 07:01
CNET Japan Carrie Mihalcik 翻訳校正:編集部「英諜報機関も世界の通信を盗聴か--The Guardian報道 2013/06/24 10:54
イランラジオ日本語「2013/06/24(月曜) 20:59 アメリカ、スノーデン氏逮捕に向け努力

NewSphere「スノーデン容疑者、出国 激怒するアメリカに対する中国の反論とは? Tue. June 25, 2013」(元記事1:"THE WALL STREET JOURNAL" EVAN PEREZ, ADAM ENTOUS「Updated June 24, 2013, 9:34 p.m. ET U.S. Talks Tough on Leaker 」、元記事2:"The New York Times" PETER BAKER, ELLEN BARRY「 Leaker’s Flight Raises Tension Between U.S. and 3 Nations Published: June 24, 2013」、元記事3:"The Guardian" Spencer Ackerman, Dan Roberts, Miriam Elder, Tania Branigan 「US scrambles to find Edward Snowden and urges Russia to co-operate Tuesday 25 June 2013 05.41 BST」)
『日本経済新聞』「ベルルスコーニ元首相、未成年者買春で禁錮7年 ミラノ地裁判決 2013/6/25 1:18
ZDNet Japan 富士ソフト「ドキュメントの活用方法でビジネスが変わる?鍵はクラウドとスマートデバイス 2013年06月25日 11時00分
THE WALL STREET JOURNAL「2013年 6月 25日 12:13 JST スノーデン容疑者、バースデーピザのあと慌ただしく香港出国
The Voice of Russia「ラヴロフ外相:スノーデン氏に関する米国からロシアへの非難は受け入れがたい 25.06.2013, 13:47
イランラジオ日本語「2013/06/25(火曜) 20:35 スノーデン問題を巡るアメリカ外交の悩み
『日刊ゲンダイ』「元CIA職員を「容疑者」と報じる日本メディアの“正義” 2013年6月26日
『WEDGE』 廣瀬陽子「スノーデン・CIA元職員 ロシアが亡命受け入れに積極的だった理由 2013年06月26日(Wed)
"The Guardian" Mirren Gidda「Edward Snowden and the NSA files ? timeline Friday 26 July 2013」(2014/7/20追加)
The Voice of Russia「Wiki Leaks:スノーデン氏はロシアに永久に留まる可能性がある 26.06.2013, 09:25」(元記事:WikiLeaks「Transcript of WikiLeaks Press Conference on Edward Snowden’s Exit From Hong Kong Wednesday June 26, 04:00 BST」)
時事通信社「マードック氏保有会社が衣替え=盗聴問題受け組織刷新−英 (2013/06/26-21:16)

Human Rights Watch「 ビルマ:通信事業免許獲得の外資2社 利用者保護が必須 企業は 強力な権利保護の先例づくりを 2013年06月27日」(ビルマ(ミャンマー)政府の野放図な盗聴)
内閣官房情報セキュリティセンター 情報セキュリティ政策会議「サイバーセキュリティ2013 平成25年6月27日
Security NEXT「政府、年次計画「サイバーセキュリティ2013」を決定 2013/06/27」(防衛省「サイバー防衛隊」新設にも言及)
『WEBRONZA』 佐藤優「スノーデン事件を読む――CIAが見抜けなかった危険とは? 2013年06月27日」(全文有料記事。諜報は戦争だという認識の元、盗聴そのものは当然とした上での立論)
『WEBRONZA』 春名幹男「窮地のアメリカ外交、本格化するサイバー戦 2013年06月27日」(全文有料記事)
DIAMOND online 田岡俊次「田岡俊次の戦略目からウロコ 【第4回】 2013年6月27日 スノーデン暴露で欧米に大波乱 日本も狙う米情報機関NSAの正体
マイナビニュース「こんなところにも?あなたの身近で起きている「盗聴」の実態 [2013/06/27]
"The Guardian" Glenn Greenwald and Spencer Ackerman「NSA collected US email records in bulk for more than two years under Obama Thursday 27 June 2013 16.20 BST」(2014/7/20追加)
ロイター通信社 Mark Hosenball, Matt Spetalnick, Peter Apps 翻訳:本田ももこ、編集:橋本俊樹「アングル:過激派の通信手段に変化、「スノーデン問題」の余波広がる 2013年 06月 27日 13:59 JST
ロイター通信社「スノーデン問題が英独に飛び火、独政府が英国に説明求める 2013年 06月 27日 14:45 JST
The Voice of Russia スヴェトラーナ=カルムィコワ「ロシアの人権保護団体、スノーデン氏を擁護 27.06.2013, 17:23

『日本経済新聞』 (元記事:"The Economist"2013年6月15日号)「 情報収集の規模は予想をはるかに超えた  データ爆発時代の監視社会の形 2013/6/28 7:00
The Voice of Russia「米国諜報機関 米国市民および外国人の電子メールの検閲認める 2011年まで 28.06.2013, 11:44
CNET Japan Declan McCullagh 翻訳校正:中村智恵子、福岡洋一「NSAの機密文書がまた暴露--AT&Tとベライゾンが通信傍受に協力か 2013/06/28 13:41
サーチナニュース ダニエレ・マリアーニ、翻訳・編集:鹿島田芙美「現在のスパイ活動、人との接触はいまだ重要 【社会ニュース】 2013/06/28(金) 14:24」(原文:swissinfo.ch「Human Intelligence Bei Spionage sind personliche Kontakte fundamental」、ドイツ語)
窓の杜「Mozilla、新しいセキュリティ向上策を盛り込んだ「Firefox 23」ベータ版を公開 20年近い歴史をもつ“blink”要素がサポート終了 (2013/6/28 16:15)
The Voice of Russia「スノーデン、米国の威信に打撃 28.06.2013, 21:27

"SPIEGEL(シュピーゲル)" Laura Poitras, Marcel Rosenbach, Fidelius Schmid, Holger Stark「Attacks from America: NSA Spied on European Union Offices June 29, 2013 ? 11:21 PM
フランス通信社「麻薬抗争、ソーシャルメディアで「報道」する市民たち メキシコ 2013年06月29日 12:11
"SPIEGEL" Laura Poitras, Marcel Rosenbach, Holger Stark「Partner and Target: NSA Snoops on 500 Million German Data Connections June 30, 2013 ? 07:19 PM
『産經新聞』 (元記事:共同通信社)「【米情報収集問題】 米当局がEU施設に盗聴器、独誌報じる 2013.6.30 11:13
livedoor NEWS「タレントの車に盗聴器…千原ジュニアが明かす、芸能記者の恐るべきスクープ入手方法 2013年06月30日15時20分
"SPIEGEL" Veit Medick「NSA-Spahprogramm in Deutschland: Dame, Konig, As, Spion 30.06.2013 ? 18:53 Uhr
"The Guardian" Ewen MacAskill, Julian Borger「New NSA leaks show how US is bugging its European allies Sunday 30 June 2013 21.28 BST」(NSAの内部文書によると、38ヶ国を対象に盗聴しており、(敵対イデオロギーである)共産主義国、中東諸国を始め、日本、メキシコ、韓国、インド、トルコ、フランス、イタリア、ギリシャなどの大使館も盗聴対象にしていたという。イギリス、ドイツ、その他の西欧諸国については触れられていない)

 次に、7月分。1日に一気に記事が増えています。

ITpro 鈴木英子「米政府の情報収集問題、日本など同盟国も盗聴対象---英メディアが報道 2013/07/01」(前出"The Gurdian"「New NSA leaks show how US is bugging its European allies Sunday 30 June 2013 21.28 BST」参照)
『東京スポーツ』 阪本良「マイケルさんが少年24人の沈黙を35億円で買った!?――少年に対する性的虐待疑惑で英紙報道 2013年07月01日
ZDNet Japan 日本ベリサイン株式会社「ホワイトペーパー 「ID・パスワード」による認証だけで大丈夫?電子証明書を利用したログインとは 2013年07月01日」(全文会員登録必須)
ITpro COMPUTERWORLD Lucian Constantin(翻訳:内山卓則)「政府機関による情報収集は暗号化で防げるか?(上) 2013/07/01」(元記事:PCWorld Lucian Constantin「Spy-proof enterprise encryption is possible, but daunting Jun 13, 2013 2:30 PM」)
Independent Web Journal 山本太郎、岩上安身 IWJテキストスタッフ・関根/奥松「2013/07/01 「本当のこと言って何か不都合でも?」ー山本太郎が学んじゃうよー Vol.06
"The Mainichi"(『毎日新聞』英語版) (元記事:"The Guardian")「NSA wiretapped Japanese, other embassies in U.S.: The Guardian July 01, 2013
NewSphere「EU、米スパイ活動に激怒 米国の弁解内容とは? Mon. July 1, 2013」(元記事1:"FINANCIAL TIMES"「EU demands answers over claims US bugged its offices」、会員登録必須、無料閲覧は月8本まで。元記事2:THE WALL STREET JOURNAL STEPHEN FIDLER, FRANCES ROBINSON, LAURA STEVENS「Updated June 30, 2013, 7:26 p.m. ET NSA Accused of Spying on EU」。元記事3:The New York Times STEPHEN CASTLE「Report of U.S. Spying Angers European Allies Published: June 30, 2013」)
テレビ東京「日本大使館も盗聴か 7月1日
『日本経済新聞』 (元記事:共同通信社)「米、日本大使館を盗聴 韓国などの38大使館・代表部も 英紙報道 2013/7/1付
ZDNet Japan 日本ベリサイン株式会社「あなたの電子メールは安全ですか?SSLを用いたメール暗号化のススメ 2013年07月01日

フランス通信社「EU、米国の「スパイ行為」疑惑に反発 2013年07月01日 06:58
アスキー 花田祐輔「米個人情報収集問題「スノーデン氏の6月」まとめ 2013年07月01日 07時00分更新
ロイター通信社「EU施設も米当局の監視対象か、説明要求に米側は「外交ルートで対応」 2013年 07月 1日 07:45 JST
ドリームニュース 株式会社クラウドテクノロジーズ「株式会社 クラウド テクノロジーズ 2013年07月01日 09:00 株式会社クラウドテクノロジーズ、オリックス・レンテック株式会社と 「ファイルサーバクラウド」の販売代理店契約を締結〜7月1日より、サービス提供を開始〜
サーチナ (情報提供:日本インタビュ新聞社=Media−IR)「セキュアヴェイルは米国が日本やフランスも監視と伝えられ材料視 【経済ニュース】 2013/07/01(月) 10:36
CNET Japan Steven Musil 翻訳校正:編集部「米紙、「PRISM」に関する新たなスライドを公開--電子メールなどリアルタイムで監視か 2013/07/01 10:56」(元記事:"The Washington Post" 「NSA slides explain the PRISM data-collection program Published: June 6, 2013, Updated July 10, 2013」)
『毎日新聞』 小倉孝保「米国家安全保障局:日本大使館など盗聴 英紙報道 毎日新聞 2013年07月01日 11時24分(最終更新 07月01日 11時30分)
『産經新聞』 内藤泰朗「米、日本大使館も盗聴 38の大使館、公館を対象に 英ガーディアン紙報道 2013.7.1 11:29

時事通信社「盗聴報道「米に確認する」=菅官房長官 (2013/07/01-12:15)
"SPIEGEL"「World from Berlin: 'Obama Owes His Allies an Explanation' July 01, 2013 ? 12:43 PM
"SPIEGEL" Gregor Peter Schmitz「Diplomatic Fallout: Experts Warn of Trans-Atlantic Ice Age July 01, 2013 ? 12:54 PM
『毎日新聞』 西田進一郎、篠田航一、斎藤義彦「米盗聴問題:同盟国との関係悪化も 対応難しく 毎日新聞 2013年07月01日 12時39分(最終更新 07月01日 12時59分)
『産經新聞』 (元記事:共同通信社)「【スノーデン事件】 支援のアサンジ容疑者、元職員を「英雄だ」 2013.7.1 14:51
"THE WALL STREET JOURNAL" E-PING CHEN, KEN BROWN「2013年 7月 01日 16:09 JST 狭まるスノーデン氏の選択肢
時事通信社「盗聴報道受け調査着手=菅官房長官 (2013/07/01-17:39)
フランス通信社「欧米自由貿易圏交渉に頓挫の危機、EUが警告 米盗聴疑惑で 2013年07月01日 18:14
レイバーネット チョン・ウニ 翻訳/文責:安田(ゆ)「米NSA情報監視、ドイツのメルケルは知らなかったのか シュピーゲル「ドイツ政府、米国から情報利益」 2013.07.01 18:30」(元記事:??? ??? ??「? NSA ????, ?? ??? ??? , “?? ??, ?????? ?? ?? ??” 2013.07.01 18:30」。ハングル文字化けしています。御了承下さい)
"THE WALL STREET JOURNAL"「2013年 7月 01日 18:58 JST 更新 【社説】米大統領、いつものクールな態度で国家機密の窃盗に対処
J-CASTニュース「「米国が同盟国も盗聴」に欧州は激怒 日本だけ、なぜこんなに弱腰なのか 2013/7/ 1 19:09
WikiLeaks Edward Joseph Snowden「Statement from Edward Snowden in Moscow Monday July 1, 21:40 UTC」(スノーデン氏の声明)
イランラジオ日本語「2013/07/01(月曜) 23:36 日本、アメリカの情報収集計画に抗議
『讀賣新聞』「米国務長官「調査し回答」…EU施設盗聴器報道 (2013年7月1日23時36分 読売新聞)

『毎日新聞』 及川正也「米NSA:サイバー攻撃、暗号解読…「監視社会」中核組織の全貌とは 2013年07月02日
gihyo.jp 編集部「「Windows Azure」の「Webサイト」など正式運用へ 〜AWSのライバルになるか〜 2013年7月2日
日刊SPA! Edward Takaya「アメリカだけじゃない!国家ぐるみの通信傍受活動に企業が暗躍 2013.07.02 ニュース
門田隆将「ブログ「夏炉冬扇の記」 アメリカ外国大使館「盗聴」問題が示すもの 2013.07.02

『朝日新聞』 (元記事:ロイター通信社)「2013年7月2日0時3分 EUが関連施設点検へ、米国によるEU施設への監視報道受け
『毎日新聞』「余録:「会議の招請国たる地位にあった大米国ともあろう… 毎日新聞 2013年07月02日 00時11分
『毎日新聞』 斎藤義彦、及川正也、福島良典、鈴木美穂「米盗聴問題:欧州各国は猛反発 米「全ての情報提供」 毎日新聞 2013年07月01日 21時33分(最終更新 07月02日 01時22分)
『日本経済新聞』 竹内康雄「仏大統領、米に即刻停止を要求 盗聴問題 2013/7/2 1:40
『日本経済新聞』 田中孝幸「米ロ、ハイレベルで協議 CIA元職員問題 2013/7/2 1:51
"SPIEGEL" Gregor Peter Schmitz「Spying Scandal: Obama Owes Us an Explanation July 02, 2013 ? 04:15 PM
『朝日新聞』「2013年7月2日5時43分 欧州首脳ら、米批判強める 「同盟国も盗聴対象」報道で」(全文会員登録必須)
アスキー 加藤宏之「全世界を侵食−米ネット諜報問題 2013年07月02日 07時00分更新
フランス通信社「仏大統領、米国に「スパイ行為」の即時中止を求める 盗聴疑惑 2013年07月02日 07:32
『沖縄タイムス』「社説[日本大使館も盗聴]底なしの米の通信傍受 2013年7月2日 09時15分
WALL STREET JOURNAL「2013年 7月 02日 10:17 JST 更新 スノーデン氏の声明全文―ウィキリークス公表
『産經新聞』 佐々木類「大使館盗聴などで同盟国に情報提供 米大統領、沈静化に躍起 2013.7.2 10:53
"THE WALL STREET JOURNAL" 「2013年 7月 02日 11:26 JST 欧州、米の監視活動に反発―貿易交渉に暗雲

THE WALL STREET JOURNAL LUCY CRAYMER「2013年 7月 02日 12:00 JST ニュージーランドのスパイ活動強化法案、批判浴びる」(ニュージーランドで盗聴法が審議中)
『産經新聞』「大使館盗聴問題で「米からの情報提供ない」 菅長官 2013.7.2 12:39
ハザードラボ「外交 2013-07-02 12:42 大使館盗聴疑惑「米国の情報提供まだない」官房長官
時事通信社「TPP交渉に影響ない=米盗聴工作問題で−甘利担当相 (2013/07/02-12:44)
J-CAST ヤンヤン 似顔絵:池田マコト「日本大使館も盗聴していた米国家安全保障局「作戦名はDROPMIRE(ドロップマイアー)」 2013/7/ 2 13:15
『讀賣新聞』 中島健太郎「在米大使館の通信傍受、日本などにも事情説明へ (2013年7月2日13時39分 読売新聞)
『日本経済新聞』 (元記事:"Financial Times")「[FT]米盗聴問題での欧米関係悪化は無益だ(社説) 2013/7/2 14:00
米大統領が情報収集問題で弁護、「どの国もやっている」 2013年 07月 2日 14:09 JST」(日本や欧州連合に対する情報収集について「対立国だけでなく同盟国の考えも探ろうとするのは、どの国も行っていること」と主張)
時事通信社「米国家安全保障局 (2013/07/02-15:11)
中国国際放送局 玉華、吉野「EU、盗聴事件の徹底調査を米に要求 2013-07-02 15:34:16 cri
フランス通信社「日本大使館盗聴の真偽、米側に回答求める 菅官房長官 2013年07月02日 18:18
イランラジオ日本語 アボルファトフ「2013/07/02(火曜) 20:50 アメリカ、諜報活動の大国

ITpro COMPUTERWORLD Lucian Constantin(翻訳:内山卓則)「政府機関による情報収集は暗号化で防げるか?(中) 2013/07/03
『中日新聞』「中日春秋 2013年7月3日
NewSphere「米国のアジア外交方針、各国が懸念? Wed. July 3, 2013」(元記事1:THE WALL STREET JOURNAL JAMES HOOKWAY, NATASHA BRERETON-FUKUI「Updated July 1, 2013, 10:51 a.m. ET Kerry Affirms Renewed Focus on Asia Ties」。元記事2:BloombergBusinessweek David Lerman「Reported U.S. Bugging of Allies Dogs Kerry in Asia July 01, 2013」。元記事3:The Washington Post (出典:AP通信社) 「Kerry: US, China and others ‘absolutely united’ in calls for North Korea’s nuclear disarmament Published: July 1」)
『産經新聞』 宮下日出男「「対テロ」正当化できず 米国の盗聴疑惑に仏独やEUが反発 2013.7.3 01:39
SankeiBiz Margaret Talev, Julianna Goldman(元記事:Bloomberg)「「EUも盗聴標的」言及せず 独誌報道受け米大統領 2013.7.3 05:00
AppBank asyunin「セキュリティ企業による「iPhoneを守る、9つのポイント」。 2013.7.3 7:02 pm
『産經新聞』 乾正人「【編集日誌】 「実に面白い」わけがない… 2013.7.3 07:10
フランス通信社「スノーデン容疑者、ボリビア大統領機に同乗せず オーストリア外務省 2013年07月03日 12:33
"SPIEGEL" Philipp Wittrock「NSA Spying in Germany: How Much Did the Chancellor Know? July 03, 2013 ? 12:33 PM
『讀賣新聞』 青木佐知子(元記事:AP通信社)「バチカン銀行の2幹部「更迭」…汚職疑惑 2013年7月3日14時35分
Kstyle「「監視者たち」チョ・ウィソク&キム・ビョンソ監督:SPECIAL INTERVIEW 2013年07月03日18時18分
『産經新聞』 柿内公輔「米の盗聴疑惑問題 欧州反発でFTA交渉にも打撃 2013.7.3 21:16
イランラジオ日本語 モザッファリー「2013/07/03(水曜) 22:01 アメリカ政府の諜報活動に対するヨーロッパの反応

『東京スポーツ』「ロシアの美しすぎるスパイが元CIA職員スノーデン容疑者に仰天プロポーズ 2013年07月04日」(元記事:"NEW YORK POST" NATALIE O’NEILL「Russian spy tweets marriage proposal to Snowden Last Updated: 6:16 AM, July 4, 2013 Posted: 12:48 AM, July 4, 2013」)
Internet Security Knowledge「「カカオトーク」の不正アプリ事例2件を紹介 ― トレンドマイクロ 2013/7/4
"Le Monde"「
In English : Revelations on the French Big Brother」(全文有料記事、フランス語)
現代ビジネス 小林雅一「2013年07月04日(木) ドイツで1日に6000万本の通話記録を収集!? 常軌を逸した米NSAの監視活動
『世界日報』 (元記事:時事通信社)「平成25年7月4日 元CIA職員、歴史の陰の秘密組織NSAを暴露−通信傍受の中核組織、評価と批判交錯
『東京新聞』「【特報】 国際情報戦の裏側 盗聴「公然の秘密」 欧州反発どこまで 2013年7月4日」(全文紙面または有料記事)
『南日本新聞』「[米の盗聴問題] 事実関係の説明が必要 ( 7/4 付 )
INTERNET Watch 山賀正人「海の向こうの“セキュリティ” 第82回 「キルスイッチ」普及団体発足の背景にある米スマホ盗難事情 ほか (2013/7/4 06:00)
Klug「EU、盗聴で米と作業部会設置へ 掲載日時:2013/07/04 (木) 06:24
共同通信社「EU、盗聴問題で米と作業部会 FTA交渉と並行 2013/07/04 08:12
『産經新聞』「群馬「正論」懇話会 佐藤優氏が講演 「日本も独自の情報機関を」 2013.7.4 09:14
"THE WALL STREET JOURNAL"2013年 7月 04日 09:19 JST 米盗聴疑惑の解明なければ貿易交渉あり得ず=仏大統領
時事通信社「欧州の懸念「深刻にとらえる」=盗聴疑惑で作業部会−米大統領 (2013/07/04-10:30)
中国国際放送局 ZHL、高橋「米欧、盗聴問題で共同作業部会 2013-07-04 10:56:00 cri
『讀賣新聞』 中島健太郎「EUへの盗聴疑惑「深刻に受け止め」米大統領 (2013年7月4日11時04分 読売新聞)
"Le Monde" Jacques Follorou「Revelations sur le Big Brother francais 04.07.2013 a 11h12」(フランス語)
"Le Monde" Jacques Follorou「Espionnage : Paris en pointe dans la guerre de l'ombre entre allies 04.07.2013 a 11h13」(全文有料記事、フランス語)

The Voice of Russia「米独立記念日にあわせ大規模抗議運動 4.07.2013, 12:05
CNN「渦中の在英エクアドル大使館に「盗聴器」 外相発表 2013.07.04 Thu posted at 12:37 JST
『毎日新聞』 白戸圭一「米盗聴問題:米、EUと高官協議 8日にも開催 毎日新聞 2013年07月04日 11時01分(最終更新 07月04日 12時47分)
日本テレビ放送網「懸念、深刻に受け止めている〜オバマ大統領 動画を再生 < 2013年7月4日 13:49 >
クラウドWatch 石井一志「大塚商会、無線LANの導入・運用を支援するアウトソーシングサービス (2013/7/4 15:12)
中国国際放送局 玉華、高橋「EU、「プリズム」事件は欧米FTA交渉に影響なし 2013-07-04 15:17:28
フランス通信社「スパイはどの国もしている、元情報当局者 2013年07月04日 16:51
レイバーネット キム・ヨンウク 翻訳/文責:安田(ゆ)「「米国、韓米FTA・武器販売など、盗聴で韓国を籠絡したか」 統合進歩・セロハナ、駐米韓国大使館の不法盗聴の実態公開を要求 2013.07.04 17:40」(元記事:??? ??? ??「“??, ??FTA・???? ? ???? ?? ????” ????・????, ??????? ?????? ?? ?? 2013.07.04 17:40」。ハングル文字化け御容赦)

ITpro COMPUTERWORLD Lucian Constantin(翻訳:内山卓則)「政府機関による情報収集は暗号化で防げるか?(下) 2013/07/05
ソフトバンク ビジネス+IT 中尾真二「2013年07月05日 日本版NSAの問題、PRISMのような監視プログラムが日本でも動くのか」(全文会員登録必須、無料。日本でも内閣官房情報セキュリティセンター(NISC)主導の諜報・盗聴組織が必要との主張)
ITpro 鈴木英子「 米政府の情報収集問題、オンラインの呼びかけで独立記念日に抗議運動実施 2013/07/05
IT Leaders 田口潤「「PRISM」に関して 2013年7月5日(金)
『しんぶん赤旗』「2013年7月5日(金) 米・EU合同で盗聴調査へ 専門家委員会設置を発表
『産經新聞』 (元記事:共同通信社)「英企業が隠しマイク設置? エクアドル、会社側は否定 2013.7.5 00:12
『日本経済新聞』「民間50万人が知り得た米最高機密 外部委託のツケ CIA元職員の暴露から1カ月 2013/7/5 1:40」(全文会員専用、電子版記事)
"THE WALL STREET JOURNAL" JEANNE WHALEN「2013年 7月 05日 08:48 JST マードック氏、盗聴事件を擁護―隠し録音で
『産經新聞』 宮下日出男「仏情報機関も個人情報を収集か ルモンド紙報道 2013.7.5 09:13
ネット選挙ドットコム「なりすまし文書への対策、地方に波及 - PDF 電子署名が無償で可能に 2013年7月5日 10:00
『日本経済新聞』 (元記事:共同通信社)「 仏情報機関も個人情報収集 ルモンド紙報道 2013/7/5 10:27
CNET Japan Dara Kerr 翻訳校正:編集部「EU、サイバー犯罪の刑期を延長する法案を可決 2013/07/05 10:28
『東京スポーツ』「「何もできない」日本の情報戦 2013年07月05日 11時00分
『讀賣新聞』 三井美奈「米の盗聴、猛批判の仏も…「違法行為」通信傍受 (2013年7月5日11時26分 読売新聞)
CNET Japan Edward Moyer 翻訳校正:矢倉美登里、吉武稔夫「フランス政府も通信を傍受か--Le Monde報道 2013/07/05 11:40
CNN「欧州議会、米国の盗聴疑惑で「徹底した調査を」 2013.07.05 Fri posted at 11:47 JST
中国国際放送局 万、吉野「欧州議会、米国による盗聴の徹底調査を決定 2013-07-05 15:51:55 cri
テレビ朝日「米中が初のインターネット安全会議開催へ (07/05 17:17)
CNN「フランス当局も通話やメールの情報収集か 仏紙 2013.07.06 Sat posted at 17:05 JST
GigaZiNE logu_ii「2013年07月05日 19時00分05秒 PRISMが監視するようなサービスをテロリストは使用していないことが判明
『朝日新聞』 稲田信司「2013年7月5日19時41分 仏情報機関も治安情報傍受 仏紙報道に首相府「合法的」

『産經新聞』 (元記事:共同通信社)「米NSA盗聴活動に反発「対テロ協力見直しも」欧州委、米に警告 2013.7.6 10:11
『讀賣新聞』「ドイツ国民、米・英への信頼急落…最低は中国 2013年7月6日13時42分
『産經新聞』 (元記事:共同通信社)「駐米大使「事実なら遺憾」 米NSAの大使館盗聴問題で 2013.7.6 14:41
『産經新聞』 黒川信雄「【海外事件簿】 スノーデン容疑者に“まかれた”記者たちの顛末 2013.7.6 18:00

『産經新聞』 半沢尚久「【防衛オフレコ放談】 女スパイ疑惑を暴露 警察vs防衛の壮絶場外戦 2013.7.7 18:00
時事通信社「欧州各国もスパイ活動=「NSAと結託」と元CIA職員−独誌 (2013/07/07-22:44)
『讀賣新聞』「米機密漏洩事件 問われる情報管理のずさんさ(7月8日付・読売社説)
"The Guardian" Laura Poitras, Glenn Greenwald「Edward Snowden: 'The US government will say I aided our enemies' ? video interview Monday 8 July 2013」(スノーデン氏インタビュー)
『世界日報』 安倍雅信「2013年7月8日 欧州覆う米への不快感 元CIA職員の告白に衝撃
『讀賣新聞』 千田利史「(20)日本のネット選挙を冷ややかに見てみると
『朝日新聞』「2013年7月8日 (社説)米盗聴疑惑 同盟の信義にかかわる」(全文会員登録必須)
iZa! 小雲規生(元記事:『産經新聞』)「「スパイ行為は日常的なこと」英紙、米の盗聴に一定の理解 配信元:産経新聞 2013/07/08
"SPIEGEL"「 Edward Snowden Interview: The NSA and Its Willing Helpers July 08, 2013 ? 03:34 PM」(スノーデン氏インタビュー、記事ドイツ語)
共同通信社「米、ブラジルでも大量傍受 「中南米最多」と地元紙 2013/07/08 09:08
『産經新聞』 内藤泰朗、宮下日出男、小雲規生「【環球異見】 英独で割れた「同盟国への盗聴は是か非か」 2013.7.8 11:09
『毎日新聞』 斎藤義彦「CIA元職員:NSA盗聴、欧州と共謀…新証言、独誌報道 毎日新聞 2013年07月08日 12時42分(最終更新 07月08日 12時49分)
CNET Japan Dara Kerr 翻訳校正:編集部「ボリビア、ニカラグア、ベネズエラがスノーデン氏の亡命受け入れを表明か 2013/07/08 14:09
『毎日新聞』 平地修、坂井隆之「米欧FTA:第1回交渉開始へ 農業や文化で課題多く 毎日新聞 2013年07月08日 21時15分(最終更新 07月08日 21時42分)
『毎日新聞』 斎藤義彦「米盗聴問題:EU側と高官協議へ 毎日新聞 2013年07月08日 21時57分
イランラジオ日本語「2013/07/08(月曜) 22:00 アメリカ政府の新たなスパイ計画が暴露
『讀賣新聞』「情報監視、西欧も米と連携…スノーデン容疑者 (2013年7月8日23時13分 読売新聞)

WIRED SANDRO IANNACCONE, TAKESHI OTOSHI「2013.7.9 TUE NSAの内部告発をしたスノーデンは冷蔵庫に携帯電話を隠していた?」(携帯電話を探知されたくなければアルミホイルで包もう)
『東京新聞』 宮本隆彦「【国際】 通信傍受 欧州各国は米と協力 独誌報道 2013年7月9日 朝刊
『日本経済新聞』 (元記事:共同通信社)「米盗聴、ドイツなど協力か 2013/7/9 0:24
『日本経済新聞』 矢沢俊樹「 米欧FTA交渉、ワシントンで初会合 2013/7/9 10:16
ZDNet Japan Declan McCullagh 翻訳校正:佐藤卓、吉武稔夫「スノーデン氏、「政府の行き過ぎを正したかった」--約1カ月前のインタビューを英紙などが新たに公開 2013年07月09日 11時36分」(CNET Japanでも同じ記事を掲載)
『産經新聞』 西田令一「【風を読む】 中国に使われ捨てられて… 論説副委員長・西田令一 2013.7.9 12:39
『産經新聞』 (元記事:共同通信社)「米NSAに盗聴活動停止求める 米市民団体、最高裁に 2013.7.9 12:49
クリスチャントゥディ「バチカン銀行の2幹部、聖職者逮捕がらみで更迭 2013年07月09日18時53分
The Voice of Russia ヒロヨシ ヤスモト, エレーナ ニクーリナ「日本は同盟国 されど情報はそれに勝る 9.07.2013, 14:46
dot. (元記事:『AERA』2013年7月15日号)「CIAを凌ぐ アメリカ最大の情報機関NSAの正体 (更新 2013/7/ 9 16:00)
らばQ「2013年07月09日 23:10 アメリカがドイツや日本に対してもスパイ行為をしていたことへの海外の反応

NewSphere「経済効果は25兆円? 米・EU貿易交渉の行方は Wed. July 10, 2013」(元記事1:"FINANCIAL TIMES"「US and EU open talks on transatlantic trade pact」、会員登録必須、無料閲覧は月8本まで。元記事2:"The New York Times"  ANNIE LOWREY「Sore Feelings as U.S. and Europe Begin Trade Talks Published: July 8, 2013」。元記事3:"The Guardian" Dominic Rushe「Europe opens trade talks with US amid ongoing tensions over spying Monday 8 July 2013 19.32 BST」)
WEDGE Infinity 塚越健司「アメリカの監視プログラムは 誰のためのもの? スノーデン事件から考えるべき 自由と安全保障の境界線 2013年07月10日(Wed)
"NEW YORK POST" (元記事:AP通信社)「Snowden claims to leak reporter that he gave no info to Russia, China after revealing secret NSA surveillance program Last Updated: 9:36 AM, July 10, 2013 Posted: 9:34 AM, July 10, 2013
『日本経済新聞』 小川義也「マードック氏、英議会が再召喚へ 盗聴・贈賄事件 2013/7/10 9:56
夕刊ガジェット通信 谷川茂「社会・論評 元CIAエドワード・スノーデン氏の報道で各国に温度差 2013.07.10 11:30
ZDNet 三国大洋「三国大洋のスクラップブック 「国民監視」は米国の隠れたお家芸?--NSAスキャンダルの落ち穂拾い 2013年07月10日 12時00分
Bloomberg Thomas Penny, Robert Hutton, Thomas Pennella, Anthony Aarons「マードック氏、英議会で再び証言へ−不祥事めぐる発言を説明 更新日時: 2013/07/10 13:53 JST
THE WALL STREEt JOURNAL ニュースの教科書編集部「 2013年 7月 10日 14:03 JST マードック氏の隠し録音の問題発言に英警察や議会が関心
フランス通信社「NSA、拡大の一途をたどる米国の電子情報収集機関 2013年07月10日 16:23

『世界日報』「社説 2013年7月11日 米盗聴暴露/自由を守る情報活動に理解を
IWJ Independent Web Journal 「2013/07/11 「スノーデン氏は、まだ公開していない極秘文書を持っている!」〜岩上安身による春名幹男氏インタビュー」(聴取は有料)
DIAMNOD online 田岡俊次「 田岡俊次の戦略目からウロコ 【第5回】 2013年7月11日 「ペット」エジプト軍の暴走に 「飼い主」アメリカの大いなる困惑
『ニッケイ新聞』「ニッケイ新聞 2013年7月11日 米国スパイ伯国にも(上)=ブラジリアはNSA拠点=対策のための特別室設置」(日経では無く日系。ブラジル・サンパウロの邦字紙)
『日本経済新聞』「社説 スノーデン事件が映す情報戦の危うさ 2013/7/11付
ITmedia 鈴木聖子「2013年07月11日 07時22分 更新 Androidの脆弱性問題、Googleは8月までに対処か
"Le Monde" Simon Piel「La FIDH et la LDH portent plainte dans l'affaire Snowden 11.07.2013 a 08h30」(フランス語)
Business Media 誠 相場英雄「2013年07月11日 08時32分 UPDATE 相場英雄の時事日想:「プリズム」は他人事ではない――あなたもしっかり監視されている
『産經新聞』 (元記事:共同通信社)「「報道で初めて知った」 独首相、米盗聴に理解も 2013.7.11 11:21
"The Guardian" Lisa O'Carroll「BBC monitored the email accounts of 30 staff Thursday 11 July 2013 11.49 BST
ロイター通信社「ドイツのスパイ博物館、過去から現在までの「必需品」公開 2013年 07月 11日 12:40 JST
The Voice of Russia (元記事:"Washington Post")「多数の米国市民 スノーデンは裏切り者ではない 11.07.2013, 14:39
時事通信社「ロシア当局、ワープロ購入=機密保持で「知恵」 (2013/07/11-15:35)
東京放送(TBS)「独首相、米の電話盗聴に一定の理解 (11日16:57)」(Web魚拓はこちら
東京放送「スノーデン氏、英紙に「中国やロシアに情報渡してない」 (11日16:58)」(URLはWeb魚拓。元記事はこちら
Bloomberg Stephanie Bodoni, Anthony Aarons「ルクセンブルク連立政権崩壊−解散・選挙の有無は大公判断へ 更新日時: 2013/07/11 21:42 JST
『朝日新聞』「2013年7月11日22時54分 ルクセンブルク総選挙へ 情報機関の盗聴疑惑めぐり」(全文有料記事)
『日本経済新聞』「 中南米、米への反発広がる ブラジルやペルーでも 2013/7/11 23:41 日本経済新聞 電子版」(全文会員限定)

"Le Monde" Simon Piel「Une plainte visant le systeme d'espionnage de la NSA deposee a Paris Article publie le 12 Juillet 2013」(全文有料記事、フランス語)
Security NEXT「クレカ決済時のSSL通信に一時不具合、暗号化されず - Z会 (Security NEXT - 2013/07/12 )
『ニッケイ新聞』「ニッケイ新聞 2013年7月12日 米国スパイ伯国にも=(下)=ラ米諸国もSCSの対象に=スノーデン氏の亡命先は」(米国の情報収集対象となった中南米諸国はブラジル、アルゼンチン、コロンビア、エクアドル、メキシコ、ベネズエラ、コスタリカ、ニカラグア、パナマ、ホンジュラス、パラグアイ、ペルー、エルサルバドル、チリ)
"The Guradian" Glenn Greenwald, Ewen MacAskill, Laura Poitras, Spencer Ackerman, Dominic Rushe「How Microsoft handed the NSA access to encrypted messages Friday 12 July 2013
『東京新聞』 宮本隆彦、野村悦芳「【国際】 個人情報収集 欧州に波紋 2013年7月12日 朝刊
『東亜日報』「社説 国家情報院長の水準がこの程度だったとは JULY 12, 2013 03:04」(盗聴ですら無くただの汚職だったという嘆き。つまり歴代の院長は…)
ITpro 鈴木英子「Microsoftが英紙報道に反論、「Outlook.comなどへの直接アクセスを提供していない」 2013/07/12
『スポーツニッポン』 (元記事:共同通信社)「亡命申請先のベネズエラ CIA元職員から「連絡なし」 [ 2013年7月12日 08:12 ]
日本放送協会「ユーロ圏議長 国内では危機に 7月12日 8時23分」(Web魚拓はこちら
Klug「東京市場 ユンケル・ルクセンブルグ首相総選挙前倒しを提案 掲載日時:2013/07/12 (金) 09:35
夕刊ガジェット通信 テレンス・リー「元CIA職員スノーデン氏は「英雄」か「狂人」か?【テレンス・リーのニュースを斬る!】 2013.07.12 10:00
CNET Japan Declan McCullagh, 翻訳校正:湯本牧子、福岡洋一「NSA、「Skype」の音声やビデオ通話を傍受か 2013/07/12 12:31
中国国際放送局 馬ゲツ・NM「ルクセンブルクのユンケル首相が辞任を表明 2013-07-12 13:16:21 cri
ロイター通信社「米情報収集問題、マイクロソフトが自社製品への傍受に協力=報道 2013年 07月 12日 18:07 JST
『毎日新聞』 小倉孝保「NSA:米マイクロソフト、通信傍受に協力 英紙報道 毎日新聞 2013年07月12日 11時48分(最終更新 07月12日 21時26分)

『しんぶん赤旗』「2013年7月13日(土) 中南米でも大規模スパイ活動 米国に各国一斉反発 軍事から経済まで 説明求め結束
NewSphere「マイクロソフトも監視か?スノーデン氏が暴露 Sat. July 13, 2013」(元記事1:"THE WALL STREET JOURNAL" NICHOLAS CASEY, JOSE DE CORDOBA, JOHN LYONS「Updated July 10, 2013, 9:32 p.m. ET Leaker Poses Latin America Paradox」。元記事2:"USA TODAY"  Michael Winter「NSA fears Snowden saw details of China spying 8:55 p.m. EDT July 11, 2013」。元記事3:"THE WALL STREET JOURNAL" Shira Ovide「July 11, 2013, 7:26 PM Guardian Says Documents Show Microsoft Help for NSA」、さらに元記事は"The Guardian")
『日本経済新聞』 宮本英威「 南米関税同盟、米の情報収集活動を非難 2013/7/13 9:18
『産經新聞』 (元記事:共同通信社)「米政府の盗聴活動を非難 南米のメルコスル首脳会合 2013.7.13 09:41
AppBank asyunin「PRISM問題を受けて考案された暗号化メッセージサービス「Heml.is」 2013.7.13 10:12 am
週アスPlus MacPeople編集部・諸富大輔「2013年07月13日20時00分 iTunes Storeで週末に観たい映画「NSAが出てくる作品」編
『産經新聞』 湯浅博「【日曜に書く】 論説委員・湯浅博 CIA元職員が気づかせた 2013.7.14 03:03 (1/3ページ)
東京放送「スノーデン氏、人権団体との面会時の音声公開 (14日16:29)」(Web魚拓はこちら

ロイター通信社 Jim Finkle「Researchers hack Verizon device, turn it into mobile spy station Mon Jul 15, 2013 5:51am EDT
The Voice of Russia「ベネズエラ国民、Facebookの利用を停止するよう勧告を受ける 15.07.2013, 09:13
『産經新聞』 (元記事:共同通信社)「情報保護へEUで協定を 米盗聴受け、独首相 2013.7.15 09:42
ITmedia 鈴木聖子「2013年07月16日 07時45分 更新 携帯電話のフェムトセルで盗聴の恐れ、VerizonのSamsung製機器に脆弱性」(ベライゾン社製品の脆弱性…引っかかるものがあります)
『日本経済新聞』「カーボンナノチューブ、効率よく発光 京大と東大が技術開発 2013/7/15 21:57
Japan Vulnerability Notes「公開日:2013/07/16 最終更新日:2013/07/16 JVNVU#94014626 Verizon Wireless Network Extender に複数の脆弱性
NewsWeek日本版  エリック・ポズナー「2013年7月16日(火)12時42分 亡命 スノーデンはなぜたらい回しにされたのか Why Won't Anyone Take Snowden?
CNET Japan Steven Musil 翻訳校正:編集部「米ヤフー、過去の訴訟記録公開が認められる--政府によるデータ収集問題 2013/07/16 14:20
GigaZiNE logs_mu「2013年07月16日 19時00分55秒 NSAがSkype・HotmailなどへアクセスするのをMicrosoftが支援していたことが判明

『ニッケイ新聞』「ニッケイ新聞 2013年7月17日 密売者助けた警官ら逮捕=年30万レ受け取りの例も
CNET Japan Declan McCullagh 翻訳校正:編集部「MS、ユーザーデータに関する自社対応の公表許可を求める--米司法長官に書簡  2013/07/17 08:28
"SPIEGEL"「NSA-Abhorskandal: Bundeswehr soll schon 2011 von Prism gewusst haben Mittwoch, 17.07.2013 ? 08:59 Uhr」(ドイツ語。ドイツ軍は2011年にはNSAの「PRISM計画」を認識していたという)
『北海道新聞』 「基本的人権脅かす足音 改憲と一体「秘密保全法案」 (07/17 11:12)
BUZZAP!  深海「米政府の機密情報を暴露した元CIAのスノーデン氏がノーベル平和賞候補に 2013年7月17日11:30
"The Guradian" Julian Borger「Prism: committee urges review of legal framework for electronic surveillance Wednesday 17 July 2013 12.56 BST」(盗聴技術の進化に、法規制は追い付いていない)
スラッシュドット・ジャパン  hylom「EFF、 政府の監視からユーザを守ったとして米Yahooを表彰 2013年07月17日 15時18分
NEWSポストセブン (元記事:『週刊ポスト』2013年7月19・26日合併号)「世界のデータ8割が米国経由で情報収集防ぐ方法なしと大前氏 2013.07.17 16:00
『日本経済新聞』「「不確定性原理」の欠陥、光使い検証 東北大など 2013/7/17 19:21」(盗聴できない量子暗号通信や超高速の量子コンピューターの開発への応用が期待されるという)
イランラジオ日本語「2013/07/17(水曜) 20:20 アメリカの19団体、違法な情報収集でNSAを提訴
トップニュース「メルセデスAMG首脳が盗聴被害に? 2013年07月18日(木)」(F1用のタイヤテストを違法に行った「テストゲート事件」に関する会話が盗聴されたという)
『世界日報』 久保田秀明「2013年7月18日 米当局悩ます機密暴露 NSAが広範な個人情報収集

2013/7/10 再び更新情報です。
 「盗聴法(通信傍受法)に関する調査 第23回参議院議員通常選挙立候補者・三重県選挙区編」で、
 中川民英候補(共産)からの回答を更新しました。
 法制審議会で、被疑者の取調可視化と盗聴法(通信傍受法)などが連動して議論されている事についての追加質問です。
 重ね重ね、ご協力ありがとうございました。

2013/7/10 更新情報です。
 「盗聴法(通信傍受法)に関する調査 第23回参議院議員通常選挙立候補者・三重県選挙区編」に、
 大津伸太郎候補(無所属)からの回答を追加しました。
 調査にご協力いただき、ありがとうございました。
 また、中川民英候補(共産)からの回答の表題、メタタグに誤りがありました。謹んでお詫びし、訂正します。

 なお、三重県選挙区候補へ問は、児童ポルノ法改正など、表現規制関連についても質問しています。読者の参考になれば幸いです。

2013/7/9 更新情報の前にお知らせです。せつお会へのアンケート送付が、「あて名不完全で配達できません」と戻って来たので再度投函しました。どうやら、アパート・マンションが宛先の時は、部屋番号まで書かないと駄目のようです。総務省「その他の政治団体一覧(3321団体)」ではそこまで書いてないので分かりませんでした。取り敢えず、連絡が付きそうな別の住所に出しましたが…。

 では、更新情報です。
 「盗聴法(通信傍受法)に関する調査 第23回参議院議員通常選挙立候補政党・政治団体編」に、
 埼玉の未来を創る会からの回答を追加しました。
 調査にご協力いただき、ありがとうございました。
 また、一面で「さいたまの未来を創る党」とありましたが、正しくは「埼玉の未来を創る会」です。
 謹んでお詫びし、訂正します。

2013/7/7 更新情報です。
 「盗聴法(通信傍受法)に関する調査 第23回参議院議員通常選挙立候補者・三重県選挙区編」を追加しました。
 これに伴い、中川民英候補(共産)からの回答を追加しました。
 調査にご協力いただき、ありがとうございました。

 また、候補者に送付した設問に、誤りがありました。
 問7のa,は「自民案」となっていましたが、正しくは「自民、公明、維新案」でした。
 また、問13の「i分からない」となっているのは「j,分からない」でした。
 候補者および読者の皆様に、大変ご迷惑をお掛けしました。謹んでお詫びし、訂正します。
 また、この事により、回答が変わる場合は、多忙の中大変恐れ入りますが、ご一報いただければ幸いです。

 この他、一面が参院選仕様になりました。盗聴法(通信傍受法)アンケートに特化した一面にしました。いつもの一面は、選挙が終わるまでこちらに移します。

2013/7/5 第23回参議院議員通常選挙には、22の政党・政治団体が立候補しました。
 五十音順に、維新政党・新風、打出党、沖縄社会大衆党減税日本幸福実現党公明党財政再建党、埼玉の未来を創る会、社会民主党自由民主党新党大地スマイル党生活の党世界経済共同体党、二十一世紀日本維新会、日本維新の会日本共産党みたまやま政策研究会みどりの風緑の党グリーンズジャパン民主党みんなの党。以上22党に加え、無所属を含め433人が立候補しました(日本放送協会「2013参院選」)。

 では、更新情報です。「盗聴法(通信傍受法)に関する調査 第23回参議院議員通常選挙立候補政党・政治団体編」では、以上22党および、国会議員がいますが擁立を見送った新党改革、事前に立候補の動きがありましたが、結果として見送ったせつお会なかよしの党、以上25党にアンケートを送付、または送付予定です。
 現在、打出党、埼玉の未来を創る会にはアンケート未送付です。
 誠に申し訳ありませんが、本日中に必ず送付を済ませます。

 また、日本共産党からの回答を追加しました。
 調査にご協力いただき、ありがとうございました。

2013/7/4 とうとう第23回参議院議員通常選挙公示日です。
 アンケートは全て送信したはずでしたが、せつお会へのメール送信がうまく行かなかったので、急遽封書に切り替えました。謹んでお詫びします。

2013/7/2 案の定NSAが日本も盗聴していた事が報じられました(日本放送協会「英紙「在米日本大使館も盗聴の対象」 7月1日 5時45分」)。参院選と同時進行で追うのは厳しいですが、参院選に立候補する各党・各候補者は、この問題をしっかり追及して欲しいです。

 では、更新情報です。昨日「本日中に」と書きましたが、ようやく今日全ての政党・政治団体へのアンケート送付が終わりました。
 また、一面を更新しました。

2013/7/1 エディタの設定で文字コードをUnicodeにして保存したため、文字化けが発生していたのを修正しました。ご迷惑をお掛けしました。
 また、「過去の更新記事」の2012年7・8月分、9・10月分がアップされていなかったのを修正しました。読者の皆様にご迷惑をお掛けした事をお詫びします。

 さて、更新情報です。「盗聴法(通信傍受法)に関する調査 第23回参議院議員通常選挙立候補政党・政治団体編」受付始めました。本日中に全党へのアンケート送付を済ませます。



メールアドレスはletssaga■gmail.comです。恐れ入りますが、送信時はアドレス自動収集広告よけの■を@に代入して下さい。

最新の更新情報に戻る
盗聴法について考えるに戻る