更新情報(2013年11・12月分、上から新しい順です)


過去の更新記事 更新履歴一覧(開業から2010年までの更新履歴はこちらから)
2011年 1・2月 3・4月 5・6月 7・8月 9・10月 11・12月
2012年 1・2月 3・4月 5・6月 7・8月 9・10月 11・12月
2013年 1・2月 3・4月 5・6月 7・8月 9・10月

最新の更新情報に戻る


*「我流のすき焼き鍋」の更新情報は、
http://sukiyakinabe.sakura.ne.jp/renewal.htm
を御覧下さい。

2013/12/20 数日前、参議院の第185国会 本会議投票結果を色々見ていました。色々調べたあと、法務委員会名簿をふと見ると…。げっ。荒木清寛氏(公明)が委員長になっています。盗聴法採決の時、法務委員会で強行採決(もちろん一般的には採決と呼べない代物ですが、国会の先例では通る)を行った、あの荒木氏です。今年8月、あの盗聴法国会以来14年ぶりに法務委員長に再任されていました。これは、公明党の盗聴法強化への協力姿勢をあらかじめ示した物なのか!?

 気を取り直して、更新情報です。
 「国政選挙情報・裁判官国民審査結果」に、7月の第23回参議院議員通常選挙の結果を今更追加しました。改めて、盗聴法賛成派の圧勝を痛感させられます。
 また、第22回参議院議員通常選挙「中部地方の参議院通常選挙主要選挙区立候補者一覧」で、愛知県選挙区に日本共産党から立候補した本村伸子氏の年齢を61歳としていましたが、37歳の誤りでした。
 本村氏および読者の皆様に御迷惑をお掛けしました。お詫びして訂正します。

2013/12/19 旧一面Google検索窓が、旧サイトURLのままになっていたのを修正しました。ご迷惑をお掛けしました。また、Infoseek検索窓は、楽天検索に転送されますが、文字化けしてしまいます。改善出来ないようなら、こちらは削除します。

2013/12/19 大見得を切っていながら、白状しますが原稿は一行も進んでません。いや、このサイト自体原稿のベースになるのでそういう意味では進んでいますが、事態を追ったりちょっと怠けている間にこの有様です。ごめんなさい。

 改めまして、コミックマーケット85参加日は12月31日、サークル名は「我流のすき焼き鍋」、場所は西地区や-21bです。『盗聴法について考える』久々の冊子改訂版を出す予定です。

 12月6日、特定秘密の保護に関する法律が可決、成立しました。前日の参議院委員会での強行採決後、菅義偉官房長官が記者会見に答えて曰く、「通信傍受法案の成立の際は今回よりもはるかに激しい反対運動があったが、結果的に成立後1─2週間のうちに国民にわかってもらい、全く懸念のない法案となっている。今回も成立すれば心配することはありえない」
 知ってた。twitterをざっと見ただけでも、同じような事を言ってる人がいましたし、過去記事にも同趣旨の発言者がいます。
 それにしても、盗聴法をわざわざ引き合いに出した、しかもさらなる盗聴強化を企てている現政権でのこの発言、人を舐めているとしか言いようがありません。
 「成立後1─2週間のうちに国民にわかってもらい」ほーお。
 わかっていない人間が、ここにいるぞ! このようなふざけた発言が出来ないよう、もっともっと情報発信して参ります。

 しかし、特定秘密保護法は、法自体の問題もさることながら、国会運営においても、安倍政権は完全に一線を越えました。
 例えば強行採決といっても、実際は与野党の国対の馴れ合いで、適当に野党が抵抗する振りをしている事がしばしばあります。盗聴法採決でも、円より子氏(民主)が直嶋正行国対委員長代理の誘いに乗らなかった等の攻防がありました(盗聴法シリーズ(6) なぜ野党は負けたのか(Ver.2.003)参照)。秘密保護法でも、産經が「臨時国会 終盤もたつき 「丁寧な審議」足かせに 2013.12.10 07:06」で野党側を揶揄していました。
 しかし、安倍内閣はそれに飽き足らず、自公で水岡俊一内閣委員長、大久保勉経済産業委員長(共に民主)の解任決議を成立させ、山東昭子氏、北川イッセイ(北川一成)氏(共に自民)にすげ替えました。これは秘密保護法に直接は無関係ですが、内閣委員会では国家戦略特区法案、経産委員会では独占禁止法改正案を審議していたために、会期内に全て成立させるために、邪魔な野党委員長の首を飛ばしたのでした。
 何故、こんな真似が出来たのでしょうか。

 国会は、分野毎に設けられた委員会で法案を審議し、原則として委員会で可決した法案だけが本会議の採決に持ち込めます(内閣不信任案、委員長解任決議案など例外もある)。従って、委員長の采配の余地は大きく、盗聴法案の強行採決も、審議した法務委員会を公明党の荒木清寛氏が握っていたからこそ可能だったのです(参議院法務委員会は、1965年[昭和40年]の和泉覚氏以来、一貫して公明党、または公明系議員が委員長となっている)。
 委員長は、与党に傾斜配分される物の、議席数に応じてある程度野党にも配分されます。常設の常任委員会は衆参共に17ありますが、この時までの配分は衆議院では自民13、公明2、民主、維新各1(衆議院の構成)。参議院では自民9、民主5、公明2、みんな1でした。それが、参議院で水岡氏と大久保氏を解任した事で、自民11、民主3、公明2、みんな1と衆院に近い自民の圧倒的多数となりました。

 実は、衆議院では自民単独で、参議院では自公を合わせれば与党で委員長の独占は可能です。
 選挙になるとよく聞かれますが、ここで鍵になるのは安定多数(リンク先はWikipedia)です。
 全体で過半数を取れば、本会議で選ばれる首相を選出出来るので、与党になれます。
 しかし、法案審議の主な舞台は委員会なので、全体で過半数ギリギリでは、委員会によっては与党過半数割れになります。すると、いくつかの委員会では可決を諦めるか、野党との大幅な妥協が必要になります。
 すると、2/3必要な改憲案などの例外を除き、与党が確実に法案を通したいなら、全ての委員会で過半数を抑える必要があります。衆議院では252/480、参議院では129/242以上の議席を得る事で、全ての委員会を抑えられます。これが安定多数です。
 全ての委員会で多数派なのだから、与党で委員長を好きに出来るのです。野党委員長の首を飛ばして、それにいくら野党が怒っても、与党にとって法案成立の障害にはならないのですから。それが安定多数の持つ、本当の意味。

 しかし今まで、そこまでした与党はありませんでした。安定多数、それを超える絶対安定多数(委員長を全て与党で独占して、それ以外の議員だけでも委員会の多数派となる数。衆議院は269/480、参議院は140/242)を占めた与党でも、野党にいくらか委員長の座を渡す慣例が出来ていたからです。
 委員長解任決議可決は5月9日に川口順子環境委員長(自民)が史上初で、この時は参議院が野党多数のために可決したのですが、後任は自民の北川氏であり、他党のポストを横取りしたわけではありません。
 だが、与党がその気になれば、野党委員長は何の意味も無い事が、この解任劇ではっきりしました。ただ、今までの与党は敢えてやらなかっただけ。しかし、今までの与党が越えなかった一線をあっさり越えた以上、安倍氏が手段を選ばない人間である事がはっきりしました。
 秘密保護法成立は、始まりに過ぎません。
 安倍氏は出来る事は何でもやるのです。共謀罪法案でも、児童ポルノ法改正案でも、そして盗聴法強化でも。2/3の賛成が必要な議員除名さえ、安倍氏なら本当にやるでしょう。衆議院では、与党はそれは可能です。だがそうなれば、日本はもう議会政治とは言えません。
 それに比べて、野党の何とお行儀のよい事でしょうか。フィリバスターはいい加減で、遂に牛歩はしませんでした。相手が手段を選ばないのに、いつもの馴れ合いのつもりで国会に臨んだのなら、これほど見当違いの事はありません。今日にも、あなたが国会を追われるかも知れないのに。しかし。
 "Wir sind wehrlos, wehrlos ist aber nicht ehrlos."(「我々は無防備だ、無防備だが恥知らずではない」。1933年3月23日、ドイツでオットー=ヴェルス氏(社民)がヒトラー内閣の全権委任法に反対討論した時の発言)

 という訳で、12/18までの盗聴法関連記事です。今回も、盗聴に直接関係ない秘密保護法や、共謀罪の記事があるため、秘密保護法で該当する記事は、冒頭に△で区別してあります。これで今年の盗聴法記事は本当におしまいです。

-10/31
readwrite.jp「2013年7月17日10:00 今すぐにタンブラーのパスワードを変更しよう
The Register John Leyden「Security That earth-shattering NSA crypto-cracking: Have spooks smashed RC4? Ageing cipher at heart of HTTPS and VPNs fingered by experts 6th September 2013
TechCrunch Gregory Ferenstein「Meet The New Comprehensive NSA Reform Package That Could Actually Pass Posted Sep 26, 2013」(ロン=ワイデン上院議員(民主)らによるNSA改革案。関連:techdirt「Bipartisan Group Led By Wyden And Udall Introduce Legislation Aimed At Comprehensive Reform Of Surveillance Programs」)

11/1-24
"NRC Handelsblad"「2 november 2013, 15:00 Interactief verhaal: de NSA wil niet alleen de speld, maar ook de hooiberg」(オランダの全国紙)
TechCrunch Gregory Ferenstein「Poll: Public Supports NSA Spying On Their Email, Neighbors And Foreign Leaders Posted Nov 5, 2013
!法務省「法制審議会特別部会 第21回会議(平成25年11月7日開催)」(盗聴の「対象犯罪の拡大」「立会い,封印等の手続の合理化」「該当性判断のための傍受の合理化」が具体的に提案された。具体的には殺人、窃盗、詐欺、児童ポルノ、ヤミ金、人身取引、暴力団関関連犯罪、テロ関連犯罪、不正アクセスなどが拡大対象に挙げられ、新たな盗聴の手法も具体的に示された。また、大久保恵美子氏より盗聴対象犯罪拡大などを求める意見が提出された。リンク先の「配布資料63 作業分科会における検討(2)」「参考資料」「大久保委員提出資料」参照)
マイクロソフト「マイクロソフト セキュリティ アドバイザリ (2868725) RC4 を無効化するための更新プログラム 公開日: 2013年11月13日」(RC4暗号がNSAに解読されている事が、スノーデン氏の告発で明らかになったため)
"The Guardian" James Ball「US and UK struck secret deal to allow NSA to 'unmask' Britons' personal data Wednesday 20 November 2013 19.00 GMT
"The Guardian" Gabrielle Chan「Politics as it happened - Indonesia says Tony Abbott's 'deep regrets' not enough Thursday 21 November 2013 06.19 GMT
『毎日新聞』 小倉孝保「米NSA:英国民の個人情報入手 英紙報道 毎日新聞 2013年11月21日 20時56分
"The Guardian" Nick Hopkins and Matthew Taylor「Watchdog demands GCHQ report on NSA's UK data storage Thursday 21 November 2013 13.40 GMT
"The Guardian" Paul Owen「NSA files live ? UK deputy PM Nick Clegg says it is right to examine security services Thursday 21 November 2013 14.30 GMT」(クレッグ副首相・自民党党首への取材)
"NRC Handelsblad"「Document Snowden: Nederland al sinds 1946 doelwit van NSA」(NSAは少なくとも1946年から68年にかけてオランダの通話を盗聴していた)

11/25-12/1
シネマトゥデイ 猿園楽「『キャプテン・フィリップス』でわかる現代の海賊の手口とは 2013年11月25日 14時58分
WIRED.jp「2013.11.26 TUE NSA「世界のコンピューター5万台にマルウェア導入」:オランダ紙報道」(元記事:"NRC Handelsblad"「23 november 2013, 02:40 NSA infected 50,000 computer networks with malicious software」。関連:ZDNet Violet Blue「NSA malware infected over 50,000 computer networks worldwide  November 23, 2013 -- 13:10 GMT (05:10 PST)」)
GigaZiNE logs_mu「2013年11月26日 20時23分14秒 マクドナルドやコカ・コーラはスパイを雇ってNPO団体を調査していた
J-Net21 中小企業ビジネス支援サイト「5分でわかる最新キーワード解説 光一粒に情報をのせる「量子暗号鍵配信」 掲載日:2013年11月27日
△『神奈川新聞』「特定秘密保護法案が衆院通過:県内議員「審議は尽くした」、「国会の機能放棄」/神奈川 2013年11月27日
日本テレビ放送網 日テレNEWS24「“傍受による人権侵害”行わない決議案採択 < 2013年11月27日 12:25 >
ITpro「世界のセキュリティ・ラボから Android 4.4をセキュリティの観点から考察 2013/11/28
「板垣 英憲(いたがき えいけん)「マスコミに出ない政治経済の裏話」」 板垣英憲「米国CFRのアダム・シーガル上級研究員が、「中国のサイバー攻撃を防ぐ手立てがない」と恐るべき発言 2013年11月28日 04時55分16秒
CNET Japan 松村太郎「Bitcasaが取り組む新しいクラウドストレージと、AWSの進化との関係 2013/11/28 15:44」(暗号化などセキュリティ対策が売りのクラウドストレージサービス。月額99ドル、年999ドルで容量無制限)
"The Guardian" Richard Norton-Taylor「Secret memos show efforts of MI5, MI6 and GCHQ to maintain Cyprus base Friday 29 November 2013 00.01 GMT
『毎日新聞』「特定秘密保護法案:処罰対象、曖昧さ指摘 問題点考えるシンポ−−甲府 /山梨 2013年12月01日 地方版」(閲覧は会員登録必須)
『朝日新聞』「秘密保護法案、賛成25%反対50% 朝日新聞世論調査 2013年12月1日21時40分」(全文会員登録必須)

12/2-3
インターネット・セキュリティ・ナレッジ「無線LANの“ただ乗り”は厳禁−IPA 2013/12/2」(元記事:独立行政法人情報処理推進機構 技術本部 セキュリティセンター「第13-38-305号 掲載日:2013年12月 2日」)
『週刊金曜日』 成澤宗男、片岡伸行「何が秘密かはヒ・ミ・ツ……特定秘密保護法案――全国で高まる「廃案を!!」の声 2013 年 12 月 2 日 5:09 PM
マイナビニュース 取材協力:日立製作所「【5分でわかる最新キーワード解説】指で署名!テンプレート公開型生体認証基盤 [2013/12/03]
WEDGE Infinity 岡崎研究所「NSA盗聴問題 安全保障上の必要性とプライバシーの調和 2013年12月03日(Tue)」(岡崎研究所は、岡崎久彦氏の主催するNPO)
『朝日新聞』 保坂展人「太陽のまちから 「目配せ」でも成立する共謀罪と特定秘密保護法案 2013年12月3日
ITmedia エンタープライズ 國谷武史「2013年12月03日 08時00分 更新 Maker's Voice:脆弱性攻撃が当たり前の時代をどう生き抜くか」(インバー=ラズ氏はイスラエル国防軍出身で、現在はセキュリティ企業でシステム脆弱性を研究)
ScanNetSecurity The Register. 翻訳:江添佳代子「「HTTP 2.0 の暗号の義務化」が熱い議論を呼ぶ〜結局、トランスポート層セキュリティはどれぐらい強固なのか?(The Register) 2013年12月3日(火) 08時30分」(全文有料記事)
日本商工会議所「無断接続による悪用対策「"ただ乗り"をするなさせるな無線LAN」を公開(IPA) 2013年12月 3日 13:54
国家公務員一般労働組合「すくらむ」 ノックオン「2013-12-03 14:34:56 秘密保護法案は現代の新たな治安維持法 - 盗聴も自由になる警備公安警察に市民は弾圧される
『ニューズウィーク日本版』 池田信夫「特定秘密保護法は「治安維持法」ではなく「スパイ防止法」である 2013年12月03日(火)19時18分

12/4
ネナラ「米国の電子スパイ行為に関連する 原則的問題を提起 」(実質的な北朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国)公式サイト。「南朝鮮」は韓国の存在を認めていないための表現。韓国側の対義語は「北韓」。「北朝鮮」も日本が国家承認していないための呼称。記事は国連でブラジルとドイツが発議した「デジタル時代のプライバシーの権利」に賛成に回った時の内容)
『人民新聞』「2013/12/4更新 暴挙 安部政権 国家秘密法 強行採決 国際基準(ツワネ原則)大きく逸脱
ScanNetSecurity 吉澤亨史「不正アプリの正規マーケット登録の裏にツールや審査回避の手法(トレンドマイクロ) 2013年12月4日(水) 08時00分
『朝日新聞』 伊東和貴「通信傍受特報「国の安全損なわず」 英紙編集長が証言 2013年12月4日08時49分
"THE WALL STREET JOURNAL" ADAM ENTOUS「2013年 12月 04日 10:02 JST 米国政府、韓国と中国の華為技術との取引に警鐘鳴らす
『毎日新聞』 小倉孝保「英ガーディアン編集長:「NSA機密文書報道は1%だけ」 毎日新聞 2013年12月04日 11時12分
JACSTニュース「英ガーディアン紙編集長「通信傍受報道で国の安全損なっていない」 2013/12/ 4 16:03
時事通信社「中国通信大手への委託に懸念=オバマ政権が韓国に伝達−米報道 (2013/12/04-16:37)

12/5 その1
TechCrunch Japan  Gregory Ferenstein 翻訳:Nob Takahashi「NSAは携帯電話の位置情報も追跡している(ワシントンポスト報道) Gregory Ferenstein 2013年12月5日」(原文:TechCrunch Gregory Ferenstein「NSA Reportedly Tracking Cell Phone Location Data Posted Dec 4, 2013」)
『毎日新聞』「特定秘密保護法案:「知る権利奪う、断固反対」 甲府で緊急200人集会 /山梨 2013年12月05日 地方版」(全文会員登録必須)
△『讀賣新聞』 笹森春樹「特定秘密保護法案が意味するもの 2013年12月5日」(ウェブ魚拓による保存。「罰則は、最高で懲役10年と、秘密保護法の懲役5年や国家公務員法の同1年(守秘義務違反)より重いが、他の主要国と同程度か、むしろ軽いくらいである(米国は最高死刑)。」。要するに「スノーデンに死を」「グリーンウォルドに死を」と言っているのも同然の主張です。恥を知れ)
△『日本経済新聞』「参院、民主・水岡内閣委員長を解任 与党から選出へ 2013/12/5 2:12
『東亜日報』「張成沢氏側近の公開処刑、北朝鮮軍傍受で把握 DECEMBER 05, 2013 03:22」(李龍河(リ・ヨンハ)行政部第1副部長と張秀吉(チャン・スギル)副部長が処刑された)
ZDNet Japan 岡田靖、怒賀新也「日本での個人向けVPNサービスに手応え--ソースネクストと協業した米アンカーフリー 2013年12月05日 07時30分
「トラッシュボックス」 深沢明人「朝日新聞の特定秘密保護法案への反対報道に思う 2013-12-05 07:51:00 | マスコミ
『朝日新聞』 伊東和貴「盗聴報道、英紙「脅し屈さず」 いら立つ政府「訴追」も 2013年12月5日07時53分」(全文会員登録必須)
△『産經新聞』「荒れる「徹夜国会」、野党委員長を初解任 参院で異例の事態 2013.12.5 07:55
『高知新聞』「社説 【NSC発足】透明性の確保が不可欠だ 2013年12月05日07時58分
△『スポーツニッポン』「参院で異例の事態 野党委員長を初解任 与党ポスト“強奪” [ 2013年12月5日 08:24 ]
ScanNetSecurity The Register. 翻訳:江添佳代子「Microsoft、Cisco:「RC4 暗号は有害だと考えられる、とにかく回避せよ」〜素敵な AES-GCM を試してみてはどうだ。SHA-1 を捨てることも忘れないで(The Register) 2013年12月5日(木) 08時30分」(RC4暗号が、スノーデン氏の告発によってNSAに解読されている事が判明したため、より安全な暗号に切り替えるよう注意喚起)
BLOGOS「2013年12月05日 08:37 特定秘密保護法案 徹底批判(佐藤優×福島みずほ)その2」(元記事:『週刊金曜日』「特定秘密保護法案 徹底批判(佐藤優×福島みずほ)その3 2013 年 12 月 4 日 9:08 PM」、既に削除されているためBLOGOSを掲載)
『毎日新聞』 西田進一郎「NSA:携帯の位置情報、毎日50億件収集 米紙報道 毎日新聞 2013年12月05日 10時16分(最終更新 12月05日 10時50分)
GigaZiNE logv_to「2013年12月05日 10時43分29秒 オバマ大統領がセキュリティを理由にiPhoneの使用を禁止されていることを認める
共同通信社「米、世界中の携帯利用者追跡 NSAが大量の記録収集 2013/12/05 10:54」(『日本経済新聞』「米、世界の携帯利用記録1日50億件を収集 米紙 2013/12/5 10:51」も共同配信記事だがより詳しい)
△『讀賣新聞』「未明の参院、民主の内閣・経産2委員長を解任 (2013年12月5日11時29分 読売新聞)
engadget日本版 Ittousai「動画:ドローンをハックして乗っ取るドローン SkyJack、クアッドコプターAR.Drone 2.0とRaspberry Piで製作 2013年12月05日 11時39分

12/5 その2
『東京新聞』「【政治】 徹夜の参院 異例事態  与党、民主2委員長解任 2013年12月5日 夕刊
『讀賣新聞』 山口香子「米NSA、携帯位置情報を1日50億件以上収集 2013年12月5日13時29分
iza 産經デジタル 舛添要一「2013.12.5 13:58 【寄稿】前参議院議員、元厚労相・舛添要一 国益のための機密管理ができるのか?
『産經新聞』(元記事:共同通信社)「傍受の恐れも 中国企業参入で韓国通信網に米政権懸念 2013.12.5 15:37
フランス通信社「NSAが世界中で携帯位置情報を収集 米紙報道 2013年12月05日 18:14 発信地:ワシントンD.C./米国
ロイター通信社「特定秘密保護法案が参院委で可決、官房長官「議論尽くされた」 2013年 12月 5日 18:40 JST」(菅義偉官房長官「通信傍受法案の成立の際は今回よりもはるかに激しい反対運動があったが、結果的に成立後1─2週間のうちに国民にわかってもらい、全く懸念のない法案となっている。今回も成立すれば心配することはありえない」ふざけるな!
『日本経済新聞』 渡辺禎央「豪・インドネシア外相会談、関係修復へ「最初の一歩」 2013/12/5 20:10
日本放送協会 NHK NEWSWEB「特定秘密保護法案 官房長官「国民の理解得られた」 12月5日 21時5分」(ウェブ魚拓より)
フランス通信社「オバマ大統領「iPhone持たせてもらえない」 セキュリティ上の理由から 2013年12月05日 22:21 発信地:ワシントンD.C./米国

12/6 その1
『信濃毎日新聞』「社説 公安警察肥大 息の詰まる社会にするな 12月06日(金)
ITpro Active 日本ペリサイン「モバイルでのネットワーク接続の安全性を担保 常時SSLで“なりすまし”による不正アクセスを 防止しサイトの正当性を保証 2013/12/06」(全文会員登録必須)
ITpro 鈴木英子「NSAは世界中から1日約50億件のモバイル位置データを収集、米紙が報道 2013/12/06」(元記事:"The Washington Post" Barton Gellman and Ashkan Soltani「NSA tracking cellphone locations worldwide, Snowden documents show」、"The New York Times" JAMES GLANZ「Documents Say Phones Outside U.S. Are Tracked Published: December 4, 2013 」、InfoWorld John Ribeiro「December 05, 2013 NSA is said to collect cellphone location data across the world」)
zakzak「米、韓国に踏み絵迫る 通信インフラ中国メーカー関与に警告 朴外交の限界… 2013.12.06
『讀賣新聞』 三上洋「正規アプリが改造される恐ろしさ 2013年12月6日
ITpro 鈴木英子「Microsoft、政府の盗聴行為への対抗策としてサービス暗号化を強化 2013/12/06
『朝日新聞』「社説 特定秘密保護法案―民主主義に禍根を残すな 2013年12月6日02時13分
『スポーツニッポン』「北朝鮮No.2軟禁か?17日に現れなければ失脚確実 [ 2013年12月6日 05:30 ]
INTERNET Watch 山賀正人「海の向こうの“セキュリティ” 第87回 架空の新人「女性」職員を使った侵入テスト、成功率100% ほか (2013/12/6 06:00)
『日本経済新聞』「牛歩・ピケなき国会、「卒小沢」 2013/12/6 6:00 電子版」(全文会員登録必須。55年体制下の社会党が使った国対戦術で抵抗した小沢氏…というのだが、そもそも例に挙げられている盗聴法の時は推進側だったし、基本今も変わっていないはず)

12/6 その2
△『産經新聞』 佐々淳行インタビュー「【水平垂直】 秘密保護法、なぜ必要? 有力な抑止力になる 2013.12.6 09:46
JCASTニュース「菅官房長官、通信傍受法案では「施行されると反対の声まったくなくなった」 2013/12/ 6 17:38
『朝日新聞』 小林哲「世界中の携帯から位置情報収集 米安全保障局 米紙報道 2013年12月6日08時05分
THE WALL STREET JOURNAL「2013年 12月 06日 11:55 JST 信頼できる情報ほとんどなし?―張成沢氏に関する韓国紙報道」(張成沢(チャン ソンテク)氏は国家転覆を謀ったとして、12日殺された。THE WALL STREET JOURNAL ALASTAIR GALE「2013年 12月 13日 14:04 JST 「犬にも劣る人間のクズ」が「卑劣な手段で国家転覆謀る」―張氏の処刑理由」。朝鮮中央通信による公式発表は「千万の軍民のこみ上げる憤怒の爆発、希代の反逆者を断固と処断 張成沢に対する朝鮮国家安全保衛部の特別軍事裁判」の表題で検索して下さい)
東京放送 TBS Newsi「最終更新:2013年12月6日(金) 13時4分 「NSAが一日50億件の携帯電話位置情報を収集」米紙」(Web魚拓より)
フランス通信社「夫死亡の交通事故、知らずにツイッターで実況 米女性 2013年12月06日 16:10 発信地:ロサンゼルス/米国
△『産經新聞』「秘密保護法が成立 内閣不信任案は否決 2013.12.6 23:29

12/7 その1
つぶやきかさこ「2013年 12月 07日 秘密保護法成立の今、官僚告発本「原発ホワイトアウト」を読んで考えたい
『東京新聞』 関口克己「【政治】 「再考の府」役割放棄 審議は衆院の半分 2013年12月7日 朝刊
新華ニュース 翻訳:李継東「オーストラリア国防長官、大規模な傍受を認めるようである 2013年12月07日
△『中日新聞』「【社説】 民主主義を取り戻せ 秘密保護法成立 2013年12月7日
△『日本経済新聞』「特定秘密保護法が成立 機密情報、他国と共有 2013/12/7 0:47
『日本経済新聞』「批判拡大恐れ成立急ぐ 秘密保護法、会期末の攻防 2013/12/7 0:49 電子版」(全文会員登録必須)
「弁護士紀藤正樹のLINC TOP NEWS−BLOG版」 紀藤正樹「ブログ更新!>2013年12月6日に成立した特定秘密保護法の罰則規定から見る同法の問題点 #特定秘密  2013/12/7訂正と更新 2013.12.07 01:21
△『毎日新聞』 小山由宇、阿部亮介「秘密保護法:与党強行で成立 民主「憲政史上まれな暴挙」 毎日新聞 2013年12月07日 01時29分(最終更新 12月07日 01時44分)
△『讀賣新聞』「特定秘密保護法が成立…参院、賛成多数で可決 2013年12月7日01時42分
△『讀賣新聞』「秘密保護法成立 国家安保戦略の深化につなげよ(12月7日付・読売社説) 2013年12月7日01時42分」(ウェブ魚拓より)
△『朝日新聞』「秘密保護法成立―憲法を骨抜きにする愚挙 2013年12月7日02時01分
△『産經新聞』「【主張】 秘密保護法成立 適正運用で国の安全保て 知る権利との両立忘れるな 2013.12.7 03:08
△『日本経済新聞』「社説 「知る権利」揺るがす秘密保護法成立を憂う 2013/12/7 3:30
△『朝日新聞』「数の力、強行突破 秘密保護法 拍手と怒号、深夜の成立 2013年12月7日05時40分

12/7 その2
The Voice of Russia イタル・タス通信「米国家安全保障局 全世界で携帯電話通話のデータを収集する意向 7.12.2013, 11:13
共同通信社「米教授、情報長官顧問を辞任か 中国企業兼務で 2013/12/07 14:36
『日本経済新聞』 藤田祐樹「国会、閉幕時は必ずドラマ 気力・体力尽きるまで 2013/12/7 19:02 電子版」(全文会員登録必須)
共同通信社「【特定秘密保護法成立】 「再考の府」役割放棄 参加新聞社記事から(12月7日)(2) 2013/12/07 19:10

12/8-9
「武田邦彦 (中部大学)」 武田邦彦「秘密法考(2) 日本のマスコミは打撃を受けない (平成25年12月8日)
△『東京新聞』「【政治】 秘密保護法 条文36カ所の「その他」 修正しても数同じ 2013年12月8日 朝刊
スラッシュドット・ジャパン hig「higの日記: 特定秘密と勝手に表示したら 2013年12月08日 11時39分
The Voice of Russia アンドレイ フェジャーシン「米国の大規模な監視:ジョージ・オーウェルの「1984年」とオバマ大統領 8.12.2013, 16:39
EXドロイド 岡嶋佑介「米国から撤退決定 “スパイ疑惑”の中国企業「ファーウェイ」 スマホ販売数世界3位の危険な実力 2013年12月09日
Independent Web Journal「2013/12/09 岩上安身による海渡雄一弁護士 緊急インタビュー
Independent Web Journal「2013/12/09 「バーナムの森は動いた」秘密保護法強行採決は安倍政権の終わりの始まり 〜岩上安身による海渡雄一弁護士緊急インタビュー
ネナラ「米国の傍受に加担した南朝鮮当局の行為は 馬鹿ならではのことである
CNN「米マイクロソフト、データ通信の暗号化を強化 2013.12.09 Mon posted at 16:03 JST

12/10
ITpro 鈴木英子「米英情報当局がオンラインゲームを監視---英メディアが報じる 2013/12/10」(元記事:"The Guardian" James Ball「Xbox Live among game services targeted by US and UK spy agencies The Guardian, Monday 9 December 2013 23.26 GMT」)
△『産經新聞』「臨時国会 終盤もたつき 「丁寧な審議」足かせに 2013.12.10 07:06
The Voice of Russia イタル・タス通信「米英特務機関 バーチャル・コミュニティにエージェントを潜入 10.12.2013, 09:03
CNET Japan Don Reisinger 翻訳校正:編集部「NSAとGCHQ、オンラインゲーム上のユーザー活動を監視か 2013/12/10 09:24」(元記事:CNET Don Reisinger「NSA spycraft mixes it up with World of Warcraft December 9, 2013 6:22 AM PST」)
「MIYADAI.com」 宮台真司「年末恒例の「渡辺靖×苅部直×宮台」鼎談2013年版、宮台発言の一部を抜粋 投稿日時:2013-12-10 - 09:55:42
『東京新聞』 宮本隆彦「【国際】 ノーベル賞作家ら 情報監視反対署名 プライバシー保護 新国連規約を 2013年12月10日 夕刊
『日本経済新聞』(元記事:"Financial Times")「 [FT]政府監視に反発強める米IT企業(社説) 2013/12/10 14:00
フランス通信社「米IT8社、監視法改革求め政府に公開書簡 2013年12月10日 14:55 発信地:ワシントンD.C./米国
日本放送協会 NHK NEWSWEB「米IT大手8社 政府に情報収集活動の改善求める 12月10日 16時54分」(ウェブ魚拓より)

12/11
『信濃毎日新聞』「誰でも監視の対象に― 「共謀罪」めぐり県内弁護士ら懸念 12月11日(水)
WIRED.jp JOE MULLIN 写真:ODNI 翻訳:MINORI YAGURA,HIROKO GOHARA/GALILEO「2013.12.11 WED 米国の新監視衛星のロゴは「地球を貪るタコ」
東京放送 TBS Newsi「最終更新:2013年12月11日(水) 5時13分 マンデラ氏の追悼式、100か国近くのトップらが参列
『中央日報』「「張成沢の女性関係は銀河水管弦楽団」 2013年12月11日09時53分
フランス通信社「仏文化相、グーグルのイベントを土壇場で欠席 2013年12月11日 11:49 発信地:パリ/フランス
『産經新聞』「重大犯罪に「共謀罪」新設検討 政府、東京五輪のテロ対策見据え 2013.12.11 12:44
時事通信社「共謀罪、通常国会は見送り=菅官房長官「提出予定ない」−政府 (2013/12/11-17:46)
『朝日新聞』「共謀罪の創設、安倍政権が検討 五輪に向けテロ対策強化 2013年12月11日21時47分
『産經新聞』「菅官房長官、「共謀罪」通常国会に提出せず 2013.12.11 22:20
『スポーツニッポン』(元記事:共同通信社)「米誌タイム 今年の人にローマ法王 [ 2013年12月11日 23:42 ]」(共同通信社サイトでは、候補としてスノーデン氏が挙がった部分が収録されていない)

12/12 その1
『ニッケイ新聞』「2013年12月12日 「JK大統領は暗殺だった」=真相究明委員会が断定=自動車衝突前に運転手銃撃=コンドル作戦の犠牲か?」(1976年に交通事故で死去したとされた、ブラジルのジュセリーノ=クビチェック元大統領が暗殺されていたという記事)
日経BP PConline 小林隆「デジタルでアナログな共同体 2013年12月12日 個人の秘密も守りたい
『東京新聞』 林啓太、小倉貞俊「【特報】 秘密の次は…共謀罪 「戦争できる国」へ着々 2013年12月12日」(全文紙面参照)
『産經新聞』 柿内公輔「【外信コラム】 ポトマック通信 IT伝道者の熱弁 2013.12.12 03:03
スラッシュドット・ジャパン hylom「FBI、監視用マルウェアで被疑者を監視していた 2013年12月12日 7時00分 どんどん出てくるネット監視ネタ 部門より」(関連:"The Washington Post" Craig Timberg and Ellen Nakashima「FBI’s search for ‘Mo,’ suspect in bomb threats, highlights use of malware for surveillance Published: December 7」)
日本放送協会 NHK NEWSWEB「米誌「ことしの人」にフランシスコ法王 12月12日 8時16分」(ウェブ魚拓より)
フランス通信社「国家による監視の制限、世界の作家500人が国連に要求 2013年12月12日 08:39 発信地:ロンドン/英国
インターネットコム Sean Michael Kerner「NSA が、監視対象者のトラッキングに Google クッキーを利用 2013年12月12日 / 17:30 」(元記事:"The Washington Post" Ashkan Soltani, Andrea Peterson, and Barton Gellman「NSA uses Google cookies to pinpoint targets for hacking December 10 at 8:50 pm」)

12/12 その2
「小林恭子の英国メディア・ウオッチ」 小林恭子「2013年 12月 12日 ドイツ政治層の「米に裏切られた」思いは消えず 「週刊東洋経済」掲載記事より」(『週刊東洋経済』2013年11月30日号掲載記事と補足)
「弁護士 猪野 亨のブログ」 猪野亨「矢継ぎ早に出てくる治安立法・共謀罪 テロ対策という詭弁 2013/12/12 09:24
△共同通信社「【特定秘密保護法】 石破氏、報道機関の処罰に言及 会見後に撤回 2013/12/12 10:15
共同通信社「【共謀罪】 日常会話も捜査対象に 「監視国家」懸念高まる 2013/12/12 11:47
時事通信社「自民政調会長、共謀罪は早期整備を=公明代表は慎重姿勢 (2013/12/12-20:30)

12/13
『北海道新聞』「社説 共謀罪新設 廃案の経緯を忘れたか(12月13日)
『フォーリン・アフェアーズ・リポート』2013年12月号 ジェニファー・シムズ「Foreign Affairs Update なぜ同盟国は互いを監視するのか ―― 国際政治に信頼は似合わない I Spy… ―― Why Allies Watch Each Other」(全文誌面参照、定期購読のみ)
WIRED.jp SEAN GALLAGHER 翻訳:RYO OGATA/GALILEO「2013.12.13 FRI シスコとIBM、中国で受注減少:NSAリークの影響か
『朝日新聞』「国家機密の暴露と秘密保護法 同盟国の相互不信、非情な情報戦争の現実 2013年12月13日
シマンテック「クリープウェア: 誰かに見られているかもしれない 作成: 13 Dec 2013 06:30:59 GMT | 更新: 17 Dec 2013 01:48:37 GMT」(クリープウェアとは、他者のコンピュータを不正に遠隔操作出来るソフトの事。トロイの木馬など)
△『毎日新聞』 木下訓明「秘密保護法:公布し、内閣官房に準備室設置 2013年12月13日 11時47分(最終更新 12月13日 13時16分)
クラウドWatch 沙倉芽生「特別企画 面倒な請求書業務を快適に! 請求管理クラウド「MakeLeaps」の特長を聞く 新機能「セキュア送信」で大企業ユーザーも開拓へ (2013/12/13 13:00)
スラッシュドット・ジャパン hylom「I-O DATAがパケットキャプチャ専用ハードを発売 2013年12月13日 13時58分 キャプチャというかリピータですね 部門より」(関連:INTERNET Watch「アイ・オー、ミラーリングに特化したパケットキャプチャ機器「BX-MR1」 (2013/12/12 12:54)」)
日本放送協会 NHK NEWSWEB「谷垣法相 「共謀罪」検討は必要 12月13日 14時28分」(ウェブ魚拓より)
ロイター通信社「フランス大統領がブラジル訪問、戦闘機売り込みなど関係強化狙う 2013年 12月 13日 16:22 JST
フランス通信社「英宮殿内で警官が「ナッツ泥棒」、エリザベス女王ご立腹? 2013年12月13日 17:46 発信地:ロンドン/英国

12/14
『しんぶん赤旗』「2013年12月14日(土) 安倍内閣が狙う国民弾圧の中身 秘密保護法の次は 共謀罪か
TechCrunch Gregory Ferenstein 翻訳:Nob Takahashi「オバマのNSA特別委員会は、有意義な変更を提案するかもしれない 2013年12月14日」(原文:TechCrunch Gregory Ferenstein「Obama’s NSA Task Force May Recommend Meaningful Changes Posted Dec 13, 2013」民間人をNSAのトップにする事で、盗聴に歯止めが掛けられるかも知れないが…)
『産經新聞』「【主張】 秘密保護法 石破発言は反対論利する 2013.12.14 03:06
SankeiBiz 日高義樹「【著者は語る】米ハドソン研究所主席研究員・日高義樹氏 2013.12.14 05:00
ワウコリア「<コラム>ドラマ「根の深い木」と北朝鮮の張成沢の死刑 2013年12月14日11時58分配信
東京放送 TBS Newsi「最終更新:2013年12月14日(土) 12時20分 米政府の情報収集活動改革案、主要活動ほぼ継続される方向」(ウェブ魚拓より。NSAの活動について、米国内では規制するが携帯の通話先・時間などのメタデータは制限せず、第三者機関の監査などを導入する。米国外での盗聴活動などに変わりは無し。元記事1:"THE WALL STREET JOURNAL"「Panel Pushes NSA Revamp 12/13/2013 10:30:00 AM12:24」、"The New York Times" DAVID E. SANGER「Obama Panel Said to Urge N.S.A. Curbs Published: December 12, 2013」。WSJは動画版、英語字幕付き)」

12/15
『しんぶん赤旗』「2013年12月15日(日) きょうの潮流
『日本農業新聞』「豪政府の盗聴疑惑で関係悪化 緊張 牛肉貿易に波及 インドネシア (2013/12/15)」(全文会員登録必須)
△zakzak 高橋洋一「特定秘密保護法反対論の不可解 マスコミの「知る権利」主張もブレまくり 2013.12.15
『毎日新聞』 篠田航一「ドイツ:保革大連立 社会民主党が賛成多数で承認 毎日新聞 2013年12月15日 19時33分(最終更新 12月15日 22時08分)

12/16
新華経済「FBIが中国人を訴追、植物種子機密盗んだ疑い―中国メディア 2013年12月16日
ソフトバンクビジネス+IT 中尾真二「2013年12月16日 2014年のインシデント傾向から大予測、ネット上での匿名化は進む?進まない?」(全文会員登録必須)
The Voice of Russia ロシア24「米政府はスノーデン氏が盗み出した情報の量を知ることはできない 16.12.2013, 01:38
『北海道新聞』 井上雄一「GHQ郵便検閲生々しく、関わった札幌の2人「監視社会」証言 開封し英訳、仕切り役は日系2世幹部 (12/16 07:00、12/16 07:24 更新)
『産經新聞』「【再び、拉致を追う 第10部 明日への提言(上)1】 「宇出津」36年前の悔恨 「一網打尽できてたら、展開は変わっていたかも」 2013.12.16 08:05
ITmedia「2013年12月16日 13時42分 更新 Webカメラで盗撮や脅迫も、「クリープウェア」に注意
フランス通信社「スノーデン暴露が世界に及ぼした不安 2013年12月16日 18:01 発信地:ワシントンD.C./米国
『産經新聞』 加藤達也「朴槿恵大統領、北朝鮮情勢に懸念 2013.12.16 23:30

12/17
ITpro 鈴木英子「NSAの通話記録収集を地裁が「違憲」と判断---米メディアが報道 2013/12/17」(関連:"The New York Times" CHARLIE SAVAGE「Judge Questions Legality of N.S.A. Phone Records Published: December 16, 2013」、"Forbes" Kashmir Hill「Tech|12/16/2013 @ 4:24午後 Federal Judge Writes Epic Smackdown Of 'Likely Unconstitutional' NSA Phone Record Collection」、"THE WALL STREET JOURNAL"  Peter Landers「3:59 pm Dec 16, 2013 Q&A: What Does Monday’s NSA Ruling Mean?」、「UNITED STATES DISTRICT COURT FOR THE DISTRICT OF COLUMBIA Civil Action No.13-0851(RJL)」、"InfoWorld" Grant Gross「December 16, 2013 Judge pulls no punches in ruling against NSA program The author of the U.S. Constitution would be 'aghast,' Judge Richard Leon writes」)
TechCrunch Gregory Ferenstein 翻訳:Nob Takahashi「喜ぶのは早すぎる:今日のスパイ禁止裁定は、象徴にすぎない 2013年12月17日」(原文:TechCrunch Gregory Ferenstein「Premature Celebration: Today’s Anti-Spy Ruling Is Merely Symbolic For Now」)
SankeiBiz(元記事:Bloomberg) Nicole Gaouette「ネット監視暴露で打撃 米ハイテク業界、3兆6000億円減収も 2013.12.17 05:00
PR TIMES フォン・ジャパン「フォン・ジャパンが次世代高速Wi-Fi通信を実現する新型 Fon Wi-Fiルーターをリリース 2013年12月17日 08時00分
"THE WALL STREET JOURNAL" DEVLIN BARRETT「2013年 12月 17日 08:09 JST 米連邦地裁、NSAの電話記録収集に違憲判決
ロイター通信社「米NSAの通話記録収集、違憲の可能性=連邦地裁 2013年 12月 17日 08:15 JST
The Voice of Russia イタル・タス通信「米裁判所 NSAの活動は憲法違反と判断 17.12.2013, 08:57
毎日放送 MBSNEWS「ページ更新時間:2013年12月17日(火) 10時03分 ■ 米NSAの通話記録収集は違憲、連邦地裁が判断
CNN「米連邦地裁、NSAの情報収集に「違憲」の判断 2013.12.17 Tue posted at 10:46 JST
共同通信社「市民の通話履歴収集、違憲の疑い 米連邦地裁が初判断 2013/12/17 10:52
The Voice of Russia インターファックス通信「スノーデン氏、ブラジルへの政治亡命と交換条件 17.12.2013, 17:06

12/18 その1
「ビデオジャーナリスト 神保哲生 official blog」 神保哲生「早くも見えてきた特定秘密保護法の「牙」
『毎日新聞』「秘密保護法:海江田民主党代表「廃止法案を出す」 毎日新聞 2013年12月18日 00時24分(最終更新 12月18日 00時26分)」(ニコニコ動画配信だが、生放送のためアーカイブは無い模様。関連:民主党「海江田代表、インターネット番組で「日本は格差社会になっている」 2013年12月18日」)
日経BP COMPUTERWORLD Ellen Messmer 翻訳:内山卓則「「英BTの通信機器に情報機関向けのバックドア」、匿名文書が告発 2013/12/18」(原文:NETWORKWORLD Ellen Messmer「Anonymous engineers claim BT gives spies backdoors to customer data December 16, 2013 03:58 PM ET 」)
テレビ東京 ニュースモーニングサテライト「12月18日 ブラジルに協力の意向」(ブラジル紙"Folha de S.Paulo"によると、スノーデン氏はブラジルに亡命を希望。元記事:"Folha de S.Paulo" FABIO ZANINI「17/12/2013 - 03h01 Por asilo, Snowden promete ajudar Brasil」)
『東亜日報』「米裁判所「NSAの通話記録収集は違憲」 DECEMBER 18, 2013 03:23
"THE WALL STREET JOURNAL" DREW FITZGERALD AND SPENCER E. ANTE「2013年 12月 18日 08:17 JST ウェブサイトの基幹回線の統制に動くハイテク企業
ScanNetSecurity 翻訳:江添佳代子「フランス政府、従業員のトラフィックを嗅ぎまわるために Google の不正証明書を利用〜自由、平等、不可視性:財務省によるマンインザミドルの詮索(The Register) 2013年12月18日(水) 08時30分」(全文有料記事)
ロイター通信社「スノーデン容疑者の亡命は検討していない=ブラジル政府 2013年 12月 18日 09:11 JST
『日本経済新聞』 芦恍q子「米大統領、NSA問題でITトップと会談 改革案に反映 2013/12/18 10:18
『毎日新聞』 及川正也「米国:NSA情報監視、企業が大統領に改善要求 毎日新聞 2013年12月18日 10時51分

12/18 その2
日本テレビ放送網 日テレNEWS24「スノーデン氏、“ブラジルへの亡命”求める [ 12/18 13:24 NEWS24]
Bloomberg 記者:Chris Strohm cstrohm1、Margaret Talev エディター:Steven Komarow 「米ヤフーCEO、情報監視のリスクを大統領に指摘−関係者 更新日時: 2013/12/18 13:49 JST」(原文:Bloomberg Chris Strohm and Margaret Talev「Yahoo’s Mayer Said to Warn of Web Balkanization in Spying Dec 18, 2013 6:41 AM GMT+0900」日本語版は抄録)
時事通信社「NSA活動見直し要請=大統領との会談で−米IT首脳ら (2013/12/18-15:28)
中国国際放送局 玉華、吉野「スノーデン氏、ブラジルに恒久的な政治亡命を求める 2013-12-18 15:59:39 cri
ScanNetSecurity 吉澤亨史「諜報機関が暗躍した2013年、来年はビットコインの認知とともに変革か(エフセキュア) 2013年12月18日(水) 17時11分
"Folha de S.Paulo"「18/12/2013 - 03h00 Oposicionistas e governo adotam tom cauteloso sobre asilo de Snowden」(ブラジルでは、与野党共にスノーデン氏の亡命受け入れに慎重)
"Folha de S.Paulo" TAI NALON, VALDO CRUZ「18/12/2013 - 12h25 Dilma diz que nao tem por que responder a Edward Snowden

12/19
『毎日新聞』「スノーデン氏、ブラジルへの亡命希望 現地紙に公開書簡 2013年12月19日00時38分」(全文会員登録必須)

2013/12/2 という訳で、早速更新情報です。
 この間、11月26日に秘密保護法案(特定秘密の保護に関する法律案)が衆議院を通過。自公政権は、12/6の会期末までに成立させると無茶苦茶を言っています。
 そういう次第で、11/26前後は盗聴に直接触れていなくても、秘密保護法案関連記事も、社説、各党の公式見解を中心に収録しました。同法案の細かな経過を知りたい場合は、申し訳ありませんが他サイトをご覧頂くか、新聞のバックナンバーなどを当たっていただきますよう、お願いします。

 盗聴法関連については、独メルケル首相の電話を盗聴していた国が、米英の他にロシア、中国、北朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国)の名も出て来ました。さらに、シンガポール、韓国、カナダがNSAの盗聴に協力、自民党本部が盗聴対策など、まだまだ続きます。
 もちろん、日本が蚊帳の外であるはずが無いのであって、秘密保護法案も米国との情報共有、もっと言えばNSAの差し金である事がTBS等に報じられています。
 秘密保護法案の廃案は当然ですが、継続審議するにしても、最低限、NSAの盗聴に対処するのが先であるのに、安倍内閣は無視してやり過ごそうとしています。とんでもない話です。

 日本で秘密保護法案が衆議院を通過したその日、国際連合第3委員会では「デジタル時代のプライバシーの権利」が採択されました。ドイツ、ブラジルが中心となった物で、米英への配慮から表現を弱めて両国を含む全会一致で採択に至った物です。12月には総会で採択に付される予定です。
 いずれも安全保障理事会決議とは違い、拘束力は無く、盗聴自体を禁じた物でもありませんが、政府による盗聴の歯止めが国際的な合意を得た事は吉報です。

 そして自民党。去年の第46回総選挙前から、しっかり盗聴法強化を主張していました。今年5月には、盗聴強化を「緊急に取り組むべき課題」として挙げています。
 当然衆議院総選挙前に、遅くとも参議院選挙前には取り上げなければならない文書だったのに今になったのは、自民党サイトを検索する手間を惜しんだ、私の怠慢です。ごめんなさい。
 ただ、一つ言い訳すると、選挙公約としては盗聴強化は直接は触れていません。だから選挙の時は見過ごしたのですが、党サイト内を単語検索すれば見つけられた文書を見過ごしたのですから、盗聴法廃止を求めるサイトとしては間抜けもいいところです。
 読者の皆様に重ねてお詫びすると共に、廃止に向けて情報発信を続けて行きます。

 昨日の更新でも触れましたが、原稿に専念するためしばらく盗聴法関連記事更新はお休みします。お休みさせてくれそうに無い情勢ですが…。
 では、前回までの補遺+11/22〜12/2未明まで(追記:12/2 23:31現在まで追加しました)の記事です。冒頭に△があるのは、秘密保護法案関連で、盗聴に直接触れていない記事です。

-10/30
自由民主党「遠隔操作ウイルス対策に関する提言 平成24年11月16日」(サイバーテロ、サイバー犯罪に盗聴法の適用を拡大するよう主張)
自由民主党「世界一の安全を取り戻すために 〜 緊急に取り組むべき3つの課題 平成25年5月21日」(「治安強化」のために「捜査手法の選択肢を拡大する(通信傍受)」と主張)
自由民主党「幹事長記者会見 石破茂幹事長記者会見 (役員連絡会後) 平成25年10月29日(火)10:25〜10:38 於:院内平河クラブ会見場」(独メルケル首相の電話盗聴事件について、「日米間において(菅義偉)官房長官が、そういうことはない」と言ったのは、「正当性あるいは正確性というものは、政府の中においてきちんと検証されることであり、それに基づいて官房長官の発言があるものだと承知をしております」と答えた)

10/31-11/18
ロイター通信社「米財務省為替報告が独の輸出依存を批判、「世界経済にデフレバイアス」 2013年 10月 31日 09:05 JST
フランス通信社「露G20参加首脳への贈り物に「スパイツール」疑惑? 2013年10月31日 21:24 発信地:ブリュッセル/ベルギー
Gamer「若きバットマンが成長していく物語を体験せよ!PS3版「バットマン:アーカム・ビギンズ」&PS Vita「バットマン:アーカム・ビギンズ ブラックゲート」プレイインプレッション 2013年11月2日 00:00
株式会社データリソース「【分析レポート:地域市場】位置情報プラットフォーム:消費者向けに次ぐ新しいLBSのビジネスチャンス LBS Platforms: New Post-consumer LBS Opportunities Geographic Analysis
△日経BPネット PC Online 松浦晋也「2013年11月5日 問題多い特定機密保護法案〜ネット以前の時代錯誤をそのまま体現
アゴラ 北村隆司「政治 米国の強み:権力と民意のチェックアンドバランス 2013年11月6日
Aktuelle Nachrichten「ARD-DeutschlandTrend USA so unbeliebt wie zu Bush-Zeiten Stand: 07.11.2013 22:20 Uhr」(ドイツにおける米オバマ大統領を「信頼出来る」とした回答が、NSA盗聴発覚後75%→43%に急落)
『朝日新聞』 伊東和貴「ガーディアン編集長、英議会で証言へ NSA疑惑で特報 2013年11月9日11時35分
『毎日新聞』 石原聖、井出晋平「中国:「国家安全委員会」創設へ 米NSCを意識 毎日新聞 2013年11月12日 23時39分(最終更新 11月13日 00時53分)
ITpro 日川佳三「特定の意味を含む文書の検出で新方式、NECが1.3時間を0.2秒に短縮 2013/11/15
△日経ビジネスオンライン 磯山友幸「政府が好き勝手に「秘密」指定。その数40万件以上? 霞が関支配を復活させる「アブナイ」法改正が着々と進行中 2013年11月15日(金)
『毎日新聞』 福本容子「発信箱:好都合なあいまいさ 毎日新聞 2013年11月15日 00時13分
△『産經新聞』「特定秘密保護法案、与党がみんなの党と修正協議開始 2013.11.15 22:51
△時事通信社「みんな、自公と修正合意へ=首相が指定・解除基準作成−秘密保護法案 (2013/11/18-23:07)

11/19-20
ITpro 鈴木英子「Yahoo!、来年3月末までにデータセンター間の全情報を暗号化 2013/11/19
フランス通信社「米ヤフー、ウェブ通信の暗号化を発表 2013年11月19日 19:44 発信地:サンフランシスコ/米国
△共同通信社「【秘密保護法案】 声明など(1) 2013/11/19 20:58」(田原総一朗氏、鳥越俊太郎氏、脚本家連盟、外国特派員協会、日本ペンクラブなどの声明)
△『毎日新聞』 笈田直樹「秘密保護法案:修正合意で渡辺代表「てこの原理が働いた」 毎日新聞 2013年11月19日 21時57分(最終更新 11月20日 00時48分)
週プレNEWS 取材/小峯隆生、取材協力/世良光弘、興山英雄「警察がNSCの主導権を握ろうと暗躍している [2013年11月20日]
"The Telegraph" Tom Whitehead, Miranda Prynne「US and UK struck secret deal to collect innocent Britons' personal data 8:12PM GMT 20 Nov 2013
GIZMODO Japan LILY HAY NEWMAN 翻訳:mana yamaguchi「え、ほぼ1年間も!? アノニマスが米政府のサイトに不正アクセスしデータを盗窃 2013.11.20 11:00」(元記事:ロイター通信社 Jim Finkle, Joseph Menn「Exclusive: FBI warns of U.S. government breaches by Anonymous hackers BOSTON/SAN FRANCISCO Sat Nov 16, 2013 10:40am EST」)」

11/21
Independent Web Journal 孫崎享インタビュー 聞き手:岩上安身 文:佐々木隼也「2013/11/21 「秘密保護法は米国の要請」主権を明け渡す安倍政権の暴走 〜岩上安身による孫崎享氏インタビュー
田中善一郎「2013年11月21日 国の情報監視に備えて、暗号などの対策で先行するグーグルやドロップボックス」(元記事:ELECTRONIC FRONTIER FOUNDATION「November 20, 2013 | By Kurt Opsahl and Nate Cardozo and Parker Higgins UPDATE: Encrypt the Web Report: Who's Doing What」)
『讀賣新聞』 COME ON ギモン 鶴原徹也「Qインドネシア政府はオーストラリアの情報機関による盗聴に怒っているのですか。 Aオーストラリア側が謝罪もせず反論したことで、良好な関係を築いてきた両国関係の悪化が懸念される事態となっています。 2013年11月21日
△ZAKZAK 高橋洋一「特定秘密保護法案の必要性 監視機能は国会に一元化を 2013.11.21」(政府御用学者が、反対するメディアに対し「日常的に役所に情報を依存して「ポチ」のように振る舞うマスコミがそれを言うのには、おかしさを隠しきれない。」と小馬鹿にしています。言われる方にも問題はありますが、もちろんこんな連中の談合を見過ごしてはいけません)
"The Guardian" Nick Hopkins and Matthew Taylor「Watchdog demands GCHQ report on NSA's UK data storage Thursday 21 November 2013 13.40 GMT
『讀賣新聞』 佐藤昌宏「米情報機関の通信傍受、英側との協定で可能に 2013年11月21日19時38分」(前出"The Guradian"記事の紹介)

11/22
△『東京新聞』「【特定秘密保護法案】 知る権利 危ない 秘密保護法案 ここが問題 2013年11月22日
△時事通信社「【図解・政治】秘密保護法修正案の問題点(2013年11月)
テレビ朝日 テレ朝news「アメリカがイギリス国民の情報を“同意上”傍受か(11/22 02:22)
swissinfo.ch サイモン・ブラッドレー「国民のプライバシーを守れ NSAスキャンダル 「スイスは個人情報保護を強化すべき」 2013-11-22 11:00
CNET Japan Charlie Osborne 翻訳校正:湯本牧子、吉武稔夫「「政府の検閲は10年以内になくなる可能性も」:グーグルのシュミット会長 2013/11/22 11:53
窓の杜 長谷川正太郎「中間者攻撃が可能な脆弱性を修正した「KDriveクライアントソフト」v1.21.0.1880 脆弱性の評価システム“CVSS”による深刻度は10点満点中の4.0(警告) (2013/11/22 14:16)
CNET Japan Steven Musil 翻訳校正:編集部「MS、「Office 365」で電子メールを暗号化へ 2013/11/22 16:03

11/23
『しんぶん赤旗』「2013年11月23日(土) あなたが狙われる 廃案しかない秘密保護法案 この怖さ
sorae.jp「長征四号丙ロケット、地球観測衛星「遥感十九号」を打ち上げ November 23 - 2013 - 長征
『毎日新聞』 及川正也「米国社会の半世紀:第2部・ケネディ暗殺の影/上 陰謀論、6割「信じる」 毎日新聞 2013年11月23日 東京朝刊
△『日本経済新聞』「秘密保護法案、どう思いますか 第156回 2013/11/23 6:00」(日経電子版読者調査。賛成が57%を占め、日経世論調査の26%を大きく上回った。ただし、おおむね安倍支持色の強い電子版としては、賛否は割れた方)
ロイター通信社 Guy Faulconbridge 翻訳:橋本俊樹 編集:本田ももこ「アングル:ウェブ発明者が見通すネット世界、中国に大転換も 2013年 11月 23日 13:42 JST
レイバーネット日本 渡部秀清「渡部通信〜猪瀬知事と橋下市長が進退極まる Last modified on 2013-11-23 19:24:41

11/24
『中日新聞』 平林靖博「【福井】 拉致問題の早期解決願い県集会 越前市で家族訴え 2013年11月24日
新華ニュース「スノーデン 米CIA、イギリス、カナダ、オーストラリアなどの公民を監視 2013年11月24日
『信濃毎日新聞』「社説 秘密保護法 共謀罪 心の中も取り締まる 11月24日(日)
『しんぶん赤旗』 松本眞志「2013年11月24日(日) 豪による大統領盗聴に反発 インドネシアが対抗策 国営農園、関係を凍結
"The Sydney Morning Herald" Philip Dorling「New Snowden leaks reveal US, Australia's Asian allies November 24, 2013」(オーストラリアの日刊紙。スノーデン氏によると、シンガポールと韓国がNSAの盗聴に協力し、盗聴可能な国際通信網の一部になっていたという)
現代ビジネス 辻野晃一郎「「盗聴問題の波紋とネット社会の現実」 2013年11月24日(日)」(全文有料記事)
『スポーツニッポン』「八乙女光 連ドラ初単独主演!片思いするモテない男役 [ 2013年11月24日 05:30 ]
メディア・パブ 田中善一郎「2013年11月24日 米情報機関NSA、世界中の5万コンピューターネットワークで傍受 at 12:03

11/25
Independent Web Journal 関根「2013/11/25 【福島】特定秘密保護法案、福島で公聴会 意見陳述者7人全員が反対
△『毎日新聞』「秘密保護法案:首相補佐官インタビュー詳報 2013年11月25日 03時30分(最終更新 11月25日 09時31分)
△『毎日新聞』 青島顕、日下部聡「秘密保護法案:首相補佐官 30万件台、外部チェック困難 2013年11月25日 07時00分(最終更新 11月25日 11時20分)
Bloomberg Michelle Jamrisko, Todd Shields, Romaine Bostick「フェイスブックCEO:米政府による監視は「明らかな失敗」 更新日時: 2013/11/25 11:38 JST」(原文:Bloomberg Michelle Jamrisko, Todd Shields「Zuckerberg Says U.S. ‘Really Blew It’ on Surveillance - Nov 25, 2013 2:36 AM GMT+0900」)
△『毎日新聞』「秘密保護法案公聴会:「アリバイ作りだ」福島市民怒り 毎日新聞 2013年11月25日 12時26分(最終更新 11月25日 12時49分)
△『朝日新聞』「特定秘密保護法案 福島での地方公聴会・発言要旨 2013年11月25日14時07分
東京放送 TBS News i「最終更新:2013年11月25日(月) 17時40分 ドイツ首相の携帯電話、ロシアや北朝鮮なども盗聴 (25日11:41)
時事通信社「豪アボット政権、人気に陰り=世論調査、早くも野党リード (2013/11/25-14:46)
窓の杜 柳英俊「オンラインストレージサービス“MediaFire”のデスクトップクライアントがベータ公開 Windows/Mac OS X向け。スクリーンショット機能を備えるのがユニーク (2013/11/25 15:31)
レイバーネット日本 チョン・ウニ 翻訳/文責:安田(ゆ) 「韓国政府、米国に対し中国の盗聴を支援 米国・英国・カナダなど5か国の諜報同盟「五つの目」に釜山の海底通信網を提供 2013.11.25 16:53 Last modified on 2013-11-25 22:49:54」(原文:??? ??? ??「?? ??, ??? ?? ?? ?? ??・??・??? ? 5?? ???? ‘???? ?’? ?? ????? ?? 2013.11.25 16:53」、韓国語(朝鮮語)に付き文字化け容赦)
△ロイター通信社「特定秘密保護法案の会期中成立を=官房長官 2013年 11月 25日 17:10 JST

11/26 その1 時分無し
日経トレンディネット 松浦晋也「連載:“アレ”って何? 読めばわかる研究所 盗聴問題で話題に上るNSAってどんなところ? 2013年11月26日
マイナビニュース 齋藤公二「FortiGuardラボ、2014年の脅威予測トップ10発表  [2013/11/26]
△『毎日新聞』「動2013:秘密法案福島公聴会 毎日新聞 2013年11月26日 東京朝刊
新華ニュース 翻訳:劉英「独メディア アメリカのほか、イギリスなどにもメルケル首相の携帯電話が盗聴される 2013年11月26日
新華ニュース 翻訳:李継東「シンガポールと韓国が米・豪の世界衛星通信傍受に加担 2013年11月26日
『しんぶん赤旗』「2013年11月26日(火) 米盗聴抗議しないのか 参院国家安保特委 井上議員が追及
日経BP CIOニュース Martyn Williams 翻訳:内山卓則「Twitter、NSAの通信傍受への対抗策を強化 2013/11/26」(原文:PCWorld Martyn Williams「Twitter tightens security against NSA snooping Nov 22, 2013 3:30 PM」)
新華経済 編集翻訳:恩田有紀「韓国とシンガポール、盗聴拠点として米豪支援か 標的は中国やインドネシア―豪紙 2013年11月26日
△『東京新聞』「【政治】 秘密保護法案 福島公聴会 与党推薦者も強い疑念 2013年11月26日 朝刊
△『讀賣新聞』「特定秘密「原発事故情報は含まず」 2013年11月26日
国際連合「26 November 2013 Third Committee Approves Text Titled ‘Right to Privacy in the Digital Age’, as It Takes Action on 18 Draft Resolutions」(「デジタル時代のプライバシーの権利」含む18の決議案が承認。プライバシーの権利決議は無投票承認された)

11/26 その2 0-12時
『産經新聞』 佐瀬昌盛「【正論】 米独の盗聴摩擦に日本は何学ぶ 防衛大学校名誉教授・佐瀬昌盛 2013.11.26 03:09
"THE WALL STREET JOURNAL"「2013年 11月 26日 06:53 JST クアルコム、中国で独禁法当局の調査対象に
ネットアイビーニュース 永田薫「徳洲会マネーは、永田町を震撼させたあの女詐欺師にも狙われていた!(後) 政治 2013年11月26日 07:00
△『福島民報』「原発情報開示「不透明」 秘密保護法 福島で公聴会 全員が反対、慎重意見 2013/11/26 09:22
"THE WALL STREET JOURNAL"「2013年 11月 26日 09:32 JST グーグル、NSAの情報収集阻止に「強力な」暗号=シュミット会長
日本放送協会 NHK NEWSWEB「盗聴疑惑 訪独の米議員に厳しい意見 11月26日 9時39分
『朝鮮日報』 金承範「記事入力 : 2013/11/26 10:21 釜山沖の海底ケーブル、韓国が盗聴=豪紙
△日本放送協会 NHK NEWSWEB「特定秘密保護法案 委員会で可決 11月26日 11時25分
△『讀賣新聞』「秘密保護法案、衆院委可決…与党みんな賛成多数 2013年11月26日11時28分
テレビ朝日 テレ朝news「自民党本部で“盗聴検査”元CIA職員問題が波及(11/26 11:54)

11/26 その3 12-18時
自由民主党「幹事長記者会見 石破茂幹事長記者会見 (役員連絡会後) 平成25年11月26日(火)10:30〜10:43 於:院内平河クラブ会見場」(米NSAなどの盗聴に対して、党として対策を講じていると答えた。中心の話題は秘密保護法案)
△Independent Web Journal「2013/11/26 「一般傍聴券30枚しか配布されず傍聴席はガラガラ。恣意的な目隠し採決だ」 〜特定秘密保護法 首相官邸前抗議
『東京新聞』「【国際】 独首相の盗聴 ロなど5カ国 独誌報道 2013年11月26日 夕刊」("Focus"誌によると、ドイツ情報機関関係者の話として、独メルケル首相の携帯電話は米国だけでなく、英国、ロシア、中国、北朝鮮も盗聴していたという)
△日本テレビ放送網 日テレNEWS24「衆院特別委、特定秘密保護法案を可決 < 2013年11月26日 12:21 >
△テレビ東京 ワールドビジネスサテライト「11月26日 秘密法案が衆院通過 なぜ強行採決?
『日本経済新聞』「自民、党施設の盗聴有無を調査 形跡はなし 2013/11/26 12:51
"The Telegraph" Raf Sanchez「Fears that identities of GCHQ operatives could leak if Edward Snowden is captured Boston 5:19PM GMT 26 Nov 2013
『中央日報』「「アジア海底通信盗聴、韓国も助けた」 2013年11月26日14時11分
△みんなの党「2013年11月26日 渡辺代表 役員会冒頭挨拶
INTERNET Watch 三柳英樹「ネット接続保護ソフト「Steganos Online Shield 365」、5台までの利用に対応 (2013/11/26 15:42)
東京放送 TBS News「最終更新:2013年11月26日(火) 19時57分 外国への秘密提供、情報収集大国・アメリカの現状は (26日17:18)」(AT&T社がNSAに協力した時の模様を取材。秘密保護法案はNSAの要請という政府高官(≒内閣官房副長官)コメントも。12/19ウェブ魚拓にリンク変更。文字化け部分の内容は「発信された電話やEメールなどありとあらゆる通信を集約するいわば情報通信の巨大な交差点です。」)

11/26 その4 18-24時
△社会民主党 又市征治「2013年11月26日 特定秘密保護法案の強行採決に抗議する(談話) 社会民主党幹事長 又市 征治
△自由民主党「特定秘密保護法案が衆院で可決 平成25年11月26日
△『毎日新聞』 小山田宇、笈田直樹「秘密保護法案:与党が採決強行、衆院通過 2013年11月26日 20時15分(最終更新 11月27日 03時32分)
△『産經新聞』「秘密保護法案、衆院通過 2013.11.26 20:16
△日本放送協会 NHK NEWSWEB「特定秘密保護法案 衆議院本会議で可決 11月26日 20時20分
GigaZiNE logs_mu「2013年11月26日 20時23分14秒 マクドナルドやコカ・コーラはスパイを雇ってNPO団体を調査していた 2013年11月26日 20時23分14秒
△『朝日新聞』「特定秘密保護法の修正案、衆院通過 与党・みんなが賛成 2013年11月26日21時41分
△時事通信社「秘密保護法案成立へ=自公み賛成で衆院通過−「知る権利」侵害、依然懸念 (2013/11/26-21:55)
△「Parsleyの「添え物は添え物らしく」」 Parsley「特定秘密保護法案可決とメディア・知識人不信 November 26 [Tue], 2013, 21:55
△『毎日新聞』 喜浦遊「秘密保護法案:福島バカにするな 公聴会翌日に強行可決 2013年11月26日 22時18分(最終更新 11月26日 23時41分)
レイバーネット日本「たんぽぽ舎メルマガ NO.2030〜原発と秘密保護法反対−海渡雄一講演 Last modified on 2013-11-26 22:34:51

11/27 その1 時分無し
新華ニュース 翻訳:金慧「スノーデン氏による大量極秘文書が暴露される可能性、米英当局が深い懸念 2013年11月27日
"The Washington Post" Craig Timberg, Barton Gellman and Ashkan Soltani「Microsoft, suspecting NSA spying, to ramp up efforts to encrypt its Internet traffic Published: November 27
SYNODOS 森井裕一「2013.11.27 Wed メルケル首相の携帯電話盗聴事件と戦後ドイツとアメリカの関係
△『しんぶん赤旗』「2013年11月27日(水) 主張 秘密保護法案強行 暴挙が危険性浮き彫りにした
△『日本経済新聞』「社説 秘密保護法案の採決強行は許されない  2013/11/27付
△『北海道新聞』「社説 秘密保護法案、衆院通過 ノーを突き付けて廃案に(11月27日)
△『下野新聞』「秘密保護法案衆院通過に自民安ど、みんな満足、民主批判 11月27日 朝刊
△『中日新聞』「【社説】 国民軽視の強行突破だ 特定秘密保護法案 2013年11月27日
△『中国新聞』「社説 '13/11/27 秘密保護法案採決 国民の懸念置き去りに
△『愛媛新聞』「秘密保護法案衆院通過 強行採決は説明責任の放棄だ 2013年11月27日(水)

11/27 その2 0-6時
△フジニュースネットワーク FNNニュース「特定秘密保護法案が衆院通過 民放連「懸念は消えていません」 (11/27 00:30)
△『毎日新聞』 篠田航一、石原聖「秘密保護法案:衆院通過、海外メディアは… 毎日新聞 2013年11月27日 00時37分(最終更新 11月27日 03時31分)
△『朝日新聞』「社説 特定秘密保護法案―民意おそれぬ力の採決 2013年11月27日01時04分
△『讀賣新聞』「秘密保護法案 指定対象絞り「原則公開」確実に(11月27日付・読売社説) 2013年11月27日02時13分
△『毎日新聞』「社説:秘密保護法案衆院通過 民主主義の土台壊すな 毎日新聞 2013年11月27日 02時30分
△『朝日新聞』「強行採決、全国で怒りと不安 秘密保護法案、衆院通過 2013年11月27日03時02分」(全文会員登録必須)
△『産經新聞』「【主張】 秘密保護法案 成立に向け大きな前進だ 2013.11.27 03:09
日本放送協会 NHK NEWSWEB「インドネシア盗聴問題を収拾へ 11月27日 5時27分
△『スポーツニッポン』「秘密保護法案、強行採決…江川紹子さん「国民が監視下に」 [ 2013年11月27日 05:30 ]
共同通信社「国連委、情報収集に「深い懸念」 監視機関求め決議 2013/11/27 05:59」(『産經新聞』「通信傍受に「深い懸念」 国連委、各国に監視機関求める決議 2013.11.27 09:10」も共同配信だがより詳しい)

11/27 その3 6-12時
日本放送協会 NHK NEWSWEB「“通信傍受批判”国連決議案 採択 11月27日 8時21分
時事通信社「デジタル通信保護を決議=米国の盗聴けん制−国連総会委 (2013/11/27-08:46)
『朝日新聞』 翁長忠雄「インドネシア、豪と行動規範策定へ 大統領の盗聴疑惑 2013年11月27日09時30分
「外から見る日本、見られる日本人」 ヒロ「2013年11月27日10:00 特定秘密保護法案は木を見て森を見ず4」(「邦人や日本企業の安全を目指」すために、体系的な諜報機関が必要という主張)
アジアエックス「シンガポールが隣国への盗聴で米豪に便宜 シンガポール2013年11月27日 09:58」(シンガポールの日本語情報誌)
「衆議院議員 山口つよし」 山口壯「「秘密」ではなく「平」で決まった真珠湾攻撃 2013/11/27 10:15 PM
△『大分合同新聞』「特定秘密保護法案 衆院通過で県内の反応 [2013年11月27日 10:31]
△『西日本新聞』「秘密保護法案 あらためて廃案を求める 2013年11月27日(最終更新 2013年11月27日 10時45分)
『朝日新聞』 中井大助「「デジタルのプライバシー権」国連で採択 盗聴疑惑受け 2013年11月27日10時53分」(全文会員登録必須)
フランス通信社「国連委、通信傍受批判の決議を採択 2013年11月27日 11:02 発信地:ニューヨーク/米国
△共同通信社「秘密法案、6日までの成立確認 自公幹部が会談 2013/11/27 11:24
「経済ニュースゼミ」 小笠原誠治「2013年11月27日 特定秘密保護法案の何がおかしいのか? columnistseiji at 11:36

11/27 その4 12-24時
△『日本経済新聞』「日本版NSC法成立 参院、秘密保護法案は審議入り 2013/11/27 12:24
ロイター通信社「国連委が過度な通信傍受の中止呼び掛け、人権への影響懸念 2013年 11月 27日 15:53 JST
聯合ニュース「韓国の盗聴加担疑惑 外交部「全く事実ではない」 2013/11/27 16:35」(韓国外交部の趙泰永(チョ・テヨン)報道官の発言)
『ニューズウィーク日本版』 ベニー・アブニ「介入主義に走るフランスの強気 Napoleon Complex かつて弱腰だと嘲りの言葉を浴びた国がオランド大統領の下で積極的軍事介入に転じている 2013年11月27日(水)16時47分」(11月5日号誌面掲載)
The Voice of Russia イタル・タス通信社(元記事:共同通信社)「日本の自衛隊 秘密部隊がロシア、中国、韓国その他で諜報活動行っていた 27.11.2013, 17:59」(元記事:共同通信社「陸自、独断で海外情報活動/首相や防衛相に知らせず/文民統制を逸脱/民主国家の根幹脅かす 2013/11/28 14:30」。下記11/28の項目からもリンクしています)
The Voice of Russia A カルネーエフ「アジアでスパイ戦争がエスカレート 27.11.2013, 18:48
インターネットコム Sean Michael Kerner「Twitter、Forward Secrecy 採用で SSL 暗号化を「前進」:Web セキュリティにとっての重要な一歩に 2013年11月27日 / 19:00
『讀賣新聞』 広瀬英治「国連委、情報保護で決議…盗聴疑惑の米をけん制 2013年11月27日19時05分」(全文有料記事)
△『毎日新聞』 笈田直樹、小田中大「秘密保護法案:みんなの党 衆院採決で造反の3人を処分へ 毎日新聞 2013年11月27日 21時15分(最終更新 11月28日 02時06分)
『京都新聞』「秘密法案反対、京から 写真家の僧侶が監視社会の恐怖訴え 【 2013年11月27日 22時30分 】

11/28 その1
『しんぶん赤旗』「2013年11月28日(木) 日本版NSCが成立 井上氏反対討論 「戦争する国への整備」 参院本会議
『しんぶん赤旗』「2013年11月28日(木) 秘密保護法案に対する 仁比議員の質問 参院本会議
新華経済 編集翻訳:恩田有紀「韓国が豪メディア報道を否定、「米国の盗聴サポートなどしていない」―中国メディア 2013年11月28日
新華ニュース 翻訳:李継東「オーストラリア、インドネシアとの対話をはかり、傍受騒ぎの影響を緩和 2013年11月28日
新華ニュース 翻訳:劉英「ロシア紙 米国の盗聴スキャンダル アジア各国間の諜報活動が日増しに活発化 2013年11月28日
△ザ・リバティWeb 格「秘密保護法&日本版NSC 共に必要だが、安倍首相は本音を語るべき 2013.11.28」(幸福の科学)
△『朝日新聞』 山口一臣「読み比べ週刊誌 特定秘密保護法案が強行採決で衆議院を通過 2013年11月28日」(『週刊ポスト』の官僚座談会は要点検)
△『しんぶん赤旗』「2013年11月28日(木) 秘密保護法案 衆院強行 維新・みんな 矛盾深まる「補完勢力」 世論の反発に動揺
△日経BPネット「安倍政権が「特定秘密保護法案」「日本版NSC設置法案」成立を急いだ本当の理由 2013年11月28日
『しんぶん赤旗』 島田峰隆「2013年11月28日(木) プライバシー保護を決議 全会一致で国連第3委 国家の情報収集活動を懸念
CNET Japan Dara Kerr 翻訳校正:編集部「マイクロソフト、インターネット暗号化の強化を計画か 2013/11/28 07:36
△レイバーネット日本 杉原浩司「「秘密保護法案」を葬るために、悪らつ与党とガチンコ勝負へ!  Last modified on 2013-11-28 08:54:23
『西日本新聞』「ワードBOX 文民統制 (2013年11月28日掲載) 陸自、独断で海外諜報 首相に活動知らせず 冷戦期から中ロに拠点 文民統制を逸脱

11/28 その2
『朝鮮日報』 金熙燮「記事入力 : 2013/11/28 09:18 自衛隊が韓国でスパイ活動
Business Media 誠 伊吹太歩「2013年11月28日 10時00分 更新 伊吹太歩の時事日想:橋本龍太郎をも盗聴していた米国「経済スパイ」の真実 (1/3)
"The Huffington Post" NewSphere編集部「特定秘密保護法案、アメリカ政府は歓迎 「憲法改正への地ならし」の見方も 投稿日: 2013年11月28日 11時49分 JST | 更新: 2013年11月28日 11時49分 JST
時事通信社「陸自情報活動、報道を否定=菅官房長官 (2013/11/28-11:53)
『毎日新聞』 11月28日号夕刊 青島顕「特定秘密保護法案:「秘密の番人」の憂慮 元通信兵「国民の不信招く」 毎日新聞 2013年11月28日 東京夕刊
「池田信夫 blog」 池田信夫「2013年11月28日12:24 秘密保護法の超簡単な条文解説」(対象となるのは「スパイかテロリスト」だけという主張)
△"The Huffington Post" 山田肇「秘密保護法、反対派の主張が理解できない 投稿日: 2013年11月28日 14時28分
共同通信社「陸自、独断で海外情報活動/首相や防衛相に知らせず/文民統制を逸脱/民主国家の根幹脅かす 2013/11/28 14:30
△『毎日新聞』 日下部聡「秘密保護法案:ノーベル賞学者ら抗議声明「戦争へと…」 2013年11月28日 22時26分(最終更新 11月29日 00時22分)

11/29
『京都新聞』「凡語 秘密が盗むもの [京都新聞 2013年11月29日掲載]
ZAKZAK 川上高司「【どうなる安倍外交】特定秘密保護法案の成立で国家と国民のバランス必要 民主主義崩壊の危険も 2013.11.29
ITpro 鈴木英子「Microsoftがサービスの暗号化強化を検討中---海外メディアの報道 2013/11/29
Independent Web Journal 岩上安身「IWJ特報113・114・115号「特定秘密保護法は「ツワネ原則」にもとづき白紙撤回すべき! 〜海渡雄一弁護士インタビュー」 」(有料メルマガ「岩上安身のIWJ特報!」の冒頭部分)
新華ニュース 翻訳:李継東「スノーデン氏 カナダがG20サミットで米国の傍受に協力 2013年11月29日
日経ビジネスオンライン (元記事:"The Economist")「アジアにも波及した盗聴問題 豪とインドネシア、サプライズのない信頼関係を構築するはずが… 2013年11月29日(金)」(全文会員登録必須)
△『東京新聞』「【社会】 「秘密国家へ道、廃案に」 分野超え、ノーベル賞学者ら会結成 2013年11月29日 朝刊
△「石破茂ブログ」 石破茂「2013年11月29日 (金) 沖縄など 2013年11月29日 (金)
国際連合「Independent expert welcomes UN committee’s resolution on right to privacy 29 November 2013
『自由時報』 林翠儀「2013-11-29 自衛隊秘諜「別班」 日相防相不知情?」(台湾(中華民国)の新聞)
「板垣 英憲(いたがき えいけん)「マスコミに出ない政治経済の裏話」」 板垣英憲「安倍晋三首相は、日本版NSC法、特定秘密保護法制定の次は、スパイ養成と日本版CIA設置が急務となる 2013年11月29日 04時06分34秒
『中國時報』 黄菁菁「日自衛隊密?情蒐? 東京28日電 2013年11月29日 04:10」(台湾の新聞)
△日本放送協会 NHK NEWSWEB「特定秘密保護法案に元警察幹部が懸念表明 11月29日 5時46分
△「内田樹の研究室」 内田樹「特定秘密保護法案に反対する学者の会記者会見全文 日時: 2013年11月29日 12:57
excite.ism 二井康雄「今週末見るべき映画「アイ・ウェイウェイは謝らない」 2013年11月29日 12:00
アジアエックス「シンガポールによる盗聴疑惑、弁務官を呼び抗議 マレーシア2013年11月29日 11:15
△アメーバニュース「ノーベル賞学者らの秘密保護法反対する会に賛同者続々 2013年11月29日 14時14分

11/30
『しんぶん赤旗』「2013年11月30日(土) 秘密保護法案、人権じゅうりん浮きぼり 犯罪の要件説明できず■広く国民処罰■令状に事実なし、参院特 仁比氏が追及
△ザ・リバティWeb 雅「「保護法案」に反対する時代錯誤な東京新聞 「報道の自由」で中国スパイを守る? 2013.11.30
「隅田川探偵事務所の調査報告書」「秘密保護法のもうひとつの見方 2013-11-30 00:00:00
『産經新聞』 宮下日出男「【ユーロ経済学】 独の過剰黒字、強まる批判 「国内投資不十分」EUが調査 2013.11.30 13:22
「内田樹の研究室」 内田樹「New York Times の特定秘密保護法案衆院通過についての記事 日時: 2013年11月30日 13:37」(元記事:"The New York Times" MARTIN FACKLER「Secrecy Bill Could Distance Japan From Its Postwar Pacifism  Published: November 28, 2013」)
△共同通信社「【秘密保護法案】 各地で反対の声(8) 「国会自滅」「情報統制」 各新聞社説

12/1
『しんぶん赤旗』「2013年12月1日(日) 開戦前夜 国民を統制 国防保安法 いま狙う 秘密保護法案 戦争への道
レイバーネット日本「民意を無視した強行採決を許すな!   稀代の悪法「秘密保護法」廃案へ!12・3院内集会(参院議員会館)
DAILY NOBORDER 大貫康雄「欧州で大問題のNSA盗聴・傍受、なぜ日本では話題にならないのか? 2013年12月01日
△ザ・リバティWeb「国益を守るため特定秘密保護法案の早期成立を 幸福実現党が声明 2013.12.01」(根拠が「34歳の若さで東大教授となった故・藤木英雄氏の霊」による「霊言」)
△公明党 『公明新聞』「Q&A特定秘密保護法案 2013年12月1日(日)付
△共同通信社「石破氏、重ねて反対デモを問題視 秘密法案 2013/12/01 13:02
△『朝日新聞』「秘密保護法案、賛成25%反対50% 朝日新聞世論調査 2013年12月1日21時40分」(全文会員登録必須)

12/2
新華ニュース「イギリスメディア:アメリカ企業の中国における経営難は失策が原因 2013年12月02日
△『産經新聞』 櫻井よしこ「【櫻井よしこ 美しき勁き国へ】 NHKは反省するか 2013.12.2 03:40」(馬場有・浪江町長は公聴会に自民推薦として出席し、秘密保護法案の慎重審議を求めたが全く無視された。櫻井氏がこの事を無視しているのは言うまでも無い)
ScanNetSecurity 翻訳:江添佳代子「レポート:GCHQ、ベルギーの通信企業のネットワークをハッキングするため LinkedIn のプロフィールをハイジャック〜英国のスパイは「Quantum Insert」で標的のコンピュータを感染させていた(The Register) 2013年12月2日(月) 08時30分 」(全文有料記事)
"THE WALL STREET JOURNAL"「2013年 12月 02日 11:27 JST 特集:WSJ日本版が選んだ2013年注目ニュース(1)
4Gamer 奥谷海人「2013/12/02 12:00 業界動向 Access Accepted第403回:ソーシャル機能と盗聴疑惑
"The Huffington Post" 山田肇「通信傍受法の教訓に学ぶ 投稿日: 2013年12月02日 15時40分
The Voice of Russia リュドミラ サーキャン「日本のスパイ、冷戦時代からロシアを暗躍? 2.12.2013, 16:45
INTERNET Watch 三柳英樹「「“ただ乗り”を するなさせるな 無線LAN」IPAがセキュリティ設定を呼び掛け (2013/12/2 16:45)」(元記事:独立行政法人情報処理推進機構 技術本部 セキュリティセンター「2013年12月の呼びかけ 第13-38-305号 掲載日:2013年12月 2日」)
ScanNetSecurity 吉澤亨史「Androidとともに広がる脅威--「2014年の脅威予測トップ10」を発表(フォーティネット) 2013年12月2日(月) 18時21分」(政府による盗聴の脅威が知られたため、暗号利用が増えると予測)
『日本経済新聞』「「振り込め」など特殊詐欺、過去最多 1〜10月で昨年超え 2013/12/2 23:24

2013/12/1 また間が空いてしまいました。スノーデン氏の暴露などにより、NSA、GCHQの盗聴記事がフランス、ドイツ、イタリア、スペイン、韓国、ブラジル、メキシコ等次から次へと飛び火。特に、ドイツのメルケル首相が怒りを表明した10月24日からは記事が急増して、記事をまとめている間にも次から次へと新しい記事が追加される有様でした。さらに、フランス、ドイツ、ブラジル、ノルウェーなどもやはり盗聴、あるいはNSAの盗聴に協力していたり、またオーストラリアのインドネシアへの盗聴が報じられるなど、国家間盗聴事件の衝撃は世界に広がる一方です。
 おかげで、まとめだけで10日以上費やしたのですから本末転倒です。あまつさえ、同じ記事を二度三度拾ってしまい、消すのにまた時間を取られる始末。
 それはそれとしまして。日本はNSAの盗聴には碌に抗議も問い合わせもせず、その一方で日本の国民、人民に対してだけは秘密秘密で統制しようとしています。秘密保護法案は、盗聴法強化と表裏一体であり、廃案するしかありません。

 ともかく、更新情報です。前回からの盗聴法関連記事です。ひとまず、11月21日までの記事を収録しました。
 記事が多いので、日付別に区切り、特に記事の多い日はさらに細分化しました。1日の中では日付のみの記事→時分まである記事の順で、原則として日本時間の時分順に並べていますが、一部現地時間と混ざっているので御容赦下さい。
 更新が追いつかないので、次の更新を最後に記事まとめはしばらくお休みし、12月31日参加予定のコミックマーケット85に向けて、臨戦態勢で原稿に取りかかります。
 もちろん、盗聴法その他で緊急事態があれば、随時更新します。

 ここ数ヶ月、あまりに記事が多く、またNSAと秘密保護法案の記事に盗聴法が埋もれてしまっていますが、事態は同時進行で進んでいます。特に、法務省筋からの第一報があった『日本経済新聞』の記事は要注目です。
 また、『産經新聞』は、NSAについて意外にこまめに報じています。共同通信社の配信記事も多く載せています。共同サイトでは簡略化されている事が多いので、配信記事掲載は助かります。
 もちろん、こうした記事は、産經にとっては米国のような盗聴国家を目指せという論拠になるのであって、そこに乗ってはいけないのですが(振り込め詐欺対策に通信傍受という記事がしっかり出ている)。

-10/10
『産經新聞』 小雲規生「【環球異見】 英独で割れた「同盟国への盗聴は是か非か」 2013.7.8 11:09 (1/6ページ)
公明党「ビッグデータの明と暗 2013年7月26日
『朝日新聞』 岩田誠司「ブラジル大統領、訪米延期 米の通信傍受「主権侵害」 2013年9月18日09時53分
Hunab Rights Watch「デジタル化社会で各国はオンライン上のプライバシーを守るべき 野放しの大規模な監視が個人の権利を脅かす 2013年09月20日
『北海道新聞』「国際 ブラジル大統領が米批判 個人情報収集は「侮辱」 (09/25 01:21、09/25 01:27 更新)
"The New York Times"「National Security Agency」(NSA記事一覧)
「情報の海の漂流者」 fut573「2013-10-09 「社長が覚えられないので管理者のパスワードは4桁の数字でお願いします」
PHYS.ORG「Brazil to host Internet governance summit next year Oct 09, 2013
『朝日新聞』 岩田誠司「カナダ、ブラジル通信傍受か 鉱山や油田情報、収集疑惑 2013年10月9日08時43分」(全文有料記事)
スラッシュドット・ジャパン hylom「ロシア、ソチ五輪で選手や観客などの通信を監視する意向 2013年10月09日 14時13分

10/11-13
クラウドテクノロジーズ「2013年10月11日 株式会社 クラウドテクノロジーズ 株式会社クラウドテクノロジーズ、株式会社ビーコンエヌシーと 「ファイルサーバクラウド」の販売代理店契約を締結 サービス提供を開始
ITmedia 萩原栄幸「2013年10月11日 08時00分 更新 萩原栄幸の情報セキュリティ相談室:日本の金融機関はなぜ「常時SSL」を実装しないのか? (1/2)
インターネットコム Sean Michael Kerner「【SecTor】ATM の脆弱性―その原因の1つは、パッチの適用されていない Windows XP 2013年10月11日 / 12:10
窓の杜「レビュー “艦これ”を“統計学的に”やり込んでいる提督にお勧めの支援ツール「航海日誌」 (2013/10/11 12:37)」(これ自体は無害に見えるが、データ通信の傍受を利用している)
ITmedia「2013年10月11日 16時26分 更新 導入事例:伊予銀行、VDI+専用線+タブレットで渉外業務環境を強化」 09日 14時13分 ソビエトロシアでは 部門より」
『毎日新聞』 土屋渓「鹿児島テレビ:BPO審議入りへ 他社の音声無断使用 毎日新聞 2013年10月11日 22時35分(最終更新 10月11日 23時19分)
マイナビウーマン「コンビ、濡れた手でも安心して使える「防水ビデオモニター」を新発売 Update : 2013.10.12
The Voice of Russia(元記事:フランス通信社)「米国裁判所、国家安全保障局の通話情報収集に許可 12.10.2013, 14:16

10/14-10/16
PHYS.ORG「Brazil announces secure email to counter US spying Oct 14, 2013
『じゃかるた新聞』「政界で「謎の女性」暗躍? 「内閣改造に影響力行使」 汚職問題のPKSが発信源 大統領が激怒「1000%嘘」 (2013年10月14日)
フランス通信社「ブラジル政府、機密性高めた電子メール運用へ 米情報収集活動で 2013年10月15日 17:42 発信地:ブラジリア/ブラジル
「メディア・パブ」 田中善一郎「2013年10月16日 CIAリークのトップジャーナリスト、ガーディアン紙を去りニュースメディア立ち上げへ
ITpro 中田敦(元記事:『日経コンピュータ』2013年10月3日号)「米政府が暗号を解読、崩れるネットの安全性 2013/10/16
『ニッケイ新聞』「ニッケイ新聞 2013年10月16日 PCC=検察が一斉取締り着手へ=構成員は全国1万人超=アウキミン知事殺害計画も=W杯や選挙にも警戒必至
ITpro 中田敦(元記事:『日経コンピュータ』2013年10月3日号)「米政府が暗号を解読、崩れるネットの安全性 2013/10/16」(全文会員登録必須)
レイバーネット日本 白石孝 写真・反住連「秘密保護法反対院内集会に220人〜「ひとりから」の運動を広げよう! 拡がる秘密保護法反対の声 10/15院内集会に220人が参加 Last modified on 2013-10-16 10:33:47
『サンパウロ新聞』「PCCが襲撃を予告 W杯や大統領選を妨害か 13/10/16 (11:20)

10/17-18
『しんぶん赤旗』「2013年10月17日(木) 秘密保護法案Q&A 8 軍事司令塔づくり
『ニッケイ新聞』「ニッケイ新聞 2013年10月17日 スパイからの〃防御作戦〃=政府が新メールシステム運用へ=「機密性と不可侵性高める」
スラッシュドット・ジャパン hylom「ブラジル政府、独自に開発したセキュアな電子メールシステム運用へ 2013年10月17日 11時59分 これが未来世紀か 部門より
The Voice of Russia イタルタス「イタリア大統領 国とマフィアの癒着事件で 証人喚問受ける 17.10.2013, 16:02
『ニッケイ新聞』「ブラジル国内ニュース ニッケイ新聞 2013年10月18日
ITmedia 鈴木聖子「2013年10月18日 07時25分 更新 AppleのiMessageは本当に盗聴不可能? 研究者が検証
BCNランキング「ソースネクスト、無線LANのデータ盗聴を防ぐVPNソフト「Wi-Fi セキュリティ」、無料Wi-Fiスポットに対応 2013/10/18 12:13」(開発は米AnchorFree社)
『週刊金曜日』 ローレンス=レペタ(Lawrence REPETA)「特定秘密保護法は、政府の下半身を隠すものだ(ローレンス・レペタ) 2013 年 10 月 18 日 6:56 PM
GigaZiNE「2013年10月18日 21時30分26秒 解読不可能のはずの「iMessage」が実は解読可能でIDやパスワードも読めることが判明」(関連:Quarkslab's blog「iMessage Privacy」。AppleのiMessage(画像送付可能なチャット)、FaceTime(テレビ電話)がApple自身や第三者によって解読可能な事が判明したという。Apple自身は否定している)

10/19-20
リアルライブ(元記事:『週刊実話』)「金正恩元カノ銃殺事件の裏に保守派のポルノ映像流布説 2013年10月19日 11時01分 [社会]
フランス通信社「ベルルスコーニ元首相に公職禁止2年 2013年10月20日 09:40 発信地:ローマ/イタリア
弁護士ドットコム「2013年10月20日 13時20分 情報を盗んでも罪にならないってホント!? 刑法に「情報窃盗罪」がないワケ
『日本経済新聞』(元記事:共同通信社)「ルクセンブルクで総選挙実施 首相の続投が焦点 2013/10/20 19:55」(ユンケル政権において、情報機関による政治家への盗聴や国民の個人データ収集が発覚し、解散総選挙に追い込まれていた)

10/21
ITpro 鈴木英子「Apple、同社がiMessageを読めるとの調査報告を否定---米メディアの報道 2013/10/21
"Le Monde" Jacques Follorou「Comment la NSA espionne la France 21.10.2013 a 06h01 ? Mis a jour le 21.10.2013 a 17h33 | 」(フランス語。2012年12月10日から、2013年1月8日にかけて、フランスの電話データ7030万件をNSAが盗聴していたとスノーデン氏が情報提供)
『日本経済新聞』 御調昌邦(みつぎ まさくに)「ルクセンブルク議会選、与党が第1党維持 連立協議焦点に 2013/10/21 10:27
『産經新聞』(元記事:共同通信社)「大統領府のメールシステムに侵入、傍受か メキシコ、米を非難 2013.10.21 11:35
CNN「米NSAがメキシコ政府を監視か 独誌報道 2013.10.21 Mon posted at 14:50 JST
フランス通信社「米NSA、仏民間人の通話7000万件を傍受 ルモンド紙 2013年10月21日 16:28 発信地:パリ/フランス
『毎日新聞』 宮川裕章「フランス:「米が7030万件盗聴」に外相「許しがたい」 毎日新聞 2013年10月21日 20時58分(最終更新 10月22日 02時38分)
テレ朝news テレビ朝日「NSAが仏国内7000万件盗聴か 一般市民の通話など(10/21 22:01)

10/22 その1
日刊サイゾー「2013.10.22 火 視聴率7.5%スタート『ハニー・トラップ』EXILE・AKIRAに水責め連発でファン大興奮!
AppBank asyunin「「AppleはiMessageの内容を盗み読める」との主張にAppleが反論。
「株の話、経済の話、何の話だろう?」 T Kamada「2013年10月22日火曜日 下がる米国の評判とドル
テレビ東京「10月22日 仏紙「フランスでも盗聴」
日本放送協会「メキシコ大統領府の通信システム侵入か 10月22日 0時11分
時事通信社「電話盗聴問題で弁明=米大統領 (2013/10/22-08:54)
『讀賣新聞』 三井美奈「米、仏でも盗聴か…ル・モンド「7030万件」 (2013年10月22日09時28分 読売新聞)
ロイター通信社「米機関がフランスでも7000万件以上電話盗聴か、両国首脳が協議 2013年 10月 22日 09:30 JST
"THE WALL STREET JOURNAL" SAM SCHECHNER「2013年 10月 22日 09:30 JST 仏、NSAの盗聴問題で米大使に説明要求
フランス通信社「独誌「米NSAがメキシコ大統領府のメール傍受」 前大統領、米を非難 2013年10月22日 10:44 発信地:メキシコ市/メキシコ
共同通信社「米大統領、通信傍受で釈明 電話会談、仏は強く非難 2013/10/22 11:18
The Voice of Russia インターファックス、RIAノーボスチ通信「オバマ大統領 スノーデンの新たな暴露を受け 諜報機関の作業見直しを約束 22.10.2013, 11:40
CNN「米情報機関、フランスで通話傍受か 7000万件 仏紙報道 2013.10.22 Tue posted at 11:40 JST

10/22 その2
フランス通信社「仏大統領、通話傍受めぐり米大統領に「深い遺憾」伝える 2013年10月22日 12:03 発信地:パリ/フランス
『讀賣新聞』 三井美奈、白川義和「オランド仏大統領、オバマ米大統領に電話で抗議 (2013年10月22日12時20分 読売新聞)
『日本経済新聞』(元記事:共同通信社)「「米情報機関が仏で盗聴」仏紙報道 2013/10/22 12:25
日本テレビ放送網 日テレNEWS24「NSA盗聴問題 米大統領“見直し”伝える < 2013年10月22日 12:42 >
@IT 高橋睦美「2013年10月22日 15時21分 更新 「表現の自由」を支援:米グーグル、DDoS対策や検閲回避ツールを公開
時事通信社「大統領府の通信システム侵入=NSA、メキシコ監視か−独誌 (2013/10/22-19:28)
「治大国若烹小鮮 ― おがた林太郎ブログ」 緒方林太郎「2013-10-22 20:00:00 抗議のお作法」(民主党。前代議士)
時事通信社(元記事:フランス通信社)「米長官に盗聴中止要求=報復措置は講じず−仏 (2013/10/22-20:29)

10/23
テレビ東京「10月23日 米 メキシコ大統領府にも侵入か
『しんぶん赤旗』 浅田信幸「2013年10月23日(水) 仏で盗聴 7030万件 米にオランド大統領抗議
ネット選挙ドットコム「【ルクセンブルク総選挙】首相、続投をかけた連立パートナー探し 2013年10月23日 05:00
ロイター通信社「ルクセンブルク政権交代の公算強まる、ユンケル首相退任へ 2013年 10月 23日 06:26 JST
時事通信社「事実関係、徹底解明へ=NSA情報監視疑惑−メキシコ (2013/10/23-09:47)
日本放送協会 NHK NEWSWEB「通信傍受で仏外相が米に抗議 10月23日 9時49分
時事通信社「仏紙報道、一部は誤り=NSA電話傍受−米情報長官 (2013/10/23-09:54)
『讀賣新聞』 白川義和「仏での電話傍受報道、米情報長官が「誤り」声明 (2013年10月23日11時14分 読売新聞)
『産經新聞』(元記事:共同通信社)「「通話7千万件収集」の仏紙報道に米が反論、「不正確で誤解招く」 2013.10.23 11:44
『日本経済新聞(元記事:共同通信社)「仏紙報道「事実に反する」 NSA活動で米情報長官 2013/10/23 12:17
『産經新聞』(元記事:共同通信社)「メキシコ、米の「大統領メール傍受」疑惑、徹底捜査へ 2013.10.23 13:13
フランス通信社「米の情報収集活動、同盟国との外交問題に発展か 2013年10月23日 16:05 発信地:メキシコ市/メキシコ
時事通信社「盗聴の有無、確認要請=伊首相が米国務長官と会談 (2013/10/23-22:57)

10/24 その1 時分無し
『世界日報』 綾村悟「2013年10月24日 ブラジル、露との軍事協力推進 防空システムやステルス機開発
"DIE WELT"「24.10.13 Merkels Handy Clemens Wergin uber die neueste NSA-Abhoraffare」(動画。独メルケル首相が自身の携帯電話をNSAに盗聴されていた事で怒りの発言)
"DIE WELT"(元記事:ロイター通信社)「24.10.13 Merkel emport Klare Worte der Bundeskanzlerin zur Spahaffare」(動画。こちらはロイター通信社配信記事)
"DIE WELT" Thomas Kielinger, Sascha Lehnartz「24.10.13 NSA-Uberwachung Briten setzen in Spahaffare auf Sonderstatus
テレビ東京 ニュースモーニングサテライト「10月24日 米 独首相の携帯も盗聴か

10/24 その2 0時-12時
Klug「独政府、米国がメルケル首相の携帯盗聴の可能性指摘 掲載日時:2013/10/24 (木) 02:59 配信日時:2013/10/24 (木) 02:49
Bloomberg「【海外アラカルト】独首相の通話も盗聴か、80人以上を処刑 更新日時: 2013/10/24 13:00 JST」(「80人以上を処刑」は6月から数週間で行われたとされるイランの死刑執行数)
klug「NY時間に伝わった発言・ニュース 掲載日時:2013/10/24 (木) 05:16 配信日時:2013/10/24 (木) 05:06
共同通信社「米機関が独首相の携帯も盗聴か オバマ大統領は報道否定 2013/10/24 05:27」(『日刊スポーツ』「独首相の携帯盗聴か、米に説明求める [2013年10月25日0時46分]」も共同配信記事だがより詳しい)
ロイター通信社「独首相、米政府の携帯盗聴疑惑めぐりオバマ大統領に説明要請 2013年 10月 24日 06:21 JST
フランス通信社「独政府「米が首相の携帯傍受の可能性」 オバマ氏に説明求める 2013年10月24日 08:08 発信地:ベルリン/ドイツ
時事通信社「独首相の携帯盗聴か=米大統領に説明求める (2013/10/24-08:14)
"THE WALL STREET JOURNAL"「2013年 10月 24日 08:36 JST 更新 米国がメルケル首相の電話盗聴していた可能性―独政府が抗議声明
『産經新聞』 宮下日出男「メルケル首相の携帯まで盗聴か 独政府声明に米側「傍受していない」 2013.10.24 09:06
The Voice of Russia イタル・タス通信「ドイツ 米特務機関に対しメルケル首相電話盗聴疑惑解明を要求 24.10.2013, 09:30
『日本経済新聞』 赤川省吾「米情報機関、独首相の携帯電話盗聴か 米側は否定 2013/10/24 11:08
『日本経済新聞』「官房長官「安倍首相への盗聴ない」 米情報機関疑惑で 2013/10/24 13:00
CNN Japan「米、ドイツ首相の電話を監視か 米は否定 2013.10.24 Thu posted at 10:54 JST
『日本経済新聞』 中山真「欧州の対米不信増幅も 米、独首相携帯電話盗聴疑惑 2013/10/24 11:28
篠田航一、白戸圭一「ドイツ:「米が首相盗聴」 電話で抗議、大統領は否定 毎日新聞 2013年10月24日 11時34分
『日本経済新聞』 日経QUICKニュース「官房長官、米の盗聴疑惑「コメント控える」「首相は問題ない」 2013/10/24 11:43
テレビ朝日 テレ朝news「今度は独首相への盗聴疑惑…オバマ大統領に直接抗議(10/24 11:53)

10/24 その3 12時-18時
『東京新聞』 宮本隆彦「【国際】 独首相の携帯盗聴か オバマ大統領に説明求める 2013年10月24日 夕刊
時事通信社「安倍首相への盗聴否定=菅官房長官 (2013/10/24-12:00)
『朝日新聞』 松井健、大島隆「米情報機関、メルケル独首相の携帯電話も盗聴か 2013年10月24日12時18分」(全文会員登録必須)
ハザードラボ「外交 2013-10-24 12:43 米による独首相電話盗聴「安倍首相の携帯は問題なし」官房長官
『讀賣新聞』 工藤武人「米がメルケル独首相の携帯盗聴か…米、否定 (2013年10月24日13時02分 読売新聞)
日本放送協会 NHK NEWSWEB「傍受問題 「首相携帯は問題ない」 10月24日 13時22分
中国国際放送 ヒガシ、吉野「米監視プログラム、新たな批判を招く 2013-10-24 13:26:05 cri
『産經新聞』「「安倍首相への盗聴はない」 米情報機関疑惑で菅長官 2013.10.24 14:26
日本テレビ放送網 日テレnews24「米国の情報機関、独首相の携帯電話盗聴か < 2013年10月24日 14:27 >
"THE WALL STREET JOURNAL JAPAN" SPENCER E. ANTE, LAUREN WEBER「2013年 10月 24日 14:40 JST 労働者への忠告─上司はあなたをずっと監視している
フランス通信社「ベルルスコーニ伊元首相を議員買収の罪で起訴 2013年10月24日 14:51 発信地:ローマ/イタリア
ロイター通信社「独外相、メルケル首相の携帯盗聴疑惑で米大使呼び出す 2013年 10月 24日 18:48 JST

10/24 その4 18時-24時
"The Washington Post" Andrea Peterson「The Switch Obama still uses a BlackBerry? Here’s why presidents always fall behind the times. September 24 at 1:59 pm
The Huffington Post「ドイツのメルケル首相、アメリカ情報機関が通話を盗聴か 「安倍首相は問題ない」菅官房長官 投稿日: 2013年10月24日 20時20分 JST | 更新: 2013年10月25日 11時41分 JST
『朝日新聞』「安倍首相の携帯「問題ない」 米情報機関の盗聴巡り菅氏 2013年10月24日20時43分
『産經新聞』 宮下日出男「EU、首脳会議で米盗聴疑惑を議論へ 個人情報保護強化など 2013.10.24 20:56
イランラジオ日本語 モバージェリー「2013/10/24(木曜) 21:19 西側諸国に対するアメリカの諜報活動の新たな発覚
時事通信社「外相、米大使に抗議へ=首相携帯盗聴で−ドイツ (2013/10/24-21:50)
The Huffington Post「「ロマへの偏見はナチスドイツのようだ」イギリスで懸念広がる/ハフィントンポスト各国版 本日のスプラッシュ 10月24日 投稿日: 2013年10月24日 22時42分 JST 更新: 2013年10月24日 22時50分 JST
『日本経済新聞』「米盗聴問題、欧州に飛び火 独外相が大使に抗議 2013/10/24 23:05 日本経済新聞 電子版」(全文会員登録必須)
『日本経済新聞』「米国の情報監視疑惑とは 2013/10/24 23:05 日本経済新聞 電子版」(全文会員登録必須)

10/25 その1 時分無し
時事通信社「スパイ行為許されない=独首相  (2013年10月25日 配信) 【EPA=時事】
『しんぶん赤旗』 島崎桂「2013年10月25日(金) 金融情報の提供停止要求 欧州議会が決議
「木村正人のロンドンでつぶやいたろう」 木村正人「2013.10.25 特定秘密保護法「知る権利」「報道の自由」を考えよう
"DIE WELT"「25.10.13 Abhoraffare NSA soll 35 Regierungschefs uberwacht haben
THE NEW CLASSIC「Oct 25 2013 メルケル首相は激怒、オバマ大統領に直接抗議:米国が電話盗聴していた可能性
『東京新聞』 宮本隆彦、野村悦芳「【国際】 独首相の携帯盗聴疑惑 米不信 募らす欧州 2013年10月25日 朝刊
『しんぶん赤旗』 浅田信幸「2013年10月25日(金) 米情報機関 独首相の携帯も盗聴か オバマ大統領に抗議
"The Guredian" James Ball「NSA monitored calls of 35 world leaders after US official handed over contacts Friday 25 October 2013
THE NEW CLASSIC「Oct 25 2013 メルケル首相の盗聴も?アメリカ国家安全保障局(NSA)とは?
『日刊ゲンダイ』「“本家”米国は盗聴疑惑で袋叩き…「日本版NSA」は究極の時代錯誤 2013年10月25日 掲載
「植草一秀の『知られざる真実』」 植草一秀「2013年10月25日 (金) 摘発すべきはアサンジ氏スノーデン氏でなく米政府」(全文有料記事)
時事通信社「対米関係に影響も=独、携帯盗聴に反発 Photo News  (2013年10月25日 配信)
テレビ東京 ニュースモーニングサテライト「10月25日 米盗聴問題EU首脳協議

10/25 その2 0時-6時
共同通信社「機密文書に独首相の携帯電話番号 CIA元職員所持と報道 2013/10/25 00:03
『日本経済新聞』「米の独首相盗聴疑惑、同盟国との安保協力に影 2013/10/25 0:03 日本経済新聞 電子版」(全文会員登録必須)
Klug(元記事:共同通信社)「機密文書に独首相の番号 CIA元職員所持と報道 掲載日時:2013/10/25 (金) 00:22 配信日時:2013/10/25 (金) 00:12
フジニュースネットワーク FNNニュース「米情報機関メルケル首相電話盗聴疑惑 米大使呼び抗議の意伝える (10/25 00:32)
『毎日新聞』 斎藤義彦「米盗聴疑惑:独首相の携帯番号記載…スノーデン容疑者資料 毎日新聞 2013年10月25日 00時45分(最終更新 10月25日 01時01分)
EU首脳会議、米盗聴疑惑が主要議題に 2013年 10月 25日 00:48 JST
時事通信社「EU、情報保護を強化へ=米監視に不信感−首脳会議開幕 (2013/10/25-00:55)
時事通信社「スパイ行為許されない=携帯盗聴で米非難−独首相 (2013/10/25-01:05)
『東亜日報』「国際 ショルティ氏「5月送還の9人の少年、平壌孤児院で生活」 OCTOBER 25, 2013 04:36
ロイター通信社「米の諜報行為、信頼関係の裏切りで容認できず=メルケル独首相 2013年 10月 25日 05:38 JST
テレビ朝日 テレ朝news「盗聴問題で独首相「スパイ行為あってはならない」(10/25 05:50)

10/25 その3 6時-9時
時事通信社「英、伊の通信傍受=閣僚の通話も盗聴か−雑誌報道 (2013/10/25-06:03)
日本放送協会 NHK NEWSWEB「EU首脳会議 米の通信傍受疑惑議題に 10月25日 6時19分
日本放送協会 NHK NEWSWEB「「米機密文書に独首相の携帯番号」 10月25日 6時19分
時事通信社「米大使に説明要求=首相携帯盗聴で独外相 (2013/10/25-06:38)
フランス通信社「EU首脳会議開幕、米国のスパイ疑惑に怒りの声 2013年10月25日 07:00 発信地:ブリュッセル/ベルギー
ロイター通信社「米、外国指導者35人の通話盗聴=英紙 2013年 10月 25日 07:12 JST
時事通信社「NSA、外国指導者35人を盗聴=米当局者から電話番号入手−英紙 (2013/10/25-07:23)
ポートフォリオ・オランダニュース 「オランダ首相、米国による盗聴に抗議 2013-10-25 07:49 (金曜日)
ロイター通信社「米が外国指導者35人の通話盗聴、スノーデン氏文書で判明=報道 2013年 10月 25日 08:17 JST
ロイター通信社「米の諜報行為、信頼関係の裏切りで容認できず=メルケル独首相 2013年 10月 25日 08:19 JST
The Huffington Post「アメリカ国家安全保障局(NSA)、世界の政府首脳35人の通話を傍受か 極秘メモから発覚 投稿日: 2013年10月25日 08時20分 JST | 更新: 2013年10月25日 08時22分 JST
共同通信社「米機関、外国指導者35人盗聴か 英紙報道、非難激化も 2013/10/25 08:46
The Voice of Russia(元記事:イタル・タス通信)「NSA、世界35ヶ国首脳の通信を傍受 25.10.2013, 08:56

10/25 その4 9時-12時
"THE WALL STREET JOURNAL" ANTON TROIANOVSKI, SIOBHAN GORMAN, HARRIET TORRY「2013年 10月 25日 09:26 JST 欧州首脳、「信頼損なう」と対米批判―メルケル氏への電話盗聴で
『産經新聞』 宮下日出男「米機密文書にメルケル首相の私用携帯番号 「重大な信義違反だ」 2013.10.25 09:54
「外から見る日本、見られる日本人」 ヒロ「2013年10月25日10:00 オバマのスパイ大作戦
『日本経済新聞』 吉野直也「米報道官、盗聴疑惑「一つ一つの活動にコメントしない」 2013/10/25 10:03
『毎日新聞』 小倉孝保「NSA盗聴:「世界の指導者35人から」英紙報道 毎日新聞 2013年10月25日 10時12分(最終更新 10月25日 12時12分)
フランス通信社「米NSA、外国指導者35人の電話を傍受か 2013年10月25日 10:13 発信地:ワシントンD.C./米国
CNN「米、世界の指導者35人の通話を監視か 英紙 2013.10.25 Fri posted at 10:15 JST
『日本経済新聞』 御調昌邦「米情報機関の盗聴疑惑 独仏、米と個別協議へ 2013/10/25 10:45
日本放送協会 NHK NEWSWEB「英紙 世界の指導者35人が傍受対象 10月25日 10時55分
『毎日新聞』 斎藤義彦「NSA盗聴:独仏、米情報機関との協力関係を年内に見直し 毎日新聞 2013年10月25日 10時57分(最終更新 10月25日 13時14分)
時事通信社「盗聴ならウィーン条約違反=岸田外相 (2013/10/25-11:02)
NHKニュース 日本放送協会「通信傍受問題で独仏が米と協議へ 10月25日 11時41分
テレビ朝日 テレ朝news「複数の国から情報を収集 米諜報活動問題(10/25 11:53)

10/25 その4 12時-15時
『東京新聞』「【国際】 世界の指導者35人盗聴 米政府当局者 電話番号NSAに 2013年10月25日 夕刊
GIZMODO JAPAN ADAM CLARK ESTES 翻訳:satomi「メルケル首相が35人!  NSAが電話盗聴していた国家元首の数がリーク 2013.10.25 12:00」(原文:GIZMODO Adam Clark Estes「NSA Thursday 2:31pm Report: The NSA's Been Spying on 35 World Leaders」)
SankeiBiz 宮下日出男「米機密文書に独首相の私用携帯番号 「重大な信義違反だ」 (1/2ページ) 2013.10.25 12:14
CNET Japan Zack Whittaker 翻訳校正:矢倉美登里、吉武稔夫「NSA、35カ国の首脳の通話を盗聴か--The Guardian報道 2013/10/25 12:21
『朝日新聞』 野島淳、伊東和貴「EU、米の盗聴解明へ合意 英紙は新たな疑惑報道 2013年10月25日12時54分」(全文会員登録必須)
『沖縄タイムス』 黒崎正也(元記事:共同通信社)「米情報機関、指導者35人を盗聴か 英紙報道 2013年10月25日 13時02分」(共同配信では『日本経済新聞』「米、外国指導者35人盗聴か 英紙報道 2013/10/25 11:42」の方が詳しいが、記者名は公開されていない)
東京放送 TBS Newsi「最終更新:2013年10月25日(金) 13時25分 NSAが“外国指導者35人の電話を盗聴”か
フジニュースネットワーク FNNニュース「米情報機関盗聴疑惑 EU首脳会議で、各国首脳がアメリカを非難 (10/25 13:25)
『讀賣新聞』 佐藤昌宏「米NSA、世界の指導者35人盗聴…英紙報道 (2013年10月25日13時25分 読売新聞)
"THE WALL STREET JOURNAL" ANTON TROIANOVSKI, SIOBHAN GORMAN「2013年 10月 25日 13:32 JST 独メルケル首相はメール魔―盗聴問題で再び焦点に
ロイター通信社「UPDATE 3-ドイツ、首相の携帯電話盗聴疑惑めぐり米に説明求める 2013年 10月 25日 13:37 JST
『毎日新聞』「近事片々:昨日の敵は今日の友ならず… 毎日新聞 2013年10月25日 13時59分
ロイター通信社「ドイツ、首相の携帯盗聴疑惑めぐり米に説明求める 2013年 10月 25日 14:01 JST
The Voice of Russia(元記事:"The Financial Times")「メルケル、米国の諜報機関に対する共闘を欧州諸国に呼びかけ 25.10.2013, 14:29
『讀賣新聞』 寺口亮一「米盗聴疑惑、EU首脳会議議題に…独首相が怒り」(元記事削除済。2013年10月25日(金) 14時31分?)

10/25 その6 15-18時
フランス通信社「米情報機関元トップの匿名インタビューが筒抜け、つぶやかれる 2013年10月25日 15:50 発信地:ワシントンD.C./米国
日本テレビ放送網 日テレNEWS24「独首相、米情報機関“盗聴疑惑”に不信感 < 2013年10月25日 17:25 >
株探ニュース(出典:フィスコ)「2013年10月25日17時26分 【為替】欧米為替見通し:オバマ米政権への信頼感低下
newsclip.be タイ発ニュース速報 亜州IR株式会社「中国:県幹部3人に懲役1年8カ月実刑判決、湖南省県委書記に対する盗聴・盗撮で 2013年10月25日(金) 17時38分
The Huffington Post「世界35カ国首脳の通話を盗聴していたアメリカ諜報機関に世界中から批難の嵐/ハフィントン・ポスト各国版 本日のスプラッシュ 10月25日 投稿日: 2013年10月25日 17時51分 JST

10/25 その7 18時-24時
『讀賣新聞』 青木佐知子「通信傍受、イタリアで米も英も活動…伊誌報道 (2013年10月25日19時04分 読売新聞)
時事通信社「情報活用「縦割り」打破課題=秘密保護法、根強い懸念−日本版NSC (2013/10/25-19:05)
サーチナニュース 犬丸正寛「主力株を避け中小型の好業績銘柄を買う展開か=犬丸正寛の相場展望 V 【経済ニュース】 2013/10/25(金) 19:37
時事通信社「首相盗聴、米大使館で指揮=独紙 (2013/10/25-21:33)
『毎日新聞』「岸田外相:盗聴は「ウィーン条約の観点から問題」 毎日新聞 2013年10月25日 21時39分
『毎日新聞』 白戸圭一「独首相盗聴疑惑:米批判再燃 大統領「今後しない」 毎日新聞 2013年10月25日 21時38分(最終更新 10月26日 00時50分)
ロイター通信社「EU、米情報機関の盗聴疑惑で米国に調査団を来週派遣 独政府も独自に派遣 2013年 10月 25日 22:42 JST
『産經新聞』 岩田智雄「米盗聴疑惑 インドは「懸念なし」81歳首相は携帯電話使用せず 2013.10.25 22:54
Bloomberg Stephanie Bodoni, Jones Hayden「EU首脳、情報機関活動規制の必要性で一致−米国の盗聴報道で 更新日時: 2013/10/25 23:09 JST」(元記事:BloombergBusinessweek Stephanie Bodoni「Luxembourg’s Juncker Says Rules Needed About Secret Services October 25, 2013」、英語)
『日本経済新聞』「オバマ大統領支持率「30%下回れば危険」 米調査会社編集長 2013/10/25 23:45 日本経済新聞 電子版」(全文会員登録必須)

10/26 その1 時分無し
『しんぶん赤旗』「2013年10月26日(土) きょうの潮流
『しんぶん赤旗』 浅田信幸「2013年10月26日(土) 米の盗聴、EUが懸念 首脳会議 独仏は米と協議へ
「株の話、経済の話、何の話だろう?」 T Kamada「2013年10月26日土曜日 盗聴国家アメリカ、市民のデモが始まった

10/26 その2 0時-6時
『日本経済新聞』 御調昌邦「EU、盗聴・移民の難題残す 首脳会議閉幕 2013/10/26 0:04
『産經新聞』(元記事:共同通信社)「米大使館から盗聴と報道 独政府は否定 2013.10.26 00:06
東京放送 TBS Newsi「最終更新:2013年10月26日(土) 0時30分 米の盗聴疑惑、EUが米と「スパイ禁止」合意めざす
『日本経済新聞』 御調昌邦「ルクセンブルクの首相退任濃厚 大公が他党首に組閣指示 2013/10/26 1:10
『産經新聞』(元記事:共同通信社、さらに元記事:ロイター通信社、下記)「独情報機関トップが訪米へ 盗聴疑惑で説明要求 2013.10.26 01:32
テレビ朝日 テレ朝news「米情報機関“スパイ疑惑”でEUが調査団派遣へ(10/26 04:00)
ロイター通信社「独情報機関トップが来週訪米、盗聴疑惑で説明要求へ 2013年 10月 26日 04:10 JST
日本放送協会 NHK NEWSWEB「米機関 独首相の政党提供携帯を盗聴か 10月26日 4時27分
『しんぶん赤旗』「2013年10月26日(土) 「知る権利」に真っ向対立 秘密保護法案を提出強行

10月26日 その3 6時-12時
「ウィーン発 『コンフィデンシャル』」 長谷川良「2013年10月26日06:00 米国は盗聴工作を止めない
日本放送協会 NHK NEWSWEB「米 秘密の協力関係暴露を懸念 10月26日 6時40分
共同通信社「独首相、党貸与の携帯盗聴か 安全対策不十分だった疑い 2013/10/26 07:21」(関連:『産經新聞』「【盗聴疑惑】 独首相に党貸与の携帯対象か 2013.10.26 08:44」。共同配信記事だが、共同通信サイトにはないドイツ紙『ウェルト』("DIE WELT")の情報も触れられている)
『産經新聞』 宮下日出男「米、外国指導者35人盗聴か EU首脳会議で議論 独仏、再発防止 合意目指す 2013.10.26 09:10
時事通信社「元CIA長官の通話実況=ツイッターでネットに暴露 (2013/10/26-09:30)
『日本経済新聞』 御調昌邦「ルクセンブルク首相、退任濃厚 EU首脳で最長の在任期間 2013/10/26 9:31
日本テレビ放送網 日テレNEWS24「米の“盗聴”問題、独仏が年内の協議求める < 2013年10月26日 9:59 >
『朝鮮日報』 イム・ミンヒョク「記事入力 : 2013/10/26 10:17 NSAでも北朝鮮の情報がつかめないワケ 北朝鮮ではコンピューター網が未発達、世界のネットワークとも接続せず
『毎日新聞』2013年10月26日号夕刊「近事片々:耳を疑う? 毎日新聞 2013年10月26日 12時52分
『東京スポーツ』「米情報機関の「盗聴」に抗議できない日本の事情 2013年10月26日 11時00分
『毎日新聞』「米NSA:ウェブサイトダウン システム更新中に 毎日新聞 2013年10月26日 11時17分(最終更新 10月26日 12時16分)
『毎日新聞』 篠田航一「米盗聴疑惑:標的は独首相の党務用か セキュリティー弱く 2013年10月26日 11時22分(最終更新 10月26日 16時27分)

10/26 その4 12時-24時
東京放送 TBS News「最終更新:2013年10月26日(土) 12時35分 米国務省、諜報活動は「どの国より厳格な規制で運用」
『讀賣新聞』 工藤武人「独首相の携帯、機密機能に問題?…米盗聴疑惑 (2013年10月26日13時09分 読売新聞)
日本テレビ放送網 日テレNEWS24「米の“盗聴”問題、独仏が米と協議へ < 2013年10月26日 13:45 >
「近藤駿介 In My Opinion」 近藤駿介「「特定秘密保護法案」閣議決定〜「国家権力の監視」と「客観的情報を得る」ための「知る権利」 [2013/10/26 14:09]
『産經新聞』 小雲規生「米国家安全保障局、盗聴疑惑 政権側はコメント避ける 2013.10.26 14:38
フジニュースネットワーク FNNニュース「米盗聴疑惑 ドイツ、説明求め情報機関トップらを米に派遣へ (10/26 18:34)
イランラジオ日本語「2013/10/26(土曜) 21:28 日本が、アメリカの諜報活動の発覚に反応
『産經新聞』「「ハニー・トラップ」3話からのキーパーソンにあの個性派俳優 2013.10.26 23:55 [TVドラマ]
"Der Spiegel"「 NSA-Uberwachung: Merkels Handy steht seit 2002 auf US-Abhorliste Samstag, 26.10.2013 ? 18:00 Uhr

10/27 その1 時分無し
『琉球新報』「社説 広がる盗聴疑惑 凋落する大国の傲りと焦り 2013年10月27日
『東京新聞』「米が傍受協力打診 日本応じず 光ケーブル、中国情報狙いか 2013年10月27日 朝刊」(共同配信記事だがこちらの方が詳しい。11/30現在削除済)
THE NEW CLASSIC The New Classic編集部「Oct 27 2013 衝撃:アメリカはメルケル首相の携帯を2002年から追跡していた
テレビ東京 TXNニュース「10月27日 独首相盗聴10年超か 米 大統領が釈明
『しんぶん赤旗』「2013年10月27日(日) 国民の目・耳・口ふさぐ これが秘密保護法案
「日本共産党・衆議院議員 佐々木憲昭」 佐々木憲昭「第532号☆10月27日 安倍内閣が危険な本性を現してきた感じが…
テレビ東京 TXNニュース「10月27日 独首相盗聴10年超か 米 大統領が釈明
『愛媛新聞』「社説 秘密保護法案国会提出 「知る権利」侵す懸念消えない 2013年10月27日(日)

10/27 その2 午前
ORICON STYLE「2013年10月27日 00時10分 武田真治、ドラマ『ハニー・トラップ』出演「照れるくらいカッコよく怪しく」
『西日本新聞』10月27日号「秘密国家 目の前 沖縄密約報道で逮捕の西山さん 民主主義の空洞化懸念 2013年10月27日(最終更新 2013年10月27日 00時16分)
共同通信社「米が日本に傍受協力打診 中国情報が狙いか 2013/10/27 02:00
『西日本新聞』「ワードBOX 米国の個人情報収集活動 (2013年10月27日掲載)
『西日本新聞』「米が日本に傍受協力打診 中国情報が狙いか 2013年10月27日(最終更新 2013年10月27日 02時14分)」(共同配信記事だが、「新華経済」で出典とされていた物)
日本放送協会 NHK NEWSWEB「独メディア「首相の携帯10年以上傍受」 10月27日 4時38分
共同通信社(元記事:"Der Spiegel")「独誌「独首相盗聴は10年超か」 就任前から米情報機関 2013/10/27 06:14
exciteニュース Excite Bit コネタ「盗撮を探知できる? モバイルバッテリー 2013年10月27日 07時00分 (2013年10月28日 06時56分 更新)
Yahoo!Japanニュース 時事通信社「首相携帯、02年から盗聴か=米大使館で傍受―独誌 10月27日(日)8時10分配信」(時事通信社サイトから削除済のためこちらで)
フランス通信社「独情報機関高官ら、盗聴疑惑をめぐり今週にも渡米か 2013年10月27日 08:55 発信地:ベルリン/ドイツ
『沖縄タイムス』 森田美奈子「[大弦小弦]側近とされる男の… 2013年10月27日 09時49分
共同通信社「怒りの裏に計算も/メルケル首相、盗聴問題/野放図な情報収集に枠の好機 2013/10/27 10:41
テレビ朝日 テレ朝news「「スパイ活動をやめろ!」ワシントンで抗議集会(10/27 11:54)
The Voice of Russia 元記事:タス通信「「我々を追跡するな!」、ワシントンで国家安全保障局への抗議デモ(ビデオ) 27.10.2013, 11:02
The Voice of Russia イタル・タス通信「米NSA 2002年以降メルケル首相の電話を盗聴 27.10.2013, 11:40

10/27 その3 午後
フジニュースネットワーク FNNニュース「米情報機関のドイツ首相盗聴疑惑 ドイツ誌「盗聴は10年以上」 (10/27 12:33)
CNN「独情報機関トップ、訪米へ 米盗聴疑惑の説明求め 2013.10.27 Sun posted at 14:15 JST
『中央日報』 パク・ミョンリム「【中央時評】米国の致命的失敗=韓国(1) 2013年11月07日14時52分
The Voice of Russia イーゴリ シレツキー「米国家安全保障局の専制、欧州は「分をわきまえろ」 27.10.2013, 15:35
The Huffington Post「児童ポルノや恐喝 メールやLINE監視の対象として検討 通信傍受法改正の議論で【争点:安全保障】 投稿日: 2013年10月27日 16時19分 JST | 更新: 2013年10月27日 16時34分 JST
The Voice of Russia RIAノーボスチ通信社「韓国、米国に対し朴大統領の電話盗聴の事実確認を要求 27.10.2013, 16:41
聯合ニュース「米NSA盗聴疑惑 韓国が米国に確認要求 2013/10/27 17:17
フジニュースネットワーク FNNニュース「米盗聴疑惑 ワシントンで抗議デモ 米国内でも大きな波紋 (10/27 18:01)
The Huffington Post「オバマ大統領、電話を盗聴していたメルケル首相に「知らなかった」とシラを切る / ハフィントンポスト本日のスプラッシュ 10月27日 投稿日: 2013年10月27日 19時10分 JST | 更新: 2013年10月27日 19時45分 JST
『毎日新聞』 福島良典「NSA:在イタリア米大使館内に盗聴センター…伊紙報道 毎日新聞 2013年10月27日 19時49分
『産經新聞』 青木伸行「盗聴問題で内憂外患、オバマ政権 欧州では不信拡大 市民数百人抗議デモ 2013.10.27 20:52
イランラジオ日本語「2013/10/27(日曜) 21:38 国際社会が、アメリカの諜報計画の停止に向け努力

10/28 その1 時分無し
『東京新聞』「メルケル氏盗聴 10年超す 独で報道 米大統領は承知か 2013年10月28日 朝刊
新華経済 編集翻訳:恩田有紀「「中国情報の傍受に協力を」、米国の打診に日本応じず―中国報道 2013年10月28日
THE NEW CLASSIC The New Classic編集部「Oct 28 2013 NSA、1カ月間に6000万件余りの通話を傍受:スペイン
新華経済 編集翻訳:恩田有紀「「韓国大統領の携帯も盗聴したのか?」 政府が米国に回答求める―中国メディア 2013年10月28日
ITpro 鈴木英子「米当局は駐独米大使館を拠点にベルリンを盗聴、独誌が報じる 2013/10/28
ニュースの教科書「2013年10月28日 米国の諜報機関は本当に全部の電話やメールの盗聴を実施できているのか?
『しんぶん赤旗』 洞口昇幸「2013年10月28日(月) 米政府の情報監視 「盗聴ノー」 市民らデモ ワシントン
『琉球新報』「透視鏡 米も情報管理強化 特定秘密保護法案2013年10月28日

10/28 その2 0時-12時
時事通信社「首相携帯、02年から盗聴か=米大使館で傍受−独誌 (2013/10/28-00:56)
『毎日新聞』 布施広「社説:視点 米国の盗聴活動=論説委員・布施広 毎日新聞 2013年10月28日 02時30分(最終更新 10月28日 02時30分)
『朝日新聞』 春日芳晃「ネットの個人情報保護へ国連決議 独など、年内採択狙う 2013年10月28日03時11分
日本放送協会 NHK NEWSWEB「米大統領 独首相の盗聴3年前から把握か 10月28日 4時19分
「板垣 英憲(いたがき えいけん)「マスコミに出ない政治経済の裏話」」 板垣英憲「スパイ映画「007」さながら大臣や副大臣、政務官、国家公務員らが中国、ロシア諜報機関のターゲットに 2013年10月28日 04時50分33秒
『サンケイスポーツ』「2013.10.28 05:01 米情報機関の独首相盗聴10年超か 独週刊誌報じる
ロイター通信社「米大統領、2010年から独首相の盗聴把握=報道 2013年 10月 28日 07:14 JST
TechTarget Japan Neil McEvoy「2013年10月28日 08時00分 UPDATE NSA問題をきっかけにツールが拡充米国政府にも盗聴できないクラウドシステムを作るには」(全文会員登録必須)
『産經新聞』「メルケル氏の盗聴10年以上…首相就任前から標的 揺らぐ米欧同盟 2013.10.28 08:32 (1/3ページ)
『日本経済新聞』(元記事:共同通信社)「「オバマ氏に報告」報道、米が否定 独首相への盗聴 2013/10/28 8:53
『朝日新聞』 渡辺丘、田井中雅人「米の傍受、海底ケーブル通じ NSA、全世界の通信対象 2013年10月28日09時02分」(全文会員登録必須)
『東京新聞』「【国際】 米NSA、「オバマ氏報告」否定 メルケル氏盗聴疑惑で 2013年10月28日 09時12分
『中央日報』「米NSA、2年前に日本に盗聴協力を要請 2013年10月28日09時21分
中国国際放送局 万「独メディア、独首相への盗聴を米大統領は黙認と報道 2013-10-28 11:12:28 cri
日本テレビ放送網 日テレnews24「独首相の携帯盗聴“米大統領も認識”と報道 < 2013年10月28日 11:20 >
テレビ朝日 テレ朝news「独紙「米大統領3年前から把握」メルケル氏盗聴疑惑(10/28 11:56)

10/28 その3 12時-18時
サーチナニュース 編集担当:新川悠「「韓国大統領の通話も盗聴?」韓国政府、米国側に事実確認を要請 【社会ニュース】 2013/10/28(月) 12:25
共同通信社「米高官、独首相らの盗聴認める オバマ氏知らずと米紙 2013/10/28 13:24
『日本経済新聞』(元記事:共同通信社)「独首相ら盗聴、米機関が独断か 大統領知らされず 2013/10/28 13:32
ロイター通信社「UPDATE 1-米大統領、2010年から独首相の盗聴把握=ビルト紙 2013年 10月 28日 13:47 JST
ロイター通信社「米大統領、2010年から独首相の盗聴把握=独ビルト紙 2013年 10月 28日 13:52 JST
Bloomberg Kevin Costelloe, Steven Komarow「通信傍受問題でオバマ氏は謝罪をやめるべきだ−米下院議員 更新日時: 2013/10/28 13:59 JST」(主張したのは共和党のピーター=トーマス=キング(Peter Thomas King)下院議員)
『中央日報』「米国の盗聴に怒った世界…元英紙記者「韓国盗聴記録も近く公開」 2013年10月28日14時23分
ZDNet Japan Edward Moyer 翻訳校正:編集部「怒れる市民が首都ワシントンで集結--写真で見る反NSA抗議デモ 2013年10月28日 14時26分
"THE WALL STREET JOURNAL" SIOBHAN GORMAN, ADAM ENTOUS「2013年 10月 28日 14:30 JST 更新 オバマ大統領はNSAによる外国首脳盗聴知らなかった=米高官
『産經新聞』 小雲規生「米、外国指導者への盗聴認める 大統領は把握せず 2013.10.28 14:44
フランス通信社「世界の首脳、スマホのセキュリティーは大丈夫? 2013年10月28日 15:30 発信地:パリ/フランス
ロイター通信社「〔外為マーケットアイ〕ユーロ1.38ドル付近、独紙「米大統領は2010年から独首相の盗聴把握」 2013年 10月 28日 15:37 JST
"THE WALL STREET JOURNAL" PETER NICHOLAS「2013年 10月 28日 15:43 JST ヒラリー・クリントン氏、政治的見解で注目浴びる
フランス通信社「「欧州は米スパイ活動に感謝すべき」、米議員が反論 2013年10月28日 16:40 発信地:ワシントンD.C./米国
The Voice of Russia アンドレイ フェジャーシン「バラク・オバマのレーダーは故障したのか 28.10.2013, 16:43
時事通信社「NSAの傍受協力打診を否定=菅官房長官 (2013/10/28-16:50)
日本放送協会 NHK NEWSWEB「米紙「指導者の傍受は大半中止」 10月28日 17時19分
共同通信社「メルケル首相盗聴、10年超か/就任前から米情報機関/独誌報道 2013/10/28 17:35
The Huffington Post「首相動静は「知る権利を超えているのでは」小池百合子元防衛相が指摘 投稿日: 2013年10月28日 17時46分 JST | 更新: 2013年10月28日 18時33分 JST

10/28 その4 18時-24時
ロイター通信社「米NSA、1カ月間で6000万件余りの通話をスペインで傍受=新聞 2013年 10月 28日 18:40 JST」(元記事はスペイン"EL MUNDO"紙。以下日付が違うので続報か:"El MUNDO" GERMAN ARANDA「Claves y giros del espionaje masivo en Espana Actualizado: 04/11/2013 05:42 horas」盗聴グラフも小さくだが読める)
テレビ朝日 テレ朝news「独首相は11年前からか 米情報機関の盗聴問題(10/28 21:25)
中国国際放送局 ZHL、大野「中国外務省、サイバー空間行動原則の早期制定を促す 2013-10-28 21:26:16 cri
時事通信社「1カ月で1248億件=日本も「関心国」−米盗聴 (2013/10/28-22:08)
イランラジオ日本語「2013/10/28(月曜) 23:17 米CIA元分析官、「アメリカの権力が終焉を迎えている」

10/29 その1 時分無し
テレビ東京「10月29日 米月1,248億件を盗聴か
日本ビジネスプレス(元記事:"The Financial Times"10月28日号 Quentin Peel)「米NSAの電話盗聴、メルケル首相には許し難い背信行為 2013.10.29(火)
NewsSphere「日本、2年前に米NSAの盗聴打診を拒否か 海外ユーザー「非公式に協力してたのでは?」 更新日:2013年10月29日
新華経済 編集翻訳:小豆沢紀子「韓国大統領への盗聴の有無、韓国側の問い合わせに米国から回答なし―中国メディア 2013年10月29日
テレビ東京「10月29日 米 ホワイトハウス「情報活動を見直し」
『中日新聞』「【コラム】 中日春秋 2013年10月29日
『河北新報』「河北春秋 2013年10月29日火曜日
『北海道新聞』「卓上四季 善き人のためのソナタ 2013・10・29
『しんぶん赤旗』「2013年10月29日(火) 秘密保護法案 研究者271氏「反対」 憲法・メディア法、刑事法
IWJ Independent Web Journal「2013/10/29 秘密保護法の次は共謀罪 600以上の犯罪が「話し合った」段階で処罰対象に」(全文有料記事)
『東京新聞』 斉場保伸「【国際】 NSA、首脳盗聴停止 米紙報道 独断で活動か 2013年10月29日 朝刊
『しんぶん赤旗』 浅田信幸「2013年10月29日(火) 米大統領  盗聴容認か 対独首相 10年に承知
『北海道新聞』「社説 米盗聴疑惑 情報収集の全容公開を(10月29日)
CIO Zach Miners「米Internet Archive、政府の監視への対策としてHTTPSを標準に 2013/10/29

10/29 その2 0時-6時
『毎日新聞』「余録:1931年の著書「ブラックチェンバー」で… 2013年10月29日 00時27分
時事通信社「スペインでも電話盗聴=30日で6000万件超−米NSA (2013/10/29-01:09)
ロイター通信社「英盗聴スキャンダル裁判始まる、英首相元側近ら出廷 2013年 10月 29日 01:20 JST
東京放送 TBS Newsi「最終更新:2013年10月29日(火) 1時30分 米情報機関がメルケル首相の携帯電話を盗聴か
東京放送 TBS Newsi「最終更新:2013年10月29日(火) 1時30分 米盗聴疑惑、EUが米に調査団派遣へ
ロイター通信社「スペイン、電話盗聴疑惑で米大使呼び事情聴取 2013年 10月 29日 02:44 JST

10/29 その3 6時-12時
ロイター通信社「米情報収集活動に一定の制限必要、バランスとるべき=ホワイトハウス 2013年 10月 29日 06:48 JST
共同通信社「オバマ氏関与は確認せず 米大統領報道官、自制も 2013/10/29 06:54
ScanNetSecurity 吉澤亨史「Androidの脆弱性を悪用しアンチウイルススキャンを回避するトロイの木馬(Dr.WEB) 2013年10月29日(火) 08時00分
時事通信社「キング牧師の記念碑訪問を=権力乱用を戒め−米FBI長官 (2013/10/29-08:08)
聯合ニュース「盗聴疑惑 韓国の確認要請に米国「立場を理解」 2013/10/29 09:01
ロイター通信社「米上院情報特別委員会、NSAの監視活動を徹底検証へ 2013年 10月 29日 09:16 JST
The Voice of Russia ロシアの複数のマスコミ報道から「オバマ大統領 NSAの活動をチェック 29.10.2013, 09:16
株探ニュース(元記事:フィスコ)「2013年10月29日09時31分 【市況】米国政府の本音は財政再建か
『朝日新聞』 伊東和貴「英首相、ガーディアン紙に強硬措置示唆 情報収集報道で 2013年10月29日10時24分
『産經新聞』「独首相らへの盗聴疑惑、オバマ氏関与は確認せず 米大統領報道官 2013.10.29 10:32
"THE WALL STREET JOURNAL" CHRISTOPHER BJORK「2013年 10月 29日 10:34 JST 米NSA、スペインでも通話監視
『毎日新聞』「米盗聴問題:オバマ大統領はどこまで把握か 関心集まる 毎日新聞 2013年10月29日 10時40分
時事通信社「盗聴、常に対応策=菅官房長官 (2013/10/29-10:47)
環球網(『環球時報』) 李小飛「向美求?朴槿惠是否遭窃听 美方无明?回? 2013-10-29 10:18 ?球网」(原文中国語、文字化けあり。『環球時報』は『人民日報』国際版)
日本放送協会 NHK NEWSWEB「通信傍受の拠点に日本含まれずか 10月29日 11時10分
『産經新聞』「米側に事実関係照会 米盗聴疑惑で岸田外相 2013.10.29 11:16
CNN「米NSA、スペインでも通信傍受か 地元紙報道 2013.10.29 Tue posted at 11:19 JST
CNN「欧州首脳の電話盗聴、オバマ米大統領は「知らず」 2013.10.29 Tue posted at 11:45 JST
CNET Japan Don Reisinger 翻訳校正:湯本牧子、吉武稔夫「NSAとCIA、在ベルリン米大使館を拠点に盗聴--Spiegel報道 2013/10/29 11:59

10/29 その3 12時-24時
『中日新聞』「【コラム】 夕歩道 2013年10月29日」(夕刊)
『日本経済新聞』(元記事:"The Financial Times")「 [FT]米国が払う独首相盗聴の代償(社説) 2013/10/29 14:00
株探ニュース(元記事:フィスコ)「2013年10月29日14時35分 【経済】政治から読み解く【経済と日本株】:鳩山由紀夫元首相「日本が特別扱いされる理由はない」
The Voice of Russia インターファクス(インテルファクス通信)「FBI新長官にジェームス・コミー氏 29.10.2013, 14:36
サーチナニュース 村山健二(元記事:『環球時報』)「わが大統領の話も盗聴していたのか…韓国が米国に確認要求 Y! 【政治ニュース】 2013/10/29(火) 15:11
時事通信社「日本は盗聴対象外か=米傍受拠点に含まれず−独誌 (2013/10/29-15:37)
共同通信社「同盟国首脳の盗聴中止指示の方針 米大統領が国家安全保障局に 2013/10/29 16:08
財経新聞(元記事:日本インタビュ新聞社)「【銘柄フラッシュ】日本フォームサービスやアイロムHLDが急伸し東京電力も高い 2013年10月29日 16:56」(サーチナニュースでも同出典の記事あり)
『産經新聞』(元記事:共同通信社)「NSAに「歴史的な変化」か 首脳への盗聴中止も 米大統領方針 2013.10.29 17:45
The Huffington Post「NSA盗聴問題、アメリカ上院情報委員長も批判 諜報活動の抜本的見直しを提案/ハフィントンポスト各国版 本日のスプラッシュ 10月29日 投稿日: 2013年10月29日 18時13分 JST | 更新: 2013年10月29日 18時31分 JST
フランス通信社「オバマ米大統領、情報収集活動の見直しを指示 各国の反発受け 2013年10月29日 18:19 発信地:ワシントンD.C./米国
『毎日新聞』 篠田航一「米盗聴問題:日韓は対象外か 独誌の都市一覧に該当なし 毎日新聞 2013年10月29日 20時11分
イランラジオ日本語 アボルファトフ「2013/10/29(火曜) 20:15 アメリカの盗聴問題(音声)
『毎日新聞』 篠田航一「米盗聴問題:「オバマ大統領は3年前から把握」 独紙報道 毎日新聞 2013年10月29日 20時18分
共同通信社「日本、米傍受対象に含まれず 独誌が拠点80都市名 2013/10/29 20:38
「上脇博之 ある憲法研究者の情報発信の場」 上脇博之「2013年10月29日21:09 「秘密保護法の制定に反対する憲法・メディア法・刑事法研究者の声明」の紹介
イランラジオ日本語「2013/10/29(火曜) 22:41 EU、対アメリカ制裁を検討

10/30 その1 時分無し
「衆議院議員 山内康一ブログ 「蟷螂の斧」」「2013年10月30日 (水) 米国の通信傍受拠点」(みんなの党)
Security NEXT「人気Androidアプリの9割以上に脆弱性 - 「情報漏洩」や「なりすまし」のおそれ (Security NEXT - 2013/10/30 )
日刊SPA!「海外の公衆無線LAN事情はどうなっている? 2013.10.30 デジタル
TechCrunch Japan Frederic Lardinois 翻訳:iwatani(a.k.a. hiwa)「Firefoxのv25がリリース, Android上ではゲストモード, 全プラットホームでWeb Audio APIをサポート 2013年10月30日」(原文:TechCrunch Frederic Lardinois「Firefox Gets Guest Browsing Mode On Android, Web Audio API Support On All Platforms Posted Oct 29, 2013」)
NTTコミュニケーションズ「2013年10月30日 法人向け050IP電話アプリ「050 plus for Biz」の機能強化について 〜高いセキュリティレベルで、快適なBYOD導入を実現〜
sorae.jp「長征二号丙ロケット、地球観測衛星「遥感十八号」を打ち上げ October 30 - 2013 - 長征
新華経済 編集翻訳:恩田有紀「米国の盗聴拠点 中国本土では北京、上海、成都にも 日本は含まれず―中国メディア 2013年10月30日
『しんぶん赤旗』 浅田信幸「2013年10月30日(水) スペインでは6000万件 通信傍受 米国に抗議 昨年末から30日間
「ホワイトホール61番地 〜インテリジェンスを学ぶ」 chatnoir009「2013年 10月 30日 通信傍受
"The Washington Post" Barton Gellman, Todd Lindeman, Ashkan Soltani「How the NSA is infiltrating private networks Published: Oct. 30, 2013」(GoogleにおけるNSAの盗聴図解)

10/30 その2 0時-6時
『朝日新聞』「情報を守る―盗聴国家の言いなりか 2013年10月31日01時01分」(社説。社説ページでは全文会員登録必須だが、ここでは全文が読める。何故なんだろう)
レイバーネット日本 杉原浩司「希代の超悪法「秘密保護法案」〜11.5緊急集会を開催 Last modified on 2013-10-30 01:44:29
ロイター通信社「米大統領、同盟国首脳への情報収集活動を禁止する可能性=高官 2013年 10月 30日 03:02 JST
『産經新聞』「【主張】 米盗聴問題 丁寧な説明で信頼回復を 2013.10.30 03:25
『東亜日報』「国際 NSAの盗聴、オバマ大統領は潔白か OCTOBER 30, 2013 04:21
SankeiBiz(元記事:Bloomberg Anna Edgerton)「盗聴疑惑、米企業に打撃 ブラジル、ネット規制強化の方針 (1/3ページ) 2013.10.30 05:00
SankeiBiz「独議会、盗聴疑惑調査求める スペインも米国を非難 2013.10.30 05:00」(元記事:Bloomberg Patrick Donahue)
『朝日新聞』 松井健「米盗聴拠点、日本には存在せず? 独誌が所在地報道 2013年10月30日05時45分
共同通信社「米欧FTA交渉に悪影響も 盗聴疑惑でEU副委員長 2013/10/30 05:57 【共同通信】

10/30 その3 6時-12時
日本放送協会 NHK NEWSWEB「米情報機関トップ 通信傍受を事実上認める 10月30日 6時35分
ロイター通信社「米NSA局長が情報収集の正当性主張、「法の範囲内」 2013年 10月 30日 07:34 JST
ロイター通信社「米大統領、 国連本部に対する情報収集活動の縮小を指示=高官 2013年 10月 30日 08:30 JST
"THE WALL STREET JOURNAL" ADAM ENTOUS, SIOBHAN GORMAN「2013年 10月 30日 08:59 JST NSAとフランス、スペイン情報機関は盗聴で協力=米高官
フランス通信社「「通話傍受したのは欧州情報機関」 米が反論 2013年10月30日 09:11 発信地:ワシントンD.C./米国
『産經新聞』(元記事:共同通信社)「外国首脳の情報収集は「分析の基本だ」 米長官、下院で必要性訴え 2013.10.30 10:06
共同通信社「日本、米傍受対象外か/独誌報道の拠点80都市に含まれず 2013/10/30 10:22
時事通信社「同盟国も米指導者を盗聴=情報機関トップが反論 (2013/10/30-10:40)
『毎日新聞』 白戸圭一「NSA盗聴問題:米情報長官認める「同盟国首脳も対象」 毎日新聞 2013年10月30日 11時09分(最終更新 10月30日 13時55分)
『中央日報』 チェ・インテク「【噴水台】友人だと言いながら…電話を盗聴する裏表があるその人=韓国 2013年10月30日11時10分
日本テレビ放送網 日テレNEWS24「米情報長官、各国指導者の情報収集認める < 2013年10月30日 11:38 >
CNN「盗聴報道は「まったくの誤り」 米NSA長官が主張 2013.10.30 Wed posted at 11:40 JST
Bloomberg Anna Edgerton, Helder Marinho「米盗聴問題、グーグルに飛び火−ブラジルでネット規制強化へ 更新日時: 2013/10/30 11:44 JST
共同通信社「米、情報活動の正当性主張 外国首脳の通信傍受も 2013/10/30 11:56 【共同通信】」(『中国新聞』「'13/10/30 米長官、情報活動の正当性主張 外国首脳の通信傍受も」も共同配信だがより詳しい)

10/30 その4 12時-24時
フランス通信社「米大統領、情報収集活動の禁止検討 同盟国首脳が対象 2013年10月30日 12:56 発信地:ワシントンD.C./米国
スラッシュドット・ジャパン hylom「Mark Shuttleworth氏、オーストリアで「Big Brother賞」を受賞 2013年10月30日 14時15分 Ubuntuがあなたを監視する 部門より
中国国際放送局 玉華、大野「EU、プライバシーの保護を米国に要求 2013-10-30 14:32:24 cri
『讀賣新聞』 山口香子「同盟国首脳への通信傍受、米事実上認める (2013年10月30日14時55分 読売新聞)
アスキー 末岡洋子「末岡洋子の海外モバイルビジネス最新情勢 ― 第89回 独首相など政治家も愛用 根強い人気のBlackBerryの運命は…… 2013年10月30日 15時00分更新
The Voice of Russia アンドレイ フェジャーシン「米国の諜報活動の真偽、オバマよ、フェアじゃないぞ! 30.10.2013, 16:15
ロイター通信社 Jack Shafer「コラム:同盟国へのスパイ行為は「本当に悪い」のか 2013年 10月 30日 18:14 JST
GIZMODO Japan JAMIE CONDLIFFE 翻訳:satomi「ホワイトハウス「オバマ大統領は各国首脳盗聴の事実を5年間知らなかった」→NSA怒る 2013.10.30 20:00」(原文:GIZMODO Jamie Condliffe「nsa Monday 4:35am Obama Was Unaware of NSA World Leader Spying (Updated)」)(元記事1:"Los Angeles Times" Ken Dilanian, Janet Stobart「White House OKd spying on allies, U.S. intelligence officials say October 28, 2013, 7:25 p.m.」、元記事2:"Der Spiegel" SPIEGEL Staff「Embassy Espionage: The NSA's Secret Spy Hub in Berlin October 27, 2013 ? 07:02 PM」、"THE WALL STREET JOURNAL"  Siobhan Gorman, Adam Entous「Obama Unaware as U.S. Spied on World Leaders: Officials NSA Stopped Surveillance of Merkel, Others After White House Review Updated Oct. 28, 2013 1:05 a.m. ET」)
サーチナニュース 畠山栄「米国の傍受協力打診を日本が拒否…日本人の良心=中国版ツイッター 【社会ニュース】 2013/10/30(水) 20:32
『スポーツニッポン』(元記事:共同通信社)「米当局 バチカンも盗聴か?ANSA通信が報じる [ 2013年10月30日 23:17 ]
『産經新聞』(元記事:共同通信社)「米NSA、バチカンも盗聴か 伊誌報道 2013.10.30 23:54

10/31 その1 時分無し
『毎日小学生新聞』「Newsまっぷ:世界 10月20日(日)?26日(土) 毎日小学生新聞 2013年10月31日
"Forbes"「The World's Most Powerful People List - Forbes」(「世界で最も影響力のある人々」2013年版公式サイト)
「私の沖縄日記」 K.サトル「2013/10/31 秘密保護法と「ナショナリズム」
社会民主党 吉川元「憲法コラム 第125回(10月31日):吉川はじめ 議員
JBpress 小泉悠「ロシア情報機関によるネット検閲の強化ロシア版PRISMの創設も? 2013.10.31(木)
『しんぶん赤旗』 浅田信幸「2013年10月31日(木) 米NSAの盗聴 欧米関係は「氷河期」に
『東京新聞』「【政治】 米盗聴疑惑 政府、及び腰の対応 2013年10月31日 朝刊
ITpro 鈴木英子「NSAがGoogleおよびYahoo!のデータセンターから通信傍受、米紙が報道 2013/10/31
『毎日新聞』「質問なるほドリ:外国首脳の通信、米はなぜ盗聴してたの?=回答・篠田航一 毎日新聞 2013年10月31日 東京朝刊

10/31 その2 0時-9時
『日本経済新聞』 竹内康雄「米盗聴疑惑、欧州で反発続く スペイン首相「友好に傷」 2013/10/31 0:07
時事通信社「前ローマ法王も対象か=米NSAの盗聴問題 (2013/10/31-00:25)
『東亜日報』「国際 「国外指導者の盗聴は情報活動の基本」 開き直った米国 OCTOBER 31, 2013 03:31
SankeiBiz(元記事:Bloomberg) Margaret Talev「オバマ政権 通信傍受活動の抑制検討を開始 2013.10.31 05:00
日本放送協会 NHK NEWSWEB「米の情報機関 ローマ法王庁も盗聴か 10月31日 6時20分
The Huffington Post「「フォーブス」誌が選ぶ2013年「世界でもっとも影響力のある人物」発表 オバマ大統領が2位転落。1位は...? 投稿日: 2013年10月31日 08時20分 JST 更新: 2013年10月31日 11時00分 JST
共同通信社「米独高官、盗聴疑惑で協議 「緊張解消へ努力」 2013/10/31 08:20」(『産經新聞』「メルケル首相の盗聴疑惑で米独高官が協議 「緊張関係解消へ努力」 2013.10.31 09:20」も共同配信だがより詳しい)
ニュースの教科書「2013年10月31日 米国の電話盗聴問題、徐々に具体的手法が明らかに。ドイツの場合は携帯の直接傍受

10/31 その3 9時-12時
ロイター通信社「米財務省為替報告が独の輸出依存を批判、「世界経済にデフレバイアス」 2013年 10月 31日 09:05 JST
ロイター通信社「米独高官、米情報機関による盗聴疑惑めぐり協議 2013年 10月 31日 09:17 JST
The Voice of Russia RIAノーボスチ通信「メディア報道 豪州がアジア各国で諜報活動か 31.10.2013, 09:32
『産經新聞』(元記事:共同通信社)「米NSA、バチカンへの盗聴を否定 「報道は真実ではない」 2013.10.31 10:07
『産經新聞』「米盗聴疑惑「非難受けても国家守る方が重要」 米情報機関トップが反論 2013.10.31 10:14
"THE WALL STREET JOURNAL"「2013年 10月 31日 10:32 JST スペイン、対米非難の姿勢を転換―スパイ問題で
『産經新聞』 小雲規生「メルケル首相盗聴で米独高官が協議「現在は傍受ない、今後もない」 2013.10.31 10:33
『日本経済新聞』(元記事:共同通信社)「盗聴疑惑で米独高官が会談 2013/10/31 10:35
『中央日報』「【社説】米国の盗聴疑惑、もっと堂々と問いたださねば=韓国 2013年10月31日10時44分
『毎日新聞』 草野和彦「米盗聴問題:国連は対象外…過去には言及せず 毎日新聞 2013年10月31日 11時00分(最終更新 10月31日 11時09分)
時事通信社「盗聴問題で米独協議=欧州議会メンバーも訪米 (2013/10/31-10:48)
『毎日新聞』 福島良典「米盗聴問題:バチカンの電話も盗聴か 伊誌が報道 毎日新聞 2013年10月31日 10時55分(最終更新 10月31日 10時57分)」(元記事:"Panorama" 「Papa Francesco intercettato: ecco come gli 007 spiano il Vaticano da anni 31-10-201310:55」)
『朝日新聞』 春日芳晃「国連への盗聴「しない」 NSAの疑惑受け、米が約束 2013年10月31日11時00分
『産經新聞』(元記事:共同通信社)「北京、バンコク…アジア各地の豪大使館でも盗聴 地元紙が報道 2013.10.31 11:33
『産經新聞』 青木伸行「【大型Q&A】 NSAはどんな組織? 米の情報機関にはどんなものがある? 2013.10.31 11:43
CNET Japan Edward Moyer 翻訳校正:編集部「NSA、グーグルと米ヤフーのクラウドに「思いのまま」アクセスか--米報道 2013/10/31 11:48

10/31 その4 12時-15時
フランス通信社「NSA、ヤフーとグーグルの国際通信網を傍受か 米紙報道 2013年10月31日 12:40 発信地:ワシントンD.C./米国
ロイター通信社「「欧州がデータ提供」、米NSA局長がスパイ行為の背景に言及 2013年 10月 31日 12:52 JST
『讀賣新聞』 山口香子「NSA、グーグルとヤフーの通信から情報入手か (2013年10月31日13時16分 読売新聞)
『産經新聞』(元記事:共同通信社)「国連は盗聴の対象外 米当局が「保証した」 2013.10.31 14:02
ロイター通信社「米NSAがグーグルなどの国際通信網傍受、月1.8億件=報道 2013年 10月 31日 14:09 JST
『ニューズウィーク日本版』 冷泉彰彦「プリンストン発 日本/アメリカ 新時代 支持基盤揺らぐオバマ政権、日本での評価には疑問 2013年10月31日(木)14時20分
テレビ朝日 テレ朝news「“世界で影響力ある人”1位プーチン氏 安倍総理は(10/31 14:37)
『中央日報』「「世界で最も影響力のある人物」…プーチン1位、オバマ2位、朴大統領は? 2013年10月31日14時43分
中国国際放送局 ZHL、大野「米情報機関の通信傍受 各国政府が非難 2013-10-31 14:43:52 cri

10/31 その5 15時-18時
弁護士ドットコム「2013年10月31日 15時15分 「改革の原点に立ち返れ!」 政府の刑事司法改革案に刑法学者らが「待った!」
聯合ニュース「韓国議員が批判「政府は日本の集団的自衛権を容認」 2013/10/31 15:32
CNN「NSA、グーグルなどの通信回線に侵入か 米報道 2013.10.31 Thu posted at 15:34 JST
独首相の携帯傍受問題 米独政府高官が協議 < 2013年10月31日 15:51 >
"THE WALL STREET JOURNAL" ANTON TROIANOVSKI, THOMAS GRYTA, SAM SCHECHNE「2013年 10月 31日 16:16 JST 米NSA盗聴問題、欧州進出目指すAT&Tに打撃
The Voice of Russia リア・ノーボスチ(RIAノーボスチ通信社)「元CIA職員のスノーデン氏 ロシアで就職 31.10.2013, 16:46
共同通信社「グーグル、ヤフーから収集 NSA、許可得ず利用者情報 2013/10/31 17:14
The Huffington Post 翻訳:Nob Takahashi「NSAはGoogleとYahooのネットワークに侵入していた(ワシントンポスト報道) 投稿日: 2013年10月31日 17時28分

10/31 その6 18時-24時
"The Washington Post" Barton Gellman, Ashkan Soltani「NSA infiltrates links to Yahoo, Google data centers worldwide, Snowden documents say Thursday, October 31, 1:19 AM
時事通信社「米盗聴「重大な懸念」=中国 (2013/10/31-19:11)
『日本経済新聞』 兼松雄一郎「米英政府、グーグル・ヤフーの通信傍受か 米紙報道 2013/10/31 19:29
時事通信社「米独関係ぎくしゃく=盗聴に加え経済批判も (2013/10/31-21:37)
『毎日新聞』 篠田航一、白戸圭一「NSA電話盗聴:米独、亀裂修復に時間 高官協議スタート 毎日新聞 2013年10月31日 21時49分(最終更新 10月31日 23時54分)
『産經新聞』「CIA元職員、亡命先ロシアで“就職” 最有力サイトを支援 2013.10.31 22:40

11/1 その1
IWJ Independent Web Journal 岩上安身「【緊急掲載】特定秘密保護法案は「貧ぼっちゃまくん」!!(IWJウィークリー23号 岩上安身の「ニュースのトリセツ」より)」(全文会員登録必須)
『東京新聞』「【特報】 特高警察の復活? 〜秘密保護法のもくろみ 2013年11月1日」(全文紙面参照)
『しんぶん赤旗』「2013年11月1日(金) 日曜版11月3日号 反対の声が急増 秘密保護法案 憲法を語る 若者の思い
WirelessWire News 中村航、三国大洋「ボーダフォン買収に向け根回しを進めるAT&T - 来年にも交渉開始の可能性 2013.11.01」(関連:WALL STREET JOURNAL「Business NSA Fallout Thwarts AT&T」、有料記事)
『しんぶん赤旗』「2013年11月1日(金) なにからなにまで秘密
ニュースの教科書「2013年11月1日 NSAによる電話盗聴でにわかに注目を浴びる大使館の「地理的条件」
日本放送協会 NHK NEWSWEB「米情報機関「日本でも諜報活動」 11月1日 4時53分
『日本経済新聞』 秋田浩之「ニュースこう読む 米スパイ機関の盗聴、日本も「聖域」ではない 編集委員 秋田浩之 2013/11/1 7:00 日本経済新聞 電子版 」(全文会員登録必須)
シネマカフェ「November 01, 2013(Fri) 08:00 SCOOP 谷原章介が「自分のイメージ像をぶち壊す」…警察のタブー描く「血の轍」製作決定
『中央日報』「民主党代表「米国が私も盗聴していないか確認してほしい」(1) 2013年11月01日09時08分
『中央日報』「民主党代表「米国が私も盗聴していないか確認してほしい」(2) 2013年11月01日09時09分
共同通信社「元CIA職員、独野党議員と面会 情報活動で検察宛て書簡 2013/11/01 09:13」(関連:『日本経済新聞』「スノーデン容疑者、独の野党議員と面会 2013/11/1 10:19」。共同配信記事だがより詳しい。「容疑者」を強調しているのがポイント)
The Voice of Russia リア・ノーボスチ(RIAノーボスチ通信)「米諜報機関、日本の高官の通信を傍受していた 1.11.2013, 09:35
The Voice of Russia 元記事:イタル・タス通信「米議会、NSAを締め付け 1.11.2013, 10:02
The Voice of Russia「マレーシア 米国にスパイ活動の説明求める 中国、インドネシア、タイに続いて 1.11.2013, 11:41

11/1 その2
フジニュースネットワーク FNNニュース「オバマ大統領夫妻、ホワイトハウスでハロウィーンのお菓子配り (11/01 12:51)
『朝日新聞』 松井健「米情報収集暴露のCIA元職員「証言の用意」 独議員に 2013年11月1日13時09分
Bloomberg Munich Oliver Suess, Frank Connelly「スノーデン容疑者がドイツ緑の党議員と面談、証言の可能性も 更新日時: 2013/11/01 13:53 JST
テレビ朝日 テレ朝news「スノーデン氏、盗聴問題で独の調査に協力を表明(11/01 14:01)
"THE WALL STREET JOURNAL"「2013年 11月 01日 14:33 JST 英大衆紙の元編集長2人は交際していた=検察
"THE WALL STREET JOURNAL" DANNY YADRON, SIOBHAN GORMAN「2013年 11月 01日 15:08 JST 社内サーバー間の暗号化を急ぐテク企業―米NSA盗聴問題で
時事通信社「NSA活動「行き過ぎあった」=初めて非認める−米国務長官 (2013/11/01-15:11)
フランス通信社「米情報活動「行き過ぎあった」、ケリー国務長官が初めて認める 2013年11月01日 15:12 発信地:ワシントンD.C./米国
The Voice of Russia スヴェトラーナ カルムィコワ「エドワード・スノーデン ロシアで働きはじめる 今日初出勤 1.11.2013, 15:51
The Voice of Russia アンドレイ フェジャーシン「NSAの盗聴器を改革することはできるのか 1.11.2013, 17:54
ロイター通信社「米国のスパイ活動、安全保障を損ねる結果に=中国新華社論評 2013年 11月 1日 19:34 JST
保護対象の特定秘密は40万件 法案担当の礒崎首相補佐官 2013/11/01 19:42 【共同通信】」(『中国新聞』「'13/11/2 「特定秘密」40万件 首相補佐官が見通し」も共同配信だがより詳しい)
『朝日新聞』 駒木明義「スノーデン氏、ロシアで就職 大手ネット業者のサポート 2013年11月1日19時49分
『産經新聞』 吉村剛史「総統への情報漏洩で検察トップを起訴 台湾・台北地検 2013.11.1 20:18
『毎日新聞』 白戸圭一「NSA盗聴:米国務長官「不適切な行き過ぎあった」 毎日新聞 2013年11月01日 20時35分
イランラジオ日本語「2013/11/01(金曜) 21:04 「アメリカの盗聴は、大使館占拠事件の正当性を証明している」
『産經新聞』「インドネシアが説明要求 豪大使館の盗聴疑惑 2013.11.1 23:24
"Der Spiegel"「Mogliche Aussage in Berlin: Washington besteht auf Auslieferung Snowdens Von Severin Weiland und Sebastian Fischer, Berlin und Washington Freitag, 01.11.2013 ? 19:28 Uhr

11/2 その1
"The New York Times" SCOTT SHANE「No Morsel Too Minuscule for All-Consuming N.S.A. Published: November 2, 2013」(NSAが日本やブラジルに対し「経済的優位」に経つために盗聴しているという)
『しんぶん赤旗』「2013年11月2日(土) 許すな!秘密保護法案 理由も秘密のまま逮捕 裁判官や弁護士も処罰の対象に
『南日本新聞』「社説 [米盗聴疑惑] 友好国を裏切る行為だ ( 11/2 付 )
『朝日新聞』 大島隆「盗聴疑惑でオバマ政権苦境 各国から米へ説明要求相次ぐ 2013年11月2日00時05分」(全文会員登録必須)
『毎日小学生新聞』 中島哲夫「NEWSの窓:国際 盗聴 「ずるい」けどやめられない? 毎日小学生新聞 2013年11月02日
共同通信社「CIA元職員、独に協力表明 盗聴疑惑解明で書簡 2013/11/02 00:20
『東亜日報』「国際 「正義が消えれば希望も消える」 カンタベリー大主教ウェルビー師が来韓 NOVEMBER 02, 2013 03:33
『日本経済新聞』「クイックVote 日本も盗聴すべきですか? 第153回 2013/11/2 6:00」(電子版読者調査。結果は『日本経済新聞』 大石格「日本も「盗聴すべきだ」8割 第153回 編集委員 大石格 2013/11/6 6:00」。表題通り由々しき結果が出ました)
時事通信社「デジタル通信保護で国連決議案=NSA盗聴受けドイツ・ブラジル (2013/11/02-07:40)
フランス通信社「CIA元職員、盗聴疑惑調査で独支援の用意 米議会証言も希望 2013年11月02日 09:01 発信地:モスクワ/ロシア
日本テレビ放送網 日テレNEWS24「独での盗聴問題、スノーデン氏が証言に意欲 < 2013年11月2日 9:31 >
ロイター通信社「ドイツとブラジル、過剰な監視活動禁じる国連決議案を提案 2013年 11月 2日 09:35 JST
『毎日新聞』 白戸圭一「米大統領:イラク首相と会談 テロ対策支援言及せず 毎日新聞 2013年11月02日 10時32分
『毎日新聞』 草野和彦「国連第3委:独とブラジルが通信プライバシー保護決議案 毎日新聞 2013年11月02日 10時53分
テレビ朝日 テレ朝news「米通商代表「TPP交渉は終盤」年内決着に楽観的(11/02 11:55)

11/2 その2
Global Voices 日本語 Netizen Report Team 翻訳:Keiko Tanaka「ネット監視強化へ不安つのる 翻訳掲載 2013/11/02 13:26 GMT」(原文:Global Voices Advocacy Hae-in Lim, Lisa Ferguson, Bojan Perkov, Ellery Roberts Biddle, Sarah Myers「Netizen Report: Surveillance Looms Large at IGF Bali Posted 30 October 2013 12:15 GMT」)
『産經新聞』 黒沢潤「「各国内に独立した監視の仕組みを」 米盗聴受け、独・ブラジルが国連決議案 2013.11.2 12:40
日本テレビ放送網 日テレNEWS24「「通信傍受で人権侵害」国連に決議案提出 < 2013年11月2日 13:58 >
共同通信社「独などが情報収集で国連決議案 「第三者が監視を」 2013/11/02 14:03」(『中国新聞』「'13/11/2 情報収集、第三者が監視を 独・ブラジルが国連決議案」も共同配信だがより詳しい)
『北海道新聞』(元記事:共同通信社)「盗聴けん制、国連決議案 ドイツ、ブラジルが提出 (11/02 14:09)
中国国際放送局 鵬、大野「米国務長官、情報収集に「行き過ぎあった」 2013-11-02 15:39:54 cri
『産經新聞』 柿内公輔「振り回される米IT企業 盗聴問題で利用者激怒、のしかかる負担 2013.11.2 21:41
イランラジオ日本語「2013/11/02(土曜) 22:36 ヨーロッパの諜報機関が、諜報活動に密接に協力
共同通信社「独仏も自国で5年間通信傍受 英機関と連携と英紙報道 2013/11/02 23:50」(『産經新聞』「独仏も自国で通信傍受、英機関と連携 英紙が報道 2013.11.2 23:17」も共同配信記事だがより詳しい)

11/3
「明日うらしま」 梶村太一郎「2013年11月3日日曜日 197:スノーデン氏シュピーゲル誌に「真実への宣言」を寄稿。Welcome Edward!とドイツ亡命実現にキャンペーン。負けるな山本太郎!」(スノーデン"Ein Manifest fur die Wahrheit"(真実の宣言)日本語訳所収)
『北海道新聞』「卓上四季 バイトテロ 2013・11・3
WOWOW「連続ドラマW 血の轍」(2014年1月19日より全4話、第1話のみ無料。相場英雄原作)
『信濃毎日新聞』「社説 安保の大転換 全体像の議論を尽くせ 11月03日(日)
『しんぶん赤旗』 浅田信幸「2013年11月3日(日) スノーデン氏(CIA元職員)の事情聴取 独内相、前向きの姿勢
『しんぶん赤旗』 島田峰隆「2013年11月3日(日) “通信傍受は民主主義脅かす” 国連総会に決議案提出 首脳が盗聴被害の独・ブラジル
ZAKZAK 大前研一「盗聴は米安全保障局の性癖 同盟国トップの盗聴正当化する理由は皆無 2013.11.03
ZAKZAK 高橋洋一「米政府機関の各国首脳への盗聴 日本政府のセキュリティー管理は? 2013.11.03
時事通信社「スパイ禁止協定締結へ=米と来年初めにも−独紙 (2013/11/03-07:36)
The Voice of Russia アンドレイ フェジャーシン「エドワード・スノーデン氏の次の暴露は何だろうか? 3.11.2013, 15:20
共同通信社「日本もNSA主要海外拠点 「敵と同時に友もスパイ」と米紙 2013/11/03 16:13」(関連:『産經新聞』「日本もNSA主要海外拠点 米紙「友もスパイ」 2013.11.3 17:35」同じく共同配信記事だが少し詳しい。いずれも前掲"The New York Times"「No Morsel Too Minuscule for All-Consuming N.S.A. Published: November 2, 2013」の紹介)
フランス通信社「欧州4か国、英と連携して情報収集 英紙報道 2013年11月03日 17:14 発信地:ロンドン/英国
イランラジオ日本語「2013/11/03(日曜) 19:22 アメリカが、イランにも諜報活動を実施
"Der Spiegel"「NSA-Affare: US-Politiker wollen Snowden keine Gnade gewahren Sonntag, 03.11.2013 ? 22:03 Uhr

11/4 その1 時分無し
『東京新聞』 宮本隆彦「【国際】 スパイ禁止米独合意 独紙報道 来年初め協定締結 2013年11月4日 朝刊
『琉球新報』「社説 日本版NSC 「戦争放棄」に背くな 憲法、民主主義の劣化危惧 2013年11月4日
『中国新聞』「社説 '13/11/4 日露2プラス2 世界の多極化見据えよ
『しんぶん赤旗』「2013年11月4日(月) 中谷氏 国民の権利より国家 赤嶺氏 戦前の軍機法の再来 NHK番組
THE NEW CLASSIC「Nov 4 2013 ドイツ、アメリカとスパイ禁止協定へ

11/4 その2 午前
!『日本経済新聞』「「振り込め」撲滅、通信傍受で 警察が容認求める 2013/11/4 2:00 日本経済新聞 電子版」(全文会員登録必須。新藤宗幸・千葉大名誉教授(行政学)の「通信傍受は国民の信頼を得た上で活用されるべき捜査手段だ」「裁判所や捜査機関は傍受の方法、結果などを一定期間後に明らかにするなど、透明性を確保する必要がある」とのコメントを載せ、「法制審議会の案に修正した上での盗聴強化」を打ち出しています)
「ウィーン発 『コンフィデンシャル』」 長谷川良「2013年11月04日06:00 NSAの盗聴なんか怖くない」(どうせ盗聴されているに決まっているから、ローマ教皇庁は騒がない?)
『日本経済新聞』 滝田洋一「グローバルOutlook 盗聴の裏で深まる米独の経済政策対立 2013/11/4 7:00」(全文会員登録必須)
『産經新聞』 宮下日出男「【環球異見】 欧米激震、独首相ら指導者盗聴疑惑 2013.11.4 09:41
レイバーネット日本 takeshi「日本は遅れた先進国―秘密保護法は戦争への至近距離 Last modified on 2013-11-04 10:29:26

11/4 その3 午後
Global Voice 日本語 Aim Sinpeng 翻訳:AN6571 校正:Yukari Sugimoto「タイ、LINEでの会話を監視へ 翻訳掲載 2013/11/04 12:00 GMT」(原文Global Voice Aim Sinpeng「Thailand Wants to Monitor Conversations on LINE App Posted 19 August 2013 0:54 GMT」)
CNN「スノーデン元職員が公開書簡、米英情報機関を批判 2013.11.04 Mon posted at 12:52 JST
『朝日新聞』 伊東和貴「独仏情報機関も盗聴か 「被害者」から一転、説明責任も 2013年11月4日13時36分
『毎日新聞』 西田進一郎「米バージニア州知事選:大統領選にらみ火花 5日投開票 毎日新聞 2013年11月04日 13時29分(最終更新 11月04日 14時29分)
EconomicNews 編集担当:森高龍二「秘密保護指定に欠陥「権限濫用の長に罰則なし」 2013年11月04日 16:25
"Der Spiegel"「Appell von Burgerrechtlern: Britischer Premier Cameron soll Freiheitsrechte wahren Montag, 04.11.2013 ? 09:39 Uhr
"Folha de S.Paulo" LUCAS FERRAZ「04/11/2013 - 03h00 Salas usadas pelos EUA foram monitoradas por agencia brasileira」(サンパウロの地方紙。ポルトガル語。ブラジル政府による外国へのスパイ活動の実態)
『讀賣新聞』 今井隆「米国家安全保障局、日本も監視対象に…米紙報道 2013年11月4日20時26分
"THE WALL STREET JOURNAL" Deborah Kan「3:44 am Nov 4, 2013 Asia Google’s Schmidt: NSA Spying on Data Centers Is ‘Outrageous’
中国国際放送局 Katsu「中国、盗聴活動について解釈するよう豪に求めた 2013-11-04 20:51:58 cri
イランラジオ日本語 キャラミー「2013/11/04(月曜) 21:42 『世界の覇権主義との闘争の日』に際した最高指導者の演説(音声)
イランラジオ日本語「2013/11/04(月曜) 23:25 メディア世界の最新情勢

11/5 その1
海外ドラマNAVI「『NCIS』を降板したジヴァ役コート・デ・パブロの後任となるレギュラー女優が決定! 2013年11月05日[海外番組事情]
プレスリリースゼロ エーディーディー「世界中から VPN で自宅や社内の PC へ接続ができる USB 型 VPN ソリューション 株式会社エーディーディー のプレスリリース2013年 11月 05日
「経済ニュースゼミ」 小笠原誠治「2013年11月05日 偽装国家日本
『讀賣新聞』 伊熊幹雄「Qオバマ大統領は「レームダック」なのですか? A正確には違います。ただし、内政外交がうまくいかないのでそういう批判を浴びます。 2013年11月5日
時事通信社「日本も情報監視対象=NSA、友好国をスパイ−米紙 (2013/11/05-00:51)
『産經新聞』 樫山幸夫「【風を読む】 米・独・仏 「お互いさま」の通信傍受 論説委員長・樫山幸夫 2013.11.5 09:00
"THE WALL STREET JOURNAL" JENNY GROSS, CASSELL BRYAN-LOW「2013年 11月 05日 09:27 JST 盗聴疑惑の英大衆紙の元女性編集長、証拠隠滅=英検察当局
CNET Japan Larry Seltzer 翻訳校正:編集部「グーグルのシュミット会長、NSAによる通信傍受を非難--WSJインタビュー 2013/11/05 10:00」(元記事:"THE WALL STREET JOURNAL" Deborah Kan「Google's Eric Schmidt Lambasts NSA Over Spying Updated Nov. 4, 2013 2:48 p.m. ET」)
『ニューズウィーク日本版』 冷泉彰彦「プリンストン発 日本/アメリカ 新時代 米情報機関に「監視」されても激怒しない日本政府 2013年11月05日(火)11時03分
THE WALL STREET JOURNAL「2013年 11月 05日 10:19 JST 更新 ブラジル、米外交官らを監視していた=政府発表
共同通信社「日本、外交や科学も監視対象 NSA通信傍受で米紙 2013/11/05 10:29
日本テレビ放送網 日テレNEWS24「米盗聴問題、日本も監視対象〜NYタイムズ < 2013年11月5日 11:34 >

11/5 その2
The Voice of Russia イタル・タス通信「韓国 盗聴について米国に説明求める 5.11.2013, 12:30
ハザードラボ「外交 2013-11-05 13:31 米NSA盗聴疑惑「報道を信じたくない」防衛相
テレビ朝日 テレ朝news「「日本など友好国も監視」盗聴問題で米紙報道(11/05 14:00)
ロイター通信社「英諜報機関、独議会・首相府近くに盗聴施設=報道 2013年 11月 5日 14:18 JST
『産經新聞』「日本も監視対象、防衛相「望ましくない」 米NSA通信傍受 2013.11.5 14:53
聯合ニュース「北朝鮮 米盗聴問題を非難「人権蹂躙の極致」 2013/11/05 16:34
時事通信社「盗聴否定「根拠ある」=菅官房長官 (2013/11/05-17:03)
『毎日新聞』 西田進一郎「米NSA:中国を強く警戒 軍事、経済分野でも監視対象 毎日新聞 2013年11月05日 20時55分
イランラジオ日本語「2013/11/05(火曜) 22:05 韓国がアメリカに対しNSAの対韓諜報活動に関する説明を要求
『産經新聞』 黒沢潤「盗聴余波…「日本も監視対象」米紙電子版 2013.11.5 22:17

11/6 その1
マイナビニュース 井上孝司「【コラム】 軍事とIT 21 陸戦とIT(3) 陸戦と通信網 [2013/11/06]
THE NEW CLASSIC 石田健「Nov 6 2013 ウィキリークスからNSAまで:なぜガーディアン紙は世界的に注目されているのか?
エフセキュア「最新ニュース エフセキュア、Younitedの提供開始 - 米国のクラウドサービスに替わる フィンランド生まれの最新ソリューション
JBPRESS 元記事:"The Economist"「諜報活動と米国:スパイのルール 2013.11.06(水) (英エコノミスト誌 2013年11月2日号)」(エコノミスト誌は、一貫して政府の諜報・盗聴は当然とする前提)
『しんぶん赤旗』「2013年11月6日(水) 国会緊迫 秘密保護法案審議入り提案 / NSC法案採決狙う 共産党断固反対
「小林恭子の英国メディア・ウオッチ」 小林恭子「2013年 11月 06日 米英政府の右往左往 もはや指導的位置にはいないことを示した、シリアの「8月危機」
新華経済「米盗聴に韓国が弱腰対応、北朝鮮紙が「単なる主従関係」と皮肉―中国メディア 2013年11月06日
『しんぶん赤旗』「2013年11月6日(水) 米盗聴 政府抗議せず 「主権問題だ」赤嶺氏が批判 衆院特別委
ニュースの教科書「2013年11月6日 NSA盗聴問題であらためてクローズアップされるクラウドのメリット/デメリット

11/6 その2
『産經新聞』 宮下日出男「盗聴余波…ドイツ、首相激怒も「同盟重視」 2013.11.6 00:54
時事通信社「英大使を召喚=館内で通信傍受か−ドイツ (2013/11/06-01:20)
ロイター通信社「ドイツが英大使に盗聴報道の説明要請、「通信傍受は国際法違反」 2013年 11月 6日 04:10 JST
『産經新聞』「政治 米盗聴余波…無防備・日本、抜本対策もなく危機管理に課題 2013.11.6 08:00」(日本もエシュロンに加わるために情報機関を持てと、国家安全保障会議創設関連法案(日本版NSC法案)成立を後押しした記事)
『産經新聞』 柿内公輔「米盗聴余波…グーグル会長「300人を特定するため3億人の記録を調べた」 2013.11.6 08:08
共同通信社「ドイツ、米とスパイ禁止協定希望 首相盗聴疑惑受け 2013/11/06 10:50」(『産經新聞』「米とスパイ禁止協定希望 首相盗聴疑惑受けドイツ 2013.11.6 15:59 」も共同配信記事だがより詳しい)
『毎日新聞』 篠田航一「英国:ドイツ盗聴か 独外務省、大使から事情聴取 毎日新聞 2013年11月06日 11時31分
The Voice of Russia タチヤナ フロニ「米国に守られてぬくぬくと生活するアジアの同盟諸国 6.11.2013, 13:29
フランス通信社「独政府が英大使に説明要求、大使館で通信傍受か 2013年11月06日 14:23 発信地:ベルリン/ドイツ
『産經新聞』「米盗聴余波…収束に妙案なし、激震続くオバマ政権 2013.11.6 14:24
「芸能ニュース」ラウンジ「ドラマ 11月06日14時40分 刑事VS公安描いたドラマ 来年放送!谷原章介、原田泰造、高嶋政伸ら出演
CNN「英国もドイツ当局者を盗聴か 英紙報道 2013.11.06 Wed posted at 14:45 JST
『朝日新聞』 伊東和貴、松井健「英情報機関、ドイツ首相府を盗聴か 英紙報道 2013年11月6日18時47分
イランラジオ日本語「2013/11/06(水曜) 22:26 アメリカ国家安全保障局が日本への諜報活動
イランラジオ日本語「2013/11/06(水曜) 23:16 日本、アメリカの諜報活動を懸念

11/7 その1
日経ビジネスONLINE 慎泰俊「日本は「スパイ天国」である 秘密をルール付きで守る仕組みの実現を 2013年11月7日(木)」(全文会員登録必須)
レイバーネット日本 杉原浩司「11月7日「秘密保護法案」衆議院審議入り強行!緊急抗議行動へ!
現代ビジネス 小林雅一「2013年11月07日(木) 米NSAによる空前の監視体制: 世界各国で危機感が募らないのはなぜか?
『ニッケイ新聞』「ニッケイ新聞 2013年11月7日 聖市ISS汚職=PT市議にも容疑が飛び火か=容疑者の恋人が爆弾証言=4局42職員も捜査対象に=州や連邦検察庁も乗り出す」(聖市=サンパウロ市)
『東京新聞』 鈴木伸幸、小倉貞俊「【特報】 盗聴国家・米に加担 守るのは違法情報? 秘密法とNSC 2013年11月7日」(全文紙面参照)
ZAKZAK 日高義樹「「ボクは知らなかった」支離滅裂なオバマ大統領 独メルケル首相の電話盗聴 2013.11.07
朝鮮中央通信社「米国の不法な盗聴行為を糾弾 南朝鮮の団体 【平壌11月7日発朝鮮中央通信】」(北朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国)国営通信社)
Independent Web Journal 取材/記事・原佑介、文責・岩上安身「【IWJブログ】超党派議員が秘密保護法反対訴え「盗聴問題でゆれる米国に追従して、日本まで世界で孤立してしまうのか」
『しんぶん赤旗』「2013年11月7日(木) 主張 日本版NSC 盗聴とウソで戦争させるのか
『朝日新聞』「メルケル携帯盗聴事件の真相 2013年11月7日

11/7 その2
『日本経済新聞』 高橋香織「豪、インドネシアとの関係修復に苦慮 外相が7日訪問 2013/11/7 0:09 日本経済新聞 電子版」(全文会員登録必須)
『東亜日報』「社会 スマホ盗聴、控訴したら一審より重い刑 NOVEMBER 07, 2013 03:07
『朝日新聞』「苦情電話装い威圧、情報奪う 不正取得容疑の探偵 2013年11月7日05時49分」(全文会員登録必須)
INTERNET Watch 山賀正人「海の向こうの“セキュリティ” 第86回 Torユーザーに対するNSAの攻撃手法 ほか (2013/11/7 06:00)
日本放送協会 NHK NEWSWEB「独政府 CIA元職員を聴取の意向 11月7日 6時32分
『沖縄タイムス』「社説[日本も監視対象]政府は米に説明求めよ 2013年11月7日 09時17分
『中央日報』「「米NSA、竜山米軍基地のCCソウルで韓国を盗聴」(1) 2013年11月07日11時02分
『中央日報』「「米NSA、竜山米軍基地のCCソウルで韓国を盗聴」(2) 2013年11月07日11時02分
JCASTテレビウォッチ ボンド柳生「私見 クローズアップ現代 終戦直後、GHQで同胞監視していた日本人検閲官―2億通の手紙開封して闇取引と共産党員チェック 2013/11/ 7 13:38」(元記事:NHKクローズアップ現代 2013年11月5日放送「知られざる『同胞監視』〜GHQ・日本人検閲官たちの告白〜」)
『中央日報』「【中央時評】米国の致命的失敗=韓国(1) 2013年11月07日14時52分
イランラジオ日本語 ホセイニー「2013/11/07(木曜) 23:28 アメリカの諜報活動の影響緩和に向けた努力

11/8 その1
webザテレビジョン「累計42万部のベストセラーを木村佳乃主演でドラマ化 2013年11月8日
BiG BROTHER AWARDS「BBA 2013 - quintessenz - Big Brother Awards 2013 - Yes We Scan!」(ジョージ=オーウェルの小説『1984年』に登場する独裁者「偉大なる兄弟」にちなんだ賞。Ubuntuの開発元であるCanonical社の創業者Mark Shuttleworth氏が、今年度の「偉大なる兄弟」に選ばれた。Ubuntuのデスクトップ検索ツール「Dash」の初期設定が検索履歴などをCanonicalのサーバに送るようになっており、プライバシー侵害に「貢献」した事が理由)
『中日スポーツ』「【芸能・社会】 木村佳乃 長ゼリフ1発OK TBS系2時間ドラマ「SRO」 2013年11月8日 紙面から
『しんぶん赤旗』「2013年11月8日(金) 日本版NSC設置法案 赤嶺議員の反対討論 衆院本会議
WIRED.jp SANDRO IANNACCONE, TAKESHI OTOSHI「2013.11.8 FRI デヴァイス・フィンガープリント:たくさんのサイトがユーザーを監視している
「小林恭子の英国メディア・ウオッチ」 小林恭子「2013年 11月 08日 英情報機関トップ3人が証言 「盗聴活動の暴露報道で、敵は喜んでいるだろう」
『しんぶん赤旗』「2013年11月8日(金) 「秘密保護法案」 たたかいはこれから 徹底審議で廃案に 志位委員長の連帯あいさつ
共同通信社「英の通信傍受、法の枠内と釈明 情報機関トップが証言 2013/11/08 01:09」(『産經新聞』「通信傍受、法の枠内と釈明 英情報機関トップが証言 2013.11.8 00:07」も共同配信記事だがより詳しい)
時事通信社「欧州中銀の利下げ歓迎=米盗聴疑惑論評せず−IMF報道官 (2013/11/08-01:54)
『フジサンケイビジネスアイ』 SankeiBiz 釈量子「【太陽の昇る国へ】安倍政権は日本をどこへ導くのか (1/3ページ) 2013.11.8 05:00」(釈氏は幸福実現党党首)
『朝日新聞』 伊東和貴「「スノーデン氏の暴露は有害」 英情報機関トップが批判 2013年11月8日05時35分
「上脇博之 ある憲法研究者の情報発信の場」 上脇博之「2013年11月08日12:02 「特定秘密保護法の制定に反対する刑事法研究者の声明」(呼びかけ人・賛同人132人)の紹介

11/8 その2
『讀賣新聞』 工藤武人「首相携帯の盗聴疑惑、独のオバマ氏好感度が半減 2013年11月8日12時14分
ITmedai(元記事:ロイター通信社)「2013年11月08日 12時14分 更新 Googleエンジニア、米政府の通信傍受問題に激しく怒る [サンフランシスコ 7日 ロイター]
日本テレビ放送網 日テレNEWS24「英情報機関トップ 活動の正当性訴える < 2013年11月8日 14:01 >
フランス通信社「暴露された機密情報をテロ組織が利用、英情報機関長官ら指摘 2013年11月08日 14:34 発信地:ロンドン/英国
『毎日新聞』 坂井隆之「英国:情報機関トップ「国民の大多数は通信傍受対象外」 毎日新聞 2013年11月08日 14時44分(最終更新 11月08日 14時56分)
テレビ朝日 テレ朝news「英・情報機関「数々のテロ行為を防いできた」(11/08 14:45)
JCASTテレビウォッチ 元木昌彦「「山本太郎」福島からも総スカン!パフォーマンス好きなら原発被害地に住んで国会通え 2013/11/ 8 16:06」(盗聴関連は2段落目の「安倍首相よ、特定機密保護法よりやることあるんじゃないか!?官邸内の会話アメリカに筒抜け」など)
『讀賣新聞』 佐藤昌宏「「MI6」長官ら英議会に出席…初のTV生中継 2013年11月8日19時07分
『日本経済新聞』 渡辺禎央「インドネシア国防相、豪に盗聴疑惑説明求める 2013/11/8 20:49
『産經新聞』 内藤泰朗「英情報機関3トップが公聴会で警鐘 暴露で情報活動危険に 2013.11.8 23:17

11/9
『しんぶん赤旗』「2013年11月9日(土) 国家安全保障会議設置法案 井上議員の質問 参院本会議
『しんぶん赤旗』「2013年11月9日(土) 通信大手 CIAに通話記録提供 見返りに年9億8000万円
『しんぶん赤旗』「2013年11月9日(土) NSC法案 参院審議入り 井上議員廃案主張「憲法の理念踏みにじる」
『ニッケイ新聞』「2013年11月9日 聖市ISS汚職=「市長、局長も知っていた」=主犯が電話の中でもらす=警察の盗聴記録で判明=「事実無根」と前市長反論
「小林恭子の英国メディア・ウオッチ」 小林恭子「2013年 11月 09日 国家権力と英メディアの綱引き(2) ―イラク戦争開戦前夜、米NSAによる盗聴要請メールを暴露
ハザードラボ「歴史 2013-11-09 00:30 防災歳時記11月9日 女優で発明家 へディ・ラマールの生涯
『日本経済新聞』「無料Wi―Fi 外国人旅行者、メルアド要求に困惑 2013/11/9 1:18 日本経済新聞 電子版」(全文会員登録必須)
『産經新聞』 高畑昭男「【明日へのフォーカス】 通信傍受の効用を冷静に判断せよ 白鴎大学教授・高畑昭男 2013.11.9 10:09
『産經新聞』 吉村剛史「【ジョークは語る】 「盗聴」の前では「人はみな罪人」−台湾 2013.11.9 12:00
The Voice of Russia ヴラド グリンケヴィチ「スパイスキャンダル、韓国に波及 9.11.2013, 15:01

11/10-11
『中日新聞』「【コラム】 中日春秋 2013年11月10日
テレビ朝日 テレ朝news「“中国人皆殺し”発言で在米中国人らの抗議広がる(11/10 00:56)
『毎日新聞』 宮川裕章「NSA:傍受「規模は予想以上」…仏元情報局長語る 毎日新聞 2013年11月10日 03時00分
『産經新聞』 坂本鉄男「【外信コラム】 イタリア便り 法王とスパイの長い歴史 2013.11.10 03:08
ASCII.jp 大谷イビサ「多彩なゲストで彩られたcybozu.com Conference 2013基調講演 「cybozu.comは世界を目指さなければならない」の決意表明 2013年11月11日 06時00分更新
ScanNetSecurity 吉澤亨史「遠隔から車載ネットワークへのアクセスが可能になる可能性を指摘(FFRI) 2013年11月11日(月) 17時18分

11/12
テレビ東京「11月12日 米欧FTAで第2回会合
『讀賣新聞』 小林恭子「欧州メディア・ウオッチ (30)“スノーデン後”の市民と個人情報 2013年11月12日
衆議院 鈴木貴子「平成二十五年十月三十日提出 質問第三九号 外国の情報機関による盗聴に対する安倍晋三内閣の認識等に関する質問主意書
週プレNEWS(元記事:『週刊プレイボーイ』46号) 取材・文/興山英雄、取材協力/小峯隆生、世良光弘「日本人の携帯電話がアメリカの諜報機関・NSAに盗聴されている [2013年11月12日]
『東亜日報』「国際 米外交専門誌「友好国間の相互盗聴は長い伝統」 NOVEMBER 12, 2013 03:37
ギズモード・ジャパン ADAM CLARK ESTES 翻訳:Rumi「フェイスブック、カーソルの動きを追跡するテストを実施中 2013.11.12 07:00」(原文:GIZMODO Adam Clark Estes「10/30/13 12:09pm Facebook Is Testing Software That Tracks Your Cursor's Every Move」)
RBB TODAY 吉澤亨史「遠隔から車載ネットワークへのアクセスが可能 2013年11月12日(火) 08時45分
"THE WALL STREET JOURNAL"「2013年 11月 12日 09:49 JST ニューズ、7-9月期は黒字転換
『朝鮮日報』 パク・スチャン「記事入力 : 2013/11/12 10:04 朴東鎮元外務部長官が死去=対米外交で活躍
ASCII.jp 二瓶朗 撮影:篠原孝志「エレコム無線LANルーター「WRC-733GHBK」レビュー 新定番!5GHz&11acの新世代無線LANルーターを体感 2013年11月12日 11時00分更新
The Voice of Russia イーゴリ シレツキー「米国と諜報活動:勝てなければ統率せよ 12.11.2013, 12:12
『産經新聞』「他国への盗聴否定 政府が閣議で答弁書 2013.11.12 17:08
『日本経済新聞』「情報収集、他国への盗聴否定 政府が答弁書 2013/11/12 18:42」(鈴木貴子代議士(大地)の質問主意書への答弁書)
『ニューズウィーク日本版』 冷泉彰彦「特定秘密保護法案、どうして「今」なのか? 2013年11月12日(火)22時03分
"The Guardian"「NSA files: discuss the Snowden revelations with Guardian reporters Tuesday 12 November 2013 15.03 GMT」(NSA関連報道への質問と記者の回答)

11/13-14
日立ソリューションズ「ニュースリリース 2013年11月13日 株式会社日立ソリューションズ HTTPSによる暗号化通信データを高速に検査するネットワークシステムを提供開始 標的型サイバー攻撃やSNSへのアクセスによる情報漏洩対策を実現
マイナビニュース Yoichi Yamashita「米Twitter、まとめページ機能「カスタム・タイムライン」を発表  [2013/11/13]
Independent Web Journal 海渡雄一インタビュー 聞き手:岩上安身「2013/11/13 特定秘密保護法案 安倍政権が開く軍事国家への道 国際指針「ツワネ原則」にもとづき白紙撤回を〜岩上安身による海渡雄一弁護士インタビュー 特集 秘密保護法」(全文有料記事)
『日本経済新聞』(元記事:"The Financial Times") 翻訳協力:JBpress「 [FT]米盗聴問題、ブラジルのネット規制は行き過ぎ(社説) (2013年11月13日付 英フィナンシャル・タイムズ紙)
『讀賣新聞』「特定秘密保護法案、成立の必要性強調…小谷賢氏 2013年11月13日00時11分
swissinfo.ch ダニエーレ・マリアーニ「スノーデン事件後の波紋 スイスの巨大アンテナ、NSAに協力か? 2013-11-13 11:00
ITmedia 國谷武史「2013年11月13日 20時37分 更新 東京でハッキングコンペ、日本チームがGalaxy S4の脆弱性発見
『サンパウロ新聞』「モザイク 13/11/13 (15:17)
『日本経済新聞』「閣僚の携帯電話に盗聴保全措置 官房長官 2013/11/13 18:44
マイナビニュース「ワンタイムパスワードを回避するトロイの木馬に注意 - カスペルスキー  [2013/11/14]
週プレニュース(元記事:『週刊プレイボーイ』46号「日本人のメール・携帯はここまで傍受されている!!」) 取材/興山英雄、取材協力/小峯隆生、世良光弘「警察による携帯電話の「盗聴」が拡大している [2013年11月14日]
@IT 三国大洋「2013年11月14日 18時00分 更新 三国大洋の箸休め(15):英語の読み方・ニュースの読み方――NSAのデータ傍受事件を読み解く
フランス通信社「MI6職員のカバン詰め変死事件、「事故死」と英警察 2013年11月14日 18:07 発信地:ロンドン/英国
『朝日新聞』 古田大輔、林幹益「秘密保護法案、賛成派からも注文 投稿1200件を分析 2013年11月14日20時17分

11/15-16
ITpro 北郷達郎「第8回OWASP Nightを開催、5つのセッションでWebセキュリティの課題を指摘 2013/11/15
『東奥日報』「2013年11月15日(金) 天地人
ASCII.jp 松下康之「Dark Mail Allianceから始まるメールの新時代とは 2013年11月15日 05時24分更新
ITmedia 佐藤由紀子「2013年11月15日 08時09分 更新 Googleへの米政府からのユーザー情報要請は3年で倍増──透明性レポート更新
リアルライブ(元記事:『週刊実話』)「真相は盗聴&サイバーテロ 安倍総理が公邸に引っ越さない“本当の理由” 2013年11月15日 15時01分 [社会]
"THE WALL STREET JOURNAL"「2013年 11月 15日 21:42 JST 米ハイテク製品の中国販売減少―NSA盗聴問題の余波で
「地政学を英国で学んだ」 masatheman「ドイツとイギリスの盗聴事件にたいする反応の違い 2013-11-15 23:01
『愛媛新聞』「社説 取り調べ可視化 冤罪根絶の制度化議論を急げ 2013年11月16日(土)
『しんぶん赤旗』「2013年11月16日(土) 秘密保護法案 自民「Q&A」ウソと危険 (4)
『産經新聞』「【海外事件簿】 検察トップの起訴で揺れる馬政権 台湾 2013.11.16 07:00
The Huffington Post 小林恭子「誰が国家機密の報道範囲を決めるのか? 投稿日: 2013年11月16日 12時08分

11/17
日本報道検証機構「秘密保護法「一般人は処罰対象外」はミスリード 2013年11月17日
『しんぶん赤旗』「2013年11月17日(日) 2013年日本平和大会開会集会 対話促し平和の北東アジアへ 緒方副委員長があいさつ」(久々の緒方靖夫氏)
SankeiBiz 野口裕之「【軍事情勢】和菓子のおもてなしと月餅の毒 2013.11.17 00:08
『日本経済新聞』 赤川省吾「米盗聴、世界に不信の渦 ドイツは追及強める 2013/11/17 2:00
『日本経済新聞』 渡辺禎央「米、アジアで揺らぐ指導力 豪と盗聴「共謀」の疑い 2013/11/17 3:30
"THE WALL STREET JOURNAL" PETER NICHOLAS, CAROL E. LEE「2013年 11月 17日 14:24 JST オバマケアやサマーズ氏辞退―誤算続きのホワイトハウス
フォーカス台湾(中央通訊社) 黄意涵、劉建邦/編集:齊藤啓介「末端価格305億円ヘロイン密輸摘発 決め手は合法な盗聴/台湾 【社会】 2013/11/17 18:45
時事通信社「英、世界のホテル予約のぞき見=他国外交官の宿泊把握−独誌 (2013/11/17-20:57)」("Der Spiegel"の取材に対し、GCHQは否定も肯定もせず)
BLOGOS 木村正人「2013年11月17日 23:13 「秘密保護法案」スパイは自由と民主主義を守る?

11/18
新華ニュース 翻訳:劉英「外交官の利用ホテル、監視されていた−ドイツメディア 2013年11月18日
『日本経済新聞』(元記事:共同通信社)「英の通信傍受機関、ホテルのシステム侵入か 2013/11/18 2:01
『東亜日報』「日本、韓国人の対馬不動産投資にまで難癖 2013年11月18日08時34分
『讀賣新聞』 工藤武人「コードネームは「ロイヤル・コンシェルジュ」 (2013年11月18日10時37分 読売新聞)
フランス通信社「英情報機関が外交官のホテル予約を監視、動向把握し盗聴準備 2013年11月18日 11:37 発信地:ベルリン/ドイツ
時事通信社「インドネシア大統領を盗聴か=09年に豪当局−メディア報道 (2013/11/18-11:59)
The Voice of Russia インターファクス通信社「オーストラリア インドネシア大統領と大統領夫人の電話を盗聴 18.11.2013, 12:07
共同通信社「インドネシア大統領の通信監視か 豪当局が関与、メディア報道 2013/11/18 13:09
日本放送協会 NHK NEWSWEB「豪 インドネシア大統領らの電話盗聴か 11月18日 17時8分
『朝日新聞』 江川紹子インタビュー「(秘密保護法案)警察・公安情報は除外を 江川紹子氏 2013年11月18日18時29分」(全文会員登録必須)
時事通信社「駐豪大使を召還=大統領盗聴報道受け−インドネシア (2013/11/18-20:36)
『日本経済新聞』 渡辺禎央「インドネシア、駐豪大使を一時召還 盗聴疑惑報道で 2013/11/18 20:57

11/19
アドバタ会議 藤村瑛子「2013.11.19 togetterより便利?なtwitter公式まとめ機能がリリース!
WirelessWire News「米ヤフー、データセンター間の全通信を暗号化へ - ユーザーへのオプション提供も 2013.11.19
『讀賣新聞』 大塚隆一「世界先読みバズワード Balkanization インターネットは分裂するのか 2013年11月19日
じゃかるた新聞 道下健弘「豪との亀裂深まる 駐豪大使に帰国指示 ユドヨノ大統領  大統領ら10人対象通話やSMS追跡 豪報道 (2013年11月19日)
『しんぶん赤旗』「2013年11月19日(火) 秘密保護法案 自民「Q&A」ウソと危険 (5)
日本放送協会 NHK NEWSWEB「独首相 盗聴疑惑で米に重ねて説明求める 11月19日 8時40分
時事通信社「米欧関係の障害にと独首相=盗聴疑惑で下院特別会合 (2013/11/19-09:10)
『日本経済新聞』 赤川省吾「ドイツ、盗聴問題の真相究明を米に要求 連邦議会で集中討議 2013/11/19 10:05
"THE WALL STREET JOURNAL" ANTON TROIANOVSKI「2013年 11月 19日 10:51 JST 独野党、スノーデン氏の証人喚問を要求
The Voice of Russia フランス通信社、RIAノーヴォスチ通信社「インドネシアとオーストラリアの盗聴スキャンダル激化 19.11.2013, 11:04
"Verdens Gang" Eivind Lindkvist Johansen, Eva-Therese Grottum「Dagbladet: USA overvaket 33 millioner norske mobilsamtaler Publisert 19.11.13 - 03:30, endret 19.11.13 - 05:01 (VG NETT)」(ノルウェー語)
フランス通信社「豪政府がインドネシア大統領を盗聴、関係悪化に懸念 2013年11月19日 15:00 発信地:ジャカルタ/インドネシア
GigaZiNE David「2013年11月19日 20時00分03秒 オンライン暗殺マーケットでのオバマ大統領の懸賞金はビットコイン40枚
『朝日新聞』 郷富佐子「豪、インドネシア大統領ら盗聴か 大使召還、関係悪化も 2013年11月19日20時30分」(全文会員登録必須)
『産經新聞』「豪情報機関、インドネシア大統領盗聴か 両国、非難の応酬激しく 2013.11.19 22:28
レイバーネット日本 牧子嘉丸「大日本秘密帝国の悪夢〜牧子嘉丸のショート・ワールド 第4回 Last modified on 2013-11-19 22:40:41

11/20
新華ニュース 翻訳:金慧「ノルウェーメディア:大量の携帯電話が米NSAに通信傍受される−新華網 2013年11月20日
"Verdens Gang"「DIREKTE kl. 10.00: Stortingets sporretime Kategori Nyheter Publisert 20.11.2013」(ノルウェー語、動画)
日経ビジネスオンライン 高濱賛「カギはトン公使の「ケネディ大使操縦術」 いよいよキャロライン氏が日出る国に 2013年11月20日(水)」(全文会員登録必須)
Independent Web Journal 佐々木隼也「2013/11/20 「『右翼軍国主義者』と自ら名乗って恥じないこの男に、秘密保護法を与えたら日本はどうなる」!?」(「この男」=安倍晋三首相。期間限定で全文読めますが、経過後は有料記事となります。安倍氏の該当発言記事:時事通信社「集団的自衛権容認へ意欲=右傾化批判に反論−安倍首相 (2013/09/26-03:39)」、時事通信社「米研究所での安倍首相演説要旨 (2013/09/26-03:42)」、『産經新聞』 水内茂幸「中国の右翼批判に「呼びたいならどうぞ」 安倍首相、NYで演説、逆批判 2013.9.26 08:44」、zakzak「首相、中国に反撃宣言「右翼と呼びたければどうぞ」 ニューヨークで演説 2013.09.26」、『しんぶん赤旗』「2013年9月27日(金) 軍国主義者と呼びたいなら呼べ、これからも原発を放棄しない これが首相の言うことか」)
『東亜日報』「経済 「ビックブラザー」グーグル、ユーザーの位置・検索語・メールをくまなく把握 NOVEMBER 20, 2013 03:27
『朝日新聞』 藤原帰一「(藤原帰一・時事小言)特定秘密保護法案 2013年11月20日09時15分」(全文会員登録必須)
!『産經新聞』「「振り込め」詐欺、捜査手詰まりカギは通信傍受 被害最悪400億円超へ 2013.11.20 10:30
The Huffington Post (元記事:『産經新聞』)「振り込め詐欺過去最悪、捜査に通信傍受導入も「捕まえてもキリない」実態 投稿日: 2013年11月20日 13時56分 JST | 更新: 2013年11月20日 13時57分 JST」(『産經新聞』既出「「振り込め」詐欺、捜査手詰まりカギは通信傍受 被害最悪400億円超へ」などの紹介記事)
CNN「豪首相、インドネシア大統領への盗聴疑惑で「謝罪せず」 2013.11.20 Wed posted at 15:03 JST
CNET Japan Stephen Shankland  翻訳校正:編集部「グーグル、2048ビットRSA暗号化キーへのアップグレードを完了 2013/11/20 16:40
ロイター通信社「インドネシアが豪との軍事・情報活動協力停止、大統領盗聴報道受け 2013年 11月 20日 17:42 JST
フランス通信社「インドネシア、豪州との外交関係を「格下げ」盗聴疑惑で 2013年11月20日 19:37 発信地:ジャカルタ/インドネシア
『日本経済新聞』「NEC、野外無線システムを陸自に納入 ソフトで音声暗号化 2013/11/20 20:53
 渡辺禎央「インドネシア、豪との協力を一部停止 盗聴疑惑で 2013/11/20 22:16
OurPlanet_TV ourplanet「「修正でなく廃案を」新聞・テレビ・ネットのジャーナリストら要請 投稿日時: 水, 11/20/2013 - 23:05

11/21
『讀賣新聞』 鶴原徹也「Biz活 Come on ギモン Qインドネシア政府はオーストラリアの情報機関による盗聴に怒っているのですか。 Aオーストラリア側が謝罪もせず反論したことで、良好な関係を築いてきた両国関係の悪化が懸念される事態となっています。 2013年11月21日
『しんぶん赤旗』「2013年11月21日(木) 秘密保護法案 廃案へ 日弁連と共産党が懇談
『しんぶん赤旗』「2013年11月21日(木) きょうの潮流
レイバーネット日本「国会前情宣・昼集会「STOP!安倍の暴走 つぶせ!改憲 共謀罪も秘密保護法も盗聴法もいらない」」(12/1現在、元記事削除済)
Global Voice 日本語 Citizen Lab 翻訳:Keiko Tanaka「中国:LINEユーザーを検閲、対策は 翻訳掲載 2013/11/21 8:05 GMT」(原文Global Voice Advocacy Citizen Lab「How LINE Censors Users in China (and How to Get Around it) Posted 15 November 2013 20:11 GMT」)
『中央日報』「延坪島挑発から3年…なぜ北朝鮮の陣地を攻撃できなかったのか(1) 2013年11月21日09時04分
サーチナニュース 長谷部正道「オバマ大統領 最大の政治危機に TPPでオバマ大統領にどこまで付き合う必要があるのか?=大和総研 【経済ニュース】 2013/11/21(木) 09:08
時事通信社「豪警察サイトにサイバー攻撃=インドネシア大統領盗聴に報復か (2013/11/21-10:10)
『産經新聞』(元記事:共同通信社)「プライバシー保護の国際法を ノーベル平和賞委長「他国民には盗聴し放題だ」 2013.11.21 14:18
『朝日新聞』 翁長忠雄「インドネシア大統領「豪州との関係見直す」 盗聴疑惑 2013年11月21日16時42分
時事通信社「盗聴問題「豪首相は謝罪を」=インドネシアで抗議デモ (2013/11/21-16:59)



メールアドレスはletssaga■gmail.comです。恐れ入りますが、送信時はアドレス自動収集広告よけの■を@に代入して下さい。

最新の更新情報に戻る
盗聴法について考えるに戻る