更新情報(2004年7・8月分、上から新しい順です)


過去の更新記事
2000年 6月以前 7・8月 9・10月 11・12月
2001年 1・2月 3・4月 5・6月 7・8月 9・10月 11・12月
2002年 1・2月 3・4月 5・6月 7・8月 9・10月 11・12月
2003年 1・2月 3・4月 5・6月 7・8月 9・10月 11・12月
(2003年1・2月の更新はありません)
2004年 1・2月 3・4月 5・6月

最新の更新情報に戻る


*「我流のすき焼き鍋」の更新情報は、
http://pro.tok2.com/~sukiyaki/renewal.htm
を御覧下さい。

2004/8/28 「リンク・盗聴法反対派(3,その他)」からアドレスのみ紹介していた、
「横浜電子工作館」「会社設立日記 99年6月」(山口雅彦氏)
http://www.bekkoame.ne.jp/~masasan/ye06_06.htm
を削除しました。「オフィスで金魚」と改題し
http://www13.ocn.ne.jp/~zact9900/に移転しましたが、盗聴法関連の話題が復活する見込みがないと判断したためです。また、同じくアドレスのみ紹介している
「Tawarada Private School」(俵田治氏)
http://plaza27.mbn.or.jp/~Osamu/index.html
の盗聴法関連記事が移転していたので、アドレスを修正し、紹介文を変更しました。
 さらに、
「盗聴法に反対するホームページ」
http://www.ksky.ne.jp/~hideo/tocho/、
「だめ連ホームページ」
http://www.ne.jp/asahi/r/s/dameren/
が閉鎖され、移転先が見つからなかったため、アドレスを削除しました。
 また、リンクしている
「(仮)日本の公式PGPホームページ」が「IIJ 研究所の PGP に関するページ」、
「日本消費者連盟のホームページへようこそ」が
日本消費者連盟−ホーム」と改題していたためそれぞれ表題を修正、アドレスのみ紹介している
「WELCOME TO ASCII CORPORATION」(アスキー)
http://www.ascii.co.jp/を
「アスキーホームページ」と修正しました。
日本ペンクラブ 言論表現委員会」のアドレスが
http://www.japanpen.or.jp/honkan/iin_genron.htmlから
http://www.japanpen.or.jp/committee/genron/index.htmlに、
通信傍受法」(ricky氏)が
http://www.keibunsya.co.jp/feature/19990920/index.htmlから
http://www.keibunsya.co.jp/col/f/1999/19990920/index.htmlに、
情報科学センター 生田分室」(明治大学法学部)が
http://www.isc.meiji.ac.jp/index2.htmlから
http://www.isc.meiji.ac.jp/index.htmlに、
長船青治のホームページ」(秋麻里こと長船青治氏)が
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife/5847/index.htmlから
http://www.geocities.co.jp/Milano/8578/index.htmlに、
新宗連」(財団法人新日本宗教団体連合会)が
http://www.shinshuren.or.jp/index.htmから
http://www.shinshuren.or.jp/index.htmlに、それぞれリンクを修正しました。
逮捕令状問題を考える会
の紹介文を加筆しました。
JCLU 社団法人自由人権協会」内部の記事アドレスを修正し、紹介文を変更しました。
 リンクしていた
Global EduNET」が閉鎖され、移転先が見つからなかったため、リンクを削除しました。
 さらに、アドレスのみ紹介していた
「あなたは「盗聴法案」に……」
http://www.thinkjapan.gr.jp/~kameo/が、アドレスはそのまま「THEATRE NECHO」に改題し、盗聴法関連の記事URLが変わったため、URLを修正すると共に、リンクを追加しました。
 同じく、アドレスのみ紹介している
「YN the web "2002" -- 時局認識不足 --」(にしざと[NISHIZATO Yoshitaro]氏)
http://www.yn.to/ynweb/index.htmlが
「Ynweb」と改め、
http://www.ynweb.jp/に移転していたため、表題とアドレスを修正しました。
 「リンク・盗聴法反対派(2,マスコミ)」からリンクしている、
「Wired News」が表記を
Wired News」と変更した上、サイト内アドレスの
www.hotwired.co.jpが全てhotwired.goo.ne.jpに移転していたため、表題とリンクを修正しました。
 リンクしている「噂の眞相」が
ポスト噂の眞相」と改題、表題と紹介文を変更しました。
News Station」へのリンクを番組終了により削除しました。
 「リンク・盗聴法反対派(1,政党・政治団体)」からリンクしている
みどりの会議
の解党が決定したため、紹介文を変更しました。無念です。また、
新社会党」のアドレスが
http://www.sinsyakai.or.jp/home.htmlから
http://www.sinsyakai.or.jp/に変更されていたため、リンクを修正しました。
インターネットひろみ通信」(岡崎宏美氏)
の紹介文を、加筆修正しました。
 「リンク−文学−詩歌」からリンクしている、
Feather ELF」(陵 すー[みささぎ すー]氏)のバナーを、最新のものに更新しました。なお、先方より
我流のすき焼き鍋」の方に再びリンクされました。ありがとうございます。

2004/8/28 「盗聴法シリーズ」「第13回」「第18回」「第21回」を更新しました。
 今回は、警察庁が8月19日、テロ対策推進要綱を全国の警察本部に通達した記事が中心です。警察庁がかねてより進めてきた、盗聴法の範囲を拡大するための法改正(というより改悪)が、いよいよ現実の政治課題として迫って来てしまいました。最も遅い場合でも、2007年の参院選までには確実に盗聴法改正案が提出されるでしょうし、早ければ来年冒頭にも出て来る可能性があります。時間が、刻々と流れて行く………………………………。
 「リンク・盗聴法賛成派(1,官公庁・政党・政治団体)」からリンクしている、以下のページの内部リンクを追加し、紹介文を加筆修正しました。もちろんテロ対策要綱についてです。
警察庁

2004/8/19 8/13〜15日、コミックマーケットに行ってきました。今回は結局、一般参加(買うだけの人)でした。もしも期待した方がおられましたら申し訳ありません。今回風邪を引いたので心配でしたが、朝だるくてもしばらく動き回っていると乗って来ました。もちろん、その後のダメージは大きいので真似しないように。
 ともあれ、冬の申込書を買って来たので、当選次第冬にサークル参加します。また、落選した場合も、必ず委託で出したいです。国政選挙も終わり、「盗聴法について考える」については、そろそろ冊子化は止めて、念願の五月倶楽部やSa・Gaに移るつもりでいます。
 その分、この冬は冊子版の総決算とし、『盗聴法人物列伝』も完成させたいです。
 「リンク−諸芸・娯楽一般」からリンクしている、
緑茶.NET」(代表:泥士朗[そにに]氏)へのリンクが繋がらず、後継サイトを発見出来なかったので、リンクを削除し、読者参加ゲーム『エナジー・イコール〜キャプテン・ピンクの見る銀河〜』のサイトに直接行けるようにしました。
 なお、『パソコンパラダイス』誌は成人向けゲーム誌であるため、この企画も18歳未満は実質参加不可です。
 また、アドレスのみ紹介していた
「アリス真理教制作委員会」(kazunari氏)
http://www.j-link.ne.jp/~kazunari/index.htmlに繋がらず、移転先も見つからなかったので、アドレスを削除しました。
 「リンク・文学−詩歌」の表記を「リンク−文学−詩歌」に改め、またリンクしている、
Feather ELF」(陵 すー[みささぎ すー]氏)
の表題が「Feather ELF {ふぇざ〜えるふ}」から「Feather ELF」に、缶コーヒーボス(ブラック無糖)氏との共同から陵氏の単独サイトとなり、さらにアドレスが
http://www38.tok2.com/home/featherelf/index.htmlから
http://felf.whitesnow.jp/index.htmlに移転したため、それぞれ訂正し、紹介文を変更しました。また、相互リンクではなくなったため、印を削除しました。

2004/8/10 「盗聴法シリーズ」「第7回」「第13回」「第14回」「第18回」「第21回」を更新しました。
 今回は、亡くなられた方のデータ修正中心です。
 第21回の収録人数は、1412人となりました。
 なお、「盗聴法について考える」本体の更新は、お盆明けまでお休みします。コミックマーケットへの委託は難しいですが、無理でも冬の機会には必ず…。

2004/8/8 「リンク・盗聴法賛成派(1,官公庁・政党・政治団体)」からリンクしている、以下のページの内部リンクを修正または追加し、紹介文を加筆修正しました。
法務省
警察庁
国家公安委員会
河野太郎のホームページ」(河野太郎氏)
 また、
二階事務所ホームページ」(二階俊博氏)のアドレスが、
http://www.nikai.jp/から
http://www.nikai.jp/に、
「深谷隆司オフィシャル ウェブサイト」(深谷隆司氏)が
深谷隆司オフィシャルウェブサイト」と改題の上、
http://www.t-fukaya.co.jp/から
http://www.fukayatakashi.jp/に移転していたので、それぞれリンクを修正しました。
「はまよつ敏子の向日葵通信」(浜四津敏子氏、参議院・公明)が
はまよつ敏子(はまよつとしこ)ホームページ」と改題の上、
http://www.hamayotsu.com/index.htmlから
http://www.hamayotsu.com/に変更していたため、表題とアドレスを修正しました。
「郵政事業庁」が
日本郵政公社」に改変し、総務省から分離したため、リンクを
http://www.yusei.go.jp/から
http://www.japanpost.jp/に修正し、書式も総務省から完全に独立させました。
平成南学」(平野貞夫氏)
の管理人属性を修正しました。
 以下のページの紹介文を変更しました。
しゅうぜん」(谷川秀善氏)
Araki-Jornal[アラキ ジャーナル]」(荒木清寛氏)
 また、以下のページへのリンクを削除しました。大阪府警は盗聴法関連の内容が無くなっていたこと、服部氏はページの閉鎖による物です。素早い。
大阪府警察
参議院議員 服部三男雄(はっとりみなお)」(服部三男雄氏)
 「リンク・盗聴法賛成派(2,マスコミ)」からリンクしている、
「Biztech NIKKEI BP NETWORK」が
nikkeibp.jp for Tecnology & Business」と改題した上、
http://biztech.nikkeibp.co.jp/から
http://nikkeibp.jp/に移転したので、表題とリンクを修正しました。
日本経済新聞
の紹介文を追加しました。
 「リンク・盗聴法賛成派(3,その他)」に、以下のページへのリンクを追加しました。ただし、現在は閲覧出来ません。
三菱スペース・ソフトウエア株式会社

2004/8/7 「盗聴法シリーズ」「第15回」「第21回」を更新しました。
 服部三男雄氏のサイトは、あっさり閉鎖されていました。讀賣新聞論説委員長兼国家公安委員の荻野直樹氏は、テロ対策の名目で盗聴拡大を警察庁に説いており(2004/5/27)、さすがユスリ新聞社の人間と思わされます。
 第21回の収録人数は、1411人となりました。
2004/8/6 「盗聴法シリーズ」「第13回」「第19回」「第21回」を更新しました。
 今回は、主に今年に入ってからの国会会議録の内容更新です。
 第21回の収録人数は、1409人となりました。
 なお、第19回で、世耕弘成氏が個人情報保護法案反対派を批判した「参議院個人情報の保護に関する特別委員会-03号」の日付を2003/04/17としていましたが、正しくは2003/05/13でした。お詫びして訂正します。

2004/8/5 「リンク・Sa・Gaシリーズ(ゲームボーイ版中心)」からリンクしている、以下のページが閉鎖されていたため、いったんリンクのみ外します。
ムク毛のシマ」(ムク毛氏)
Terrible Shout!」(ネラパ氏)
 また、
Pledge of BAHAMUT」(XB-LIM氏)
紹介文で、「エニックス」を「スクウェア・エニックス」に修正しました。
さらに、
+GBサガ同盟+」(まお[真魚]氏)
の本拠のURLが変わっていたので、リンクを修正しました。
サ・ガオールスターズ」(藤里氏)のアドレスが、
http://www.asahi-net.or.jp/~fd5s-fjmt/Game/SAS/index.htmlから
http://www.asahi-net.or.jp/~fd5s-fjmt/_sas/index.htmlに移転し、管理人名義を「suzuran」から「藤里」に変更していたため、リンクその他を修正、バナーを最新のものに差し替えました。

2004/8/3 「盗聴法シリーズ」「第19回」「第21回」を更新しました。
 反対派に比べ、盗聴法関連の内容が消されたため、削除したサイトが多いです。
 第21回の収録人数は、増減ありましたが1400人で結局変わりません。
 「リンク・盗聴法その他」からリンクしている
「RealOne」が
Real.com」、
「衆議院議員 熊谷 弘のホームページ」(熊谷弘氏)が
熊谷弘オフィシャルサイト:Kuma-Log」と、それぞれ改題していたので、表題を変更し、紹介文を加筆修正しました。
 また、
参議院インターネット審議中継」が
http://online.sangiin.go.jp/cgi-bin/online.cgiから
http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.phpに移転していたので、リンクと紹介文を修正しました。
 また、以下のページの紹介文を加筆修正しました。
なぜこれが売れない?読者の怨念2
鯖の味噌煮同盟」(しぇぞぴー(鳩ヶ谷沙織)氏)
 さらに、以下のページが閉鎖され、移転先が見つからないためリンクを削除しました。ただし、無所属の会は、解党による物です。また、2ちゃんねる研究を名乗っているページは他にもありますが、私が確認した限り、ここでリンクしていたページの後継は見つけられませんでした。
2ちゃんねる研究(終了)
 また、アドレスのみ紹介していた以下のページから、盗聴法に関する記述が姿を消したため、いったんアドレス紹介を止めることにしました。なお、「京葉通商」は現在「ムセンショップ ケーヨー」を名乗っています。
「専修大学」
http://www.senshu-u.ac.jp/Welcome-sj.html
「京葉通商」
http://www.keiyo-m.co.jp/
 なお、青年自由党(漁火新聞)は政党としての活動を休眠しており、盗聴法シリーズ本編でのURL掲載は削除しましたが、リンクはもうしばらく残すことにします。

 「リンク・五月倶楽部と美少女ゲーム」からリンクしている、
X-GAME STATION」(Ken氏)
のページ内リンクURLが変わっていたので修正しました。
HAOH WEB SITE」(覇王)
の紹介文を、加筆修正しました。また、以下のページへのリンクを追加しました。
アイチェリー HOME PAGE」(アイチェリー)
 その他、バナー表示を微修正し、バナーリンク枠を見えなくしました。
 それにしても、いい加減、完全放置状態の五月倶楽部サイトを復活させなきゃ…。
 思っているだけでは全く先に進まないので、自分に気合いを入れます。えい。
 「リンク・その他のプロ野球関係(ドラゴンズ以外)」からリンクしている、
日本プロ野球選手会公式ホームページ」(会長:古田敦也氏)
の紹介文を加筆し、また大阪近鉄バファローズ・オリックスブルーウェーブ合併反対署名受付に行けるようにしました。
「2003サンヨーオールスターゲーム」を
2004サンヨーオールスターゲーム」に改め、紹介文を修正、バナーを削除しました。オールスターを今年限りにさせてはいけません。
 また、以下のページへのリンクを追加しました。
近鉄・オリックス球団合併と1リーグ制に反対するHP
俺たちのB×3」(六甲牛・sassy氏)
「オリックスブルーウェーブ・大阪近鉄バファローズ合併問題」まとめサイト」(shimoyuu氏)

2004/8/1 「盗聴法シリーズ」「第17回」「第21回」を更新しました。
 例によって、短期間でサイトの移転が、URLの微妙な変更を含めるとかなりの数に上りました。

2004/7/31 「盗聴法シリーズ」「第16回」「第19回」を修正しました。
 第16回で、讀賣新聞2004年7月9日付の記事としていましたが、正しくは8日付でした。訂正します。
 讀賣は、盗聴法成立前から、一貫してより強力な盗聴が出来るよう求めていました。当時の社説では、公明党の案は讀賣にとって不十分な内容ながら、

自民・自由両党が修正を受け入れたのは、内外の情勢から(引用者注:組織対策)三法の成立を急ぐ必要があることなどを総合判断したものだろう。」(1999年5月26日号社説)
という立場です。ここでいう自民・自由とは、ほぼそのまま讀賣の立場と読み替えて差し支えありません。
 私は公明党の「修正」案は、プライバシーの侵害や捜査機関の暴走を防ぐには全く不十分な内容であり、盗聴法は廃止すべきとの立場です。しかし、逆に公明案では捜査する側にとって物足りないと考え、常に機会を窺っていた讀賣が、いよいよ盗聴法の強化を実行に移すべく、観測気球を打ち上げ、政府与党、引いては民主保守派をそそのかした記事と思います。全くどうしようもないユスリ新聞です。
 既に、与謝野馨氏が国会会議録で、何度か盗聴法の強化に触れ始めています。恐らく、そのための法案は着々と準備されていることでしょう。
 参院選が終わり、一見中休みに入ったかのようです。しかし、私たちに残された時間は、それほど多くありません。
 そして、参院選前に、このことを警告できなかった我が身を恥じます。

2004/7/30 「盗聴法シリーズ」「第13回」「第16回」「第17回」「第19回」「第21回」を加筆修正しました。
 また、第13回で国会でのサイバー犯罪条約承認を4月22日としていましたが、正しくは21日でした。また、第21回で、中村鋭一氏の記号を<衆>(盗聴法成立後落選または辞職した、元衆議院議員)としていましたが、正しくは<衆>[参](上記に加え、盗聴法成立以前に参議院議員経験あり)でした。
 以上、お詫びして訂正します。

2004/7/24 「盗聴法シリーズ」「第10回」「第12回」「第13回」「第15回」「第18回」「第21回」を加筆修正しました。ただし、第12回は、表の乱れを修正した物で、内容に変化はありません。
 第10回では、参議院非改選の盗聴法賛成派議員が「83」となっていましたが、正しくは「86」でした。お詫びして訂正します。
 「リンク・盗聴法賛成派(1,官公庁・政党・政治団体)」に、以下のページへのリンクを追加しました。
参議院議員 服部三男雄(はっとりみなお)」(服部三男雄氏)
 また、リンクしている
「REIKO OHMORI WEB」(大森礼子氏)が、
大森礼子WEB SITE」と改題の上、
http://www.reiko-ohmori.com/index.htmlから
http://www.reiko.cn/index.htmlに移転していたため、リンクを修正しました。
 「リンク・盗聴法賛成派(3,その他)」からリンクしていた、
!「報道と教育の夜明け」(Yamato氏)
の移転先が見つからず、今後再開する可能性も低いと考えたので、リンクを削除しました。
 「盗聴法(通信傍受法)に関する読者調査 回答」で、回答番号13番、匿名希望氏の回答が

A5=廃止するべきである
A6=より積極的に盗聴(通信の傍受)を行うべきである
としていましたが、正しくは
A5=盗聴法
A6=廃止するべきである
でした。回答者及び読者の皆様に、大変ご迷惑をお掛けしました。お詫びして訂正します。
 また、最新の回答を掲載しました。これで回答者は14名となりました。ありがとうございます。
 なお、読者調査(アンケート)は「盗聴法(通信傍受法)に関する読者調査」より随時受け付けています。

 「盗聴法(通信傍受法)に関する調査 参議院選挙立候補政党・政治団体編」で、すべての回答待ちを打ち切りました(とはいっても、もし回答頂ければ機会を設けて掲載させていただきます)。
 回答率が極めて低かったのは、質問から回答までの準備期間が短かかったこと。また盗聴法反対の立場をはっきりさせているサイトなので、特に賛成派の政党・政治団体にとっては回答しづらい質問ではあったでしょう。
 しかし、盗聴法はこのまま放置してよい政治的争点では、断じてありません。今後も機会がありましたら、同様の政党・政治団体調査を行う予定です。
 「リンク・Sa・Gaシリーズ(ゲームボーイ版中心)」に、以下のページへのリンクを追加しました。
Pecore Nere」(虹月宵夜[こうづき しょうや]氏)
 また、リンクしている
すばらしき邪魔者」(icy beast、Country Living氏)
のイベントが19日に無事終了したため、紹介文を変更しました。

2004/7/22 「参議院選挙情報(その他の選挙情報も)・裁判官国民審査結果」を更新し、第20回参議院議員選挙の結果、選挙区の関東中部近畿を追加しました。また、第19回参議院議員選挙の近畿、和歌山選挙区のテーブルがおかしかったので修正しました。

2004/7/19 「過去の更新記事 2004年5・6月」を追加しました。
 「参議院選挙情報(その他の選挙情報も)・裁判官国民審査結果」を更新し、第20回参議院議員選挙の結果を、まず比例代表区から追加しました。比例区は全政党・政治団体、選挙区は盗聴法推進・反対の重要人物がいる選挙区及びゲームに関わりの深い東京・愛知・大阪選挙区、そして私の地元の三重選挙区の結果を掲載する予定です。
 比例区では、反対派では円より子氏(民主)と福島瑞穂氏(社民)が当選しましたが、残念ながら中村敦夫氏(みどり)は及ばず、中村氏は引退を表明しました。大政党だけが幅を利かす議会には、なって欲しくないのに。
 賛成派では、鈴木正孝氏(自民)は落選しましたが、南野知惠子氏(同)は当選。浜四津敏子氏と荒木清寛氏(いずれも公明)は、組織票を固め悠々当選しました。無念です。
 また、全参議院議員・盗聴法賛否一覧(選挙区・比例区別)と第19回参議院議員選挙の記事の、タグを修正しました。また、一面旧一面のタグも修正しました。
 なお、「盗聴法シリーズ」「第21回」で、先に引退議員の属性を変更しましたが、この選挙で落選、あるいは引退した議員の任期満了は7月25日なので、正確にはこの日までは現職です。しかし、一足早く職を辞した扱いをさせて頂きましたことを、御了承下さい。
 「リンク・盗聴法反対派(1,政党・政治団体)」からリンクしている
中村敦夫公式サイト」(中村敦夫氏)
管理人の属性を、参議院選挙に伴い更新しました(ただし、重ねて注記しますが、7月25日までは現職の参議院議員です)。
 また、以下のサイトが復活していたので、再びリンクに追加しました。
女性党
 さらに、「鮮烈市民派ヒゲー戸田HP」(戸田久和[とだ ひさよし]氏)が
戸田ひさよしの自由自在ホームページ」と改題の上、
http://www.ne.jp/asahi/hige-toda/kadoma/から
http://www.hige-toda.com/に移転していたため、リンクを修正しました。

2004/7/14 「盗聴法シリーズ」「第10回」を更新し、第20回参議院選挙の結果を載せました。

2004/7/15 「盗聴法シリーズ」「第10回」「第17回」「第21回」を加筆修正しました。10回では、数値の誤りを修正し、21回では、参議院選挙終了に伴う属性変更を修正しました。今回は、主に引退議員で、現職の落選などの反映は続けて行います。

2004/7/10 「盗聴法シリーズ」「第17回」「第21回」を加筆修正しました。また、網野善彦氏の死去に伴い、表記を変更しました。網野氏の冥福をお祈りします。
 「リンク・盗聴法反対派(3,その他)」からリンクしている、
hirokiazuma.com」(東浩紀氏)のアドレスが、
http://www.t3.rim.or.jp/~hazuma/から
http://www.hirokiazuma.com/に移転していたため、リンクを修正しました。また、サイト内論文「コンピュータ文化なき日本」へのリンクが間違えていたため、修正しました。
 「リンク・Sa・Gaシリーズ(ゲームボーイ版中心)」からリンクしていた、
サガオンリー◆サガ特盛」(サガ愛護委員会)
は残務処理も終わったようなので、リンクを削除しました。ただし、サイト自体は、7/10現在残っています。また、
Inclusive SaGa Laboratory(包括的SaGa研究所)」(代表:ちゃにい(ちゃに、Chanii)氏)はサイトが完全に閉鎖され、移転先も発見出来なかったので、リンクを削除しました。

2004/7/10 締切後の8日付で、みどりの会議から「盗聴法(通信傍受法)に関する調査 参議院選挙立候補政党・政治団体編」の回答が寄せられました。ありがとうございます。締切は過ぎてしまいましたが、資料的価値を考え、掲載させていただきます。「みどりの会議の回答
 なお、本日以降に政党・政治団体から回答を寄せていただいた場合、申し訳ありませんが、サイト更新の都合上、掲載は投票日の翌日以降となります。
 投票日は、いよいよ明日です。盗聴法に関わった国会議員の信を問う、直接には最後の機会です。

2004/7/8 「盗聴法(通信傍受法)に関する調査 参議院選挙立候補政党・政治団体編」の回答期限が過ぎました。残念ながら、2党派の回答にとどまりました。
 ただし、二院クラブについては、私の側の不手際で、メール送信に何度も失敗したため、投票日ぎりぎりまで待つことにします。

2004/7/5 「盗聴法(通信傍受法)に関する調査 参議院選挙立候補政党・政治団体編」を更新し「新社会党の回答」を追加しました。ご協力ありがとうございます。
 日本共産党より先に回答を送っていただいたのですが、メールが届く順序が前後したため、掲載が遅れたことをお詫びします。

2004/7/3 「盗聴法(通信傍受法)に関する調査 参議院選挙立候補政党・政治団体編」を更新し、アドレスが、
reply_councillors2004htm.htmとなっていたので
reply_councillors2004.htmに訂正しました。
 また、「日本共産党の回答」を追加しました。ご協力ありがとうございます。他党の回答も、回答が寄せられ次第載せて行きます。

2004/7/3 「盗聴法シリーズ」「第10回」を更新し、第20回参議院選挙立候補者数一覧の誤りを修正しました。一部計算間違いや、第19回のデータをそのまま使っていたものです。お詫びします。
 また、目次で第10回の表題を「参考資料(2)第19回参議院通常選挙および第42回衆議院総選挙結果」から「参考資料(2)盗聴法成立後の国政選挙情報」へ改めました。

2004/7/2 「盗聴法(通信傍受法)に関する調査 参議院選挙立候補政党・政治団体編」を追加しました。ここから、各党の回答に行けるようにする予定です。また、盗聴法(通信傍受法)に関する読者調査から、これまでに読者から寄せられた回答に、直接行けるようにしました。



メールアドレスはletssaga■gmail.comです。恐れ入りますが、送信時はアドレス自動収集広告よけの■を@に代入して下さい。

最新の更新情報に戻る
盗聴法について考えるに戻る